見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版)」へのコメント
Lv.163
あの頃に戻してくれる超名作
やっぱり京アニスタッフの情熱と創意工夫、そして何より作画力が素晴らしい。今回1期をじっくりと拝見しましたが、良質なアニメーションであることを再確認。
通報する
Lv.11
戻らない時間に溺れないように今を抱きしめよう
あの頃の私に出会えたらどんな言葉を掛けよう。深呼吸をして前を向く。降り積もった日々が私の背中を強く押します。
そう。確かに時代を変えたんだ。
京アニを知った作品でした。そして紛れも無く「原作がラノベ」というひとつの時代を作り上げた原点とも言うべき作品です。ツンデレが今の解釈で広まったのはハルヒがいたから無口キャラがメインキャラとしての地位を獲得したのは長門ユキからドジっこ天然メイドキャラを確立させたのは朝比奈みくるから今、連脈と受け継がれる学園物アニメは涼宮ハルヒがいてこそだと思います。見てください。きっと後悔しないと思います。エンドレスエイトは多少・・個人によっては苦痛かもわからないですが。SOS団ふぉーえばー!!!
Lv.137
京都アニメーションの方々に感謝です。
被害にあわれた京都アニメーションの方々のご冥福をお祈り申し上げます。このアニメが人気となった頃何度かみていますが。久しぶりにまたみて楽しかったです。細部にこだわった京都アニメーションの方々の熱意が伝わってくる作品です。長門有希がキョンに自分が宇宙人であると告白するシーンで彼女がお茶をだすシーンがありますが、有希の手がとてもきれいに丁寧に描かれていて、自分にとってとても印象的なシーンとなりました。かわいく魅力的なキャラクターを創造してくださったキャラクターデザイナーの方へ深く感謝し、そしてこのすばらしいアニメを制作してくれたすべての京都アニメーションの方々に深く感謝します。
放映当時は視聴区域外でしたが…
ハルヒを見だしたのは何かの雑誌の特集だったかな? 面白そうだったのでレンタルして視聴していました。 勢いと破天荒な設定内容で、ハルヒに振り回される面々の姿に目が往きがちでしたが、今見てみると背景でしかない場面においても美術面は秀逸で、モブキャラも様々な表情と動きをしていて、場面場面を盛り上げていました。 だから、何回も見たくなるいい作品です。 あの悲劇でこれらの作品を残してくれた皆様方が、”いない”という現実は信じがたいことです。 昨今の作品群の中には背景に美術面で手抜きでは?と、思えるくらい立体感が無い線引きがされた建物や備品が描かれている作品が多いので残念です。 京アニさんを見習えとまでは言いませんが、後の世に語り継がれる作品というのは、次代を経ても色あせない秀逸さが見られます。 いい作品で面白いです。
Lv.1
アニメ放送における表現への挑戦
改めて見直すと確かに面白い。リアルタイムの放送を眠気を押し殺して見たのはいい思い出。その分、エンドレスエイトの苦行をもう味わえないのかと思うと少し寂しくなる。作品としてはかなり挑戦的で攻めた内容だと思った。当時のアニメとしては構成が秀逸だと思う。サムデイインザレインの定点カメラ的な構図を多用することでの日常間の演出や、言わずもがなのエンドレスエイト、アニメ一期の時系列順でない放送の順番と予告でハルヒが時系列を教える演出、一期の第一話が「朝比奈ミクルの冒険」でその内容が視聴者の度肝を抜くようなものだったこと、そのどれもが自分のアニメ間を激変させるには十分だった。今後ハルヒのような攻めたアニメが出てきてくれることを心待ちにしてはいるが、それが今現在までかなわなかったことを思うと今後のアニメへの期待が薄くなってしまう、そのことが残念に思えてならない。この作品はいつ見ても面白い。
Lv.150
物凄く不愉快
何ですか?この我儘なお嬢さんは!余りに酷く、嫌悪感すら覚えます。周囲も彼女に甘過ぎ。これが進化の兆し? 退化の間違いでは?本当の進化とは、例えば、ブギーポッですので、あのヒントでも、直ぐにアレの事だと理解はできても、林檎などを用いた禁則事項の方を考えてしまいます。いけない、いけない、怒りが込上げて来て、余計なことを長々と書きそうです。まあ、兎に角、最も頭に来て、不愉快だったのは、何の彼の言いながら、面白くて、ツイツイ最後まで観てしまったこと!成る程、10年以上前から、本作関連の事物等、至る所で見聞きした訳です。納得です。そして、半世紀も前からアニメを見て来た者として、感慨深かったです。エンドレスエイト、衣装や小物のデザインや設定など、1つ1つ丁寧に変えられていて、、、
Lv.32
これがハルヒか
今頃初見。うる星に近いと感じた。まあまあ面白かったが、あんな話題になる程だったのかはちょっと疑問が残る。前半の飛ばしっぷりが好きだったんだけど、みんな能力を使わなくなっていってしまって残念。エンドレスエイトはなかなかの苦行だったし、それ以降はハルヒが常識を身につけてしまってだいぶトーンダウンしている気がした。途中の男主人公の怒りのところはハッとするぐらいよかったと思うけど、結局それかいと言う流れで、もう手に負えない感を出している。でもまあ、みくるのためだけに頑張って最後まで見た。あと、ゆきのコ○ヤシマルネタはなかなかでした。
Lv.100
胡蝶の夢 考えたら考えるのが面倒くさくなった
1.ユキは統合宇宙思念体。「私はここにいる」と云う台詞が作中にあり、ウルトラマンかアルジェントソーマの様な面に思い入れがあったことから、蒼穹のファフナのフェストゥムとフランクを足して2で割った存在?2.これはハルヒの造り出した夢なのか、キョンの造り出した夢なのか。ハルヒとキョンが胡蝶の夢の関係か?キョンには妹は出てくるが、両親の存在の影が皆無。まるで、ゼーガペインのデータ世界の繰り返しの様(エンドレスエイト)。それとも、他に続編があり回答があるのか。実はキョンの創り出した情報世界の夢?と、考えてると面倒くさくなりました。でも良くできている作品。エンドレスエイトも無限大のメッセージ以外に何かあるのかと見ましたが、わからない。結局ぼーとすることにしました。
Lv.96
キョン
本名不明で、ハルヒと並ぶ特異な人物…事実に憤慨する事は有っても畏敬の念を感じた事が無い2人では?ユキも手出ししないので畏敬の念ありです。ハルヒを特別視しないからハルヒにとって特別な存在キョン。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版)」へのコメント
Lv.163
あの頃に戻してくれる超名作
やっぱり京アニスタッフの情熱と創意工夫、そして何より作画力が素晴らしい。
今回1期をじっくりと拝見しましたが、良質なアニメーションであることを再確認。
通報する
Lv.11
戻らない時間に溺れないように今を抱きしめよう
あの頃の私に出会えたらどんな言葉を掛けよう。深呼吸をして前を向く。降り積もった日々が私の背中を強く押します。
通報する
Lv.163
そう。確かに時代を変えたんだ。
京アニを知った作品でした。そして紛れも無く「原作がラノベ」というひとつの時代を作り上げた
原点とも言うべき作品です。
ツンデレが今の解釈で広まったのはハルヒがいたから
無口キャラがメインキャラとしての地位を獲得したのは長門ユキから
ドジっこ天然メイドキャラを確立させたのは朝比奈みくるから
今、連脈と受け継がれる学園物アニメは涼宮ハルヒがいてこそだと思います。
見てください。きっと後悔しないと思います。
エンドレスエイトは多少・・個人によっては苦痛かもわからないですが。
SOS団ふぉーえばー!!!
通報する
Lv.137
被害にあわれた京都アニメーションの方々のご冥福をお祈り申し上げます。
このアニメが人気となった頃何度かみていますが。久しぶりにまたみて楽しかったです。細部にこだわった京都アニメーションの方々の熱意が伝わってくる作品です。長門有希がキョンに自分が宇宙人であると告白するシーンで彼女がお茶をだすシーンがありますが、有希の手がとてもきれいに丁寧に描かれていて、自分にとってとても印象的なシーンとなりました。かわいく魅力的なキャラクターを創造してくださったキャラクターデザイナーの方へ深く感謝し、そしてこのすばらしいアニメを制作してくれたすべての京都アニメーションの方々に深く感謝します。
通報する
Lv.137
放映当時は視聴区域外でしたが…
ハルヒを見だしたのは何かの雑誌の特集だったかな?
面白そうだったのでレンタルして視聴していました。
勢いと破天荒な設定内容で、ハルヒに振り回される面々の姿に目が往きがちでしたが、今見てみると背景でしかない場面においても美術面は秀逸で、モブキャラも様々な表情と動きをしていて、場面場面を盛り上げていました。
だから、何回も見たくなるいい作品です。
あの悲劇でこれらの作品を残してくれた皆様方が、”いない”という現実は信じがたいことです。
昨今の作品群の中には背景に美術面で手抜きでは?と、思えるくらい立体感が無い線引きがされた建物や備品が描かれている作品が多いので残念です。
京アニさんを見習えとまでは言いませんが、後の世に語り継がれる作品というのは、次代を経ても色あせない秀逸さが見られます。
いい作品で面白いです。
通報する
Lv.1
アニメ放送における表現への挑戦
改めて見直すと確かに面白い。
リアルタイムの放送を眠気を押し殺して見たのはいい思い出。
その分、エンドレスエイトの苦行をもう味わえないのかと思うと少し寂しくなる。
作品としてはかなり挑戦的で攻めた内容だと思った。当時のアニメとしては構成が秀逸だと思う。
サムデイインザレインの定点カメラ的な構図を多用することでの日常間の演出や、言わずもがなのエンドレスエイト、アニメ一期の時系列順でない放送の順番と予告でハルヒが時系列を教える演出、一期の第一話が「朝比奈ミクルの冒険」でその内容が視聴者の度肝を抜くようなものだったこと、そのどれもが自分のアニメ間を激変させるには十分だった。
今後ハルヒのような攻めたアニメが出てきてくれることを心待ちにしてはいるが、それが今現在までかなわなかったことを思うと今後のアニメへの期待が薄くなってしまう、そのことが残念に思えてならない。
この作品はいつ見ても面白い。
通報する
Lv.150
物凄く不愉快
何ですか?この我儘なお嬢さんは!
余りに酷く、嫌悪感すら覚えます。
周囲も彼女に甘過ぎ。
これが進化の兆し? 退化の間違いでは?
本当の進化とは、例えば、ブギーポッ
ですので、あのヒントでも、
直ぐにアレの事だと理解はできても、
林檎などを用いた禁則事項の方を考えてしまいます。
いけない、いけない、
怒りが込上げて来て、余計なことを長々と書きそうです。
まあ、兎に角、
最も頭に来て、不愉快だったのは、
何の彼の言いながら、
面白くて、ツイツイ最後まで観てしまったこと!
成る程、
10年以上前から、本作関連の事物等、
至る所で見聞きした訳です。納得です。
そして、半世紀も前からアニメを見て来た者として、
感慨深かったです。
エンドレスエイト、
衣装や小物のデザインや設定など、1つ1つ丁寧に変えられていて、、、
通報する
Lv.32
これがハルヒか
今頃初見。
うる星に近いと感じた。
まあまあ面白かったが、あんな話題になる程だったのかはちょっと疑問が残る。前半の飛ばしっぷりが好きだったんだけど、みんな能力を使わなくなっていってしまって残念。
エンドレスエイトはなかなかの苦行だったし、それ以降はハルヒが常識を身につけてしまってだいぶトーンダウンしている気がした。途中の男主人公の怒りのところはハッとするぐらいよかったと思うけど、結局それかいと言う流れで、もう手に負えない感を出している。
でもまあ、みくるのためだけに頑張って最後まで見た。あと、ゆきのコ○ヤシマルネタはなかなかでした。
通報する
Lv.100
1.ユキは統合宇宙思念体。「私はここにいる」と云う台詞が作中にあり、ウルトラマンかアルジェントソーマの様な面に思い入れがあったことから、蒼穹のファフナのフェストゥムとフランクを足して2で割った存在?
2.これはハルヒの造り出した夢なのか、キョンの造り出した夢なのか。ハルヒとキョンが胡蝶の夢の関係か?キョンには妹は出てくるが、両親の存在の影が皆無。まるで、ゼーガペインのデータ世界の繰り返しの様(エンドレスエイト)。それとも、他に続編があり回答があるのか。実はキョンの創り出した情報世界の夢?
と、考えてると面倒くさくなりました。でも良くできている作品。エンドレスエイトも無限大のメッセージ以外に何かあるのかと見ましたが、わからない。結局ぼーとすることにしました。
通報する
Lv.96
キョン
本名不明で、ハルヒと並ぶ特異な人物…事実に憤慨する事は有っても畏敬の念を感じた事が無い2人では?ユキも手出ししないので畏敬の念ありです。ハルヒを特別視しないからハルヒにとって特別な存在キョン。
通報する