見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「ジャイアント・ロボ THE ANIMATION 地球が静止する日」へのコメント
Lv.58
日本アニメ史に残る傑作
圧倒的な画の迫力、キャラを彩る声優陣の演技、壮大な音楽と非常にクオリティの高い作品だと思います。お祭り企画のイメージが強かったのですが、それはそれとして作品としての完成度は、2022年の今見ても非常に高いものでした。今ではお亡くなりになられた声優さんも多く出演されていますが、本当にいい演技は今も昔も関係ないなと改めて思いました。
通報する
Lv.105
誰が呼んだか『スーパー横山大戦』
まさに「狂気の」アニメ。動きまくりの画といい、超絶声優陣といい、どうかしてますね、これw海外にもマニアがいる程のお化け作品。ストーリーとか設定とか何言ってんの!って感じです。シンプルに『ただ、ただ、すごい』それでよくないですか?
Lv.25
なかやか良い作品。
私は特撮のジャイアントロボ世代であってアニメのジャイアントロボを見ていると特撮のジャイアントロボに登場しないGR3との戦いが印象に残ってます、これからもアニメと特撮両方を見たいと思います。
Lv.9
人間模様が深イイです
個性ある学者たち、運命に翻弄されるきょうだい、成長する少年、その少年に自分自身を重ね、育てる大人たち、世事に疑問を持ち、あるいは辟易する豪傑。キャラクターたちの生き様や考え方と、困難に遭遇し、絶望的な状況に陥り、死に瀕し、真実を知ったときに発露する深奥の心。とてもよく描けています。派手な映像やアクションに惑わされないで、キャラの動きや、セリフをじっくり見て、読んで、楽しみましょう。謎を残し、続編がありそうな結末は、大人の事情によるもの。
Lv.71
面白かった!
最終話、畳み掛ける丁々発止の攻防。目が離せません。父の思い、子の思い。受け継いだその意思と真意。言うまでもでもありません、ただのロボットアニメではありません。BF団との戦いは終わらない。ぜひ続きを観たいと思わせるエンディング。横山作品が好きな方は絶対に観るべきです。
Lv.199
当時は、夢中になってたけど…
久しぶりに全話観ましたけど、前ほどの面白さはなかったです。(何回も観たから?)あと最後の「この作品を全ての父と子に託す」というメッセージも違和感がありました。せめて幻夜は、全ての真相を知っている前提にしないと…報われないです。
Lv.164
魅力を伝えるのが難しい作品
事前知識・予備知識がない状態では、おそらく1、2話目で切ってしまうかもしれません。ロボットは切り札なので出番は少なく、主に水滸伝などの英傑たちが超人バトルを繰り広げる作品です。個人的には後半、敵の幹部たちが揃ってきたところからが見所です。超人たちのハイスピードバトルと、ロボットの重厚感あふれる動きを楽しめれば評価は高いと思いますが、正直 万人受けする作品ではないと思います。
Lv.74
圧倒されるアニメーション
OVAだが、1話分が40分以上と少し長めの印象がある。また、ストーリーは矛盾があるかもしれないがそれを感じさせないくらい圧倒的なアニメーションがある。ストーリーが中盤から父と子の約束というテーマになってくると思ったが最後のほうは少し打ち切り的な終わらせ方になってしまったと思う。また、続編がありそうな最終回だが続編はないみたいだ。新しいエネルギーに頼りすぎた人類を粛清するための計画から、巻き起こるスケールの大きいストーリーのなかで濃密なロボットアクションを詰め込んでいるという印象がある。
Lv.14
感想
横山光輝の原作を知らなくても、充分に楽しめると思います。これを機に、横山作品に色々と触れてゆきたいと感じました。
Lv.131
面白かったけど、残念なところやご都合主義が・・・
スーパーロボット大戦で気になって見ました。昭和のノリって感じの作品だったかな。他の方も言っていましたが、この作品は深く考えないでみる作品だと思います。新しいエネルギーができて発展しましたというわりには車等が古臭かったのも残念だった。どうせなら近未来にでてきそうな車のデザインにして欲しかったなと思います。三国志に出てきそうな服装のキャラばっかりで残念でした。どうしてその場に都合よくいたのかというのは最近の作品にはない、ご都合主義な展開ばかりだったのは平成生まれの私には苦笑いしちゃいました。悪く言えば薄っぺらい内容。続編があるような終わり方をしたわりにはなにもないのはファンに対して失礼だと思いました。終わらせるならきっちり終わらせる構成にして欲しかったです。不快なコメントばかり失礼いたしました。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「ジャイアント・ロボ THE ANIMATION 地球が静止する日」へのコメント
Lv.58
日本アニメ史に残る傑作
圧倒的な画の迫力、キャラを彩る声優陣の演技、壮大な音楽と非常にクオリティの高い作品だと思います。
お祭り企画のイメージが強かったのですが、それはそれとして作品としての完成度は、2022年の今見ても非常に高いものでした。
今ではお亡くなりになられた声優さんも多く出演されていますが、本当にいい演技は今も昔も関係ないなと改めて思いました。
通報する
Lv.105
誰が呼んだか『スーパー横山大戦』
まさに「狂気の」アニメ。
動きまくりの画といい、超絶声優陣といい、
どうかしてますね、これw
海外にもマニアがいる程のお化け作品。
ストーリーとか設定とか何言ってんの!って感じです。
シンプルに『ただ、ただ、すごい』
それでよくないですか?
通報する
Lv.25
なかやか良い作品。
私は特撮のジャイアントロボ世代であってアニメのジャイアントロボを見ていると特撮のジャイアントロボに登場しないGR3との戦いが印象に残ってます、これからもアニメと特撮両方を見たいと思います。
通報する
Lv.9
人間模様が深イイです
個性ある学者たち、運命に翻弄されるきょうだい、成長する少年、その少年に自分自身を重ね、育てる大人たち、世事に疑問を持ち、あるいは辟易する豪傑。
キャラクターたちの生き様や考え方と、困難に遭遇し、絶望的な状況に陥り、死に瀕し、真実を知ったときに発露する深奥の心。
とてもよく描けています。
派手な映像やアクションに惑わされないで、キャラの動きや、セリフをじっくり見て、読んで、楽しみましょう。
謎を残し、続編がありそうな結末は、大人の事情によるもの。
通報する
Lv.71
面白かった!
最終話、
畳み掛ける丁々発止の攻防。
目が離せません。
父の思い、子の思い。
受け継いだその意思と真意。
言うまでもでもありません、
ただのロボットアニメではありません。
BF団との戦いは終わらない。
ぜひ続きを観たいと思わせるエンディング。
横山作品が好きな方は絶対に観るべきです。
通報する
Lv.199
久しぶりに全話観ましたけど、前ほどの面白さはなかったです。
(何回も観たから?)
あと最後の「この作品を全ての父と子に託す」というメッセージも違和感がありました。
せめて幻夜は、全ての真相を知っている前提にしないと…報われないです。
通報する
Lv.164
魅力を伝えるのが難しい作品
事前知識・予備知識がない状態では、おそらく1、2話目で切ってしまうかもしれません。
ロボットは切り札なので出番は少なく、主に水滸伝などの英傑たちが超人バトルを繰り広げる作品です。
個人的には後半、敵の幹部たちが揃ってきたところからが見所です。
超人たちのハイスピードバトルと、ロボットの重厚感あふれる動きを楽しめれば評価は高いと思いますが、
正直 万人受けする作品ではないと思います。
通報する
Lv.74
OVAだが、1話分が40分以上と
少し長めの印象がある。
また、ストーリーは矛盾があるかもしれないが
それを感じさせないくらい圧倒的なアニメーションがある。
ストーリーが中盤から
父と子の約束というテーマになってくると思ったが
最後のほうは少し打ち切り的な終わらせ方に
なってしまったと思う。
また、続編がありそうな最終回だが
続編はないみたいだ。
新しいエネルギーに頼りすぎた人類を
粛清するための計画から、巻き起こる
スケールの大きいストーリーのなかで
濃密なロボットアクションを詰め込んでいるという
印象がある。
通報する
Lv.14
感想
横山光輝の原作を知らなくても、充分に楽しめると思います。
これを機に、横山作品に色々と触れてゆきたいと感じました。
通報する
Lv.131
面白かったけど、残念なところやご都合主義が・・・
スーパーロボット大戦で気になって見ました。
昭和のノリって感じの作品だったかな。
他の方も言っていましたが、この作品は深く考えないでみる作品だと思います。
新しいエネルギーができて発展しましたというわりには車等が古臭かったのも残念だった。どうせなら近未来にでてきそうな車のデザインにして欲しかったなと思います。
三国志に出てきそうな服装のキャラばっかりで残念でした。
どうしてその場に都合よくいたのかというのは最近の作品にはない、ご都合主義な展開ばかりだったのは平成生まれの私には苦笑いしちゃいました。悪く言えば薄っぺらい内容。
続編があるような終わり方をしたわりにはなにもないのはファンに対して失礼だと思いました。
終わらせるならきっちり終わらせる構成にして欲しかったです。
不快なコメントばかり失礼いたしました。
通報する