バンダイチャンネル

動画が再生できない場合はこちら

銀河漂流バイファム

276

0

0

1

7

49

宇宙を舞台にした「13少年少女漂流記」
子どもたちは無事に両親と再会することが出来るのか!?

「銀河漂流バイファム」は、SF版「15少年漂流記」である。異星人の襲撃により親とはぐれてしまった13名の子どもたち。地球軍の練習艦ジェイナスに乗り込んだ子どもたちは、みんなで協力しながら艦を操縦して地球を目指す。危険に満ちた宇宙の大海原を越え、子どもたちは両親と再会することが出来るのか!?

エピソード一覧{{'(全'+titles_count+'話)'}}

(C)サンライズ

  • 購入した商品の視聴期限についてはこちらをご覧ください。
  • 一部の本編無料動画は、特典・プロモーション動画に含まれることがあります。

選りすぐりのアニメをいつでもどこでも。テレビ、パソコン、スマートフォン、タブレットで視聴できます。

お得な割引動画パック

{{item.prodpart_txt}}

¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間

カートに入れる
{{Math.round( 100 - ((item.prod_tg + item.prod_zg) / item.totalprice)*100)}}%OFF

購入済み

{{item.prodpart_txt}}

¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間

カートに入れる
{{Math.round( 100 - ((item.prod_tg + item.prod_zg) / item.totalprice)*100)}}%OFF

関連作品

銀河漂流バイファム 消えた12人

銀河漂流バイファム “ケイトの記憶”涙の奪回作戦

レンタル

銀河漂流バイファム カチュアからの便り

レンタル

銀河漂流バイファム 集まった13人

ファンの声(57件)

大好きな作品と矛盾

当時大好きだったこの作品。とても引き込まれました。
当時の第一話はかっこよすぎて衝撃的で、2話目を今か今かと楽しみにしていたのを覚えています。テレビの前にスタンバってようやく始まった2話目のアバンタイトルでしたが、一話目のシリアスな方向性とは大きく違ってまるでギャグアニメでした。一話目であれだけ人が死んだのに、子供のキャラクターの多くがどこかのギャグアニメのような風貌をしているのにこの時とても違和感を感じました。「やってしまったのか」と。すごくリアルな設定とかっこいいメカデザインなのにときどきギャグアニメ調の展開になるのはなぜだったのでしょうか。人が死んでいるのにケンツはなぜいつまでもロボットを「かっこいいかっこいい」と言い続けられるのでしょうか?
路線をひとつに絞れなかったのがとても惜しまれる作品です。でもOP曲はアニメ史に残る曲で、世界中探してもこんなにかっこいいOPのアニメはない。

ネタバレあり

こんなに涙腺をやられる作品は他にありません

今まで色んなアニメを見てきましたがバイファムほど涙を誘う作品はありません。複雑なそれぞれ人物の立ち位置、それを活かす演出に目から水が溢れてきます。

地味ですがとても良い作品です。

子どものころは「ラウンドバーニアンがカッコいい!
」とばかり考えながら作品を観ていましたが、大人になって改めて観ると、違う視点で見ることができました。
子ども達一人ひとりが丁寧に描写されてしるし、それぞれキャラが立っていました。
ただ、作品を観ていて悲しかったのは、主人公たちがククトニアンの乗ったARVを撃破した事を喜んでいる事。
もちろん本人たちも命がけで戦っているので、生き残るこったことに喜ぶのはわかりますが、そのたびに相手の命を奪っているという事実を理解できてはいない、あるいは無視しているのかなと。
戦場という異常な環境のなかではありますが、その状況に子ども達が慣れていく様を大人として悲しく感じました。
大人として考えさせられる点と、素直に感動できる点、やはり銀河漂流バイファムは素晴らしい作品ですね!

最高

キャラクターの絵柄は可愛いが、繊細な心理描写や、ストーリー、SF描写はクオリティが高い。
ラストシーンの美しさは、日本のアニメ史上でも最高クラスだと思う。

キャラクター

ロディ・シャッフル

14歳。スポーツ好きの行動派で明るい性格。喜怒哀楽が激しく周囲と対立することもあるが、さっぱりした性格のため、またすぐに打ち解けることができる。RVバイファムを操縦し、ククト軍からエースと目される。

フレッド・シャッフル

10歳。ロディの弟。行動派の兄とは対照的に照れ屋で内向的な少年。引っ込み思案だが、他人を思いやる心に富んでいる。兄のことを頼りにしている一方で、その危険を顧みない行動にはいつも心配させられている。

ケンツ・ノートン

9歳。軍人一家に育ったミリタリーマニアの男の子。行動力はあるが見境なく突き進んでゆくためトラブルが絶えない。一方で子どもらしく純情、感激屋で涙もろい一面も持つ。シャロンとはでこぼこコンビの良き相棒。

クレア・バーブランド

14歳。良家のお嬢さんタイプの女の子で頭の回転が良く、周囲を取りまとめるのが上手い。スコットとはガールスカウト時代からの知り合いで、彼の良き理解者でもある。

スコット・ヘイワード

15歳。あまり自分には自信がなく自虐的な一面を持つが、おだてられると調子に乗りやすいタイプ。子どもたちの最年長者として否応なく指揮官役を務めることになるが、次第にリーダーシップを発揮するようになる。

バーツ・ライアン

14歳。見た目はツッパリ少年風だが、素直な心の持ち主。行動派でやや大人びたところがある一方、いたずらっ気も旺盛でムードメーカー的な役割もこなす、頼りになる兄貴分。主にネオファムに搭乗。

マキ・ローウェル

13歳。帽子がトレードマークのボーイッシュで快活な女の子。チャーミングさも併せ持ち、独特の茶目っ気で周囲を和ませてくれる。主にパペットファイターの操縦をこなす。

ジミー・エリル

7歳。人見知りが強く無口な男の子。他人と話をするのは苦手だが、観察力が鋭く、動植物に対する愛情が深い。ベルウィック星の第2ステーションで一緒に救出されたカチュアとは独特の関係。

ペンチ・イライザ

10歳。ロマンチストな女の子。おとなしい性格で自分を積極的に押し出すことはないが、芯のしっかりした努力家で、少しでも年長者の役に立てるように頑張ろうとしている。

シャロン・パブリン

11歳。好奇心旺盛でいたずら好きな女の子。やや協調性にかける面もあるが、開けっぴろげな性格が幸いして、それほど周囲と衝突することはない。ブリッジのモニター補佐や砲手を担当。

ルチーナ・プレシェット

4歳。おませな女の子で、ジェイナスではマルロと並んで最年少。マルロにはお姉さん気取りで接している。

マルロ・J・ボナー

4歳。わんぱくだが、ちょっと泣き虫な男の子。ルチーナとはクレアド星で隣同士だったため、仲が良く、いつも一緒にいる。

カチュア・ピアスン

13人の子どもたちの中で、唯一の異星人(ククトニアン)。しかし、彼女はそれを知らされないまま、地球人の両親の手で育てられた。ジェイナスのコンピューター管理を担当。

ケイト・ハザウェイ

26歳。地球からクレアド星に派遣された地質学者。異星人の襲撃により子どもだけが残されたジェイナスでただ一人の大人。慣れないながらも子どもたちの母親・教師役として、彼らの絆を保つことに腐心する。

メカ・ロボット

ジェイナス

地球連邦軍の外宇宙練習艦。かなり老朽化しているため、一線を退き、練習艦として登録されていた。13人の子どもたちが乗り込む。

バイファム

宇宙戦闘専用に開発された地球連邦軍の新型RV(ラウンド・バーニアン)。従来機に比べ、姿勢制御エンジンを大幅に増加するなど、機動性能の向上が図られている。固有兵装はないが、通常はビームガンを装備。

ネオファム

地球連邦軍が初めて正式採用したRV。ラウンド・バーニアによる高機動性、RVシリーズの特徴であるポッド・システムなどが盛り込まれた機体で、宇宙用と地上用の2種類がある。

ディルファム

地球で開発され、ベルウィック星で生産された地上戦専用のRV。本来宇宙用に作られたRVを地上に転用するために、不要となったバーニア類を全廃し、重量の軽減を図った。

トゥランファム

対ARV(アストロゲーター・ラウンド・バーニアン)用に開発された、地球軍の最新鋭宇宙・地上両用RV。バイファムに比べ、コンピュータ制御が大幅に進んだほか、生存性の向上も図られている。

スタッフ・キャスト

スタッフ
原案:矢立 肇+富野由悠季 / 原作:神田武幸+星山博之 / 監督:神田武幸 / キャラクターデザイン:芦田豊雄 / メカニカルデザイン:大河原邦男 / 音楽:渡辺俊幸 /

キャスト
ロディ・シャッフル:難波克弘 / フレッド・シャッフル:菊地英博 / ケンツ・ノートン:野沢雅子 / クレア・バーブランド:冨永みーな / スコット・ヘイワード:鳥海勝美 / バーツ・ライアン:竹村 拓 / マキ・ローウェル:羽村京子 / ジミー・エリル:千々松幸子 / ペンチ・イライザ:秋山るな / シャロン・パブリン:原 えり子 / ルチーナ・プレシェット:滝沢久美子 / マルロ・J・ボナー:佐々木るん / カチュア・ピアスン:笠原弘子 / ボギー:秋山るな / ケイト・ハザウェイ:滝沢久美子 /

注目!! みんなが作ったおすすめ動画特集 Pickup

アイケンさんのオススメ作品
レンタル

フルメタル・パニック!The Second Raid 特別版 わりとヒマな戦隊長の一日

銀河漂流バイファム

レンタル

新世紀エヴァンゲリオン

戦闘メカ ザブングル