見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「転生王女と天才令嬢の魔法革命」へのコメント
Lv.122
思わぬ拾い物!!
『ダンジョンの中のひと』の主人公役声優さんが《他にどんな作品のどんな役やってんのかなぁ~?》って思って【作品をさがす】で名前検索掛けて出た結果の中で、同じく主人公役やってるこの作品を知った訳なんだが、タイムリーで配信してた時は全く気にも留めなかったものの《ふぅ~ん・・・、まぁ観てみかな・・・?》って観てみたら・・・、当たりだった!!観て良かった。当時話題に成って居た記憶は無いんだけど、私が知らないだけか?それとも、意外にも話題に成る程にはアニメファンにウケなかったのかな?面白かったのに。
通報する
Lv.192
これはいい!
粒ぞろいの2023年冬アニメの中で個人的には一押しだわ。基本にあるのは百合だけど、甘々ラブコメでは全くない。青春群像劇としての側面もあり、また両立しえないものの葛藤もあり、甘いとかほろ苦いというのとは違ったリアリズムがある。最近よく見る異世界転生モノではあるが、それも物語の中で一つのピースにすぎず、ありがちな転生モノとは一線を画する。「魔法のある世界」という世界観もよく作られており、それが主人公たちの葛藤の原因にもなっていて、世界観とストーリがうまくつながっているようにも思われる。個々の要素はありがちなものなのかもしれないけど、その混ぜ具合、作品としての一体感、バランスは今までに類を見ない配合になっている。これはもっと評価されてほしい作品だと思った。
Lv.175
これは良いです。
主人公の二人を始め女の子たちが可愛いのは当然として、なかなかしっかりした、若干重いところもある見応えのあるお話でした。少し分かりにくいところもあるけれど、なかなか面白く、最後の方は泣けるところもあってしみじみとしてしまいました。OPの題名が最後に関係しているところなどは素直に感動してしまいました。そうそう、最終回に<I>Lilium</I>が咲いた(なんだそりゃ?)のも良い演出でしたね。
Lv.128
異世界転生百合ファンタジー
異世界転生の設定は必要だったのかなあ…とは思いますが、第1話から最終話まで百合ファンタジー路線というジャンル(?)を貫徹しています。そういった話がお好きな方には最大限のおすすめです。
Lv.150
前衛と後衛
これもまた、鉄板の組合せの一つですよね。時代や社会の。所作、身なりや言葉遣いや仕草、そして物事に対する見方と考え方、丁寧な描かれ方がされているので、二人の少女の特異さが際立って、どうしても、物語の世界の中に引き込まれて行ってしまいます。加えて、魔法、あるいは魔学の成果、を使用している処の描画が大変美しい。また、人物達の眼の表現も印象的でした。お薦めです。但し、最後が本当に良い終わり方だったのか、革命がどんな未来をもたらすのか、については、、、この国の艦隊が世界中の空を覆う。この国の子孫が浮島に住って地上の人々を睥睨する。。。どうか、国や都が二分されたり、虹色の雨が降ったり、、、その様なことには為りません様に。
Lv.95
少女革命
安定したクオリティで急ぎすぎずに少女たちの変化が描かれて、最後に革命へと至るまでの物語。百合として楽しむ人も多い様ですが、物語として心情変化を追う楽しみ方が私はオススメです。
Lv.45
アルカンシェル
虹を指す意味・主題歌でもあるカッコイイ主題歌ですが、英語バージョンの方がカッコイイ
Lv.96
破天荒て陽キャラ ですね。
魔法が使えなくとも、人が思いつかない道具を造り何とかする!明るいヒロインに、魔法と知性、品格(沈着冷静)を持ち合わせたヒロイン。どんな「化学反応」を引き起こすのか?混ぜるな!キケン的な感じの展開を期待します。‥リコリス・リコイルぽいですね。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「転生王女と天才令嬢の魔法革命」へのコメント
Lv.122
思わぬ拾い物!!
『ダンジョンの中のひと』の主人公役声優さんが《他にどんな作品のどんな役やってんのかなぁ~?》って思って【作品をさがす】で名前検索掛けて出た結果の中で、同じく主人公役やってるこの作品を知った訳なんだが、タイムリーで配信してた時は全く気にも留めなかったものの《ふぅ~ん・・・、まぁ観てみかな・・・?》って観てみたら・・・、当たりだった!!
観て良かった。
当時話題に成って居た記憶は無いんだけど、私が知らないだけか?
それとも、意外にも話題に成る程にはアニメファンにウケなかったのかな?
面白かったのに。
通報する
Lv.192
これはいい!
粒ぞろいの2023年冬アニメの中で個人的には一押しだわ。
基本にあるのは百合だけど、甘々ラブコメでは全くない。
青春群像劇としての側面もあり、また両立しえないものの葛藤もあり、甘いとかほろ苦いというのとは違ったリアリズムがある。
最近よく見る異世界転生モノではあるが、それも物語の中で一つのピースにすぎず、ありがちな転生モノとは一線を画する。
「魔法のある世界」という世界観もよく作られており、それが主人公たちの葛藤の原因にもなっていて、世界観とストーリがうまくつながっているようにも思われる。
個々の要素はありがちなものなのかもしれないけど、その混ぜ具合、作品としての一体感、バランスは今までに類を見ない配合になっている。
これはもっと評価されてほしい作品だと思った。
通報する
Lv.175
主人公の二人を始め女の子たちが可愛いのは当然として、なかなかしっかりした、若干重いところもある見応えのあるお話でした。少し分かりにくいところもあるけれど、なかなか面白く、最後の方は泣けるところもあってしみじみとしてしまいました。OPの題名が最後に関係しているところなどは素直に感動してしまいました。
そうそう、最終回に<I>Lilium</I>が咲いた(なんだそりゃ?)のも良い演出でしたね。
通報する
Lv.128
異世界転生百合ファンタジー
異世界転生の設定は必要だったのかなあ…とは思いますが、第1話から最終話まで百合ファンタジー路線というジャンル(?)を貫徹しています。
そういった話がお好きな方には最大限のおすすめです。
通報する
Lv.150
これもまた、鉄板の組合せの一つですよね。
時代や社会の。
所作、身なりや言葉遣いや仕草、そして物事に対する見方と考え方、
丁寧な描かれ方がされているので、二人の少女の特異さが際立って、
どうしても、物語の世界の中に引き込まれて行ってしまいます。
加えて、魔法、あるいは魔学の成果、を使用している処の描画が大変美しい。
また、人物達の眼の表現も印象的でした。
お薦めです。
但し、
最後が本当に良い終わり方だったのか、革命がどんな未来をもたらすのか、については、、、
この国の艦隊が世界中の空を覆う。
この国の子孫が浮島に住って地上の人々を睥睨する。。。
どうか、
国や都が二分されたり、虹色の雨が降ったり、、、
その様なことには為りません様に。
通報する
Lv.95
少女革命
安定したクオリティで急ぎすぎずに少女たちの変化が描かれて、最後に革命へと至るまでの物語。
百合として楽しむ人も多い様ですが、物語として心情変化を追う楽しみ方が私はオススメです。
通報する
Lv.45
アルカンシェル
虹を指す意味・主題歌でもある
カッコイイ主題歌ですが、英語バージョンの方がカッコイイ
通報する
Lv.96
破天荒て陽キャラ ですね。
魔法が使えなくとも、人が思いつかない道具を造り何とかする!明るいヒロインに、
魔法と知性、品格(沈着冷静)を持ち合わせたヒロイン。どんな「化学反応」を引き起こすのか?
混ぜるな!キケン的な感じの展開を期待します。‥リコリス・リコイルぽいですね。
通報する