見放題動画 (2,927作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,982作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
「ガンダムビルドファイターズトライ」へのコメント
Lv.1
面白いよ。けど・・・
チーム戦っていう視点は良かったと思います。けれど、キャラ一人一人のバトルが薄くなってあまり感情移入ができません。戦いもセカイが1対1が多く、チームとして戦うといったやり方が見えず、敵チームのほうが上手くチームとして戦っているのは大きなマイナスです。主人公サイドは熱血漢のセカイ、冷静なユウマ、それをまとめるフミナ先輩と分けているのに、それを活かさなかったのはなんででしょうね。前作ではガンプラを作りたいって思ったのに、今作はそんな気が起きません。子供たちも果たして作りたいと思うのでしょうかね・・。話の感じからすれば世界大会の話も作りたいのかなって思いますから、作るとすればもう少しチームワークを重視したトライファイターズの雄姿を!!彼らが世界大会でセイ達に挑むシーンを見てみたい!!
通報する
Lv.100
ひどい出来
序盤はまだ新鮮さもあり見れないことはなく、第1話やvsRギャギャ回などはむしろ面白い。しかしvs宮里学院戦から急激に劣化し、全国大会は尺の使い方がおかしかったりそもそもバトルが楽しくないなど様々な難点が重なりあい、結果として何物にもなれていない。1期の面白さを期待して我慢できるのは本当に序盤だけで、後半は化けの皮が剥がれるといった趣になっており、頭を空っぽにしてもなお不満が残ってしまう最低な出来。肝心のバトルが迫力や盛り上がりに欠けるため、プラモの販促アニメとしても成立していない。残念ながらこの作品はガンダム史上最低の作品であることは間違いない。唯一の救いはあくまで「ガンダム」ではなく「ガンプラ」であることだが…このアニメを観る時間があるなら、その時間で以前見た面白いアニメでも観直したほうがマシと思える
Lv.61
前作に劣らない良作
前作にあったガンダム的な闇っぽさをあえて排除しその分熱く楽しい作品になっています最終回の正しいお祭り大団円も素晴らしかった。まだまだ心がガンビル分を求めてます続編こないかなー
Lv.19
初代と一味以上違うガンプラアニメ
全話見ました。前作のテイストを残しつつ、次世代のガンプラ購入層を育てるアニメ作り。ガンダムよりもガンプラアニメ。オリジナル機体が主人公側だけで3機と、見せ場が多くなった分、初代でオッサンをワクワクッとさせてくれるモビルスーツ登場シーンやカットのボリュームは抑え気味。が、機体毎にコンセプトも違うし、勿論機体の強化もあるので飽きさせない造りになってます。その分話の進み方がゆっくりなので脚本は賛否わかれそうですが、オッサン成分全開の濃い部分は高く評価したい。懐かしいMSがやっぱすっきゃねん!3期、期待してガンプラ買いましたよ。
Lv.137
タイトルをガンプラファイターズにするべき
主人公がもっとガンプラを楽しそうに作るシーンがあればよかったのに。個人的にはガンプラビルダーズがお気に入りで皆さんにもおすすめです。人気はあるので今後確実にスパロボかGジェネにビルドファイターズは参戦すると思います。
Lv.136
楽しいガンプラバトル!
本当に良い最終回でした!賛否両論あったようですが、私はこの作品好きです。まさかあの機体が動くところを見れるだなんて!!レディ・メイジンの機体に感動したのは私だけではないはずだ!w
Lv.141
ついに・・・・師匠顔が・・・
ラストむちゃくちゃだが・・・・ついにやつがでたか・・・
Lv.30
最終回を見て
前作の骨っぽさがなくなり、今作品はとても【チャイルドライク】な仕上りだったと思います。当然、生粋のガンダムファンには物足りないかもしれませんが、アニメ好きには充分理解できる作品で、作り手の【骨っぽさ】を感じられるものでした。放映時間の堅い制約の中、ひとまずお疲れ様でした。ビルド作品次回作、楽しみにしてます。しかしあの人が師匠だった、だなんて....
Lv.102
第一作は超えられなかった...
第一作は非常に面白かった。ネタも大量にばら撒かれており、キャラクターも魅力的。ガンプラを久しぶりに買ってみようか、とかも思ったものですが・・・・・・。今回は何を狙って作ったんだろうってアニメだった気がしてならない。男の子受けを狙って女の子キャラ増やしたようにしか見えない。学校名もかなり適当だし、主人公君に魅力が無い。(セイくんはバトルがへっぽこだったけど成長していく姿が魅力的だった)単純にボカンドカン撃ち合い、ボコスカ殴り合いが見たいなら楽しいかもしれませんね。あとカワイイ女の子キャラが出てくるのを見るのが至福という方にもオススメです。ストーリーやキャラクターの個性とか見たいなら前作を激しくオススメしますね。あとは同時期に放送していたGレコ。3期目があるならそっちに期待。
Lv.4
ジョー○○電気で、この存在を知りました
1st世代です電気屋さんにいって、キッズコーナーでガンプラ売り場を眺めていると、販促用のちいさな画面でこの番組を知りました。以前にも、この手の番組をやっているのは知っていましたが、「ターンエー」で、ガンダム作品に失望しそれ以後のTV作品は、ほぼハズレばかりで2~3話みて飽きてました。しかし、電気屋さんに売っていたそのかっこいいプラモは、この作品にでてくるものらしく動画を見てみると、けっこうイケる 最近の番組にありがちな、ストーリー展開のニブさもない原作の名セリフもちりばめられ、懐かしさもあり もぉ1週間が待ち遠しくなってますところで、川口名人って、エルメス整備工場のジオラマで、ゴライオンの関節そのまま使ったアノ人のこと? 小田さんとかもでてくるのかな?
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「ガンダムビルドファイターズトライ」へのコメント
Lv.1
面白いよ。けど・・・
チーム戦っていう視点は良かったと思います。けれど、キャラ一人一人のバトルが薄くなってあまり感情移入ができません。戦いもセカイが1対1が多く、チームとして戦うといったやり方が見えず、敵チームのほうが上手くチームとして戦っているのは大きなマイナスです。主人公サイドは熱血漢のセカイ、冷静なユウマ、それをまとめるフミナ先輩と分けているのに、それを活かさなかったのはなんででしょうね。
前作ではガンプラを作りたいって思ったのに、今作はそんな気が起きません。子供たちも果たして作りたいと思うのでしょうかね・・。
話の感じからすれば世界大会の話も作りたいのかなって思いますから、作るとすればもう少しチームワークを重視したトライファイターズの雄姿を!!
彼らが世界大会でセイ達に挑むシーンを見てみたい!!
通報する
Lv.100
序盤はまだ新鮮さもあり見れないことはなく、第1話やvsRギャギャ回などはむしろ面白い。
しかしvs宮里学院戦から急激に劣化し、全国大会は尺の使い方がおかしかったりそもそもバトルが楽しくないなど様々な難点が重なりあい、結果として何物にもなれていない。
1期の面白さを期待して我慢できるのは本当に序盤だけで、後半は化けの皮が剥がれるといった趣になっており、頭を空っぽにしてもなお不満が残ってしまう最低な出来。肝心のバトルが迫力や盛り上がりに欠けるため、プラモの販促アニメとしても成立していない。
残念ながらこの作品はガンダム史上最低の作品であることは間違いない。
唯一の救いはあくまで「ガンダム」ではなく「ガンプラ」であることだが…
このアニメを観る時間があるなら、その時間で以前見た面白いアニメでも観直したほうがマシと思える
通報する
Lv.61
前作にあったガンダム的な闇っぽさをあえて排除し
その分熱く楽しい作品になっています
最終回の正しいお祭り大団円も素晴らしかった。
まだまだ心がガンビル分を求めてます
続編こないかなー
通報する
Lv.19
初代と一味以上違うガンプラアニメ
全話見ました。
前作のテイストを残しつつ、次世代のガンプラ購入層を育てるアニメ作り。
ガンダムよりもガンプラアニメ。オリジナル機体が主人公側だけで3機と、見せ場が多くなった分、初代でオッサンをワクワクッとさせてくれるモビルスーツ登場シーンやカットのボリュームは抑え気味。が、機体毎にコンセプトも違うし、勿論機体の強化もあるので飽きさせない造りになってます。その分話の進み方がゆっくりなので脚本は賛否わかれそうですが、オッサン成分全開の濃い部分は高く評価したい。
懐かしいMSがやっぱすっきゃねん!
3期、期待してガンプラ買いましたよ。
通報する
Lv.137
タイトルをガンプラファイターズにするべき
主人公がもっとガンプラを楽しそうに作るシーンがあればよかったのに。
個人的にはガンプラビルダーズがお気に入りで皆さんにもおすすめです。
人気はあるので今後確実にスパロボかGジェネにビルドファイターズは参戦すると思います。
通報する
Lv.136
楽しいガンプラバトル!
本当に良い最終回でした!
賛否両論あったようですが、私はこの作品好きです。
まさかあの機体が動くところを見れるだなんて!!
レディ・メイジンの機体に感動したのは私だけではないはずだ!w
通報する
Lv.141
ラストむちゃくちゃだが・・・・ついにやつがでたか・・・
通報する
Lv.30
最終回を見て
前作の骨っぽさがなくなり、今作品はとても
【チャイルドライク】な仕上りだったと思います。
当然、生粋のガンダムファンには物足りない
かもしれませんが、アニメ好きには充分理解できる
作品で、作り手の【骨っぽさ】を感じられるものでした。
放映時間の堅い制約の中、ひとまずお疲れ様でした。
ビルド作品次回作、楽しみにしてます。
しかしあの人が師匠だった、だなんて....
通報する
Lv.102
第一作は非常に面白かった。
ネタも大量にばら撒かれており、キャラクターも魅力的。ガンプラを久しぶりに買ってみようか、とかも思ったものですが・・・・・・。
今回は何を狙って作ったんだろうってアニメだった気がしてならない。
男の子受けを狙って女の子キャラ増やしたようにしか見えない。学校名もかなり適当だし、主人公君に魅力が無い。(セイくんはバトルがへっぽこだったけど成長していく姿が魅力的だった)
単純にボカンドカン撃ち合い、ボコスカ殴り合いが見たいなら楽しいかもしれませんね。
あとカワイイ女の子キャラが出てくるのを見るのが至福という方にもオススメです。
ストーリーやキャラクターの個性とか見たいなら前作を激しくオススメしますね。
あとは同時期に放送していたGレコ。
3期目があるならそっちに期待。
通報する
Lv.4
ジョー○○電気で、この存在を知りました
1st世代です
電気屋さんにいって、キッズコーナーでガンプラ売り場を眺めていると、販促用のちいさな画面でこの番組を知りました。
以前にも、この手の番組をやっているのは知っていましたが、「ターンエー」で、ガンダム作品に失望し
それ以後のTV作品は、ほぼハズレばかりで2~3話みて飽きてました。
しかし、電気屋さんに売っていたそのかっこいいプラモは、この作品にでてくるものらしく
動画を見てみると、けっこうイケる 最近の番組にありがちな、ストーリー展開のニブさもない
原作の名セリフもちりばめられ、懐かしさもあり もぉ1週間が待ち遠しくなってます
ところで、川口名人って、エルメス整備工場のジオラマで、ゴライオンの関節そのまま使ったアノ人のこと? 小田さんとかもでてくるのかな?
通報する