見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」へのコメント
Lv.89
大学生編は7月
楽しみですね!
通報する
Lv.158
人生と青春は量子もつれ
人生と青春は、相対性理論よりも量子論よりも複雑です。
Lv.146
題名のインパクト
こんな題名なので変な作品では?と思っていたら、なかなかミステリアスで良かった。
Lv.35
あおぶたぁ
さいこー
Lv.6
バニーガール
題名で食わず嫌いしてました。見放題終わるからという理由で視聴してみたら、滅茶苦茶面白かったです。学園にSFって食い合わせ良いですよねー。そういうの好きな人はぜひ。一周まわって、どストライクでした。
Lv.42
ビックリしたw
10話の入れ替わりが戻るシーン骨折れたかと思ったわw
Lv.10
普通の神作
1話から伏線を張っていてそれに気付かずみていたので凄かった。胸の傷は楓ちゃんのものでできたんじゃなくて、翔子さんが近づいてくるときにできる物だって知ったらすんごい鳥肌が立った。
Lv.69
涼宮ハルヒ以来の学園SF
思春期症候群という謎の現象を主軸にして主人公が色々な女の子の問題を解決していく、少し乱暴な言い方をするとギャルゲーのような展開ですが、一つ一つの話が丁寧に作られていてとても好感が持てます。学園生活の中で不思議な現象に巻き込まれる、SFのような不思議なお話。これは他の方がいうように涼宮ハルヒの後継作品と呼べるのではないでしょうか。残念ながら一番の謎であるショウコさんのお話は、TVシリーズではなく劇場版に持ち越しの様ですが…この作品は名作と呼ぶにふさわしいモノだと思います!
Lv.116
人がいいと、いろいろ巻き込まれる
そういう意味では、「氷菓」に通じる路線。謎解きがお話の軸になっているのも同じ。謎の説明は、氷菓が筋道たった推理なのに対し、こちらは、量子論っぽい、ちょっとふわっとした感じ。全体の印象は、叙情に寄った展開。最終話は、視聴後、なんとも言えない気持ちにさせてくれる。学校の描写も時代を反映したもの。それでも変わらないものを、感じるのも楽しい。人がいい、それは、それだけまわりをよく観測しているから、なれること。観測しなければ、何も始まらない。このお話は、そういうことなのかも。
Lv.154
ドラマでもう一度
あぁ、ちくしょう。一気見して終わってしまったじゃないか。6月から2クールでもう一度見たい。テレビドラマなら可能ですよね?誰かお願いします。でないと思春期症候群になってしまう。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」へのコメント
Lv.89
大学生編は7月
楽しみですね!
通報する
Lv.158
人生と青春は量子もつれ
人生と青春は、相対性理論よりも量子論よりも複雑です。
通報する
Lv.146
題名のインパクト
こんな題名なので変な作品では?と思っていたら、なかなかミステリアスで良かった。
通報する
Lv.35
あおぶたぁ
さいこー
通報する
Lv.6
バニーガール
題名で食わず嫌いしてました。
見放題終わるからという理由で視聴してみたら、滅茶苦茶面白かったです。
学園にSFって食い合わせ良いですよねー。そういうの好きな人はぜひ。
一周まわって、どストライクでした。
通報する
Lv.42
10話の入れ替わりが戻るシーン骨折れたかと思ったわw
通報する
Lv.10
1話から伏線を張っていてそれに気付かずみていたので凄かった。
胸の傷は楓ちゃんのものでできたんじゃなくて、翔子さんが近づいてくるときにできる物だって知ったらすんごい鳥肌が立った。
通報する
Lv.69
涼宮ハルヒ以来の学園SF
思春期症候群という謎の現象を主軸にして主人公が色々な女の子の問題を解決していく、少し乱暴な言い方をするとギャルゲーのような展開ですが、一つ一つの話が丁寧に作られていてとても好感が持てます。
学園生活の中で不思議な現象に巻き込まれる、SFのような不思議なお話。
これは他の方がいうように涼宮ハルヒの後継作品と呼べるのではないでしょうか。
残念ながら一番の謎であるショウコさんのお話は、TVシリーズではなく劇場版に持ち越しの様ですが…
この作品は名作と呼ぶにふさわしいモノだと思います!
通報する
Lv.116
人がいいと、いろいろ巻き込まれる
そういう意味では、「氷菓」に通じる路線。謎解きがお話の軸になっているのも同じ。
謎の説明は、氷菓が筋道たった推理なのに対し、こちらは、量子論っぽい、ちょっとふわっとした感じ。
全体の印象は、叙情に寄った展開。最終話は、視聴後、なんとも言えない気持ちにさせてくれる。
学校の描写も時代を反映したもの。それでも変わらないものを、感じるのも楽しい。
人がいい、それは、それだけまわりをよく観測しているから、なれること。
観測しなければ、何も始まらない。このお話は、そういうことなのかも。
通報する
Lv.154
ドラマでもう一度
あぁ、ちくしょう。一気見して終わってしまったじゃないか。
6月から2クールでもう一度見たい。テレビドラマなら可能ですよね?
誰かお願いします。でないと思春期症候群になってしまう。
通報する