見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「ガサラキ」へのコメント
Lv.150
無料で二周見てみては?
このアニメは本編では語られなかったサイドストーリーも数多くあり、最大の謎が最後まで?のままだったことや、主人公の感情がつかみづらいというとっつきにくさはあるものの、エンドロールのすがすがしさは個人的には気に入っています。 本作は様々な要素を盛り込みながらも、うまくまとまっており、群像劇、ホームドラマとして公平な視点で視聴できるアニメになっていると思いますので、気軽に本編やロボットアクションを楽しむことができます。 しだいに自分の言葉ではなし、行動できるようになってゆく主人公の成長を見守ってゆくのもこのアニメのみどころのひとつなのでオススメです!
通報する
Lv.9
難解(´・ω・`)
ひさしぶりにブックオフに立ち寄った時にこの作品の小説版が全巻セットで売ってたので購入して熟読。その後にアニメを見てみたのですが、昔リアルタイムで見ていた時よりは内容が入ってきたのですが、やはり難しいですねこの作品w 当時はロボットが出ていたので見ていたという単純な理由でしたw古代から連綿と続く因果がユウシロウとミハルを中心に嵬や輪廻転生といった要素を盛り込んで展開していくという物語で、そこに高橋監督十八番のリアルロボット、作品内では骨嵬が元になって作られたという設定で、さらには能という日本の伝統芸能が取り入れられていたのが斬新でした。当時あんまり分からなかったこれらが改めて視聴して少しは分かったように思えますwそれでも難解な部類だなと認識せざるを得ない内容ではないかとw 小説を読んでも難しいな~というままでしたwもうちょっとTAなどのロボットが活躍してれば面白かったと思うんですけど。
Lv.175
むむむ、むづかしい
メカや政治、それらとは別次元の謎に過去の話しや和文化が錯綜する難解な作品ですしかし最終話で一清が小銃投げ捨てるシーンの所で、あ、ラコックだと思ったのでユウシロウとミハルの関係と異能ぶりはキリコとフィアナで理想とその理想のための過激な行動と幕引きの責任の取り方なんかでは西田はサマリンやカンジェルマンやマーダルが思い浮かびガサラキはワイズマンやフォロンみたいだななどとガサラキのキャラに高橋さんの歴代作品のキャラを当てはめて考えてみると20世紀末の作品ですし今までの集大成的なものなのかと思うとわかるような……いや、全然わかってないです(汗
Lv.34
おそらく歴代屈指の上級者向けロボアニメ
ロボアニメで意味深な展開や設定を堪能するならガサラキ一押し普通に良いアニメを見慣れてくると、ガサラキの何処にもたどり着かない意味深描写は逆に潔くてイイと思えてくる
Lv.37
ほんとにラストは…
能は平安時代からあったの?いまひとつガサラキの存在の意味がわからん。ユウシロウとミハルに感情移入しづらいなあ。
ラストが・・・・・
さすが、矢立肇。引き込まれます^^ラストが残念ですが、楽しめて見れました。
Lv.24
最終決戦はドラマCD4で
テレビだけじゃ最終回が非常に尻切れです。
Lv.76
和とリアルロボットと政治
この作品は日本の歌舞伎などの和を取り入れつつ、TAと呼ばれるリアルなロボットとその背景にある政治が絡み合ったまるでミックスジュースの様な作品w この作品に出会ったのは偶然でした、いや若しかしたら必然なのかもしれませんねw自分はコードギアスを見た時に何気なくWikipediaを見に行きました、そしてその関連の所にこのガサラキがありました、そしてガサラキを調べていくと面白そうだったので見ました、案の定面白いですがロボットの割りにはロボットの戦闘シーンが少ないです、ヒューマンドラマ的な要素の方が多い気がします、ガンダムやコードギアスの空中ドンパチを見たい方にはまったくお勧め出来ません、がリアルな現実味を帯びた感じを味わいたい方がいましたらお勧めします!! なので★4つ
Lv.89
TAのプロモーションビデオ
印象的なOPからなる「和」と「二足歩行兵器」という世界観に大いに期待して見たのだが、キャラクターやストーリーは視聴者を置き去りにし、ひたすらに迷走を続けるのみ。それでも視聴の完走が出来たのは、TAたちの緻密なアクションのおかげに他ならない。現代を舞台に動き回る彼らは、無骨なのに柔軟でなんとも格好良いのだ。そう。この作品は、不恰好な物語という無用のオマケがついたTAのプロモーション映像集なのである。
よくもなく悪くもなく
うーん…中盤からの日本人の誇りから始まり、信じ会う心の全世界武力放棄というシナリオに主を置き過ぎたのか爽快感があまり感じられなかったです。もっとメカメカしてても良かったのになーと思いました。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「ガサラキ」へのコメント
Lv.150
無料で二周見てみては?
このアニメは本編では語られなかったサイドストーリーも数多くあり、最大の謎が最後まで?のままだったことや、主人公の感情がつかみづらいというとっつきにくさはあるものの、エンドロールのすがすがしさは個人的には気に入っています。
本作は様々な要素を盛り込みながらも、うまくまとまっており、群像劇、ホームドラマとして公平な視点で視聴できるアニメになっていると思いますので、気軽に本編やロボットアクションを楽しむことができます。
しだいに自分の言葉ではなし、行動できるようになってゆく主人公の成長を見守ってゆくのもこのアニメのみどころのひとつなのでオススメです!
通報する
Lv.9
難解(´・ω・`)
ひさしぶりにブックオフに立ち寄った時にこの作品の小説版が全巻セットで売ってたので購入して熟読。その後にアニメを見てみたのですが、昔リアルタイムで見ていた時よりは内容が入ってきたのですが、やはり難しいですねこの作品w
当時はロボットが出ていたので見ていたという単純な理由でしたw古代から連綿と続く因果がユウシロウとミハルを中心に嵬や輪廻転生といった要素を盛り込んで展開していくという物語で、そこに高橋監督十八番のリアルロボット、作品内では骨嵬が元になって作られたという設定で、さらには能という日本の伝統芸能が取り入れられていたのが斬新でした。当時あんまり分からなかったこれらが改めて視聴して少しは分かったように思えますwそれでも難解な部類だなと認識せざるを得ない内容ではないかとw
小説を読んでも難しいな~というままでしたwもうちょっとTAなどのロボットが活躍してれば面白かったと思うんですけど。
通報する
Lv.175
メカや政治、それらとは別次元の謎に過去の話しや和文化が錯綜する難解な作品です
しかし最終話で一清が小銃投げ捨てるシーンの所で、あ、ラコックだと思ったので
ユウシロウとミハルの関係と異能ぶりはキリコとフィアナで
理想とその理想のための過激な行動と幕引きの責任の取り方なんかでは
西田はサマリンやカンジェルマンやマーダルが思い浮かび
ガサラキはワイズマンやフォロンみたいだななどと
ガサラキのキャラに高橋さんの歴代作品のキャラを当てはめて考えてみると
20世紀末の作品ですし今までの集大成的なものなのかと思うとわかるような……
いや、全然わかってないです(汗
通報する
Lv.34
ロボアニメで意味深な展開や設定を堪能するならガサラキ一押し
普通に良いアニメを見慣れてくると、ガサラキの何処にもたどり着かない意味深描写は逆に潔くてイイと思えてくる
通報する
Lv.37
ほんとにラストは…
能は平安時代からあったの?いまひとつガサラキの存在の意味がわからん。ユウシロウとミハルに感情移入しづらいなあ。
通報する
Lv.150
ラストが・・・・・
さすが、矢立肇。引き込まれます^^
ラストが残念ですが、楽しめて見れました。
通報する
Lv.24
テレビだけじゃ最終回が非常に尻切れです。
通報する
Lv.76
和とリアルロボットと政治
この作品は日本の歌舞伎などの和を取り入れつつ、TAと呼ばれるリアルなロボットとその背景にある政治が絡み合ったまるでミックスジュースの様な作品w この作品に出会ったのは偶然でした、いや若しかしたら必然なのかもしれませんねw自分はコードギアスを見た時に何気なくWikipediaを見に行きました、そしてその関連の所にこのガサラキがありました、そしてガサラキを調べていくと面白そうだったので見ました、案の定面白いですがロボットの割りにはロボットの戦闘シーンが少ないです、ヒューマンドラマ的な要素の方が多い気がします、ガンダムやコードギアスの空中ドンパチを見たい方にはまったくお勧め出来ません、がリアルな現実味を帯びた感じを味わいたい方がいましたらお勧めします!! なので★4つ
通報する
Lv.89
TAのプロモーションビデオ
印象的なOPからなる「和」と「二足歩行兵器」という世界観に大いに期待して見たのだが、
キャラクターやストーリーは視聴者を置き去りにし、ひたすらに迷走を続けるのみ。
それでも視聴の完走が出来たのは、TAたちの緻密なアクションのおかげに他ならない。
現代を舞台に動き回る彼らは、無骨なのに柔軟でなんとも格好良いのだ。
そう。
この作品は、不恰好な物語という無用のオマケがついた
TAのプロモーション映像集なのである。
通報する
Lv.150
うーん…
中盤からの日本人の誇りから始まり、信じ会う心の全世界武力放棄というシナリオに主を置き過ぎたのか爽快感があまり感じられなかったです。もっとメカメカしてても良かったのになーと思いました。
通報する