見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「たまゆら~卒業写真~ 第4部 朝-あした-」へのコメント
Lv.33
満足 色々とツボでした
たまゆらたまゆら〜hitotose〜たまゆら 〜もあぐれっしぶ〜たまゆら~卒業写真~ 第1部~第4部・・・と、一通り見終えて、いやぁ、満足です。基本的には日常なんですよね。大事件が起こるわけでも人類の危機に瀕するわけでもなく。ただ、女子高生の彼女たちにとってはそれでも色々な出来事があり、その高校時代をローライ35Sというなかなかにマニアックなカメラとともに見つめ続けた記録。カメラオタクの端くれとしてそれがとても嬉しく。PENTAX Qもいいよなぁ・・・そんな各シーンを彩る音楽がまた、ユーミンはじめTVシリーズでは大貫妙子や尾崎亜美といった人達の曲。前から見たいと思いつつ機会が無かった作品。見放題配信ありがとうございます。
通報する
Lv.41
本当によかった
シリーズ全作品を観終わりました。この作品は人生だ、と有名な某作品がありますが、たまゆらシリーズはその作品ほどインパクトはありません。ですがそれは心に響くモノのベクトルが違うからであり、ごく普通な子供たちと親兄弟姉妹、周囲の人たちとの当たり前の交流が描かれているだけだからかもしれません。作品を通して所々で、気付くと涙ぐんでいた自分にビックリしました(笑)グッとくる、衝撃的な展開、驚愕の結末!なんてモノを期待したい人にはおすすめしませんが、大事にしたい、大切にしていた、そんな温かなごく自然なことを感じ取りたい人にはおすすめです。スゴく続いているシリーズなどに比べれば、時間はかかりませんので、何か普通に観たいなと思った方にはぜひ!
Lv.165
それぞれの朝(あした)そしておかえりなさい
それぞれの卒業式。そして迎える新しい朝。そんな希望の物語をこのあたたかい街「竹原」が支えてきました。平成25年度高校卒業のみんなにはどんな新しい朝(あした)が待っているのでしょう。そして令和2年のみんばが帰る場所もやはり「竹原」です。帰って来たみんなを街は優しく迎えることでしょう。そして改札に降り立ったそこには「おかえりなさい」のメッセージが。そんな物語の続きをあたたかい気持ちで想像しつつ、このお話をまだ観たことのない人につなげます。心からおすすめの作品です。
Lv.175
そして未来へ...
もう泣くしかありませんでした。特に卒業式の場面... あの名曲が流れるなか、どういう思いで卒業証書を受け取ったのか... いつまでも一つのところににはとどまれず、それぞれ別々の道へ進んで行くのですね。最後、少しだけその後の場面があります。その物語も見てみたい気がするけど、それはこれまで見てきた人たちがそれぞれ自分の中で創って想っていくものなのかもしれません。良い物語を創っていただいて感謝しかありません。どうもありがとうございました。
Lv.184
思い出
わたしは、「〜hitotose〜」から見始めたのですけど、OVA版を見て、「〜もあぐれっしぶ〜」を見て、わたしの周囲の環境も少しずつ変わっていきました。この作品を見ると、そうした当時の記憶と感情まで蘇ってきます。今、「~卒業写真~」見て、そうした記憶と共にたまゆらを見てきた時間も大切な思い出になりました。またいつか、たまゆらを見返したとき、たまゆらを見てきた時間を懐かしい、と思い返す日が来ると思います。完結まで制作してくださった制作陣に本当に感謝です。ありがとうございました!このアニメ見てない方は、絶対見て、後悔はしない、と思いますから、是非見てくださいね!
Lv.150
人生
度胸八割、実力二割、、、親の付き添い、マイナス五割。。。(初めての仙台駅でのことを思い出します)進路、入試、進学、転居、将来の職、、、これ程、しっかり作られた作品、余り見掛けません。お時間に余裕の有る際は、是非ご視聴の程、お薦めです。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「たまゆら~卒業写真~ 第4部 朝-あした-」へのコメント
Lv.33
満足 色々とツボでした
たまゆら
たまゆら〜hitotose〜
たまゆら 〜もあぐれっしぶ〜
たまゆら~卒業写真~ 第1部~第4部
・・・と、一通り見終えて、いやぁ、満足です。
基本的には日常なんですよね。大事件が起こるわけでも人類の危機に瀕するわけでもなく。
ただ、女子高生の彼女たちにとってはそれでも色々な出来事があり、その高校時代をローライ35Sというなかなかにマニアックなカメラとともに見つめ続けた記録。カメラオタクの端くれとしてそれがとても嬉しく。PENTAX Qもいいよなぁ・・・
そんな各シーンを彩る音楽がまた、ユーミンはじめTVシリーズでは大貫妙子や尾崎亜美といった人達の曲。
前から見たいと思いつつ機会が無かった作品。見放題配信ありがとうございます。
通報する
Lv.41
本当によかった
シリーズ全作品を観終わりました。
この作品は人生だ、と有名な某作品がありますが、たまゆらシリーズはその作品ほどインパクトはありません。ですがそれは心に響くモノのベクトルが違うからであり、ごく普通な子供たちと親兄弟姉妹、周囲の人たちとの当たり前の交流が描かれているだけだからかもしれません。
作品を通して所々で、気付くと涙ぐんでいた自分にビックリしました(笑)
グッとくる、衝撃的な展開、驚愕の結末!なんてモノを期待したい人にはおすすめしませんが、大事にしたい、大切にしていた、そんな温かなごく自然なことを感じ取りたい人にはおすすめです。
スゴく続いているシリーズなどに比べれば、時間はかかりませんので、何か普通に観たいなと思った方にはぜひ!
通報する
Lv.165
それぞれの朝(あした)そしておかえりなさい
それぞれの卒業式。そして迎える新しい朝。そんな希望の物語をこのあたたかい街「竹原」が支えてきました。
平成25年度高校卒業のみんなにはどんな新しい朝(あした)が待っているのでしょう。そして令和2年のみんばが帰る場所もやはり「竹原」です。帰って来たみんなを街は優しく迎えることでしょう。そして改札に降り立ったそこには「おかえりなさい」のメッセージが。
そんな物語の続きをあたたかい気持ちで想像しつつ、このお話をまだ観たことのない人につなげます。
心からおすすめの作品です。
通報する
Lv.175
そして未来へ...
もう泣くしかありませんでした。特に卒業式の場面... あの名曲が流れるなか、どういう思いで卒業証書を受け取ったのか... いつまでも一つのところににはとどまれず、それぞれ別々の道へ進んで行くのですね。
最後、少しだけその後の場面があります。その物語も見てみたい気がするけど、それはこれまで見てきた人たちがそれぞれ自分の中で創って想っていくものなのかもしれません。
良い物語を創っていただいて感謝しかありません。どうもありがとうございました。
通報する
Lv.184
わたしは、「〜hitotose〜」から見始めたのですけど、OVA版を見て、「〜もあぐれっしぶ〜」を見て、わたしの周囲の環境も少しずつ変わっていきました。
この作品を見ると、そうした当時の記憶と感情まで蘇ってきます。
今、「~卒業写真~」見て、そうした記憶と共にたまゆらを見てきた時間も大切な思い出になりました。
またいつか、たまゆらを見返したとき、たまゆらを見てきた時間を懐かしい、と思い返す日が来ると思います。
完結まで制作してくださった制作陣に本当に感謝です。
ありがとうございました!
このアニメ見てない方は、絶対見て、後悔はしない、と思いますから、是非見てくださいね!
通報する
Lv.150
人生
度胸八割、実力二割、、、
親の付き添い、マイナス五割。。。
(初めての仙台駅でのことを思い出します)
進路、入試、進学、転居、将来の職、、、
これ程、しっかり作られた作品、余り見掛けません。
お時間に余裕の有る際は、
是非ご視聴の程、
お薦めです。
通報する