見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「新世紀GPX サイバーフォーミュラSAGA」へのコメント
Lv.69
今でも通じる
これ、マジで今の話じゃん。AIによる技術革新で描画、ボードゲーム、歌唱、あらゆる人間の「楽しみ」が奪われ、効率化される。「テクノロジーが進めば人の理念も変わる」これまでのサイバーがエンタメに特化してたなら、SAGAはかなり思想寄りで今でも通じる軸、テーマがある。SEEDやDESTINYそれぞれで描かれた一貫されたテーマ性の表現力から、監督が両澤脚本を必要とした理由がまさにこのSAGAで分かる。ただのエンタメが時代を越えて人に刺さる作品に昇華された分岐点。
通報する
Lv.21
いいねー! ガンダム好きならなんとなく、ピンとくるはず(笑)
もう名雲の発想がシャアやんwww声優だけに(笑) だんだんガンダムに見えてくるw それとオープンニングに少し内容のいい所を含ませるやり方はいいねー!!モチベ上がる!上手や! 本編ワクワクしながら見れる( ´ ` )。あと、キャラデザが好きないのまたむつみさんってのがいいね! 通りで好きなテイルズに似てると思ったwww 2020年 やっと今の現代に時間軸が追いついた!! そろそろSiNの続編が2025年あたりと2030年あたりの話で出てこないかな! このサイバーフォーミュラの名作をもっと世に知って欲しいと切に願う。
Lv.30
良い
是非見ましょう
Lv.60
ランドルの変わりよう笑笑
賛否両論ありますが自分的には好きです。無印の時のランドルとだいぶ変わってて面白いですねグーデリアンと決闘とか笑笑
Lv.20
面白いね。
90年代のアニメで、視聴率悪かったのはマニアックすぎなのかな?女子受けする配置だけど、今見ても十分楽しい。サンライズ新シリーズやらないかな?
Lv.11
全話視聴を
今までのサイバーとは趣を変えた作品となっています。それ故に賛否両論となっていますが、シリーズのナンバリングの枠をとっても完成度は高いと思います。作画は最初戸惑いましたが、結果としていのまた画に近付いたのだと言われればその通りだと思います。内容的には陰謀や人間ドラマへと―――ちょうどサイバー無印初期の、スミスがアスラーダを狙っていた下りを思い出させました。レースの爽快感はなく、レースシーンに使い回しが多かった点に☆4としています。全話視聴して初めて意味のあるものとなっています。とくに最終話後半は、今までサイバーを見てきてファンだった視聴者ならば、ジーンとすること間違いなしだと思います。余談ですが、シリーズを通して毎回「ハヤトが今何歳だからー」「新条さんが同年齢の時にこうだったなー」とか考えながら見ていた自分にとって、ハヤトの未熟さや不安定さは全く気になりませんでした(笑)
Lv.70
やっぱ最高!
感情移入してしまう。。。
Lv.9
色々盛り込まれた感慨深いOVA第3弾。
テクノロジーの進歩と勝つために取りうる手段いう命題がレース全体を席巻したように思えた内容でした。 過去シリーズとは違って、技術の進歩というドライバーには如何する事も出来ない壁が立ちふさがったように思えます。ハヤトの八つ当たりはともかくとしてw、やはりアルザードに匹敵するクラスのマシンがないと3話のハヤト曰く「レースにもならない」ことに変わりは無いんですよね。「マシンとドライバー」の問題はこの後のSINにも通じる永遠のテーマだと思います。 結果として、新しいアスラーダとある意味でレースに対する悟りを得たハヤトだけではなく、強いマシンと確固たる信念を手に入れた新条にも抜かれてしまうアルザードはレースと技術に対する起爆剤でしかなかった印象が残りました。今期問題が発覚しなくても来期辺りアッサリ追い抜かれる存在だったのでしょうねw 最後のハヤトのセリフの通り色々考えさせられたOVAでした。
Lv.133
評価の分かれるところではありますが
私は好きです。チャンプとしての苦悩、人のサガ、弱さ、欲。その混沌とした内容が、このSAGAだとおもいます。
Lv.41
面白いんだけどあれは反則
リフティングターンだけは受け付けない。これさえなければSAGAは面白いんだけど、あれを見ると冷める自分がいます。キャラクターが好きな人には影響はないと思いますが・・・
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「新世紀GPX サイバーフォーミュラSAGA」へのコメント
Lv.69
今でも通じる
これ、マジで今の話じゃん。AIによる技術革新で描画、ボードゲーム、歌唱、あらゆる人間の「楽しみ」が奪われ、効率化される。
「テクノロジーが進めば人の理念も変わる」
これまでのサイバーがエンタメに特化してたなら、SAGAはかなり思想寄りで今でも通じる軸、テーマがある。
SEEDやDESTINYそれぞれで描かれた一貫されたテーマ性の表現力から、監督が両澤脚本を必要とした理由がまさにこのSAGAで分かる。
ただのエンタメが時代を越えて人に刺さる作品に昇華された分岐点。
通報する
Lv.21
いいねー! ガンダム好きならなんとなく、ピンとくるはず(笑)
もう名雲の発想がシャアやんwww声優だけに(笑) だんだんガンダムに見えてくるw それとオープンニングに少し内容のいい所を含ませるやり方はいいねー!!モチベ上がる!上手や! 本編ワクワクしながら見れる( ´ ` )。
あと、キャラデザが好きないのまたむつみさんってのがいいね! 通りで好きなテイルズに似てると思ったwww 2020年 やっと今の現代に時間軸が追いついた!! そろそろSiNの続編が2025年あたりと2030年あたりの話で出てこないかな! このサイバーフォーミュラの名作をもっと世に知って欲しいと切に願う。
通報する
Lv.30
良い
是非見ましょう
通報する
Lv.60
賛否両論ありますが自分的には好きです。
無印の時のランドルとだいぶ変わってて面白いですね
グーデリアンと決闘とか笑笑
通報する
Lv.20
面白いね。
90年代のアニメで、視聴率悪かったのはマニアックすぎなのかな?
女子受けする配置だけど、今見ても十分楽しい。
サンライズ新シリーズやらないかな?
通報する
Lv.11
今までのサイバーとは趣を変えた作品となっています。それ故に賛否両論となっていますが、シリーズのナンバリングの枠をとっても完成度は高いと思います。
作画は最初戸惑いましたが、結果としていのまた画に近付いたのだと言われればその通りだと思います。
内容的には陰謀や人間ドラマへと―――ちょうどサイバー無印初期の、スミスがアスラーダを狙っていた下りを思い出させました。
レースの爽快感はなく、レースシーンに使い回しが多かった点に☆4としています。
全話視聴して初めて意味のあるものとなっています。
とくに最終話後半は、今までサイバーを見てきてファンだった視聴者ならば、ジーンとすること間違いなしだと思います。
余談ですが、シリーズを通して毎回「ハヤトが今何歳だからー」「新条さんが同年齢の時にこうだったなー」とか考えながら見ていた自分にとって、ハヤトの未熟さや不安定さは全く気になりませんでした(笑)
通報する
Lv.70
やっぱ最高!
感情移入してしまう。。。
通報する
Lv.9
テクノロジーの進歩と勝つために取りうる手段いう命題がレース全体を席巻したように思えた内容でした。
過去シリーズとは違って、技術の進歩というドライバーには如何する事も出来ない壁が立ちふさがったように思えます。ハヤトの八つ当たりはともかくとしてw、やはりアルザードに匹敵するクラスのマシンがないと3話のハヤト曰く「レースにもならない」ことに変わりは無いんですよね。「マシンとドライバー」の問題はこの後のSINにも通じる永遠のテーマだと思います。
結果として、新しいアスラーダとある意味でレースに対する悟りを得たハヤトだけではなく、強いマシンと確固たる信念を手に入れた新条にも抜かれてしまうアルザードはレースと技術に対する起爆剤でしかなかった印象が残りました。今期問題が発覚しなくても来期辺りアッサリ追い抜かれる存在だったのでしょうねw
最後のハヤトのセリフの通り色々考えさせられたOVAでした。
通報する
Lv.133
私は好きです。
チャンプとしての苦悩、人のサガ、弱さ、欲。
その混沌とした内容が、このSAGAだとおもいます。
通報する
Lv.41
リフティングターンだけは受け付けない。
これさえなければSAGAは面白いんだけど、あれを見ると冷める自分がいます。
キャラクターが好きな人には影響はないと思いますが・・・
通報する