見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」へのコメント
Lv.112
局地戦にクローズアップ
ファーストガンダムと同じ時間軸で進んでいる物語よく見ると、ライフル等とモビルスーツ本体を繋ぐコネクタもガンダムの手の平に描かれていたり、兵器としてのモビルスーツが細かく描写されている。6話までと、それ以降でストーリの毛色がかなり変わるが確か途中で方針が変わったり、製作チームの変更などもあったはずです個人的にはアイナとの惚れた腫れたが忙しくなる後半よりも単純に地上戦をリアルに描写した前半までのが好きだし楽しめる。OP&EDも軽快で◎ただしファーストファンには、慣れるまで「カレン」と「サンダース」の会話が「キシリア」と「ドズル」の会話に聞こえてしまうだろう(笑)
通報する
Lv.161
こっちの方が好きだな
ファーストガンダムは最終的に「ニュータイプ」という異常種同士の対決になって違和感があったけどこちらはホントに一般人の兵士の戦いなので感情移入しやすかったですね。戦争の無意味さ・せつなさ・愚かさ がすごく表現されてました。ふたりには幸せになって欲しいなと切に願います。個人的にはジオン側のこんな物語があって欲しかったなw
Lv.63
ヒーローアニメっぽく無いのが良いですね
おもしろい。ガンダムシリーズの中でも1,2を争うおもしろさでした。主人公がニュータイプではなく、たいして強くもないので、ザク1機倒すのにも戦い方を考え、必死な所が良いと思います。モビルスーツもガンガン壊れまくるし。モビルスーツの存在よりも、登場人物1人1人のストーリーがきわだっており、ロボットヒーローアニメっぽくは無く、戦争の話という緊張感がありました。(仲間も弱いので、誰か死んじゃうのでは?という緊張もあったり…)気になる所があるとすれば、物語終盤になると絵?が変わり(書く人が変わったのか?途中で絵が上手になった)。特にアイナの髪型が見るときによって違うので同じ人物なのかわけがわからなくなるときがありました。まぁ、とにかくおもしろいのでおすすめの作品です。見た後、ガンプラをネットで買ってしまったのは言うまでもありません・・・。
Lv.113
ガンダムが兵器してます。
ガンダムが陸戦兵器として泥臭く、ロボットものでありながら戦争を感じさせます。また、主人公がスーパーヒーローでない点も楽しめました。ガンダムという世界をうまく使って人と戦争の関わりをうまく表現した作品だと思います。
Lv.51
爽やか。
ストーリーがドロドロする傾向のある一連のシリーズとは異なり、素直に楽しめた作品でした。全て陸戦というのも斬新で見所がありました。ファーストガンダムに思い入れのある人には一見の価値ありだと。ただ、ジオンMAの姿かたちがあんまりはっきり見えないので、なんかの塊と戦ってるな、くらいしか思えなかったのが唯一残念。
Lv.133
倍返しだああああああ
素敵です。アイナああああああああ
Lv.15
08
08小隊は途中で監督が亡くなって、後半を引き継いだ飯田監督がなんとかまとめた作品でした。ガンダムのOVAとしては0080が一番好きですが、08小隊も其れについで好きです。スタッフを見ると前半の監督の神田氏だけでなく、脚本の桶谷氏、作画監督の逢坂氏、ノリス役の市川治さんも亡くなられて、今見ると寂しいところがあります。でも、厳しい状況で最後まで作り上げた飯田監督とスタッフたちには感謝しています。飯田監督には新しいガンダム、(宇宙世紀、アナザーを問わず)を作ってもらいたいです。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」へのコメント
Lv.112
ファーストガンダムと同じ時間軸で進んでいる物語
よく見ると、ライフル等とモビルスーツ本体を繋ぐコネクタもガンダムの手の平に描かれていたり、兵器としてのモビルスーツが細かく描写されている。
6話までと、それ以降でストーリの毛色がかなり変わるが
確か途中で方針が変わったり、製作チームの変更などもあったはずです
個人的にはアイナとの惚れた腫れたが忙しくなる後半よりも
単純に地上戦をリアルに描写した前半までのが好きだし楽しめる。
OP&EDも軽快で◎
ただしファーストファンには、慣れるまで「カレン」と「サンダース」の会話が「キシリア」と「ドズル」の会話に聞こえてしまうだろう(笑)
通報する
Lv.161
ファーストガンダムは最終的に「ニュータイプ」という異常種同士の対決になって違和感があったけど
こちらはホントに一般人の兵士の戦いなので感情移入しやすかったですね。
戦争の無意味さ・せつなさ・愚かさ がすごく表現されてました。
ふたりには幸せになって欲しいなと切に願います。
個人的にはジオン側のこんな物語があって欲しかったなw
通報する
Lv.63
おもしろい。
ガンダムシリーズの中でも1,2を争うおもしろさでした。
主人公がニュータイプではなく、たいして強くもないので、
ザク1機倒すのにも戦い方を考え、必死な所が良いと思います。
モビルスーツもガンガン壊れまくるし。
モビルスーツの存在よりも、登場人物1人1人のストーリーがきわだっており、
ロボットヒーローアニメっぽくは無く、戦争の話という緊張感がありました。
(仲間も弱いので、誰か死んじゃうのでは?という緊張もあったり…)
気になる所があるとすれば、物語終盤になると絵?が変わり(書く人が変わったのか?途中で絵が上手になった)。特にアイナの髪型が見るときによって違うので同じ人物なのかわけがわからなくなるときがありました。
まぁ、とにかくおもしろいのでおすすめの作品です。
見た後、ガンプラをネットで買ってしまったのは言うまでもありません・・・。
通報する
Lv.113
ガンダムが兵器してます。
ガンダムが陸戦兵器として泥臭く、ロボットものでありながら戦争を感じさせます。
また、主人公がスーパーヒーローでない点も楽しめました。
ガンダムという世界をうまく使って人と戦争の関わりをうまく表現した作品だと思います。
通報する
Lv.51
ストーリーがドロドロする傾向のある一連のシリーズとは異なり、
素直に楽しめた作品でした。
全て陸戦というのも斬新で見所がありました。
ファーストガンダムに思い入れのある人には一見の価値ありだと。
ただ、ジオンMAの姿かたちがあんまりはっきり見えないので、なんかの塊と戦ってるな、くらいしか思えなかったのが唯一残念。
通報する
Lv.133
倍返しだああああああ
素敵です。アイナああああああああ
通報する
Lv.15
08小隊は途中で監督が亡くなって、後半を引き継いだ飯田監督がなんとかまとめた作品でした。
ガンダムのOVAとしては0080が一番好きですが、08小隊も其れについで好きです。
スタッフを見ると前半の監督の神田氏だけでなく、脚本の桶谷氏、作画監督の逢坂氏、ノリス役の市川治さんも亡くなられて、今見ると寂しいところがあります。
でも、厳しい状況で最後まで作り上げた飯田監督とスタッフたちには感謝しています。
飯田監督には新しいガンダム、(宇宙世紀、アナザーを問わず)を作ってもらいたいです。
通報する