見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「白い砂のアクアトープ」へのコメント
Lv.154
第16話が泣いてしまう
前半と後半の話が変わるけど16話の人との愛、妻と子供そして共感のことが、とても嬉しくてついつい涙が出ました。何回か見てきますが、やはり泣いてします。とても綺麗で嬉しい心が出ますね。
通報する
Lv.39
くくる
沖縄方言で「こころ」の意味と知る。
Lv.86
めちゃめちゃ好き!
アニメーションがとても綺麗で最高でした!私も海のある街で生まれたので、自然に親しみながら過ごした幼少期を懐かしみながら見ることができました。嫌味のない感じで生き物を守ることの大切さなど、考えないといけない課題を所々に取り込んでいて、それでいて答えを強要しない表現の仕方にとても好印象を持ちました。いつか自分に子供が生まれて、アニメを見られる年齢になったら一緒に見たいなと思います。本当に素敵な作品です!!
Lv.175
やっぱり面白くて感動する
前半は少し厳しい話で一区切りをつけて、後半はお仕事アニメ的になりましたね。かわいい娘(子)たちが前向きに生きていく姿が眩しいです。そして、やはり篠原監督とP.A.WORKSの最強タッグは痺れます。沖縄と水族館の景色や魚たちの色が目に襲いかかって来て、心が持ちません。実感的な海の生き物たち(CGですよね)にも魅了されました。それに私自身、某水族館のボランティアをしている身なので、見ていて「あるある(うんうん)」「それは違うだろ(ビシ!)」と色々リアクションできて楽しかったです。でも水族館に限らずこの種の施設の未来を思うと感動してるだけでは済まないのが少し悲しいです(うーん)。余談ですが、鳥も結構マニアチックなものが出てました。スタッフに好きな人がいたんですかね(^^)。
Lv.150
成長
駄目だ、これでは、、、何年か前、出張で冬に沖縄に行く機会が有りました。海に臨む崖の上、半袖でも暖かく感じる北風の最南端に吹かれながら、そう思ったものです。これでは、追い詰める前に、白状して心を入れ替えられてしまいそうですし(ゼロの焦点)、突き落とす前に、先に飛び込まれて、「すっごい綺麗だよ!父ちゃんも早くおいでよ!」と喜ばれてしまいそう(鬼畜)。そう、皆さんもご覧になる事でしょう。沖縄の風景、あの青い空と、そして海!true tears で描かれる様な、私の知る日本海とは全く違う。流石は、P.A.WORKS!水族館の描写など、その美しさに目を奪われます。でも本当の真骨頂は、やはり、丁寧に描かれていく、仕事の苦労と生き甲斐と、登場人物達の成長、でしょうか。後半期のOP、歌詞がとても好きなのですが、正にその通りの作品でした。
Lv.14
今までとは違う良質な
同じPAWoarksさんの〝色づく世界の・・・〟系譜と言えばいいのか、そんな作風です。最近のアニメ作品と一線を画した作風で、鮮やかな色使いと光、デザイン、驚きと心地よさを画面いっぱいに表現されております。主人公の境遇も似たような感じなのかなぁ・・・キャラクターデザインのU35(うみこ)さんの絵が好きだったのが見るきっかけでした。この方の、海を背景にした絵がPAWorksさんの色使いに、ぴったり合致しています。ちなみにU35さんは島根県のご出身のようですが・・・。“久高”という名は沖縄に多い姓ですね。最近のアニメはきちんとこんなところも押さえてあります。『空と海のアイダ』もそうでした。なんか、こう、いろんな縁を感じてしまうので最後まで視聴します。もちろん作品も良さそうですね。相変わらず背景が凝ってるよなぁ・・・
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「白い砂のアクアトープ」へのコメント
Lv.154
前半と後半の話が変わるけど
16話の人との愛、妻と子供
そして共感のことが、とても嬉しくて
ついつい涙が出ました。
何回か見てきますが、やはり泣いてします。
とても綺麗で嬉しい心が出ますね。
通報する
Lv.39
くくる
沖縄方言で「こころ」の意味と知る。
通報する
Lv.86
アニメーションがとても綺麗で最高でした!
私も海のある街で生まれたので、自然に親しみながら過ごした幼少期を懐かしみながら見ることができました。
嫌味のない感じで生き物を守ることの大切さなど、考えないといけない課題を所々に取り込んでいて、それでいて答えを強要しない表現の仕方にとても好印象を持ちました。
いつか自分に子供が生まれて、アニメを見られる年齢になったら一緒に見たいなと思います。
本当に素敵な作品です!!
通報する
Lv.175
やっぱり面白くて感動する
前半は少し厳しい話で一区切りをつけて、後半はお仕事アニメ的になりましたね。かわいい娘(子)たちが前向きに生きていく姿が眩しいです。
そして、やはり篠原監督とP.A.WORKSの最強タッグは痺れます。沖縄と水族館の景色や魚たちの色が目に襲いかかって来て、心が持ちません。実感的な海の生き物たち(CGですよね)にも魅了されました。
それに私自身、某水族館のボランティアをしている身なので、見ていて「あるある(うんうん)」「それは違うだろ(ビシ!)」と色々リアクションできて楽しかったです。でも水族館に限らずこの種の施設の未来を思うと感動してるだけでは済まないのが少し悲しいです(うーん)。
余談ですが、鳥も結構マニアチックなものが出てました。スタッフに好きな人がいたんですかね(^^)。
通報する
Lv.150
成長
駄目だ、これでは、、、
何年か前、出張で冬に沖縄に行く機会が有りました。
海に臨む崖の上、半袖でも暖かく感じる北風の最南端に吹かれながら、そう思ったものです。
これでは、
追い詰める前に、白状して心を入れ替えられてしまいそうですし(ゼロの焦点)、
突き落とす前に、先に飛び込まれて、
「すっごい綺麗だよ!父ちゃんも早くおいでよ!」と喜ばれてしまいそう(鬼畜)。
そう、皆さんもご覧になる事でしょう。
沖縄の風景、あの青い空と、そして海!
true tears で描かれる様な、私の知る日本海とは全く違う。
流石は、P.A.WORKS!
水族館の描写など、その美しさに目を奪われます。
でも本当の真骨頂は、やはり、
丁寧に描かれていく、仕事の苦労と生き甲斐と、登場人物達の成長、でしょうか。
後半期のOP、歌詞がとても好きなのですが、
正にその通りの作品でした。
通報する
Lv.14
今までとは違う良質な
同じPAWoarksさんの〝色づく世界の・・・〟系譜と言えばいいのか、そんな作風です。
最近のアニメ作品と一線を画した作風で、鮮やかな色使いと光、デザイン、驚きと心地よさを画面いっぱいに表現されております。
主人公の境遇も似たような感じなのかなぁ・・・
キャラクターデザインのU35(うみこ)さんの絵が好きだったのが見るきっかけでした。
この方の、海を背景にした絵がPAWorksさんの色使いに、ぴったり合致しています。
ちなみにU35さんは島根県のご出身のようですが・・・。
“久高”という名は沖縄に多い姓ですね。最近のアニメはきちんとこんなところも押さえてあります。『空と海のアイダ』もそうでした。
なんか、こう、いろんな縁を感じてしまうので最後まで視聴します。
もちろん作品も良さそうですね。
相変わらず背景が凝ってるよなぁ・・・
通報する