見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「ペリーヌ物語」へのコメント
Lv.71
練りこまれた作品
45話を境におじいさんの顔に変化があり、雰囲気のある52話。とても丁寧に創られた作品です。写真のないこの時代、すべてのカギを握っていたバロンがいなかったらペリーヌの結末も違ったでしょうね。
通報する
Lv.3
不朽の名作アニメ
数々の名作劇場作品の中でも屈指の名作。最近のアニメからは全く感じられない生活感を伴う温か味がある。ストーリーも単なる金持ち一族の苦労話では無い。また声優陣・ナレーター・絵柄が絶妙の絡み合いをみせ、そして何より作中のBGMが素晴らしい。リアルタイムでこの作品に巡り会えた事は本当にラッキーだ。後世に遺すべき作品だ。リメイク版などは絶対に作らぬように。
Lv.83
サクセスストーリー
物語として大きく分けると、前半の旅の部分と、27話以降の祖父が住むマロクール到着以降のふたつのパートで構成されます。内容的には仮に前半の旅の部分を視聴しなくても理解はできます。みどころはペリーヌのサクセスストーリーでしょうか。登場人物たちがとぼけた表情をしているせいか、キツイ場面であってもあんまり深刻さを感じさせない作品です。あと、世界名作劇場のペット枠にも関わらず可愛くないバロンですが、飼い主のペリーヌまでが「やっぱりあんたヘンな顔なのね。」とか言ってて笑っちゃいました。
Lv.62
やっぱり名作!
原作にない前半部分はちょっとアレですがパリに着いて以降は素晴らしいです。飛ばしたりしないでじっくり鑑賞することをお勧めします。
Lv.168
すばらしい作品
子供の頃見てました。お母さんが亡くなってからどうなるんだろう?と子供ながらペリーヌの心配をしていたのを思い出します。この作品で一番好きなのは、49話でオーレリーと名乗っていたペリーヌがペリーヌであることが判明するシーンです。弁護士さんに乗せられてあっさり自分がペリーヌであることを自白?してしまう場面。ホント弁護士さんも人が悪いなぁ~わざとルクリさんの名前をペリーヌに喋らせる所なんて刑事コロンボみたい。
Lv.104
追悼
鶴ひろみさん、ご冥福をお祈りします。とても良い作品です、今の子供達にも是非観て貰いたい作品です。また見放題にして頂きたいです。
Lv.175
話マシマシ、二郎系作品
前半は旅モノなのですがボスニア→クロアチア→イタリア→スイス→フランスこんなに移動する作品は稀有だと思います旅先での人との出会いと別れはオーソドックスですが母娘のちょっとした焦りや油断からの消耗と窮乏、立ち往生は見ていて非常にハラハラさせられます祖父に早く会いたい一心で、無理なスイスの峠越えを選択し峠越えの消耗で母親マリが倒れ、仕事で収入が得られず窮乏しなんとかパリに辿り着くも、蒲柳の質だった母親マリは……この後、パリを出てからも色々あり、てんこ盛りです後半はペリーヌの出世&お家騒動&祖父との感動シーンですもう、詳しくは書きませんが、こちらもてんこ盛りです第1話で父のエドモンが既に土の中なのに面食らいましたペリーヌの父親なんだから、少しは生前の様子を見たかった感じですしかも、後半でビルフランが後継者として拘る重要人物ですどうして初っ端で埋めてしまったのか……
Lv.155
ペリーヌ=パンダボワヌ
表記も発音も難しい名前だ…
Lv.101
むしろ大人が・・・
幼いころに観ていたときには判らなかったニュアンスや人々の機微というものが、大人になって理解できると、この物語の価値は更に高まる。ペリーヌの志や思いやり、そして品性というものを観ると、この作品はむしろ大人がしっかりと観て学び、こどもたちに教えてやるべき多くのことが詰め込まれている。シリーズ作品はどれも好きだが、全話を通して観賞したあとは、私のなかでは「ペリーヌ物語」がベストになった。
Lv.109
できすぎた良い話
1日13話分ずつ、4日掛けて視聴するつもりが、3日目から終わりまで止まらなかった。土日とかまとまった時間を用意しておいたほうが良いかも。関連商品のところにないけど、12月21日にファミリーセレクションDVDボックス(13枚組)が出るそうな。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「ペリーヌ物語」へのコメント
Lv.71
45話を境におじいさんの顔に変化があり、雰囲気のある52話。
とても丁寧に創られた作品です。
写真のないこの時代、すべてのカギを握っていたバロンがいなかったらペリーヌの結末も違ったでしょうね。
通報する
Lv.3
不朽の名作アニメ
数々の名作劇場作品の中でも屈指の名作。
最近のアニメからは全く感じられない生活感を伴う温か味がある。ストーリーも単なる金持ち一族の苦労話では無い。また声優陣・ナレーター・絵柄が絶妙の絡み合いをみせ、そして何より作中のBGMが素晴らしい。
リアルタイムでこの作品に巡り会えた事は本当にラッキーだ。後世に遺すべき作品だ。リメイク版などは絶対に作らぬように。
通報する
Lv.83
サクセスストーリー
物語として大きく分けると、前半の旅の部分と、27話以降の祖父が住むマロクール到着以降のふたつのパートで構成されます。
内容的には仮に前半の旅の部分を視聴しなくても理解はできます。
みどころはペリーヌのサクセスストーリーでしょうか。
登場人物たちがとぼけた表情をしているせいか、キツイ場面であってもあんまり深刻さを感じさせない作品です。
あと、世界名作劇場のペット枠にも関わらず可愛くないバロンですが、飼い主のペリーヌまでが「やっぱりあんたヘンな顔なのね。」とか言ってて笑っちゃいました。
通報する
Lv.62
やっぱり名作!
原作にない前半部分はちょっとアレですがパリに着いて以降は素晴らしいです。
飛ばしたりしないでじっくり鑑賞することをお勧めします。
通報する
Lv.168
子供の頃見てました。お母さんが亡くなってからどうなるんだろう?と子供ながらペリーヌの心配をしていたのを思い出します。この作品で一番好きなのは、49話でオーレリーと名乗っていたペリーヌがペリーヌであることが判明するシーンです。弁護士さんに乗せられてあっさり自分がペリーヌであることを自白?してしまう場面。ホント弁護士さんも人が悪いなぁ~わざとルクリさんの名前をペリーヌに喋らせる所なんて刑事コロンボみたい。
通報する
Lv.104
追悼
鶴ひろみさん、ご冥福をお祈りします。
とても良い作品です、今の子供達にも是非観て貰いたい作品です。
また見放題にして頂きたいです。
通報する
Lv.175
前半は旅モノなのですが
ボスニア→クロアチア→イタリア→スイス→フランス
こんなに移動する作品は稀有だと思います
旅先での人との出会いと別れはオーソドックスですが
母娘のちょっとした焦りや油断からの消耗と窮乏、立ち往生は
見ていて非常にハラハラさせられます
祖父に早く会いたい一心で、無理なスイスの峠越えを選択し
峠越えの消耗で母親マリが倒れ、仕事で収入が得られず窮乏し
なんとかパリに辿り着くも、蒲柳の質だった母親マリは……
この後、パリを出てからも色々あり、てんこ盛りです
後半はペリーヌの出世&お家騒動&祖父との感動シーンです
もう、詳しくは書きませんが、こちらもてんこ盛りです
第1話で父のエドモンが既に土の中なのに面食らいました
ペリーヌの父親なんだから、少しは生前の様子を見たかった感じです
しかも、後半でビルフランが後継者として拘る重要人物です
どうして初っ端で埋めてしまったのか……
通報する
Lv.155
ペリーヌ=パンダボワヌ
表記も発音も難しい名前だ…
通報する
Lv.101
むしろ大人が・・・
幼いころに観ていたときには判らなかったニュアンスや人々の機微というものが、大人になって理解できると、この物語の価値は更に高まる。ペリーヌの志や思いやり、そして品性というものを観ると、この作品はむしろ大人がしっかりと観て学び、こどもたちに教えてやるべき多くのことが詰め込まれている。シリーズ作品はどれも好きだが、全話を通して観賞したあとは、私のなかでは「ペリーヌ物語」がベストになった。
通報する
Lv.109
できすぎた良い話
1日13話分ずつ、4日掛けて視聴するつもりが、3日目から終わりまで止まらなかった。
土日とかまとまった時間を用意しておいたほうが良いかも。
関連商品のところにないけど、12月21日にファミリーセレクションDVDボックス(13枚組)が出るそうな。
通報する