見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「聖戦士ダンバイン New Story of AURA BATTLER Dunbine」へのコメント
Lv.183
生きていたシルキーマウ
テレビアニメ版とは制作スタッフ自体が違うようで、見た目だけでなく、作品の雰囲気も似て非なるという印象だが、リメイクではない、完璧に続編のスタイルをとっているし、話も上手くまとめられている。ダンバイン同様、SFファンタジーの先鞭をつけた作品として、デザインワークは、今のアメリカ映画界やコミックに、少なくない影響を与えている作品だろう。
通報する
Lv.32
なるほどー
1話だけVHSの時に見たが、全然動かねえという印象なのと、2話がレンタル店になかったのでそれっきりになっていた。割と話に絡む人間が少なめなので、やはり今いち燃えなかったが、ショウの話はこれで完結なんかなとちょっとすっきり。ダンバイン全部見切った人はぜひ。そしてベルビンとサービンはみなさんぜひ揃えましょう。あれはいいものですw。どうせなら今となっては忘れられた、半分だけ飛んで行ってしまう方のリーンの翼も配信してほしい。
続編とはいえ…
かなり無理矢理な設定ではあるw当時は本編の余韻には浸れたが、終わり方にはかなり不満があった事を思い出してしまった…壮大な設定があるのだから、もう1・2話でキッチリ締めても良いかなとも思えてしまうが…当時のOVA事情からすると、仕方ないのかもしれません…
Lv.137
続編?
聖戦士ダンバインの続編と言っていいのかな。本編ですべての元凶だった男が死ぬこともできず700年後にまたも世界を破滅へと導こうとする物語。キャストが本編と同じなうえ、キャラの名前と外見が本編の登場人物たちとよく似ているので、調べてみると彼らの転生した姿であった。より生物的なデザインになったオーラバトラーと最近のファンタジー作品よりもファンタジーっぽい世界がよく似合っていて、独自の雰囲気がある。人が容赦なく死んでいくのも、ダンバインの続編らしい。聖戦士ダンバインの余韻に浸るには良い作品だ。
Lv.102
さすがに今見ると・・
まずは、B-chに感謝!戦闘シーンが紙芝居のようなのは演出だけど、ほぼ30年前の作品なだけにさすがに絵柄が古い。それでも当時はTV版ダンバインの余韻に浸るには十分だったのを思い出す。前作キャラのショットが影の主役。はたして、彼は宿業から魂が解放されたのだろうか? ダンバインもリメイクしないかな。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「聖戦士ダンバイン New Story of AURA BATTLER Dunbine」へのコメント
Lv.183
生きていたシルキーマウ
テレビアニメ版とは制作スタッフ自体が違うようで、見た目だけでなく、作品の雰囲気も似て非なるという印象だが、リメイクではない、完璧に続編のスタイルをとっているし、話も上手くまとめられている。ダンバイン同様、SFファンタジーの先鞭をつけた作品として、デザインワークは、今のアメリカ映画界やコミックに、少なくない影響を与えている作品だろう。
通報する
Lv.32
なるほどー
1話だけVHSの時に見たが、全然動かねえという印象なのと、2話がレンタル店になかったのでそれっきりになっていた。
割と話に絡む人間が少なめなので、やはり今いち燃えなかったが、ショウの話はこれで完結なんかなとちょっとすっきり。ダンバイン全部見切った人はぜひ。
そしてベルビンとサービンはみなさんぜひ揃えましょう。あれはいいものですw。
どうせなら今となっては忘れられた、半分だけ飛んで行ってしまう方のリーンの翼も配信してほしい。
通報する
Lv.183
続編とはいえ…
かなり無理矢理な設定ではあるw
当時は本編の余韻には浸れたが、終わり方にはかなり不満があった事を思い出してしまった…
壮大な設定があるのだから、もう1・2話でキッチリ締めても良いかなとも思えてしまうが…当時のOVA事情からすると、仕方ないのかもしれません…
通報する
Lv.137
続編?
聖戦士ダンバインの続編と言っていいのかな。
本編ですべての元凶だった男が死ぬこともできず700年後にまたも世界を破滅へと導こうとする物語。
キャストが本編と同じなうえ、キャラの名前と外見が本編の登場人物たちとよく似ているので、調べてみると
彼らの転生した姿であった。
より生物的なデザインになったオーラバトラーと最近のファンタジー作品よりもファンタジーっぽい世界がよく
似合っていて、独自の雰囲気がある。
人が容赦なく死んでいくのも、ダンバインの続編らしい。
聖戦士ダンバインの余韻に浸るには良い作品だ。
通報する
Lv.102
さすがに今見ると・・
まずは、B-chに感謝!
戦闘シーンが紙芝居のようなのは演出だけど、ほぼ30年前の作品なだけにさすがに絵柄が古い。それでも当時はTV版ダンバインの余韻に浸るには十分だったのを思い出す。前作キャラのショットが影の主役。はたして、彼は宿業から魂が解放されたのだろうか? ダンバインもリメイクしないかな。
通報する