見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「ジーンシャフト」へのコメント
Lv.1
6話だけは秀逸
6話だけは観てほしい作品です。正確には世界観を把握した上で6話を観てほしいです。21世紀の人間として考えさせられるものが有ると思います。
通報する
Lv.84
世界観崩壊
「遺伝子操作によって性格や能力特性をコントロールし・・・」→主人公「殺してやる」「争いを排除」→テロ発生「恋愛感情をなくし・・・」→ナンパ男出てくる人物、全員が全員、性格をコントロールされているとは到底思えないほど欠陥品しかいません。DNAという単語を知った中学生がただその単語を使ってみたかっただけのレベルの世界設定。利用しているのは男女比くらい。女性を多く登場させる口実がほしかっただけのようですね。ほんとにお粗末。SF考察はするような箇所もなく、1話から設定無視の矛盾だらけの上にテーマも良くわからない、というかどうやらテーマなんてないようですね。好みの女性キャラ達を登場させてその絡みを書きました、っていうだけのお話です。
Lv.36
すみません わかりませんでした
内容が難しすぎて自分にはついてけれない感じでした。あの敵のリングも何なのか?主人公たちは何をしようとしているのか?味方のロボットも突撃とビーム撃つくらいしかできないし。SF的な雰囲気はよかったです。
Lv.126
ツメがなんとも…
設定の規模が大きい割に芯がしっかりしていないので、キャラやストーリーがちぐはぐな印象があります。行動の目的と動機に決定的なものがなく、説明も不足がち(イントロダクションは某SF映画のように文字が流れるのみ)で、非常に薄い内容だなぁと思いました。話数が少ないので話が深く掘り下げらないのもしかたがないのですが、ただ結末から逆算してもストーリーに膨らみが出るとは思えないのが残念です。またSF考証は全く無いに等しいので、そういう意味ではファンタジーなのかもしれません。ただ作成当時(2001年)という時代を考えると、このテーマへの挑戦とCGの出来は秀逸だと思います。
Lv.184
そんなに悪くない
タイトル通り、そんなに悪くない。さらっと見れる。グラフィックは2001年といえば、Radeonで言えば8500とかの時代。よくこんなグラフィックができたなぁ。けど今の時代なら、コンシューマ製品でも余裕でこの3Dグラフィックスを超えれるんだろうなぁ、と思うと、少し感慨深いものを感じました。
Lv.9
┐(´∀`)┌
遺伝子による社会的役割や寿命、存在価値まで人工管理された社会という一種究極の未来社会を描いてる割に、特定の登場人物たちの行動がとてつもなく気持ち悪くて仕方がありません; 友人の死の真相を確かめたいのは分かりますが行動が支離滅裂、挙句の果てにハンドガンを発砲。さらに暴行するという凄まじさ。遺伝子管理社会とは思えないキチガイのような行動です。さらには終盤、自分の思い通りの行動をするために上官の乗った旗艦をミスに見せかけて沈めるというキャラまで登場。遺伝子管理している社会の軍隊でこんなずさんな行動が取れるとは思えないんですけど;;人類をバグとして処理しようとする存在に抗う行動を描いてる割に、遺伝子管理世界のずさんな設定やキャラ群が台無しにしているとしか思えません。豪華な声優陣も勿体無いです。 個人的にはこの作品からは何の感想も思い浮かびませんでした。視聴する人は十分留意してご視聴ください。
Lv.64
私的には◎・・
メカデザインンは、超古代の異星テクノロジーだったんだ(笑)人類は遺伝子管理されて、「個体の生存より種の存続を優先」、「個体の劣化が始まる45歳が寿命」、とか言ってる割に粗暴な主人公が疑問だったけど、なるほど「ホワイト」なんですか・・(ニュータイプの裏返し?)前の方と同じですが、もう少し長尺にして、個々の設定掘り下げたら、もっと良かったかと。
Lv.53
俺は好きだなこれ
昨今の萌しかない・・ってのより よほどすきだけどなぁもう何話かあると良さが伝わるかもしれない
Lv.164
CGは流石ですが…
主人公が最悪友人の死の真実を確かめずに、上官を逆恨み。上官の胸元に発砲。上官はストーリー上、近くに居た見方に扮した敵を盾に助かるが、それを見た主人公は自分が発砲したにもかかわらず、「あんたって奴は…」と言う始末…主人公が邪魔星1にしたい所ですが、タイトルどおりCGがいいので星2にします。
Lv.192
応援したい作品ですが、熱くなりきれないのが残念
高い目標があって作られた真っ当な作品で、見る価値はあちこちにあります。CGと音楽と設定は特筆ものですし、川澄さんと桑島さんと真綾さんという一線級がめずらしく共演しているのも見所です。ただ、潜在能力が高いのに盛り上がりきってない感じで、もどかしく思ってしまいます。いい線いってるのにほんのちょっと足りない…。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「ジーンシャフト」へのコメント
Lv.1
6話だけは秀逸
6話だけは観てほしい作品です。
正確には世界観を把握した上で6話を観てほしいです。21世紀の人間として考えさせられるものが有ると思います。
通報する
Lv.84
「遺伝子操作によって性格や能力特性をコントロールし・・・」→主人公「殺してやる」
「争いを排除」→テロ発生
「恋愛感情をなくし・・・」→ナンパ男
出てくる人物、全員が全員、性格をコントロールされているとは到底思えないほど欠陥品しかいません。
DNAという単語を知った中学生がただその単語を使ってみたかっただけのレベルの世界設定。利用しているのは男女比くらい。女性を多く登場させる口実がほしかっただけのようですね。ほんとにお粗末。
SF考察はするような箇所もなく、1話から設定無視の矛盾だらけの上にテーマも良くわからない、というかどうやらテーマなんてないようですね。
好みの女性キャラ達を登場させてその絡みを書きました、っていうだけのお話です。
通報する
Lv.36
内容が難しすぎて自分にはついてけれない感じでした。
あの敵のリングも何なのか?
主人公たちは何をしようとしているのか?
味方のロボットも突撃とビーム撃つくらいしかできないし。
SF的な雰囲気はよかったです。
通報する
Lv.126
設定の規模が大きい割に芯がしっかりしていないので、キャラやストーリーがちぐはぐな印象があります。
行動の目的と動機に決定的なものがなく、説明も不足がち(イントロダクションは某SF映画のように文字が流れるのみ)で、非常に薄い内容だなぁと思いました。
話数が少ないので話が深く掘り下げらないのもしかたがないのですが、ただ結末から逆算してもストーリーに膨らみが出るとは思えないのが残念です。
またSF考証は全く無いに等しいので、そういう意味ではファンタジーなのかもしれません。
ただ作成当時(2001年)という時代を考えると、このテーマへの挑戦とCGの出来は秀逸だと思います。
通報する
Lv.184
そんなに悪くない
タイトル通り、そんなに悪くない。さらっと見れる。
グラフィックは2001年といえば、Radeonで言えば8500とかの時代。よくこんなグラフィックができたなぁ。けど今の時代なら、コンシューマ製品でも余裕でこの3Dグラフィックスを超えれるんだろうなぁ、と思うと、少し感慨深いものを感じました。
通報する
Lv.9
遺伝子による社会的役割や寿命、存在価値まで人工管理された社会という一種究極の未来社会を描いてる割に、特定の登場人物たちの行動がとてつもなく気持ち悪くて仕方がありません;
友人の死の真相を確かめたいのは分かりますが行動が支離滅裂、挙句の果てにハンドガンを発砲。さらに暴行するという凄まじさ。遺伝子管理社会とは思えないキチガイのような行動です。さらには終盤、自分の思い通りの行動をするために上官の乗った旗艦をミスに見せかけて沈めるというキャラまで登場。遺伝子管理している社会の軍隊でこんなずさんな行動が取れるとは思えないんですけど;;人類をバグとして処理しようとする存在に抗う行動を描いてる割に、遺伝子管理世界のずさんな設定やキャラ群が台無しにしているとしか思えません。豪華な声優陣も勿体無いです。
個人的にはこの作品からは何の感想も思い浮かびませんでした。視聴する人は十分留意してご視聴ください。
通報する
Lv.64
メカデザインンは、超古代の異星テクノロジーだったんだ(笑)
人類は遺伝子管理されて、「個体の生存より種の存続を優先」、「個体の劣化が始まる45歳が寿命」、とか言ってる割に粗暴な主人公が疑問だったけど、なるほど「ホワイト」なんですか・・
(ニュータイプの裏返し?)
前の方と同じですが、もう少し長尺にして、個々の設定掘り下げたら、もっと良かったかと。
通報する
Lv.53
俺は好きだなこれ
昨今の萌しかない・・ってのより よほどすきだけどなぁ
もう何話かあると良さが伝わるかもしれない
通報する
Lv.164
主人公が最悪
友人の死の真実を確かめずに、上官を逆恨み。
上官の胸元に発砲。
上官はストーリー上、近くに居た見方に扮した敵を盾に助かるが、
それを見た主人公は自分が発砲したにもかかわらず、
「あんたって奴は…」と言う始末…
主人公が邪魔
星1にしたい所ですが、タイトルどおりCGがいいので星2にします。
通報する
Lv.192
応援したい作品ですが、熱くなりきれないのが残念
高い目標があって作られた真っ当な作品で、見る価値はあちこちにあります。CGと音楽と設定は特筆ものですし、川澄さんと桑島さんと真綾さんという一線級がめずらしく共演しているのも見所です。ただ、潜在能力が高いのに盛り上がりきってない感じで、もどかしく思ってしまいます。いい線いってるのにほんのちょっと足りない…。
通報する