見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「亡念のザムド」へのコメント
Lv.93
OP詐欺…?
ジブリ関連と考えると悪くはない。各種の“謎”を散りばめつつ、最後は綺麗に纏める感じ。ストーリーに重きを置いているようで、キャラクターの成長や葛藤をそれぞれゆっくりと(ノロノロと?)描写し、必ずしも主人公一辺倒ではない。ただ、OPのように主人公が“変身”して大活躍する『変身ヒーローもの』ではないので、悪しからず。どちらかというと、ジブリにありがちな牧歌的紛争の側面がある。『カッコいい』『魅力的な』“仇敵役”“悪役”がいないのもジブリらしい。見て損はないけれど、OPは(曲が良いだけに)詐欺だなぁと思う。
通報する
Lv.68
2000年代最高のアニメです
知名度は低いですがボンズの隠れた、しかし間違いなく傑作です。アニメーションの質もさる事ながら、その表現に負けないテーマ性を持っています。00年代〜の日常的な小規模ストーリーも悪くはありませんが、これほど作りこまれたファンタジーをみるとやはり物足りなくなってしまいます。脚本としてはボーイミーツガールのラインに沿いながら、悪い意味でのセカイ系に甘んじることなく最後まで答えを出しきった作品はこれ以上に無いんじゃないでしょうか。
Lv.111
生きてる作品いr
内容そのものはジブリににていて、王道な気もしなくはないが、すごい生きてる感じの作品です。見る価値はあると思う。
Lv.173
面白い
なんだかよくわからないけど面白かった。
Lv.170
とても丁寧につくられた作品です
いままでスルーしていたのを後悔。パッと見で「みようかな」と思わせるキャッチーさが足りないのか? ザムドのデザインはよくわからないし、キャラクターも普通といえば普通。そういう面では微妙に違和感があったのですが、最後まで飽きさせません。日常あり、旅あり、バトルあり。世界観はよく作り込まれていて、物語の転がりかたも面白く、作画もきれい。いたずらに風呂敷を広げるだけでなく、ちゃんと畳めている。オチがちょっと納得いかない部分もありますが、それはキャラクターへの愛着が生まれていればこその感想。もっとこういうアニメが増えるといいなあ。
Lv.23
ウン、オモロかったッ♪
個人的には「最近のジブリ作品よりは惹きつけられる作品」だったと思います。昔のジブリ作品は勿論好きですが♪(´ω`)
Lv.180
ジブリ・・・というか
漫画版のナウシカに似た雰囲気設定など深く考えるとドツボにはまりそうなほどに、ほったらかしな部分が多すぎる。個人的には序盤(1~10話あたり)でハルさんがカテジナさん化しそうに思えただけに終盤の展開にほっとしています。ところで、新OPでナキアミが視力を失ったような描写があったけど、アレ何だったんだろう?
Lv.150
相性
登場する沢山の人物錯綜する複数の物語敢えて詳しい説明を省いて綺麗な絵と雰囲気のある曲とで最後まで惹き付けて行く作品でした。私は、嫌いではないです。良かったです。物語を自ら解釈して楽しむのが好きな方には相性が良いのではないでしょうか。生と死、清と濁、浄と穢、摂食、排泄、性交、分娩、誕生、死没、命を紡いで行くためには、併せ呑んで行くことが肝要。賛美し過ぎるのも、忌避し過ぎるのも、不可。と言うことなのでしょうか。そうそう、これも脚本を担当されている方、制作に協力している制作社、多い作品でした。なお、ジブリを思わせますが、それはジブリが関わっていますから、、、ある意味当然かと、、、
Lv.137
映像が美しい。
どこかで見たようなキャラクターにメカニック、思わせぶりなセリフと分かりづらい物語。だけど面白いので、続きが凄く気になり連続して視聴してしまう。映像が美しいので一見の価値あり。
Lv.73
生きている人間、描いてます。
地上波放送以来、久方に観ました。最高でした。特に19話は涙が…。ジブリ関係に携わった方が監督なので、既視感は所々にありますが詩的な台詞回し、酔った登場人物。創作物だから出来る表現を見事に創っています。非現実の世界の中で正に人間としてドラマチックに生きている人間の群像劇。特に現実的なのが女性は皆、儚さもありつつ、強い(笑画も、もの凄く動いてくれる作品なので、ハイクオリティな映像が観たい。そんな方にもお勧めです。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「亡念のザムド」へのコメント
Lv.93
OP詐欺…?
ジブリ関連と考えると悪くはない。各種の“謎”を散りばめつつ、最後は綺麗に纏める感じ。ストーリーに重きを置いているようで、キャラクターの成長や葛藤をそれぞれゆっくりと(ノロノロと?)描写し、必ずしも主人公一辺倒ではない。
ただ、OPのように主人公が“変身”して大活躍する『変身ヒーローもの』ではないので、悪しからず。どちらかというと、ジブリにありがちな牧歌的紛争の側面がある。『カッコいい』『魅力的な』“仇敵役”“悪役”がいないのもジブリらしい。
見て損はないけれど、OPは(曲が良いだけに)詐欺だなぁと思う。
通報する
Lv.68
2000年代最高のアニメです
知名度は低いですがボンズの隠れた、しかし間違いなく傑作です。
アニメーションの質もさる事ながら、その表現に負けないテーマ性を持っています。
00年代〜の日常的な小規模ストーリーも悪くはありませんが、これほど作りこまれたファンタジーをみるとやはり物足りなくなってしまいます。
脚本としてはボーイミーツガールのラインに沿いながら、悪い意味でのセカイ系に甘んじることなく最後まで答えを出しきった作品はこれ以上に無いんじゃないでしょうか。
通報する
Lv.111
生きてる作品いr
内容そのものはジブリににていて、王道な気もしなくはないが、すごい生きてる感じの作品です。見る価値はあると思う。
通報する
Lv.173
面白い
なんだかよくわからないけど面白かった。
通報する
Lv.170
とても丁寧につくられた作品です
いままでスルーしていたのを後悔。パッと見で「みようかな」と思わせるキャッチーさが足りないのか? ザムドのデザインはよくわからないし、キャラクターも普通といえば普通。そういう面では微妙に違和感があったのですが、最後まで飽きさせません。
日常あり、旅あり、バトルあり。世界観はよく作り込まれていて、物語の転がりかたも面白く、作画もきれい。いたずらに風呂敷を広げるだけでなく、ちゃんと畳めている。オチがちょっと納得いかない部分もありますが、それはキャラクターへの愛着が生まれていればこその感想。
もっとこういうアニメが増えるといいなあ。
通報する
Lv.23
ウン、オモロかったッ♪
個人的には「最近のジブリ作品よりは惹きつけられる作品」だったと思います。
昔のジブリ作品は勿論好きですが♪(´ω`)
通報する
Lv.180
漫画版のナウシカに似た雰囲気
設定など深く考えるとドツボにはまりそうなほどに、ほったらかしな部分が多すぎる。
個人的には序盤(1~10話あたり)でハルさんがカテジナさん化しそうに思えただけに
終盤の展開にほっとしています。
ところで、新OPでナキアミが視力を失ったような描写があったけど、アレ何だったんだろう?
通報する
Lv.150
相性
登場する沢山の人物
錯綜する複数の物語
敢えて詳しい説明を省いて
綺麗な絵と雰囲気のある曲とで
最後まで惹き付けて行く作品でした。
私は、嫌いではないです。良かったです。
物語を自ら解釈して楽しむのが好きな方には
相性が良いのではないでしょうか。
生と死、清と濁、浄と穢、
摂食、排泄、性交、分娩、誕生、死没、
命を紡いで行くためには、併せ呑んで行くことが肝要。
賛美し過ぎるのも、忌避し過ぎるのも、不可。
と言うことなのでしょうか。
そうそう、これも
脚本を担当されている方、制作に協力している制作社、
多い作品でした。
なお、ジブリを思わせますが、それはジブリが関わっていますから、、、
ある意味当然かと、、、
通報する
Lv.137
映像が美しい。
どこかで見たようなキャラクターにメカニック、思わせぶりなセリフと分かりづらい物語。
だけど面白いので、続きが凄く気になり連続して視聴してしまう。
映像が美しいので一見の価値あり。
通報する
Lv.73
生きている人間、描いてます。
地上波放送以来、久方に観ました。
最高でした。特に19話は涙が…。
ジブリ関係に携わった方が監督
なので、既視感は所々にありますが
詩的な台詞回し、酔った登場人物。
創作物だから出来る表現を
見事に創っています。
非現実の世界の中で正に
人間としてドラマチックに
生きている人間の群像劇。
特に現実的なのが女性は
皆、儚さもありつつ、強い(笑
画も、もの凄く動いてくれる
作品なので、ハイクオリティな
映像が観たい。
そんな方にもお勧めです。
通報する