見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「テイルズ オブ ジ アビス」へのコメント
Lv.13
アニメもいいですね
初期ルークの行動や言動はキャラクターのプロフィールで充分想定できる範囲だったから、しょうがない坊っちゃんだなと笑いはしても、苛つきや腹立たしさは全くなかった。記憶喪失が一部分ではなく生まれてからの10年をまるごと失った重度の障害であると分かった時点で、叱りたいと思うことはあっても責めようとは到底考えられなくなった。実際は記憶どころの騒ぎじゃなかったが。断髪後のルークはただただ可哀想で辛い反面、何度揺らいでも落ち込んでも前を向こうと懸命に生きる健気さがもう愛しいほどで、誰がどう言おうと最後まで見てるからなと伝えたかった。見捨てられたからこその成長ではあるものの、決して甘やかさないが寄り添ってくれる従来シリーズのような熱い仲間がいてくれてもよかったと思う。最後は二人で帰って来て欲しかった。
通報する
Lv.71
引き込まれました。
なんの気無しに身始めて、最後までほぼ一気見。先が気になって、途中でやめられなかった。最後、戻ってきたのはルーク?アッシュ?で、悩んで、最終話は再度視聴。髪の色、口調、声色。。。アッシュならティアには興味ないだろうし、ルークならもっと無邪気なんじゃないかと思ったり。アッシュが死んだ時、ルークの中に入ってきたアッシュの心、まさにルークが消えていく時、アッシュの体が動いたのはーーーと考えたら、答えを得るのは難しくないのかもと思いつつ、ゲーム考察見たら、最後の彼はレックスという名前らしい。ゲームの方もやってみようと思います。
Lv.198
本筋を駆け足気味ではある
話数が多かったら、ゲーム内にあったサブイベントの内容や人物の背景をもうちょっと書き出せたのかもしれない。 ゲームの未プレイの人には、詳しくはゲームやって内容補完してね? という気がしなくもない。ので評価3。 キムラスカとマルクト、クリフォトやダアト以外にも二国間の流通を担ってた都市があったし、セントビナーの外殻の降下速度の話も違う。 レプリカとオリジナルの消滅吸収に関しては、サブイベントの『コンタミネーション』を見てないとかなりモヤっとした帰還だろう。どっちなんだ、お前? と。 ただ、アニスの「やろうテメエ(略)」が本人の口から訊けたのは序盤の展開の中にでも嬉しいシーン。 懐かしい気分思い出してとゲーム再プレイする気になるのは、ある意味商業的に成功してるのかもしれない
Lv.55
テイルズオブジアビス
しんどいけど素敵な作品でした。涙がでる
Lv.145
薄い
過酷な死に方をする登場人物が多いんだけど、なんかみんな死に方が薄っぺらいなあって思ってしまった。あがいてあがいて、それでもどうしようもなくてとうとう…(号泣)という感じがない。単にああー酷いで終わってしまいがち。なんかもうちょっとなんとかなっただろう!?って嫌な後味。絵は綺麗だし、久々に子安ボイスを堪能した。
Lv.162
テイルズの中でも‼
かなり良い作品ですよね🎵アニメになった時は、かなり興奮してしまいました。ストーリーに重点が置かれているので、バトルシーンが少ないですが、何度も観たくなる作品です。テイルズをゲームでプレーしてない人でも楽しく観ることができて、やったことのある人は更に、楽しく観ることができると思います‼テイルズファンの私にとっては、とても大好きな作品です。もし、何を観ようか悩んでるのであれば、是非ともアビスを観て欲しいです🎵
Lv.6
素晴らしいRPG
泣きました。
Lv.61
改めてまた感動した
テイルズシリーズの中でも名作ではないでしょうか?私は一番大好きです♪アニメにするとどうなるのか?とは思いましたが、ゲームに忠実で良かったです。またゲームしたくなっちゃいました(笑)
Lv.89
ゲームをプレイしたことがある人なら一層楽しめる
ゲームの内容に忠実に作られておりというか、ゲームのストーリーほぼそのままかなーと。ゲームでは自分が操作していた部分や、トークの内容が散りばめられており、プレイしたことがある人ならばあーそうそう!そんなやった!と思う箇所がたくさんです。
Lv.96
確かに最初は…。
最初からある程度まで、主人公のわがままっぷりや阿呆さ加減に辟易します。…。でもね~、あの歳の子供(実年齢)は見たままを信じるし、優しい大人になつくしね…。周りのひとたちの少数は、いろいろ事実を知りながらも主人公に多くを求めすぎな感が否めない。主人公…可哀想になってしまいました。ほんと最初は嫌な奴なんだけどね。嫌えない(笑)沢山の口コミで10話前後まで辛抱と言ってた意味が分かりました。そのあたりで…ちょっと泣けました。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「テイルズ オブ ジ アビス」へのコメント
Lv.13
初期ルークの行動や言動はキャラクターのプロフィールで充分想定できる範囲だったから、しょうがない坊っちゃんだなと笑いはしても、苛つきや腹立たしさは全くなかった。
記憶喪失が一部分ではなく生まれてからの10年をまるごと失った重度の障害であると分かった時点で、叱りたいと思うことはあっても責めようとは到底考えられなくなった。
実際は記憶どころの騒ぎじゃなかったが。
断髪後のルークはただただ可哀想で辛い反面、何度揺らいでも落ち込んでも前を向こうと懸命に生きる健気さがもう愛しいほどで、誰がどう言おうと最後まで見てるからなと伝えたかった。
見捨てられたからこその成長ではあるものの、決して甘やかさないが寄り添ってくれる従来シリーズのような熱い仲間がいてくれてもよかったと思う。
最後は二人で帰って来て欲しかった。
通報する
Lv.71
なんの気無しに身始めて、最後までほぼ一気見。
先が気になって、途中でやめられなかった。
最後、戻ってきたのはルーク?アッシュ?
で、悩んで、最終話は再度視聴。
髪の色、口調、声色。。。
アッシュならティアには興味ないだろうし、ルークならもっと無邪気なんじゃないかと思ったり。
アッシュが死んだ時、ルークの中に入ってきたアッシュの心、
まさにルークが消えていく時、アッシュの体が動いたのはーーーと考えたら、答えを得るのは難しくないのかもと思いつつ、ゲーム考察見たら、最後の彼はレックスという名前らしい。
ゲームの方もやってみようと思います。
通報する
Lv.198
話数が多かったら、ゲーム内にあったサブイベントの内容や人物の背景をもうちょっと書き出せたのかもしれない。
ゲームの未プレイの人には、詳しくはゲームやって内容補完してね?
という気がしなくもない。ので評価3。
キムラスカとマルクト、クリフォトやダアト以外にも二国間の流通を担ってた都市があったし、セントビナーの外殻の降下速度の話も違う。
レプリカとオリジナルの消滅吸収に関しては、サブイベントの『コンタミネーション』を見てないとかなりモヤっとした帰還だろう。どっちなんだ、お前? と。
ただ、アニスの「やろうテメエ(略)」が本人の口から訊けたのは序盤の展開の中にでも嬉しいシーン。
懐かしい気分思い出してとゲーム再プレイする気になるのは、ある意味商業的に成功してるのかもしれない
通報する
Lv.55
テイルズオブジアビス
しんどいけど素敵な作品でした。涙がでる
通報する
Lv.145
過酷な死に方をする登場人物が多いんだけど、なんかみんな死に方が薄っぺらいなあって思ってしまった。
あがいてあがいて、それでもどうしようもなくてとうとう…(号泣)という感じがない。
単にああー酷いで終わってしまいがち。
なんかもうちょっとなんとかなっただろう!?って嫌な後味。
絵は綺麗だし、久々に子安ボイスを堪能した。
通報する
Lv.162
テイルズの中でも‼
かなり良い作品ですよね🎵
アニメになった時は、かなり興奮してしまいました。
ストーリーに重点が置かれているので、バトルシーンが少ないですが、何度も観たくなる作品です。
テイルズをゲームでプレーしてない人でも楽しく観ることができて、やったことのある人は
更に、楽しく観ることができると思います‼
テイルズファンの私にとっては、とても大好きな作品です。
もし、何を観ようか悩んでるのであれば、是非ともアビスを観て欲しいです🎵
通報する
Lv.6
素晴らしいRPG
泣きました。
通報する
Lv.61
改めてまた感動した
テイルズシリーズの中でも名作ではないでしょうか?私は一番大好きです♪アニメにするとどうなるのか?とは思いましたが、ゲームに忠実で良かったです。またゲームしたくなっちゃいました(笑)
通報する
Lv.89
ゲームの内容に忠実に作られておりというか、ゲームのストーリーほぼそのままかなーと。
ゲームでは自分が操作していた部分や、トークの内容が散りばめられており、プレイしたことがある人ならばあーそうそう!そんなやった!と思う箇所がたくさんです。
通報する
Lv.96
最初からある程度まで、主人公のわがままっぷりや阿呆さ加減に辟易します。
…。でもね~、あの歳の子供(実年齢)は見たままを信じるし、優しい大人になつくしね…。
周りのひとたちの少数は、いろいろ事実を知りながらも主人公に多くを求めすぎな感が否めない。
主人公…可哀想になってしまいました。ほんと最初は嫌な奴なんだけどね。
嫌えない(笑)
沢山の口コミで10話前後まで辛抱と言ってた意味が分かりました。
そのあたりで…ちょっと泣けました。
通報する