見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.119
「媚空-ビクウ-」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
面白かった
牙狼シリーズは人の心の闇を巧みに描くシリーズですが、牙狼MAKAISENKIに描かれていた魔界の派閥争いが更に色濃く描かれており面白かったです。闇を祓う人間にもその職特有の闇がある事や、普通の人間と同じような欲に走ってしまう事など、人間というものの性質も織り交ぜながら牙狼特有のド派手アクションもあって楽しんで見れました。まだまだ謎が多そうな話なのも興味をそそられます。
通報する
「BEM」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
12話よりもっと続いて欲しい!
妖怪人間ベムのリメイクは多々あれど、ここまで人間になる事へ焦がれる寂しさと、人間になりたいと思いつつ人間に失望したり見直したりを繰り返し続ける葛藤を丁寧に描いていて、とても感情移入しやすく、心に染入るストーリーでした。人間を完全な善と悪と分けると言うより、人間誰しも併せ持っている善性と悪性の使い分けや、極悪ではないが持続的な害をばらまく小悪党等の現実にも沢山居る、なりえる存在を悪として描いているのも印象的です。人間の悪性、元々の善性から損をし続ける妖怪人間達も身分格差などの社会構造も合わせて考えさせられる内容だったとも思います。惜しむらくは黒幕が何でリブラシティを設立し、支配していたのかという理由が不透明なのと、妖怪人間達の生体メカニズムの解明があまりなかったのと、ハラジーの生かしどころがイマイチだった気がするので、やはりあと1クールくらい欲しいところ…。劇場版にも期待です。
「ノワール(NOIR)」へのコメント≫コメント16件をすべて見る
色んな人にきっと見てほしい
「美少女ガンアクション三部作」の一つとして本当にいい作品でした。MADLAXから見たので前後逆になる形で見たのですが、NOIRを見てから後続作品を見ることで作品世界の深まりや、作品を作るうえで改善されてきたことなどが良く感じられると思います。激しい展開の起伏こそありませんが、日々の淡々とした営みの中に確かに忍び寄ってくる脅威を梶浦由記の音楽と、ゆったりとしたOPEDで感じることができ、いい意味で常に緊張しながら見続けられる作品だと思います。ぜひいろんな人に見て、自分がどう感じたかじっくり考えてほしい作品です。
「デビルマンレディー」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
強くオススメはしないが見る価値はある
カッコイイBGMもあるし、考えさせられる要素も沢山あり、考察しながら作品を楽しみたい人には凄くいいと思いますが、何しろ暗い展開があり、救われたところと救われないところの両面を併せ持っているのでそういう展開に耐性がなければキツいと思います、でも個人的にはすごく好きな作品です。
「PERFECT BLUE」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
見て良かった
Twitterなどでかねてから話題になっていたので、見放題解禁と共に見てみましたが、すごく良かったです。絵が綺麗で動きが滑らかだし、見ている側もアニメーションの中で現実とされている場所で起こっていることと未麻の幻想の境目がわからなくなるくらいの切り替えの激しさが逆に不気味さに拍車をかけていて、難解ながらも楽しんで見ることができました。オチでもきちんとある程度納得が行くまとめですごく終わりが綺麗でした。この調子で同じマッドハウスの「パプリカ」も見放題に入って欲しいです。
「ヨルムンガンド」へのコメント≫コメント108件をすべて見る
何かと比較して評価すべき作品ではない
話のテンポや作画が素晴らしい。ブラック・ラグーンと比較している人がいるが、ブラック・ラグーンとヨルムンガンドは土俵が全く違う作品だと思うし、どちらも素晴らしいと思う。ブラック・ラグーンは頼まれたものを運ぶ過程で起きる荷物にまつわるトラブルや、持ち込まれてきたものに関するトラブルに対してのガンアクションをメインにしているのであり、ヨルムンガンドはあくまで武器の売買に関するビジネスにまつわるトラブルをいかに人的資源を駆使して切り抜けるかを書いている。やらなければやられる世界と、出し抜かれても切り替えて次を目指す世界では後者の方が迫力と興奮に欠けるかもしれないが、この両者は全く違うものなので比較して評価すべきではないと思う。ヨルムンガンドという作品は各地での戦闘員の戦い方もさながら、同じビジネスを行う人々の戦略の違いを書く素晴らしい作品だと思う。ココの\/の口が特に好き。
「ポヨポヨ観察日記」へのコメント≫コメント32件をすべて見る
ポヨポヨ♪
3分という尺であっという間に見てしまいましたが、短い時間に沢山の笑いが詰め込めれていて見て良かったです。癒される…
「蒼穹のファフナー」へのコメント≫コメント67件をすべて見る
重苦しいけど、どこか清々しい物語
物語自体は終始深刻な事態に遭遇していて、気の休まる暇がほとんどないですが、その中に垣間見える日常やパイロット達の成長が見ていてとても清々しかったです。前半の犠牲とすれ違いが繰り返される苦しい展開は辛くなりますが、この前半があってこそ後半の緩急ついた切れ味のある展開が生きて感動もひとしおになっていると思います。多くの犠牲や、キャラクター達の行動、言動が物語の確信に向けて全て繋がっていくのも魅力です。
「MADLAX」へのコメント≫コメント24件をすべて見る
後半からが面白い!!!
前半まではマドラックスの、カッコイイけど何だかよくわからない態度と、マーガレットのぼさーっとした態度のギャップに混乱したりやきもきしながら何か進展しないかと見ていましたが、後半マーガレットが自分の本について調べようと動き出すところから急激に面白くなって目が離せなくなりました。MADLAXは、常に動き続けているマドラックスの対照的な存在、マーガレットが動かなければ動かなかった物語なのですね。後半からは話のスピードも上がり、MADLAXのガンアクションもさらに切れ味を増していきます。前半のゆっくりした進行にめげず、どうか、最後までご視聴をお勧めします!
「十二大戦」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
最後がこうきたか、という感じ
最初の1話からバトルがすごく面白くて、各個人の能力や心境の変化、能力を生かせるもの、生かせないもの、願いを叶えたもの、叶えられなかったもの全ての最期が辿り着くべくして得られた結果として納得できる描写をされていて面白かったです。舞台化されたものが見放題にも解放されていますが、舞台化も納得の面白さでした。最後の展開も自分で色々と考えながら見ていましたが、辿り着く結果が大きく予想と違うものでもあり、もし自分が同じ状況に置かれた時、もしかしたら同じ選択をするのかもしれないという考えを持ちました。バトル面でもストーリー面でも、面白かったとおすすめできる作品です。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.119
「媚空-ビクウ-」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
面白かった
牙狼シリーズは人の心の闇を巧みに描くシリーズですが、牙狼MAKAISENKIに描かれていた魔界の派閥争いが更に色濃く描かれており面白かったです。
闇を祓う人間にもその職特有の闇がある事や、普通の人間と同じような欲に走ってしまう事など、人間というものの性質も織り交ぜながら牙狼特有のド派手アクションもあって楽しんで見れました。
まだまだ謎が多そうな話なのも興味をそそられます。
通報する
「BEM」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
12話よりもっと続いて欲しい!
妖怪人間ベムのリメイクは多々あれど、ここまで人間になる事へ焦がれる寂しさと、人間になりたいと思いつつ人間に失望したり見直したりを繰り返し続ける葛藤を丁寧に描いていて、とても感情移入しやすく、心に染入るストーリーでした。
人間を完全な善と悪と分けると言うより、人間誰しも併せ持っている善性と悪性の使い分けや、極悪ではないが持続的な害をばらまく小悪党等の現実にも沢山居る、なりえる存在を悪として描いているのも印象的です。
人間の悪性、元々の善性から損をし続ける妖怪人間達も身分格差などの社会構造も合わせて考えさせられる内容だったとも思います。
惜しむらくは黒幕が何でリブラシティを設立し、支配していたのかという理由が不透明なのと、妖怪人間達の生体メカニズムの解明があまりなかったのと、ハラジーの生かしどころがイマイチだった気がするので、やはりあと1クールくらい欲しいところ…。劇場版にも期待です。
通報する
「ノワール(NOIR)」へのコメント≫コメント16件をすべて見る
色んな人にきっと見てほしい
「美少女ガンアクション三部作」の一つとして本当にいい作品でした。
MADLAXから見たので前後逆になる形で見たのですが、NOIRを見てから後続作品を見ることで作品世界の深まりや、作品を作るうえで改善されてきたことなどが良く感じられると思います。
激しい展開の起伏こそありませんが、日々の淡々とした営みの中に確かに忍び寄ってくる脅威を梶浦由記の音楽と、ゆったりとしたOPEDで感じることができ、いい意味で常に緊張しながら見続けられる作品だと思います。
ぜひいろんな人に見て、自分がどう感じたかじっくり考えてほしい作品です。
通報する
「デビルマンレディー」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
強くオススメはしないが見る価値はある
カッコイイBGMもあるし、考えさせられる要素も沢山あり、考察しながら作品を楽しみたい人には凄くいいと思いますが、何しろ暗い展開があり、救われたところと救われないところの両面を併せ持っているのでそういう展開に耐性がなければキツいと思います、でも個人的にはすごく好きな作品です。
通報する
「PERFECT BLUE」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
見て良かった
Twitterなどでかねてから話題になっていたので、見放題解禁と共に見てみましたが、すごく良かったです。
絵が綺麗で動きが滑らかだし、見ている側もアニメーションの中で現実とされている場所で起こっていることと未麻の幻想の境目がわからなくなるくらいの切り替えの激しさが逆に不気味さに拍車をかけていて、難解ながらも楽しんで見ることができました。
オチでもきちんとある程度納得が行くまとめですごく終わりが綺麗でした。
この調子で同じマッドハウスの「パプリカ」も見放題に入って欲しいです。
通報する
「ヨルムンガンド」へのコメント≫コメント108件をすべて見る
何かと比較して評価すべき作品ではない
話のテンポや作画が素晴らしい。
ブラック・ラグーンと比較している人がいるが、ブラック・ラグーンとヨルムンガンドは土俵が全く違う作品だと思うし、どちらも素晴らしいと思う。
ブラック・ラグーンは頼まれたものを運ぶ過程で起きる荷物にまつわるトラブルや、持ち込まれてきたものに関するトラブルに対してのガンアクションをメインにしているのであり、ヨルムンガンドはあくまで武器の売買に関するビジネスにまつわるトラブルをいかに人的資源を駆使して切り抜けるかを書いている。
やらなければやられる世界と、出し抜かれても切り替えて次を目指す世界では後者の方が迫力と興奮に欠けるかもしれないが、この両者は全く違うものなので比較して評価すべきではないと思う。
ヨルムンガンドという作品は各地での戦闘員の戦い方もさながら、同じビジネスを行う人々の戦略の違いを書く素晴らしい作品だと思う。
ココの\/の口が特に好き。
通報する
「ポヨポヨ観察日記」へのコメント≫コメント32件をすべて見る
ポヨポヨ♪
3分という尺であっという間に見てしまいましたが、短い時間に沢山の笑いが詰め込めれていて見て良かったです。癒される…
通報する
「蒼穹のファフナー」へのコメント≫コメント67件をすべて見る
重苦しいけど、どこか清々しい物語
物語自体は終始深刻な事態に遭遇していて、気の休まる暇がほとんどないですが、その中に垣間見える日常やパイロット達の成長が見ていてとても清々しかったです。
前半の犠牲とすれ違いが繰り返される苦しい展開は辛くなりますが、この前半があってこそ後半の緩急ついた切れ味のある展開が生きて感動もひとしおになっていると思います。
多くの犠牲や、キャラクター達の行動、言動が物語の確信に向けて全て繋がっていくのも魅力です。
通報する
「MADLAX」へのコメント≫コメント24件をすべて見る
後半からが面白い!!!
前半まではマドラックスの、カッコイイけど何だかよくわからない態度と、マーガレットのぼさーっとした態度のギャップに混乱したりやきもきしながら何か進展しないかと見ていましたが、後半マーガレットが自分の本について調べようと動き出すところから急激に面白くなって目が離せなくなりました。
MADLAXは、常に動き続けているマドラックスの対照的な存在、マーガレットが動かなければ動かなかった物語なのですね。
後半からは話のスピードも上がり、MADLAXのガンアクションもさらに切れ味を増していきます。
前半のゆっくりした進行にめげず、どうか、最後までご視聴をお勧めします!
通報する
「十二大戦」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
最後がこうきたか、という感じ
最初の1話からバトルがすごく面白くて、各個人の能力や心境の変化、能力を生かせるもの、生かせないもの、願いを叶えたもの、叶えられなかったもの全ての最期が辿り着くべくして得られた結果として納得できる描写をされていて面白かったです。
舞台化されたものが見放題にも解放されていますが、舞台化も納得の面白さでした。
最後の展開も自分で色々と考えながら見ていましたが、辿り着く結果が大きく予想と違うものでもあり、もし自分が同じ状況に置かれた時、もしかしたら同じ選択をするのかもしれないという考えを持ちました。
バトル面でもストーリー面でも、面白かったとおすすめできる作品です。
通報する