見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「DEATH NOTE」へのコメント
Lv.137
頭脳戦の醍醐味
リトライ2部作まで見放題とは太っ腹。原作読んでいたときも、Lとの決着までは神がかっていたけどアニメも同様。L以降は、なくても良かったんじゃないかと思っていたが、やはりアニメも少し弱いか。とはいえ、リトライ2はコンパクトにまとまっていて、本編よりも緊張感がある。原作での月は、最後の最後まで惨めたらしい行動をしていたが、アニメはそうじゃないのが少し残念ではある。
通報する
いわゆる化かしあい
ライトとエル、2人の天才的頭脳による化かしあい。 迂遠の見方をすれば、便利な道具を得て有効に活かせずに最後には失敗してしまう”のび太君”が天才だったら……という物語と思います。 ”のび太君”は他人に害意が及ばす、ほとんどは一話限りの笑い話で済むけど、”道具は使いよう”の見本を示すライトの行動と、それをことごとく読み解くエルの互いの思考戦が面白いです。 でも、最後はドラと同じ結末なところが興味深い。
Lv.122
序盤での月の行動理念の変化を丁寧に描いているのが好印象
きっかけは退屈だからという理由で使ってしまったデスノート。それが本物だと理解してしまった時から月が自分を保つためには「一人殺せば殺人だが1000人殺せば英雄」という行動理念に切り替えざるを得なかった。ノートを持つ事がなければL以上の正義感でキラに相対したであろう人物が狂気に堕ちていく。そして、それに巻き込まれる多くの人たち。漫画を既に最後まで読んでいた自分でも引き込まれていくまさに人間って面白!な作品でした。
Lv.150
2回目の作品
とうとう最後まで 登場人物の誰一人にもその考え方や行動に何の共感も憶えませんでしたし、好きにも成れませんでした。にも関わらず、展開と結末が気になって、魅入られたように見続けてしまいました。面白かったです。このような事はあのSchool Days を見たとき以来の事、2回目の事です。(まだあれの場合は、途中、光や刹那が現れて、まあそして、削除、されて行く訳ですが、、、)そしてやはり この作品もまた、圧巻のハッピーエンドで終わります。人類は再び 戦争に耽る事が出来るようになって物語は終わります。Justice has been done!ある国の大統領が他国の主権領域下で事前通告無しに実施した「削除」作戦の成功報告会見で発したこの言葉視聴中、頭にこびり付いてなかなか離れてくれませんでした。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「DEATH NOTE」へのコメント
Lv.137
リトライ2部作まで見放題とは太っ腹。
原作読んでいたときも、Lとの決着までは神がかっていたけどアニメも同様。
L以降は、なくても良かったんじゃないかと思っていたが、やはりアニメも少し弱いか。
とはいえ、リトライ2はコンパクトにまとまっていて、本編よりも緊張感がある。
原作での月は、最後の最後まで惨めたらしい行動をしていたが、アニメはそうじゃないのが少し残念ではある。
通報する
Lv.137
いわゆる化かしあい
ライトとエル、2人の天才的頭脳による化かしあい。
迂遠の見方をすれば、便利な道具を得て有効に活かせずに最後には失敗してしまう”のび太君”が天才だったら……という物語と思います。
”のび太君”は他人に害意が及ばす、ほとんどは一話限りの笑い話で済むけど、”道具は使いよう”の見本を示すライトの行動と、それをことごとく読み解くエルの互いの思考戦が面白いです。
でも、最後はドラと同じ結末なところが興味深い。
通報する
Lv.122
序盤での月の行動理念の変化を丁寧に描いているのが好印象
きっかけは退屈だからという理由で使ってしまったデスノート。
それが本物だと理解してしまった時から月が自分を保つためには
「一人殺せば殺人だが1000人殺せば英雄」という行動理念に切り替えざるを得なかった。
ノートを持つ事がなければL以上の正義感でキラに相対したであろう人物が狂気に堕ちていく。
そして、それに巻き込まれる多くの人たち。漫画を既に最後まで読んでいた自分でも引き込まれていく
まさに人間って面白!な作品でした。
通報する
Lv.150
とうとう最後まで 登場人物の誰一人にも
その考え方や行動に
何の共感も憶えませんでしたし、好きにも成れませんでした。
にも関わらず、
展開と結末が気になって、魅入られたように見続けてしまいました。
面白かったです。
このような事は
あのSchool Days を見たとき以来の事、
2回目の事です。
(まだあれの場合は、途中、光や刹那が現れて、
まあそして、削除、されて行く訳ですが、、、)
そしてやはり この作品もまた、
圧巻のハッピーエンドで終わります。
人類は再び 戦争に耽る事が出来るようになって
物語は終わります。
Justice has been done!
ある国の大統領が
他国の主権領域下で事前通告無しに実施した「削除」作戦の
成功報告会見で発したこの言葉
視聴中、
頭にこびり付いてなかなか離れてくれませんでした。
通報する