見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.71
「LAZARUS ラザロ」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
やられた笑
カウボーイビバップをベースにタイガーアンドバニーのテイスト、隠し味にソードアートオンラインと血界戦線といったところかな。原作に縛られないオリジナルならではの自由。ふと脳裏をよぎる作品があっても、それらを見ていた自分は結局そういう作品が好きなわけ。うまい具合に仕込んだな。仕組んだんならやられた!ってかんじ。つまり、面白いってことです(笑)
通報する
「テイルズ オブ ジ アビス」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
引き込まれました。
なんの気無しに身始めて、最後までほぼ一気見。先が気になって、途中でやめられなかった。最後、戻ってきたのはルーク?アッシュ?で、悩んで、最終話は再度視聴。髪の色、口調、声色。。。アッシュならティアには興味ないだろうし、ルークならもっと無邪気なんじゃないかと思ったり。アッシュが死んだ時、ルークの中に入ってきたアッシュの心、まさにルークが消えていく時、アッシュの体が動いたのはーーーと考えたら、答えを得るのは難しくないのかもと思いつつ、ゲーム考察見たら、最後の彼はレックスという名前らしい。ゲームの方もやってみようと思います。
「ムーの白鯨」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
ずっと待ってた。
配信日を待ちわびてました。私と同年代の方は、私と同じように嬉しい気持ちだろうか。いまいちマイナーだけれど、もっと評価されても良い作品だと思う。今みたいに動きが滑らかでもないし、CGもないし、映像だって古いけれど、ストーリーはすごく良い。強くお勧めしたい。なぜ今?と思わないでもない。もしやリメイク?しないで欲しいけど、するなら転けないようにお願いします。
「魔法陣グルグル」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
オープニングの変化
前作(旧作)は見ていないので、いい意味で比較対象がない。テンポがよくて、このスピード感が楽しい。グルグルが面白いというのでなんとなく見始めたけれど、今では最新話の配信が待ち遠しいほど。ニケの服の変化に気づいて見直していたら、オープニングが微妙に変わっていくことにも気づいてまた見直し。1話からいったい何度みてるんだろう(笑)ニケが勇者の顔(本気モード)でククリを守って戦うのは、私的にどストライク。ククリはあんな可愛いのに強力なモンスターを従えていて、魔法使いとして、彼女なりの苦悩もある。主要メンバーのキャラはみな立っていてかつ取りこぼしもない。敵も味方もそれぞれに味がある。魔王ギリ以外、最後にはきっとみんな味方になるんだろうけど。先を知らないからね、楽しみにしてる。
「TVアニメ「Rewrite」2nd シーズン」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
引き込まれました
恋愛ゲーム原作とは知らずに見始め、途中からの穏やかならぬ展開、1期のラストで盛り上がった不安。2期では1期からの伏線を全て回収して綺麗に終わったと思います。ラストシーンの篝の笑顔はいい。そして篝と瑚太郎は全てを乗り越えくぐり抜けてようやく出会えた、本当に良かったと感じた。
「Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-」へのコメント≫コメント13件をすべて見る
おもしろい
時系列が錯綜するため整理しようと見直しているうち、ハマってしまった。ハマりすぎて、LINEの壁紙もスタンプも買っちゃった。。。なんでこんなにハマっちゃったんだ。。。原作も読んで、私は面白いと思う。毎日のようにアニメを全話通して見た。毎度見落としていた伏線に、新たに気づく。悠太だけが違う。りょーたすがぽやガンを悠太に撃ち続けたことの理由。悠太だけが悪魔に殺された夢を見た。あすながサイコメトリで見ることができない死ぬ前の記憶。悠太は本当にニゴロで死んだの?アベリーヌが綾歌のキャラで弾けた時の、悠太のほっとした表情は、見落としちゃいけないと思ってる。悠太はたぶん、アストラル体のまま現実と同じ時間軸で存在している。スカイセンサーの周波数を合わせれば、きっと見える。そうして悠太も父に会ったのだから。小説ではどうオチをつけているのかな。何度も見たいが、見放題も今日まで。あ、2期は要りません。
「勇者ライディーン」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
心待ちにしていた!
心待ちにしていた熱狂的なファンは、きっとたくさんいる。古代ムー帝国の時代まで遡る物語。洸の母・玲子=レムリアは、実は古代ムー帝国の王女。その血を引きライディーンに搭乗可能な唯一の存在である洸。プリンス・シャーキンの隠されていた真実。どストライクな設定。妖魔竜ガンテが陥ちシャーキンは倒され、前半の決着はつく。巨大化してライディーンと戦うシャーキンの姿は衝撃的。(この先の感想は、本当に蛇足w)リアルの男に目もくれず、ひびき洸に恋していた。間違い無く2次元に溺れる原因になったキャラ。その頃から声優を意識し、洸=神谷明にどっぷり。神谷は北斗あたりからそれまでの高校生ヒーローのイメージを脱却?キン肉マン・スグルやコナンの明智小五郎で、相当なショックを受けたのは私だけ?(笑)
「デジモンセイバーズ」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
デジモンファンなら是非観るべき!前作信者の方々も是非!
これまでのシリーズとは、絵も登場人物も背景も全てが全く違う味付けのデジモン。これはあかん、受け入れられないと思いつつ鑑賞したが、これがものすごく面白かった!先入観で避けていたけど、180度認識が変わりました。作画が気合入ってて、終盤はまるで映画のよう。また、全話通して作画崩壊もありません。動画を観ていて心地よかった。アニメーターがいい仕事をしていますよね。後半ロイヤルナイツが登場したあたりで一気に話が重くなり、ラスト10話くらい残して耐えられなくなりました。しばらく時間を置いてから、残りは一気。たたみかけてくる勢いで、でもちゃんと丁寧に作ってると思います。そして、なんだかんだで大団円。これはいいよ!絶対観るべきと思います!イクト可愛いよ〜、イクト。
「宇宙パトロールルル子」へのコメント≫コメント19件をすべて見る
最後に
きゅん、となった。実はいい話系だった。うーさー監督、さすが。
「ジャイアント・ロボ THE ANIMATION 地球が静止する日」へのコメント≫コメント31件をすべて見る
面白かった!
最終話、畳み掛ける丁々発止の攻防。目が離せません。父の思い、子の思い。受け継いだその意思と真意。言うまでもでもありません、ただのロボットアニメではありません。BF団との戦いは終わらない。ぜひ続きを観たいと思わせるエンディング。横山作品が好きな方は絶対に観るべきです。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.71
「LAZARUS ラザロ」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
やられた笑
カウボーイビバップをベースにタイガーアンドバニーのテイスト、隠し味にソードアートオンラインと血界戦線といったところかな。原作に縛られないオリジナルならではの自由。ふと脳裏をよぎる作品があっても、それらを見ていた自分は結局そういう作品が好きなわけ。うまい具合に仕込んだな。仕組んだんならやられた!ってかんじ。つまり、面白いってことです(笑)
通報する
「テイルズ オブ ジ アビス」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
なんの気無しに身始めて、最後までほぼ一気見。
先が気になって、途中でやめられなかった。
最後、戻ってきたのはルーク?アッシュ?
で、悩んで、最終話は再度視聴。
髪の色、口調、声色。。。
アッシュならティアには興味ないだろうし、ルークならもっと無邪気なんじゃないかと思ったり。
アッシュが死んだ時、ルークの中に入ってきたアッシュの心、
まさにルークが消えていく時、アッシュの体が動いたのはーーーと考えたら、答えを得るのは難しくないのかもと思いつつ、ゲーム考察見たら、最後の彼はレックスという名前らしい。
ゲームの方もやってみようと思います。
通報する
「ムーの白鯨」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
ずっと待ってた。
配信日を待ちわびてました。
私と同年代の方は、私と同じように嬉しい気持ちだろうか。
いまいちマイナーだけれど、もっと評価されても良い作品だと思う。
今みたいに動きが滑らかでもないし、CGもないし、映像だって古いけれど、ストーリーはすごく良い。
強くお勧めしたい。
なぜ今?と思わないでもない。
もしやリメイク?
しないで欲しいけど、するなら転けないようにお願いします。
通報する
「魔法陣グルグル」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
前作(旧作)は見ていないので、いい意味で比較対象がない。テンポがよくて、このスピード感が楽しい。グルグルが面白いというのでなんとなく見始めたけれど、今では最新話の配信が待ち遠しいほど。ニケの服の変化に気づいて見直していたら、オープニングが微妙に変わっていくことにも気づいてまた見直し。1話からいったい何度みてるんだろう(笑)ニケが勇者の顔(本気モード)でククリを守って戦うのは、私的にどストライク。ククリはあんな可愛いのに強力なモンスターを従えていて、魔法使いとして、彼女なりの苦悩もある。主要メンバーのキャラはみな立っていてかつ取りこぼしもない。敵も味方もそれぞれに味がある。魔王ギリ以外、最後にはきっとみんな味方になるんだろうけど。先を知らないからね、楽しみにしてる。
通報する
「TVアニメ「Rewrite」2nd シーズン」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
恋愛ゲーム原作とは知らずに見始め、途中からの穏やかならぬ展開、1期のラストで盛り上がった不安。2期では1期からの伏線を全て回収して綺麗に終わったと思います。ラストシーンの篝の笑顔はいい。そして篝と瑚太郎は全てを乗り越えくぐり抜けてようやく出会えた、本当に良かったと感じた。
通報する
「Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-」へのコメント≫コメント13件をすべて見る
時系列が錯綜するため整理しようと見直しているうち、ハマってしまった。ハマりすぎて、LINEの壁紙もスタンプも買っちゃった。。。なんでこんなにハマっちゃったんだ。。。原作も読んで、私は面白いと思う。毎日のようにアニメを全話通して見た。毎度見落としていた伏線に、新たに気づく。悠太だけが違う。りょーたすがぽやガンを悠太に撃ち続けたことの理由。悠太だけが悪魔に殺された夢を見た。あすながサイコメトリで見ることができない死ぬ前の記憶。悠太は本当にニゴロで死んだの?アベリーヌが綾歌のキャラで弾けた時の、悠太のほっとした表情は、見落としちゃいけないと思ってる。悠太はたぶん、アストラル体のまま現実と同じ時間軸で存在している。スカイセンサーの周波数を合わせれば、きっと見える。そうして悠太も父に会ったのだから。小説ではどうオチをつけているのかな。何度も見たいが、見放題も今日まで。あ、2期は要りません。
通報する
「勇者ライディーン」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
心待ちにしていた熱狂的なファンは、きっとたくさんいる。
古代ムー帝国の時代まで遡る物語。洸の母・玲子=レムリアは、実は古代ムー帝国の王女。その血を引きライディーンに搭乗可能な唯一の存在である洸。プリンス・シャーキンの隠されていた真実。どストライクな設定。
妖魔竜ガンテが陥ちシャーキンは倒され、前半の決着はつく。巨大化してライディーンと戦うシャーキンの姿は衝撃的。
(この先の感想は、本当に蛇足w)
リアルの男に目もくれず、ひびき洸に恋していた。間違い無く2次元に溺れる原因になったキャラ。その頃から声優を意識し、洸=神谷明にどっぷり。神谷は北斗あたりからそれまでの高校生ヒーローのイメージを脱却?キン肉マン・スグルやコナンの明智小五郎で、相当なショックを受けたのは私だけ?(笑)
通報する
「デジモンセイバーズ」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
これまでのシリーズとは、絵も登場人物も背景も全てが全く違う味付けのデジモン。
これはあかん、受け入れられないと思いつつ鑑賞したが、これがものすごく面白かった!
先入観で避けていたけど、180度認識が変わりました。
作画が気合入ってて、終盤はまるで映画のよう。また、全話通して作画崩壊もありません。動画を観ていて心地よかった。アニメーターがいい仕事をしていますよね。
後半ロイヤルナイツが登場したあたりで一気に話が重くなり、ラスト10話くらい残して耐えられなくなりました。
しばらく時間を置いてから、残りは一気。たたみかけてくる勢いで、でもちゃんと丁寧に作ってると思います。
そして、なんだかんだで大団円。これはいいよ!絶対観るべきと思います!
イクト可愛いよ〜、イクト。
通報する
「宇宙パトロールルル子」へのコメント≫コメント19件をすべて見る
最後に
きゅん、となった。
実はいい話系だった。
うーさー監督、さすが。
通報する
「ジャイアント・ロボ THE ANIMATION 地球が静止する日」へのコメント≫コメント31件をすべて見る
面白かった!
最終話、
畳み掛ける丁々発止の攻防。
目が離せません。
父の思い、子の思い。
受け継いだその意思と真意。
言うまでもでもありません、
ただのロボットアニメではありません。
BF団との戦いは終わらない。
ぜひ続きを観たいと思わせるエンディング。
横山作品が好きな方は絶対に観るべきです。
通報する