見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「じょしらく」へのコメント
Lv.17
落語はあんまり関係ない
思いがけず故郷の風景田無○ワーを見せられて、(しろくまカフェ以来だな…)なんだか嬉しくてそのノリで最後まで見てしまった。因みに、田無タ○ーの名誉のために言っておきますが、スカイタ○ー西東京という正式名称がついたのは、スカ○ツリーができるずーーっと前の事ですよ。夜にはタワーのてっぺんのライトアップの色で明日の天気予報もしてくれる、地域に密着した愛すべき電波塔なのです。マスコットキャラがいたのは知らなかったけど。それはさておき、女子のとりとめのない会話は落語とは関係なかったけど、まぁそこそこ楽しかったです。
通報する
Lv.72
漫画は漫画として楽しめばいい
第一話の時点で、漫画は漫画として楽しめばいいものをなぜ無理やりアニメにするのか?という問いかけがある。昨今はやれ実写、映画化、と騒がれているため、動きが大きいジャンルではない漫画のアニメとしても、避けられない課題だ。しかしこの「じょしらく」はそこを意識したうえでなんとか動かし、ときたま漫画という形態でしか表現しづらい話にも挑戦する。さらにアニメオリジナルのBパート(楽屋を飛び出し東京の町を回遊)では日常アニメだからこそできるキャラクターの掘り下げ、原作ではあまり出ないキャラクターの私服などが多数拝める機会となっている。この「じょしらく」素晴らしい理由として、確かにヤス氏の絵はかわいく、セリフ係の久米田氏は秀逸である。しかしその基盤があったうえで、ただ忠実にアニメにするのではなく、その素材をアニメに適応させアニメならではの作品に仕上がっていること。それが極めて大きいと感じている。
Lv.102
2月8日時点で4話視聴
タイムリーすぎるネタで噴きました。水島作品の中ではどういう扱いなのか、判りませんがきらりと光る燻銀のような安定した面白さがあります。派手さは無いのでセールスに繋がったかは不明ですが…オープニングの61式で監督の戦車愛は本物なんだなぁと感じました。
Lv.130
笑えればよいよい
この作品が出たころ(?)の時事ネタやサブカルネタを満載していて懐かしい気持ちになる。微妙なネタも多いけど、どんなことでも笑いとばすぞという気概を感じる。そういうことが憚られるからこそ、そういうことを体現する姿勢が評価される。というか。
Lv.175
取り留めの無い会話は……
女の子5人が楽屋で繰り広げる取り留めの無い会話は薀蓄と言葉遊びを織り交ぜながら広範多岐にわたり個人的にですが、かなり高レベルだと思いますしかし、会話に参加できない傍聴側としては取り留めの無い会話20分は冗長に感じました取り留めの無い会話は当事者として参加するものであって第三者として聞くだけなのは、辛いものだと思いました
Lv.70
ちょうどいい
女の子ばっかりのアニメってかわい過ぎたり、あざと過ぎたりするのが苦手ですがこのアニメは丁度良い塩梅でした。おもしろいし、かわいくて。ネタの雰囲気も好みでした。
Lv.118
さらっと流し見るのに最適です
漫画を見ていたのでアニメを見てみましたが、大体の流れは変わらない感じでした所々で地域紹介のようなことをしていましたが、面白くまとまっておりました変わり種的なアニメが見たければお勧めできるものです全体的には緩く、ブラックジョークを通り越してるジョークが成分が多めでした
Lv.179
地上波タブーネタに挑戦♥
「新聞ってどこが新しいのかわからないよね。情報なんてネットの方が早いし、内容は偏ってるしね。」とか日本の元首相ルーピーらしきキャラに「本当に宇宙人だったんだ!」「日本を売るだけじゃなく地球まで売ったのか!」とか日本周辺国に対しての返せー!!ネタ誰も買ったことないのに大人気なあの国のポップスとか「日本に来て日本語で歌っているなら、それはJポップだろ!」とかwたった一回ネタ「たった1回で日本をズタズタにした民(ピー音)党」など日本人は思ってるけど、なぜかマスコミではタブー的なネタを地上波で流すこのアニメはガッツがあって大好きです♥
Lv.95
和む!
落語メインかと思って1話を見たらほのぼの系の日常アニメでした!絶望先生が好きな自分としてはとても楽しめました(#^.^#)2期の放送を熱望します!
Lv.84
絵も音も楽しめるエンターテイメント
「女の子の会話を楽しむ」と作中で言われているためか、音声だけでも十分に楽しめる作品です。だから、家事や作業と両立しながら楽しむことができます。会話のテンポがよく効果音も多様で聞いていて飽きないように作られているからでしょう。また、音だけでも何をしているのか、何を話しているのか分かるように脚本が作られているためでもあるでしょう。 もちろん、映像としても楽しむことができます。5人のキャラの表情と動作が次々に入れ替わるからです。特に、苦来が暴走した時のそれらは一番の見どころだと思います。彼女は地味に見えて、一番表情豊かなのです。 また、話し手と話し手の内容の絵(イメージ)が、一枚の絵として同時に描かれていていることが多いので、誰が何を話しているのか理解しやすく、「あるある」「わかるな」と共感できます。 したがって、「じょしらく」は音としても絵としても楽しめるお勧めのアニメ作品です。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「じょしらく」へのコメント
Lv.17
落語はあんまり関係ない
思いがけず故郷の風景田無○ワーを見せられて、(しろくまカフェ以来だな…)なんだか嬉しくてそのノリで最後まで見てしまった。
因みに、田無タ○ーの名誉のために言っておきますが、スカイタ○ー西東京という正式名称がついたのは、スカ○ツリーができるずーーっと前の事ですよ。夜にはタワーのてっぺんのライトアップの色で明日の天気予報もしてくれる、地域に密着した愛すべき電波塔なのです。マスコットキャラがいたのは知らなかったけど。
それはさておき、女子のとりとめのない会話は落語とは関係なかったけど、まぁそこそこ楽しかったです。
通報する
Lv.72
漫画は漫画として楽しめばいい
第一話の時点で、漫画は漫画として楽しめばいいものをなぜ無理やりアニメにするのか?という問いかけがある。昨今はやれ実写、映画化、と騒がれているため、動きが大きいジャンルではない漫画のアニメとしても、避けられない課題だ。
しかしこの「じょしらく」はそこを意識したうえでなんとか動かし、ときたま漫画という形態でしか表現しづらい話にも挑戦する。さらにアニメオリジナルのBパート(楽屋を飛び出し東京の町を回遊)では日常アニメだからこそできるキャラクターの掘り下げ、原作ではあまり出ないキャラクターの私服などが多数拝める機会となっている。
この「じょしらく」素晴らしい理由として、確かにヤス氏の絵はかわいく、セリフ係の久米田氏は秀逸である。しかしその基盤があったうえで、ただ忠実にアニメにするのではなく、その素材をアニメに適応させアニメならではの作品に仕上がっていること。それが極めて大きいと感じている。
通報する
Lv.102
2月8日時点で4話視聴
タイムリーすぎるネタで噴きました。
水島作品の中ではどういう扱いなのか、判りませんがきらりと光る燻銀のような安定した面白さがあります。
派手さは無いのでセールスに繋がったかは不明ですが…
オープニングの61式で監督の戦車愛は本物なんだなぁと感じました。
通報する
Lv.130
笑えればよいよい
この作品が出たころ(?)の時事ネタやサブカルネタを満載していて懐かしい気持ちになる。
微妙なネタも多いけど、どんなことでも笑いとばすぞという気概を感じる。
そういうことが憚られるからこそ、
そういうことを体現する姿勢が評価される。というか。
通報する
Lv.175
取り留めの無い会話は……
女の子5人が楽屋で繰り広げる取り留めの無い会話は
薀蓄と言葉遊びを織り交ぜながら広範多岐にわたり
個人的にですが、かなり高レベルだと思います
しかし、会話に参加できない傍聴側としては
取り留めの無い会話20分は冗長に感じました
取り留めの無い会話は当事者として参加するものであって
第三者として聞くだけなのは、辛いものだと思いました
通報する
Lv.70
ちょうどいい
女の子ばっかりのアニメってかわい過ぎたり、あざと過ぎたりするのが苦手ですがこのアニメは丁度良い塩梅でした。
おもしろいし、かわいくて。
ネタの雰囲気も好みでした。
通報する
Lv.118
さらっと流し見るのに最適です
漫画を見ていたのでアニメを見てみましたが、大体の流れは変わらない感じでした
所々で地域紹介のようなことをしていましたが、面白くまとまっておりました
変わり種的なアニメが見たければお勧めできるものです
全体的には緩く、ブラックジョークを通り越してるジョークが成分が多めでした
通報する
Lv.179
地上波タブーネタに挑戦♥
「新聞ってどこが新しいのかわからないよね。情報なんてネットの方が早いし、内容は偏ってるしね。」
とか
日本の元首相ルーピーらしきキャラに「本当に宇宙人だったんだ!」「日本を売るだけじゃなく地球まで売ったのか!」
とか
日本周辺国に対しての返せー!!ネタ
誰も買ったことないのに大人気なあの国のポップスとか
「日本に来て日本語で歌っているなら、それはJポップだろ!」とかw
たった一回ネタ「たった1回で日本をズタズタにした民(ピー音)党」など
日本人は思ってるけど、なぜかマスコミではタブー的なネタを地上波で流すこのアニメはガッツがあって大好きです♥
通報する
Lv.95
和む!
落語メインかと思って1話を見たらほのぼの系の日常アニメでした!
絶望先生が好きな自分としてはとても楽しめました(#^.^#)
2期の放送を熱望します!
通報する
Lv.84
絵も音も楽しめるエンターテイメント
「女の子の会話を楽しむ」と作中で言われているためか、音声だけでも十分に楽しめる作品です。だから、家事や作業と両立しながら楽しむことができます。会話のテンポがよく効果音も多様で聞いていて飽きないように作られているからでしょう。また、音だけでも何をしているのか、何を話しているのか分かるように脚本が作られているためでもあるでしょう。
もちろん、映像としても楽しむことができます。5人のキャラの表情と動作が次々に入れ替わるからです。特に、苦来が暴走した時のそれらは一番の見どころだと思います。彼女は地味に見えて、一番表情豊かなのです。
また、話し手と話し手の内容の絵(イメージ)が、一枚の絵として同時に描かれていていることが多いので、誰が何を話しているのか理解しやすく、「あるある」「わかるな」と共感できます。
したがって、「じょしらく」は音としても絵としても楽しめるお勧めのアニメ作品です。
通報する