見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.86
「機動戦士ガンダムSEED C.E.73 -STARGAZER-」へのコメント≫コメント17件をすべて見る
星を見る
豪華声優陣による短編。やや、無駄遣い感が否めない笑スターゲイザーはガンダム作品の中で五指に入るお気に入り。デザインもさることながら、非戦闘用、太陽を利用したSF推進システムと設定面の細かさにも太鼓判です。ガンダムの名前で非戦闘用ってかなり珍しいんじゃないかな。皆さん、観て、プラモ買ってあげてください。
通報する
「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」へのコメント≫コメント37件をすべて見る
内容は昔ながら、、、
リアタイで観ていた頃を思い出します。不運にも監督が途中で代わり最終的にはトミ殺しw中盤で作風がガラッと変わります。作画とかは今見ても違和感が少なく作画チームスゲー。モビルスーツの細かいメカニックが描かれてて、「あ、ビームサーベルってそうやって動くんだ」とか思ってました。話は昔ながらロミオジュリエット感がすごいです。よく言えば王道、悪く言えばベタベタです。大人になるとノリスに感情移入してしまいますね。
「シドニアの騎士 第九惑星戦役」へのコメント≫コメント42件をすべて見る
すばらしいの一言
序盤は前作と違ってどろどろで違和感がありました。が、そういう陰謀とかとは無縁な人畜無害エース長道のブレなさにホッとしました。第1クールから視て感じたのはモリトを上手く使っている事です。バルキリー張りのドックファイトしてよし、掌威(漢字合ってるかなw)のダイナミックなアクションよし、宇宙漂流物語よし、飛天御剣流抜刀術wよしと様々な表現が出来るすばらしい設定だと思います。そして、設定勝負の最近のアニメにない作り手の創意工夫を是非視て下さい。
「よんでますよ、アザゼルさん。」へのコメント≫コメント37件をすべて見る
神谷さん、小野坂さん
よくこの仕事受けましたねwww昨今、やれ下品だの描写がグロテスクだの色々と規制(?)が掛かってきているなかでこの作品の下品さは圧倒的です。下ネタとか全くダメな人には只の苦痛なので視ない方がいいw好きな人はとことんハマります。アニメとかって本来それでいいのかもしれませんね。
「K」へのコメント≫コメント77件をすべて見る
なかなかの見ごたえ
画面酔いは若干します。個人的にネコの裸族っぷりはあんまり要らないw青と赤の関係がカッコいいです。あと、サーベルは抜刀じゃなく抜剣の方がしっくりくるかな、居合じゃないし。二期はまだ未視聴ですが、全色揃うでしょうか。各々の能力に関しては説明キャラ不在のため不明点が多いですが、あまり気にせず見て下さい。
「シドニアの騎士」へのコメント≫コメント57件をすべて見る
再視聴
やっぱり面白い。非日常の中の日常はSFの王道ですね。宇宙生活の細かな描写もすごくよく描けていると思います。ストーリーはまさに王道。序盤の長道の不甲斐なさが終盤のかっこよさをどんどん加速させ、ストーリーや描写のエグさやグロさを感じさせずにただ感じた。長道、カッコいいと。衛人の256機掌位には鳥肌がたちました。
「へっぽこ実験アニメーション エクセル・サーガ」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
ふざけるにも程がある
ナベシンワールドには一切の遠慮とかはない事を改めて感じました。やりたい放題やんwww個人的には三石さんはミサトさんよりウサギやハミィみたいなはっちゃけ系の方が好きなのでおもしろかった反面セリフ量やテンポに感動しましたw
「熱血最強ゴウザウラー」へのコメント≫コメント16件をすべて見る
光るおじさんシリーズ
光るおじさんシリーズ完結編。ライジンオーで得た主要メンバー以外にスポットをあてた構成、ガンバルガーでのおもちゃ会社泣かせの三機合体などなど、完結編に恥じない傑作。当時は地球の歴史が変わる、拳一のサイボーグ化などすごく衝撃を受けました。今みるとCG全盛期のこのご時世にセル画の良さを改めて感じました。
「エウレカセブンAO」へのコメント≫コメント140件をすべて見る
個人的には本家より好きです。
前作リスペクトな方はがっかりされたと思います。私は前作が長く感じてしまったクチで途中でダレてしまいました。(サッカーの回とか特に…w)本作の2クール位で丁度いい感じです。最終2話ほど足りなかった感はありましたが…エウレカの続編と考えるとぶっちぎり感に欠けますが、SF物としては中々評価出来ると思います。ロボット物史上最強の確率変動砲とかwww他の方の投稿にもありましたが、藤原さんのレントンはちょっとあざとかったかなー全体的に私は楽しめました。。
「ガンダム Gのレコンギスタ」へのコメント≫コメント155件をすべて見る
富野ワールド全開
メカのデザインはどれもユニークでキングゲイナーみたいでした。個人的には好きですが、苦手な人には辛いきも…他の方の投稿にもありましたが、説明的なセリフがほとんどありません。最後まで味方の戦艦の名前が覚えられませんでしたw内容もサクサク進んで置いてきぼりになりがち…何回か見直している内にハマってしまう作品ですね。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.86
「機動戦士ガンダムSEED C.E.73 -STARGAZER-」へのコメント≫コメント17件をすべて見る
星を見る
豪華声優陣による短編。やや、無駄遣い感が否めない笑
スターゲイザーはガンダム作品の中で五指に入るお気に入り。デザインもさることながら、非戦闘用、太陽を利用したSF推進システムと設定面の細かさにも太鼓判です。
ガンダムの名前で非戦闘用ってかなり珍しいんじゃないかな。
皆さん、観て、プラモ買ってあげてください。
通報する
「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」へのコメント≫コメント37件をすべて見る
内容は昔ながら、、、
リアタイで観ていた頃を思い出します。
不運にも監督が途中で代わり最終的にはトミ殺しw
中盤で作風がガラッと変わります。
作画とかは今見ても違和感が少なく作画チームスゲー。
モビルスーツの細かいメカニックが描かれてて、「あ、ビームサーベルってそうやって動くんだ」とか思ってました。
話は昔ながらロミオジュリエット感がすごいです。
よく言えば王道、悪く言えばベタベタです。
大人になるとノリスに感情移入してしまいますね。
通報する
「シドニアの騎士 第九惑星戦役」へのコメント≫コメント42件をすべて見る
すばらしいの一言
序盤は前作と違ってどろどろで違和感がありました。
が、そういう陰謀とかとは無縁な人畜無害エース長道のブレなさにホッとしました。
第1クールから視て感じたのはモリトを上手く使っている事です。バルキリー張りのドックファイトしてよし、掌威(漢字合ってるかなw)のダイナミックなアクションよし、宇宙漂流物語よし、飛天御剣流抜刀術wよしと様々な表現が出来るすばらしい設定だと思います。
そして、設定勝負の最近のアニメにない作り手の創意工夫を是非視て下さい。
通報する
「よんでますよ、アザゼルさん。」へのコメント≫コメント37件をすべて見る
神谷さん、小野坂さん
よくこの仕事受けましたねwww
昨今、やれ下品だの描写がグロテスクだの色々と規制(?)が掛かってきているなかでこの作品の下品さは圧倒的です。
下ネタとか全くダメな人には只の苦痛なので視ない方がいいw
好きな人はとことんハマります。
アニメとかって本来それでいいのかもしれませんね。
通報する
「K」へのコメント≫コメント77件をすべて見る
なかなかの見ごたえ
画面酔いは若干します。
個人的にネコの裸族っぷりはあんまり要らないw
青と赤の関係がカッコいいです。
あと、サーベルは抜刀じゃなく抜剣の方がしっくりくるかな、居合じゃないし。
二期はまだ未視聴ですが、全色揃うでしょうか。
各々の能力に関しては説明キャラ不在のため不明点が多いですが、あまり気にせず見て下さい。
通報する
「シドニアの騎士」へのコメント≫コメント57件をすべて見る
再視聴
やっぱり面白い。
非日常の中の日常はSFの王道ですね。
宇宙生活の細かな描写もすごくよく描けていると思います。
ストーリーはまさに王道。
序盤の長道の不甲斐なさが終盤のかっこよさをどんどん加速させ、ストーリーや描写のエグさやグロさを感じさせずにただ感じた。
長道、カッコいいと。
衛人の256機掌位には鳥肌がたちました。
通報する
「へっぽこ実験アニメーション エクセル・サーガ」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
ふざけるにも程がある
ナベシンワールドには一切の遠慮とかはない事を改めて感じました。
やりたい放題やんwww
個人的には三石さんはミサトさんよりウサギやハミィみたいなはっちゃけ系の方が好きなのでおもしろかった反面セリフ量やテンポに感動しましたw
通報する
「熱血最強ゴウザウラー」へのコメント≫コメント16件をすべて見る
光るおじさんシリーズ
光るおじさんシリーズ完結編。
ライジンオーで得た主要メンバー以外にスポットをあてた構成、ガンバルガーでのおもちゃ会社泣かせの三機合体などなど、完結編に恥じない傑作。
当時は地球の歴史が変わる、拳一のサイボーグ化などすごく衝撃を受けました。
今みるとCG全盛期のこのご時世にセル画の良さを改めて感じました。
通報する
「エウレカセブンAO」へのコメント≫コメント140件をすべて見る
個人的には本家より好きです。
前作リスペクトな方はがっかりされたと思います。
私は前作が長く感じてしまったクチで途中でダレてしまいました。(サッカーの回とか特に…w)
本作の2クール位で丁度いい感じです。最終2話ほど足りなかった感はありましたが…
エウレカの続編と考えるとぶっちぎり感に欠けますが、SF物としては中々評価出来ると思います。
ロボット物史上最強の確率変動砲とかwww
他の方の投稿にもありましたが、藤原さんのレントンはちょっとあざとかったかなー
全体的に私は楽しめました。。
通報する
「ガンダム Gのレコンギスタ」へのコメント≫コメント155件をすべて見る
富野ワールド全開
メカのデザインはどれもユニークでキングゲイナーみたいでした。
個人的には好きですが、苦手な人には辛いきも…
他の方の投稿にもありましたが、説明的なセリフがほとんどありません。
最後まで味方の戦艦の名前が覚えられませんでしたw
内容もサクサク進んで置いてきぼりになりがち…
何回か見直している内にハマってしまう作品ですね。
通報する