見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「熱血最強ゴウザウラー」へのコメント
Lv.106
エルドランシリーズ完結
エルドランシリーズを3部作、続けて見ました。ライジンオー・ガンバルガー・ゴウザウラー、どの作品もそれぞれの良さがあり、小さなところで作品同士がつながっている仕掛けがあったりと、すごく楽しめました。個人的には、ゴウザウラーみたいな学校に通ってみたかったなと、思いながら見ていました。
通報する
Lv.48
無題
当時は高校卒業して就職したばかりなのですが、めっちゃハマりました。ザウラーズをとりまく大人たちとのやり取りも時には厳しく時には軽快にいろんな視点から描写されているのが、良いですねー。武田長官とか完璧に教授や五郎達になめられてましたよね。総集編多すぎ、もう少し恋愛絡みのエピソードとかみたかつたなぁ。バレンタインチョコの行方とか、五郎や教授のプライベート絡みの話とか
Lv.26
エルドランシリーズ最高‼️
当時は4歳で勇者シリーズしか見てなくて今の今までエルドランシリーズは知らなかったけどどっちも最高にカッコいい💕
Lv.75
熱血最強
胸熱くなる作品。全話見終えた今、時を越えた空へ飛び立てそうな気がする。
Lv.160
いつまでも熱血最強!
子供が大人になっていく・・・そんなお話小学6年という微妙な時期をしっかり描けていると思います!オススメですよ!
Lv.86
光るおじさんシリーズ
光るおじさんシリーズ完結編。ライジンオーで得た主要メンバー以外にスポットをあてた構成、ガンバルガーでのおもちゃ会社泣かせの三機合体などなど、完結編に恥じない傑作。当時は地球の歴史が変わる、拳一のサイボーグ化などすごく衝撃を受けました。今みるとCG全盛期のこのご時世にセル画の良さを改めて感じました。
Lv.32
勢いがすごい
放映当時はちょっと馴染めなくて見なかったんだけど、この理屈無視、説明なしで済ませるパワーがすごい。正統派子供向けアニメだな。
Lv.80
今も昔も良作です。
懐かしさに駆られて見てみたら、当時とはまた違った意味で楽しかったです。熱血最強は伊達じゃないですね!ゴウザウラーが出撃するシーンや、合体シーンは今見てもかなりカッコ良く、挿入歌と相まってかなり燃えます。子供の時とは違った目線で楽しむことができました。エルドランシリーズの熱いエッセンスが詰まった、素晴らしい作品です!
Lv.9
熱血最強!シリーズ完結。
エルドランシリーズ第3弾、構想としては第4弾があるのですがキッチリ映像化されているのがこれが最後なので、完結と言っていいでしょう。 第3弾ともなると、ロボットの合体変形は抜群のカッコ良さとデザイン。生徒達の役割分担もあやふやさがなくなり(笑)、しっかり割り振られられていて良かったです。 エルドランシリーズには各作品に魅力的な敵が出てきます。ライジンオーのベルゼブ、ガンバルガーのヤミノリウス、このゴウザウラーではエンジン王。38,9話は号泣してみてました( TДT)ロボットに乗り込む子供の成長だけでなく、印象強い敵が出てくるのもこのシリーズ通しての魅力だと思いますね。 45話からは怒涛の勢いで展開、一気に最終話まで見れます。拳一に対するしのぶの理解度は計り知れません、終盤1番大人びて見えた2人でした。機械神に対して拳一が斬った啖呵は奥の深いものがあります。親子で見て欲しい作品ですね。
Lv.94
ちょっと総集編多くね?
エンジン王のラストは本気で泣ける!!そのせいか次にでて来た原子王がやたら萎える!そしてなんといっても最終回!!いったい誰が予想したか?まさかの総集編!Σ( ̄□ ̄;)
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「熱血最強ゴウザウラー」へのコメント
Lv.106
エルドランシリーズを3部作、続けて見ました。ライジンオー・ガンバルガー・ゴウザウラー、どの作品もそれぞれの良さがあり、小さなところで作品同士がつながっている仕掛けがあったりと、すごく楽しめました。個人的には、ゴウザウラーみたいな学校に通ってみたかったなと、思いながら見ていました。
通報する
Lv.48
無題
当時は高校卒業して就職したばかりなのですが、めっちゃハマりました。ザウラーズをとりまく大人たちとのやり取りも時には厳しく時には軽快にいろんな視点から描写されているのが、良いですねー。武田長官とか完璧に教授や五郎達になめられてましたよね。総集編多すぎ、もう少し恋愛絡みのエピソードとかみたかつたなぁ。バレンタインチョコの行方とか、五郎や教授のプライベート絡みの話とか
通報する
Lv.26
エルドランシリーズ最高‼️
当時は4歳で勇者シリーズしか見てなくて今の今までエルドランシリーズは知らなかったけどどっちも最高にカッコいい💕
通報する
Lv.75
熱血最強
胸熱くなる作品。
全話見終えた今、時を越えた空へ飛び立てそうな気がする。
通報する
Lv.160
いつまでも熱血最強!
子供が大人になっていく・・・そんなお話
小学6年という微妙な時期をしっかり描けていると思います!
オススメですよ!
通報する
Lv.86
光るおじさんシリーズ
光るおじさんシリーズ完結編。
ライジンオーで得た主要メンバー以外にスポットをあてた構成、ガンバルガーでのおもちゃ会社泣かせの三機合体などなど、完結編に恥じない傑作。
当時は地球の歴史が変わる、拳一のサイボーグ化などすごく衝撃を受けました。
今みるとCG全盛期のこのご時世にセル画の良さを改めて感じました。
通報する
Lv.32
勢いがすごい
放映当時はちょっと馴染めなくて見なかったんだけど、この理屈無視、説明なしで済ませるパワーがすごい。
正統派子供向けアニメだな。
通報する
Lv.80
今も昔も良作です。
懐かしさに駆られて見てみたら、当時とはまた違った意味で楽しかったです。熱血最強は伊達じゃないですね!ゴウザウラーが出撃するシーンや、合体シーンは今見てもかなりカッコ良く、挿入歌と相まってかなり燃えます。
子供の時とは違った目線で楽しむことができました。
エルドランシリーズの熱いエッセンスが詰まった、素晴らしい作品です!
通報する
Lv.9
エルドランシリーズ第3弾、構想としては第4弾があるのですがキッチリ映像化されているのがこれが最後なので、完結と言っていいでしょう。
第3弾ともなると、ロボットの合体変形は抜群のカッコ良さとデザイン。生徒達の役割分担もあやふやさがなくなり(笑)、しっかり割り振られられていて良かったです。
エルドランシリーズには各作品に魅力的な敵が出てきます。ライジンオーのベルゼブ、ガンバルガーのヤミノリウス、このゴウザウラーではエンジン王。38,9話は号泣してみてました( TДT)ロボットに乗り込む子供の成長だけでなく、印象強い敵が出てくるのもこのシリーズ通しての魅力だと思いますね。
45話からは怒涛の勢いで展開、一気に最終話まで見れます。拳一に対するしのぶの理解度は計り知れません、終盤1番大人びて見えた2人でした。機械神に対して拳一が斬った啖呵は奥の深いものがあります。親子で見て欲しい作品ですね。
通報する
Lv.94
エンジン王のラストは本気で泣ける!!そのせいか次にでて来た原子王がやたら萎える!そしてなんといっても最終回!!いったい誰が予想したか?まさかの総集編!Σ( ̄□ ̄;)
通報する