見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「幽☆遊☆白書 TWO SHOTS/のるかそるか」へのコメント
Lv.163
これは嬉しいOVA
懐かしい! かなりの豪華キャスト!個人的には、ぼたん役の深雪さなえ嬢がまだ現役なのに感激しました。
通報する
Lv.83
もうひとつの最終回
「のるかそるか」はTV版では扱われなくなった、もうひとつの最終回といってもよいでしょう。とても懐かしく切ない気持ちになりました。ありがとうございます♪
Lv.117
放映当時を知る者として
声に関しては年月が経ってしまっているし何よりも短編だったため当時を思い出しながら探り探りで収録されてたんじゃないかと思いました。最初の中学生ver蔵馬は完全にシンジくんでしたね(笑複数話あれば多少なりとも放映当時に近づいたんじゃないかと思います。そんな些細な事は抜きにしても懐かしく、そして嬉しかった。当時のキャストが誰一人欠ける事無く演じられてた事が嬉しくて仕方なかった。玄海さんの声聞いた瞬間に泣きそうになった
Lv.99
嬉しかった‼︎
佐々木さんの声、確かに少し変わってしまったのですが、それでも事情を知っていれば気になりませんし、全員一丸となって演じて下さったことが、やっぱりパーティ組んで戦う幽白のソレでした(^_^)Blu-ray発売の特典だったので見るのを諦めていました。ありがとう‼︎バンダイチャンネルさま♡
Lv.151
やっぱいいなー
キャストも同じだということが最高…ほんと一人もかけてないのがいい…。声の云々とかどうでもいいんです。当時のメンバーがいる。それが最高だ。そして原作で描かれた内容のアニメ化、アニメってどうしてもオリジナル要素が多くなったりするのがちょっと苦手なんだけどほんとにうれしい。私はやっぱ原作幽遊派です(もちろんアニオリもきらいではないんだけれど…)久々に興奮しました。子供のころの気持ちおもいだしちゃった(笑)
Lv.105
感謝しかない
恐らく私の人生の分岐作品です。オタクになるかどうかの!!w本当に思い入れのある作品で、アニメも漫画もドラマCDも本当に全て好きでした。そんな作品を一部でも今の技術で映像化していただけて、感無量です!しかもキャストそのままという!!ナレーション入った時思わず変な声出しちゃいましたよ…。正直大分ご高齢の方もいらっしゃいますから、キャスト揃っての出演というのが当時のファンとして、個人的には本当に嬉しい。しかし、当時はカッコいいとしか思わなかったですが今見ると、飛影中々のドジッ子だなぁw
Lv.137
懐かしい
久々に作られた短編に作ですが、前編はらしさが出ていて、【懐かしい】の一言ですね。 後編は本編終了後のお話なのですが、キャラの年齢に対して一人だけ違和感が… 確かに、SRさんのご指摘通り声に難アリですね。 まぁ、これも時代の流れというもの。中の人も年も取るし、喉の調子も変わる。 オリジナル声優にこだわらず、当時の声に似ている声が出せる声優を当てるとか、あえてオリジナル声優を使うなら後編内キャラを成長させて、と考えましたが設定上無理でした。 繫さんはどんな年齢キャラを演じきれるので問題ないとして、他三人が長命種で老いがくるまで何百年かかるか分からないし容姿変わりなしキャラ。 妖術の類で40代もしくは30代の姿に変化している時のキャラの声にあてたとしても、若キャラは誰が?となる。 企画としてオリジナル声優を優先するか、作品の質向上の為に声質優先するか悩みどころです。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「幽☆遊☆白書 TWO SHOTS/のるかそるか」へのコメント
Lv.163
これは嬉しいOVA
懐かしい! かなりの豪華キャスト!
個人的には、ぼたん役の深雪さなえ嬢がまだ現役なのに感激しました。
通報する
Lv.83
もうひとつの最終回
「のるかそるか」はTV版では扱われなくなった、もうひとつの最終回といってもよいでしょう。
とても懐かしく切ない気持ちになりました。
ありがとうございます♪
通報する
Lv.117
放映当時を知る者として
声に関しては年月が経ってしまっているし
何よりも短編だったため当時を思い出しながら
探り探りで収録されてたんじゃないかと思いました。
最初の中学生ver蔵馬は完全にシンジくんでしたね(笑
複数話あれば多少なりとも放映当時に近づいたんじゃないかと思います。
そんな些細な事は抜きにしても懐かしく、そして嬉しかった。
当時のキャストが誰一人欠ける事無く演じられてた事が嬉しくて仕方なかった。
玄海さんの声聞いた瞬間に泣きそうになった
通報する
Lv.99
嬉しかった‼︎
佐々木さんの声、確かに少し変わってしまったのですが、それでも事情を知っていれば気になりませんし、全員一丸となって演じて下さったことが、やっぱりパーティ組んで戦う幽白のソレでした(^_^)
Blu-ray発売の特典だったので見るのを諦めていました。ありがとう‼︎バンダイチャンネルさま♡
通報する
Lv.151
やっぱいいなー
キャストも同じだということが最高…ほんと一人もかけてないのがいい…。
声の云々とかどうでもいいんです。当時のメンバーがいる。それが最高だ。
そして原作で描かれた内容のアニメ化、アニメってどうしてもオリジナル要素が多くなったりするのがちょっと苦手なんだけどほんとにうれしい。私はやっぱ原作幽遊派です(もちろんアニオリもきらいではないんだけれど…)
久々に興奮しました。子供のころの気持ちおもいだしちゃった(笑)
通報する
Lv.105
感謝しかない
恐らく私の人生の分岐作品です。
オタクになるかどうかの!!w
本当に思い入れのある作品で、アニメも漫画もドラマCDも本当に全て好きでした。
そんな作品を一部でも今の技術で映像化していただけて、感無量です!
しかもキャストそのままという!!ナレーション入った時思わず変な声出しちゃいましたよ…。
正直大分ご高齢の方もいらっしゃいますから、キャスト揃っての出演というのが当時のファンとして、個人的には本当に嬉しい。
しかし、当時はカッコいいとしか思わなかったですが今見ると、飛影中々のドジッ子だなぁw
通報する
Lv.137
懐かしい
久々に作られた短編に作ですが、前編はらしさが出ていて、【懐かしい】の一言ですね。
後編は本編終了後のお話なのですが、キャラの年齢に対して一人だけ違和感が…
確かに、SRさんのご指摘通り声に難アリですね。
まぁ、これも時代の流れというもの。中の人も年も取るし、喉の調子も変わる。
オリジナル声優にこだわらず、当時の声に似ている声が出せる声優を当てるとか、あえてオリジナル声優を使うなら後編内キャラを成長させて、と考えましたが設定上無理でした。
繫さんはどんな年齢キャラを演じきれるので問題ないとして、他三人が長命種で老いがくるまで何百年かかるか分からないし容姿変わりなしキャラ。
妖術の類で40代もしくは30代の姿に変化している時のキャラの声にあてたとしても、若キャラは誰が?となる。
企画としてオリジナル声優を優先するか、作品の質向上の為に声質優先するか悩みどころです。
通報する