見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン」へのコメント
Lv.32
でるッ! イクッ!
おいおい、そんなばかな。そりゃあ、つながってるわけではないけどさ。『いきま~す』とか言えないけどさ。婦女子向けか? その口上は?wwまあそれはいいけど、相変わらず登場人物の大半が不死身なアニメであった。全員異能者。ペールゼンにスカウトされそうだ。話はだいたいすんなり入ってくるし、しみるところもあるんだけど、あっさりしてんなあどいつもこいつも。とくにビリーちゃんあっさりしすぎ。もっと執着しろよ。そこまでしといてそんなのお前、男じゃねえよ。だからホイホイどっかいっちゃうんだよ。結局コーラサワーが一番男だなこのアニメ。まあ、ファーストシーズンそんなに面白くなかったけど、キャラの醸造には成功したらしい。おかげでそこそこ面白かった。
通報する
Lv.25
これは驚いた...
まず言わせていただきたいのは、圧巻の戦闘シーン!!どちらかというと作画を気にする方なのでOOには驚きました。最終戦の戦闘は超一級品です。しかし作画にとどまらず個々のキャラの心理描写も素晴らしいです。マリーとアレルヤ、沙慈とルイス、ライルとアニュー、さまざまな愛の行く末も感動しました。ロックオンの「刹那、お前は変われ。変わらなかった俺の分まで。」というセリフ(間違ってたらすいません)の通り純粋種として変革を遂げた刹那が平和を求め戦う姿は心惹かれます。偏見などを持たずに、宇宙世紀の世代の方にも見てもらいたい作品です。
Lv.12
何度観ても良い…
もう何度目の視聴になるのか。観るたびに、ぐっとくるところが違って、自分でもふしぎですが本当に飽きません。いちどは、後半あたりからの「未来のために」連発に若干引き気味だったこともありましたが、その言葉で無理やりまとめてるような気がしたからなんですね。でも、せりふのひとつひとつ、キャラのひとりひとりの来し方を思うと、「ああ、そうか」って腑に落ちるようになりました。そして2ndシーズンはがっつりガンダム対ガンダム。その戦闘の見ごたえも半端ないです。もちろん主人公・刹那の革新していく様が見所ですが、マイスターひとりひとり、トレミークルーの皆、カタロンやアロウズ、連邦正規軍…もはや誰にスポットを当てても楽しめる作品です。1stシーズン未視聴でもけっこう大丈夫かなとは思いますが、1st→2ndとやっぱり通して観るのがオススメです。
Lv.154
最後まで、見るコトをオススメします。
今までのガンダム・ガンダムした世界観の作風を感じさせながらも、まったく新しいガンダム世界も、感じさせる良作だと思います。
Lv.64
見るのに苦痛
登場人物・ストーリーが暗い。リボーンズはイノベイダーの意識も掌握されてるはずなのに、アッサリとベーダを取り戻される。続きが気にらず、全話見るのに苦労しました。まとめると、ストーリー全体を通して面白くない。
Lv.9
怒涛の後半戦をご堪能ください。
主人公サイドが敗退して終了した1stシーズンという、既存のガンダム作品にはない新しい形ではじまったOO後半。1年放送並みの内容の濃さでした。その分色んなエピソードが詰め込み気味になってしまったのは仕方なかったのかもしれませんね。 ガンダムOOでは各MSのデザインも秀逸でしたし、戦闘もスピード感がありとても良かったと思います。なにより既存のガンダム作品では戦争終結と共になんとなく訪れた感のある「平和」に対して、既存の人類以上の能力を持った存在と、強力無比な情報統制という今までにない困難な常態からの反抗という、すさまじい困難な歩みが描かれたのが素晴らしかったです。同時に、刹那たちソレスタルビーイングが活を入れないと自分達の過ちにも気づかない無名の一般大衆が哀れすぎましたね。まぁそれだけイノベイドやヴェーダが強大だという根拠になっているのですけど。 みなさんも最後まで視聴して欲しいです^^
Lv.108
う~ん
ファーストシーズンが良かったからどうかな~ガンダム作品初の、2クール2クールの2部構成…この点は新しいと思うけれど…しかし、製作前に劇場版が決まった為に、プロット変更されたのか…劇場版に続くように製作されてしまった。作品の出来栄えは、ファーストシーズンの方が良いかなーアレルヤとハレルヤの感情表現がもう少しハッキリとしてほしかった。同じように、ソーマピーリスとマリーパーファシ―も…安易に、ソーマピーリスが、マリーの記憶を取り戻し過ぎ。詰め込み過ぎかと思う。
Lv.166
底流に流れる自由と平和
自由と平和は一件両立しているように見えて、個人の自由がどこまでも保証されると平和を乱し、また平和という秩序をどもまでも追求すれば、自由は限りなく制限されていく・・。そんな、永遠の矛盾とも言えるテーマが物語の底流に流れている作品だと思います。迫力ある戦闘シーンを人間的なエピソードでつなぎながら、ストーリーに引きこまれながらもずっとそのことを考えてしまいました。今の世の中、物語の世の中でも、継続的に一致できるのは、恋人、家族それとも国家、人類全体・・そう考えると、自分と自分を愛する人だけかもと思う。けれども、一定の秩序を共有しなければならないのが人間の営みとするのなら国家が今の段階での最大単位なのかもしれない。しかし、グローバル化は押しとどめることは不可能だし、これまでも人類はグローバル化し続けてきた。これからも、紛争を解決する手段は軍事力で有り続けるのだろうか・・。
Lv.127
とにかく戦闘がいい!
戦闘が激しくて見ごたえがあります。絵もきれいであり、作画崩壊などのストレスとは無縁でしょう。親しい人が敵味方で対立している構図が多用されており、その対立図式があまりに多すぎるのがやや残念なポイントかもしれません。しかし話自体も面白く、1期と合わせると50話と長いアニメですが、最後まで退屈せずに見れるでしょう。1期もそうでしたが、現実世界とつながっていることも物語に入り込みやすい要因のひとつですね。見ておいて損はないと思います!オススメです!
Lv.49
OO
面白い!再放送でまた見たい作品!
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン」へのコメント
Lv.32
でるッ! イクッ!
おいおい、そんなばかな。
そりゃあ、つながってるわけではないけどさ。『いきま~す』とか言えないけどさ。
婦女子向けか? その口上は?ww
まあそれはいいけど、相変わらず登場人物の大半が不死身なアニメであった。
全員異能者。ペールゼンにスカウトされそうだ。
話はだいたいすんなり入ってくるし、しみるところもあるんだけど、あっさりしてんなあどいつもこいつも。
とくにビリーちゃんあっさりしすぎ。もっと執着しろよ。そこまでしといてそんなのお前、男じゃねえよ。だからホイホイどっかいっちゃうんだよ。
結局コーラサワーが一番男だなこのアニメ。
まあ、ファーストシーズンそんなに面白くなかったけど、キャラの醸造には成功したらしい。おかげでそこそこ面白かった。
通報する
Lv.25
まず言わせていただきたいのは、圧巻の戦闘シーン!!どちらかというと作画を気にする方なのでOOには驚きました。最終戦の戦闘は超一級品です。しかし作画にとどまらず個々のキャラの心理描写も素晴らしいです。マリーとアレルヤ、沙慈とルイス、ライルとアニュー、さまざまな愛の行く末も感動しました。ロックオンの「刹那、お前は変われ。変わらなかった俺の分まで。」というセリフ(間違ってたらすいません)の通り純粋種として変革を遂げた刹那が平和を求め戦う姿は心惹かれます。偏見などを持たずに、宇宙世紀の世代の方にも見てもらいたい作品です。
通報する
Lv.12
何度観ても良い…
もう何度目の視聴になるのか。
観るたびに、ぐっとくるところが違って、自分でもふしぎですが本当に飽きません。
いちどは、後半あたりからの「未来のために」連発に若干引き気味だったこともありましたが、
その言葉で無理やりまとめてるような気がしたからなんですね。
でも、せりふのひとつひとつ、キャラのひとりひとりの来し方を思うと、「ああ、そうか」って腑に落ちるようになりました。
そして2ndシーズンはがっつりガンダム対ガンダム。その戦闘の見ごたえも半端ないです。
もちろん主人公・刹那の革新していく様が見所ですが、マイスターひとりひとり、トレミークルーの皆、カタロンやアロウズ、連邦正規軍…もはや誰にスポットを当てても楽しめる作品です。
1stシーズン未視聴でもけっこう大丈夫かなとは思いますが、1st→2ndとやっぱり通して観るのがオススメです。
通報する
Lv.154
最後まで、見るコトをオススメします。
今までのガンダム・ガンダムした世界観の作風を感じさせながらも、
まったく新しいガンダム世界も、感じさせる良作だと思います。
通報する
Lv.64
登場人物・ストーリーが暗い。
リボーンズはイノベイダーの意識も掌握されてるはずなのに、アッサリとベーダを取り戻される。
続きが気にらず、全話見るのに苦労しました。
まとめると、ストーリー全体を通して面白くない。
通報する
Lv.9
主人公サイドが敗退して終了した1stシーズンという、既存のガンダム作品にはない新しい形ではじまったOO後半。1年放送並みの内容の濃さでした。その分色んなエピソードが詰め込み気味になってしまったのは仕方なかったのかもしれませんね。
ガンダムOOでは各MSのデザインも秀逸でしたし、戦闘もスピード感がありとても良かったと思います。なにより既存のガンダム作品では戦争終結と共になんとなく訪れた感のある「平和」に対して、既存の人類以上の能力を持った存在と、強力無比な情報統制という今までにない困難な常態からの反抗という、すさまじい困難な歩みが描かれたのが素晴らしかったです。同時に、刹那たちソレスタルビーイングが活を入れないと自分達の過ちにも気づかない無名の一般大衆が哀れすぎましたね。まぁそれだけイノベイドやヴェーダが強大だという根拠になっているのですけど。
みなさんも最後まで視聴して欲しいです^^
通報する
Lv.108
う~ん
ファーストシーズンが良かったからどうかな~
ガンダム作品初の、2クール2クールの2部構成…
この点は新しいと思うけれど…
しかし、製作前に劇場版が決まった為に、プロット変更されたのか…
劇場版に続くように製作されてしまった。
作品の出来栄えは、ファーストシーズンの方が良いかなー
アレルヤとハレルヤの感情表現がもう少しハッキリとしてほしかった。
同じように、
ソーマピーリスとマリーパーファシ―も…
安易に、ソーマピーリスが、マリーの記憶を取り戻し過ぎ。
詰め込み過ぎかと思う。
通報する
Lv.166
底流に流れる自由と平和
自由と平和は一件両立しているように見えて、個人の自由がどこまでも保証されると平和を乱し、また平和という秩序をどもまでも追求すれば、自由は限りなく制限されていく・・。そんな、永遠の矛盾とも言えるテーマが物語の底流に流れている作品だと思います。
迫力ある戦闘シーンを人間的なエピソードでつなぎながら、ストーリーに引きこまれながらもずっとそのことを考えてしまいました。
今の世の中、物語の世の中でも、継続的に一致できるのは、恋人、家族それとも国家、人類全体・・
そう考えると、自分と自分を愛する人だけかもと思う。けれども、一定の秩序を共有しなければならないのが人間の営みとするのなら国家が今の段階での最大単位なのかもしれない。しかし、グローバル化は押しとどめることは不可能だし、これまでも人類はグローバル化し続けてきた。これからも、紛争を解決する手段は軍事力で有り続けるのだろうか・・。
通報する
Lv.127
とにかく戦闘がいい!
戦闘が激しくて見ごたえがあります。絵もきれいであり、作画崩壊などのストレスとは無縁でしょう。
親しい人が敵味方で対立している構図が多用されており、その対立図式があまりに多すぎるのがやや残念なポイントかもしれません。しかし話自体も面白く、1期と合わせると50話と長いアニメですが、最後まで退屈せずに見れるでしょう。
1期もそうでしたが、現実世界とつながっていることも物語に入り込みやすい要因のひとつですね。
見ておいて損はないと思います!オススメです!
通報する
Lv.49
OO
面白い!再放送でまた見たい作品!
通報する