見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「ルパン三世 カリオストロの城」へのコメント
Lv.146
子どもの頃程では
子どもの頃に感動した記憶と大人になってからの捉え方が違う。
通報する
Lv.83
アクションの神髄
一本の映画で宮崎駿のエッセンス、アニメーションによるアクション映像の神髄が味わえる傑作です。宮崎作品なら実は本作が最もお気に入りという方も少なくないのでは。また、以前は知らなかった未来少年コナンを視聴した後に見ると、世界をコナンからルパンに変えて劇場用に上手くまとめた作品のようにも見れます。
Lv.105
誰もが認める名作
冒険活劇の見本のような作品ですね。見終わった後、なんとも清々しい気分にさせてくれます。庭師のおじいさんが、「なんと気持ちのいい連中だろう」というセリフを終わり間際に言うんですが、これは見ている視聴者達の言葉を代弁しているかのようです。有名な声優さんも今はお亡くなりになり残念ですが、(ご冥福をお祈りします)この作品当時の声優さんの声はなんとも若々しくていいですね。久々にTVのファースト、セカンドシーズンも見たくなりました。
Lv.150
大団円の後
綿密に練られた作品。本来これだけの作品に、何も書くべき事は無い筈なのですが、以下の点だけ触れさせて下さい。初めて観た時、最終局面に向かうに連れて、とても心配になったことを覚えています。推そらく、彼らは除かれるのでしょうが、その後が肝腎。姫さまの国は、一体どうやって行けば良いのだろうか、と、、、そして、、、空を飛んで、湖の水を飲み干した後、あれが現れる!これだけの小国にあれだけの完璧な手付かずの・・ああ観光収入だけで、以後充分に、この国は、、、感動し、息を呑んだのを、今でも覚えています。私が学生になったばかりの頃でした。今、学生になった息子たちが、私と一緒に楽しんで居る処です。もう1つ、沢山の通貨の名前が、懐かしい・・・
Lv.96
感無量
1979年ですから、40年程前のアニメなんですね。素晴らしい。TVで何度も再放送された作品です。ルパンが愛されるようになった切っ掛けじゃないかと思います。しかし、こんなに時が経つと逆に知らない人が増えているかもしれませんね。実は、いま見ても面白いのだろうか?と心配しながら視聴しました。そんな心配無用で、ラストまで一気に見て、感無量でした。ありがとう。最後のシーンですが「きっとまたあえるわ」とクラリスが言います。「いい娘だったなあ」と次元が言います。ここ、いいですね。20世紀の後半は、大戦が終わり、誰もが顔を上に向けて笑っていた時代です。そういう時代で無ければ、ななかなか書けない脚本です。これほど大らかで、切なくて、清々しいものは他を探しても中々無いです。これの前にモウレツ・パイレーツを見て大満足でしたが、当時の作家やクリエーターはカリオストロを目標にしていたんだなあと改めて思いました。
Lv.137
いや、奴はとんでもないものを盗んでいきました。
アニメ映画というよりは漫画映画の大傑作と呼ぶべき作品。初めて見たのは高校生のとき、その後名画座でナウシカとの2本立てで良く見た。作品の素晴らしさは言うまでもないのでその他のことを。昔のアニメに出てくる食べ物の中で、食べたいモノの一つがこの作品に出てくるミートボールパスタ。ギャートルズのマンモス肉と並んで双璧を成す。そのうち食べに行こう。
Lv.41
やっと!やっと!!
・・・綺麗だろ。これ、全部手描きなんだぜ。 やっと観れたよ。うん、やっとこさね。色々言いたい事はあるが、此処では無理だ。(ノーカット版なのが嬉しい!!)とりあえず見てくれ。何度も。すごいから。オープニングでルパンが道脇を歩く少女をちゃんと安全距離とってよけている所みたいなのが全編にあるから。(当時は気付きませんでした。反省。)
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「ルパン三世 カリオストロの城」へのコメント
Lv.146
子どもの頃程では
子どもの頃に感動した記憶と大人になってからの捉え方が違う。
通報する
Lv.83
アクションの神髄
一本の映画で宮崎駿のエッセンス、アニメーションによるアクション映像の神髄が味わえる傑作です。宮崎作品なら実は本作が最もお気に入りという方も少なくないのでは。
また、以前は知らなかった未来少年コナンを視聴した後に見ると、世界をコナンからルパンに変えて劇場用に上手くまとめた作品のようにも見れます。
通報する
Lv.105
誰もが認める名作
冒険活劇の見本のような作品ですね。
見終わった後、なんとも清々しい気分にさせてくれます。庭師のおじいさんが、「なんと気持ちのいい連中だろう」というセリフを終わり間際に言うんですが、これは見ている視聴者達の言葉を代弁しているかのようです。有名な声優さんも今はお亡くなりになり残念ですが、(ご冥福をお祈りします)
この作品当時の声優さんの声はなんとも若々しくていいですね。
久々にTVのファースト、セカンドシーズンも見たくなりました。
通報する
Lv.150
大団円の後
綿密に練られた作品。
本来これだけの作品に、何も書くべき事は無い筈なのですが、
以下の点だけ触れさせて下さい。
初めて観た時、最終局面に向かうに連れて、
とても心配になったことを覚えています。
推そらく、彼らは除かれるのでしょうが、
その後が肝腎。
姫さまの国は、一体どうやって行けば良いのだろうか、と、、、
そして、、、
空を飛んで、湖の水を飲み干した後、
あれが現れる!
これだけの小国に
あれだけの完璧な手付かずの・・
ああ
観光収入だけで、以後充分に、この国は、、、
感動し、息を呑んだのを、今でも覚えています。
私が学生になったばかりの頃でした。
今、学生になった息子たちが、
私と一緒に楽しんで居る処です。
もう1つ、
沢山の通貨の名前が、懐かしい・・・
通報する
Lv.96
感無量
1979年ですから、40年程前のアニメなんですね。素晴らしい。TVで何度も再放送された作品です。ルパンが愛されるようになった切っ掛けじゃないかと思います。しかし、こんなに時が経つと逆に知らない人が増えているかもしれませんね。実は、いま見ても面白いのだろうか?と心配しながら視聴しました。そんな心配無用で、ラストまで一気に見て、感無量でした。ありがとう。最後のシーンですが「きっとまたあえるわ」とクラリスが言います。「いい娘だったなあ」と次元が言います。ここ、いいですね。20世紀の後半は、大戦が終わり、誰もが顔を上に向けて笑っていた時代です。そういう時代で無ければ、ななかなか書けない脚本です。これほど大らかで、切なくて、清々しいものは他を探しても中々無いです。これの前にモウレツ・パイレーツを見て大満足でしたが、当時の作家やクリエーターはカリオストロを目標にしていたんだなあと改めて思いました。
通報する
Lv.137
いや、奴はとんでもないものを盗んでいきました。
アニメ映画というよりは漫画映画の大傑作と呼ぶべき作品。
初めて見たのは高校生のとき、その後名画座でナウシカとの2本立てで良く見た。
作品の素晴らしさは言うまでもないのでその他のことを。
昔のアニメに出てくる食べ物の中で、食べたいモノの一つがこの作品に出てくるミートボールパスタ。
ギャートルズのマンモス肉と並んで双璧を成す。
そのうち食べに行こう。
通報する
Lv.41
やっと!やっと!!
・・・綺麗だろ。これ、全部手描きなんだぜ。
やっと観れたよ。うん、やっとこさね。
色々言いたい事はあるが、此処では無理だ。(ノーカット版なのが嬉しい!!)
とりあえず見てくれ。何度も。すごいから。オープニングでルパンが道脇を歩く少女をちゃんと安全距離とってよけている所みたいなのが全編にあるから。(当時は気付きませんでした。反省。)
通報する