見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「SHIROBAKO」へのコメント
Lv.54
『SHIROBAKO』を見るたび、社会の厳しさを改めて感じる。
『SHIROBAKO』を見返すのはこれで4回目くらいだが、やはり何度見ても心に響く。今回は、中途入社の平岡に感情移入した。新人の頃の自分も「自分は違う」と先輩たちを見下して、必死に働いていた。けれど、頑張っても給料は上がらず、ボーナスも減るばかり。やがてやる気を失い、手を抜くようになり、真面目な新人に苛立つ自分がいた。19話でエリカが言った「大人の人って、ちゃんと仕事をするのが当たり前だと思ってました」という言葉が心に刺さる。本当にそうだと思うし、自分も含めて理想通りにいかない大人は多い。『SHIROBAKO』を見るたび、社会の厳しさを改めて感じる。でも同時に、「ちゃんとやろう」と思える自分にも気づかされる。何度でも見返したくなる、そんな作品だ。
通報する
Lv.157
かけ言葉
キャラが多くてあまり名前を覚えれてないけど最初の話にあおいちゃんが友達と一緒に「どんどんドーナツドーンといこう」と言う言葉が友達とはまって卒業の時に言ったり今でもテスト前や学校の行事のときにかけ言葉として言っています。それにこの言葉は今までたくさんのイベント?行事?で前向きにさせてくれたり頑張ろうと思える言葉になった。 そんな意味でも本当にこのアニメには感謝を感じる。
Lv.130
観る度に発見があるし、あおいたちが愛おしくなる。
SHIROBAKOとの出会いは、東京MXテレビでお正月に放映した一挙放送。その後何度も観返して、今回はバンダイチャンネルで一気に観たけど、やっぱり面白い。一介のアニメ好きでしかない自分にとって、アニメの制作現場というのは聖域。アニメのクリエーターは才能と個性あふれるプロフェッショナル。…でもみんな生身の人間で、大小さまざまなトライ&エラーを繰り返しながら、アニメ作品の完成に向けて心血を注いでくれている。その姿が愛おしく、嘘がなく、何よりたまらなく感謝したくなる。そして私が本作で一番好きなのが、#23『続・ちゃぶだい返し』。ネタバレはしたくないので、是非、1話からあおいたちの心情を丹念に追いながらこの回のBパートを見て欲しい。何度観ても観てよかったと思える作品は人生に潤いを与えてくれる最高の友だと思う。今回も新たな感動(泣きポイント)があった。これからも観続けたいね。
Lv.80
どんどんドーナツ!どーんと行こうっ!
登場キャラクターが多くて、中々入ってこないですが一人一人の個性が立っていて、みんな好きです5人娘は可愛いですが、お気に入りは矢野パイセンです気まわし、先読みはこんな人が近くでサポートしてくれたらいいなって最初はタローにイラっと来たりしますが平岡とのコンビは楽しそうに思えます話数が進む(時間経過)でレベルアップが見えるのも良い所ずーちゃんの「少しだけ夢に近づきました」と最終話のあおいのスピーチはとても良かったです
Lv.183
簡単ではない
普段お目にかかることのできないアニメ制作という過酷な現場。いつも何気なく見ているアニメーションを視聴者としてではなく内面から見ることができるとても素晴らしいアニメでした。やはりアニメは生半可な覚悟ややる気などではできずいろいろな苦悩や障害、トラブルなどがたくさんあって、それでもいろいろな人が最高の作品になるよう頑張っていただいているものなのだと改めて思いました。この作品を見た後だと今後、アニメを見るたびに「制作さんたちは大変な思いをしているのだろうなー」とアニメの見方が変わってしまいそうです。
Lv.96
既視感
「アニメーション制作進行くろみちゃん」を観た者としては既視感大です。でも、他人の娯楽に人生を捧げるバカな人は好きです。
Lv.128
野亀先生最低だな!
社会人の視聴者の胸にガツンとくるものがあると思いますプロジェクトを成功に導くには最後まで諦めない人がいるのが肝要アニメの制作進行にスポットを当てたエポックメイキングな作品だと思います
Lv.68
大好きだ
大好き。ただ一つだけ、太郎がウザいのを除いて。太郎がウザいキャラとして描かれているのだから仕方ないのだが、それでも耐え難い。
Lv.67
夢と現実の世界から、夢を描いた四重構造の名作ドラマ
まずこの作品は【単回】【各3回分】【12回(1クール)】【24回(全話)】で、それぞれ起承転結が組まれた四重構造で構成されている。そのため、どの回を摘まんで観ても楽しめるのだが、各話のパーツを組み合わせて24話の意味が構成されているため、まず観るなら【1〜3話】をお勧めする。アニメーション制作会社を舞台にした、2つの作品制作にまつわる成長物語であり群像劇。よくこの作品の評価で「現実的では無い」と言われる事が多いが、この作品が描いているのは一貫して「あなたが本当にやりたい事って何?」という問いかけ。1つの作品に100人以上もの人が携わり、その間を取り持つ制作という仕事を中心に、色々なセクションの色々な職人たちが色々な考え方を元に、動きぶつかり悩み乗り越える様を描く。最後に、号泣のクライマックスから最終回ラスト10秒に爆笑オチを放り込んで締めてしまう、そんな作品。
Lv.169
良かったね。
凄いはまった。感想色々有るけど、これにつきる。おいちゃん先輩良かったね。此方も貰い泣きでした。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「SHIROBAKO」へのコメント
Lv.54
『SHIROBAKO』を見るたび、社会の厳しさを改めて感じる。
『SHIROBAKO』を見返すのはこれで4回目くらいだが、やはり何度見ても心に響く。
今回は、中途入社の平岡に感情移入した。
新人の頃の自分も「自分は違う」と先輩たちを見下して、必死に働いていた。
けれど、頑張っても給料は上がらず、ボーナスも減るばかり。
やがてやる気を失い、手を抜くようになり、真面目な新人に苛立つ自分がいた。
19話でエリカが言った「大人の人って、ちゃんと仕事をするのが当たり前だと思ってました」という言葉が心に刺さる。
本当にそうだと思うし、自分も含めて理想通りにいかない大人は多い。
『SHIROBAKO』を見るたび、社会の厳しさを改めて感じる。
でも同時に、「ちゃんとやろう」と思える自分にも気づかされる。
何度でも見返したくなる、そんな作品だ。
通報する
Lv.157
キャラが多くてあまり名前を覚えれてないけど最初の話にあおいちゃんが友達と一緒に「どんどんドーナツドーンといこう」と言う言葉が友達とはまって卒業の時に言ったり今でもテスト前や学校の行事のときにかけ言葉として言っています。それにこの言葉は今までたくさんのイベント?行事?で前向きにさせてくれたり頑張ろうと思える言葉になった。 そんな意味でも
本当にこのアニメには感謝を感じる。
通報する
Lv.130
観る度に発見があるし、あおいたちが愛おしくなる。
SHIROBAKOとの出会いは、東京MXテレビでお正月に放映した一挙放送。
その後何度も観返して、今回はバンダイチャンネルで一気に観たけど、やっぱり面白い。
一介のアニメ好きでしかない自分にとって、アニメの制作現場というのは聖域。
アニメのクリエーターは才能と個性あふれるプロフェッショナル。
…でもみんな生身の人間で、大小さまざまなトライ&エラーを繰り返しながら、アニメ作品の完成に向けて心血を注いでくれている。その姿が愛おしく、嘘がなく、何よりたまらなく感謝したくなる。
そして私が本作で一番好きなのが、#23『続・ちゃぶだい返し』。
ネタバレはしたくないので、是非、1話からあおいたちの心情を丹念に追いながらこの回のBパートを見て欲しい。
何度観ても観てよかったと思える作品は人生に潤いを与えてくれる最高の友だと思う。
今回も新たな感動(泣きポイント)があった。これからも観続けたいね。
通報する
Lv.80
どんどんドーナツ!どーんと行こうっ!
登場キャラクターが多くて、中々入ってこないですが
一人一人の個性が立っていて、みんな好きです
5人娘は可愛いですが、お気に入りは矢野パイセンです
気まわし、先読みは
こんな人が近くでサポートしてくれたらいいなって
最初はタローにイラっと来たりしますが
平岡とのコンビは楽しそうに思えます
話数が進む(時間経過)でレベルアップが見えるのも良い所
ずーちゃんの「少しだけ夢に近づきました」と
最終話のあおいのスピーチはとても良かったです
通報する
Lv.183
簡単ではない
普段お目にかかることのできないアニメ制作という過酷な現場。
いつも何気なく見ているアニメーションを視聴者としてではなく内面から見ることができるとても素晴らしいアニメでした。
やはりアニメは生半可な覚悟ややる気などではできずいろいろな苦悩や障害、トラブルなどがたくさんあって、それでもいろいろな人が最高の作品になるよう頑張っていただいているものなのだと改めて思いました。
この作品を見た後だと今後、アニメを見るたびに「制作さんたちは大変な思いをしているのだろうなー」とアニメの見方が変わってしまいそうです。
通報する
Lv.96
既視感
「アニメーション制作進行くろみちゃん」を観た者としては既視感大です。
でも、他人の娯楽に人生を捧げるバカな人は好きです。
通報する
Lv.128
野亀先生最低だな!
社会人の視聴者の胸にガツンとくるものがあると思います
プロジェクトを成功に導くには最後まで諦めない人がいるのが肝要
アニメの制作進行にスポットを当てたエポックメイキングな作品だと思います
通報する
Lv.68
大好きだ
大好き。ただ一つだけ、太郎がウザいのを除いて。太郎がウザいキャラとして描かれているのだから仕方ないのだが、それでも耐え難い。
通報する
Lv.67
夢と現実の世界から、夢を描いた四重構造の名作ドラマ
まずこの作品は【単回】【各3回分】【12回(1クール)】【24回(全話)】で、
それぞれ起承転結が組まれた四重構造で構成されている。
そのため、どの回を摘まんで観ても楽しめるのだが、
各話のパーツを組み合わせて24話の意味が構成されているため、
まず観るなら【1〜3話】をお勧めする。
アニメーション制作会社を舞台にした、2つの作品制作にまつわる成長物語であり群像劇。
よくこの作品の評価で「現実的では無い」と言われる事が多いが、
この作品が描いているのは一貫して「あなたが本当にやりたい事って何?」という問いかけ。
1つの作品に100人以上もの人が携わり、その間を取り持つ制作という仕事を中心に、
色々なセクションの色々な職人たちが色々な考え方を元に、動きぶつかり悩み乗り越える様を描く。
最後に、号泣のクライマックスから最終回ラスト10秒に爆笑オチを放り込んで締めてしまう、そんな作品。
通報する
Lv.169
良かったね。
凄いはまった。感想色々有るけど、これにつきる。おいちゃん先輩良かったね。此方も貰い泣きでした。
通報する