見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.186
「OVA それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ II」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
新山さんのご冥福をお祈りいたします
OVA版はTV版に比べるとイマイチだが、それでも最近のSFに比べればまだマシに思える。個人的にヤマモトヨーコで一番好きなキャラは松明屋紅葉。仲間想いで気遣いのできる性格はポイント高いと思う。その松明屋紅葉役がOVA版では新山という人でTV版では雪乃五月さんに変更になってるのが気になったので調べてみたら、白血病になったのでTV版には出なかったらしい。その後、29才で他界。もし生きていれば、今も高山さんや林原さんや雪乃さん達と一緒に現役で活躍してたかもしれない。実に惜しい。ご冥福をお祈りいたします。
通報する
「TVA それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
SFアニメがまだ元気だった頃の傑作
宇宙船にサポートAIが標準装備されたり、宇宙船で格闘戦したり、相手の船の電脳をハックする戦術を使ったりするようになったのは、ヤマモトヨーコやアウトロースターの頃からだった気がする。ヤマモトヨーコ、ナディア、タイラー、エヴァ等々。傑作が次々に生み出された奇跡の時代。あのSF全盛の頃のアニメが一番面白かった。SFアニメ全盛だった頃のアニメキャラ達はひたむきだった。真剣に悩み、泣き、笑い、誰もが皆一生懸命に生きていた。だから面白かった。素晴らしい時代だった。
「スケッチブック 〜full color's〜」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
日本人向きの作品かも
観る人によって評価が割れる作品だと思う。のんびりと散歩を楽しむのが好き。風景を楽しむのが好き。季節の移り変わりを観察するのが好き。そんな日本人臭い人にはとても楽しめる作品。逆に合理主義者や現実主義者な人には向かないだろう。多分、そういう人達は登場キャラ達にムカっとする。有名人でいうとホリエ〇ンとか橋〇徹みたいなタイプの人は観ない方がいい。
「かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~(第2期)」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
白金というキャラクター
勤勉で貧乏性な努力家。だが、「己の利益の為に他人を犠牲にしない」等のポリシーを持った近年には珍しい骨のある漢キャラ。最近流行りの異世界転生ハーレムものの主人公達には爪の垢を煎じて飲ませたい。こういう主人公を待っていた。個人的に推しなのは3話ですね。あの藤原が生徒会室を後にする時にマジ泣きするシーンも良いですが、メリットがないのに生徒会に立候補する白金の漢気は何か感じ入るものがあります。@関係ないですが、早坂愛さんには瞳&泪という姉がいそうですね。いたら是非に紹介して欲しいです。ホント、マジで。
「たまこまーけっと」へのコメント≫コメント19件をすべて見る
大切な懐かしい風景
アーケードの商店街。レコード盤。最近じゃ見かけなくなりました。デパートの屋上の小さな遊園地なんかも。世の中の合理化が進めば、いつか消えてしまうんでしょう。それが仕方のない事と分かってるけど、思い出の風景だけになってしまうのは寂しい。そんなセンチな感情を慰めてくれるような作品でした。こういう作品を作ってくれるから京アニは好きです。
「宝島」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
ワンピースよりも面白い
主人公のジムやジョン・シルバーだけでなく、海賊ビリーや堅物スモレット船長やナイフ使いのグレイといった脇役まで魅力的。特にシルバーは、シャンクスと黒髭を足しても足りないくらいに奥深い。こんな奴とラムを酌み交わせるならコロナにかかって死んでも本望だ。あばよ。俺のジョン・シルバー。最高のアニメを観させてもらった。俺も自分自身の宝島を探すよ。憧れだけは誰にも消せやしないからな。
「銀河漂流バイファム」へのコメント≫コメント57件をすべて見る
反面教師に学ぼう
いつも勇ましい事を言い、行動は蛮勇そのもの。だが、その実は小心でビビリ。周囲に迷惑をかけても全く謝罪も反省もしない。だから、過ちを何度も何度も繰り返す。自己中心的で仲間の行動もいちいち悪い方向へ邪推する。自分さえ良ければ良いと思っているから、何度も助けられた仲間を敵扱いし、自分のせいで仲間が危険な目にあっても平気でいられる。そういうケンツみたいな奴が戦争を煽り人類に害を及ぼすという事がよーく分かるアニメ。心に刻もう。ケンツのようにはなるまいと。
「宇宙船サジタリウス」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
人生で3度は観たいアニメ
ずっと昔に観た時はラナが嫌いでした。今観るとラナは別にムカつかないけど、トッピーやジラフの方がイラっときます。多分、10年後20年後に観た時には、また違う感想を持つと思います。必ずまた観ます。
「今日の5の2」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
もっと評価されるべき作品
何回見ても飽きません。EDに既存の名曲を使ってるのもいい。文句なしに名作です。OVAの方も面白いです。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.186
「OVA それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ II」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
新山さんのご冥福をお祈りいたします
OVA版はTV版に比べるとイマイチだが、それでも最近のSFに比べればまだマシに思える。
個人的にヤマモトヨーコで一番好きなキャラは松明屋紅葉。仲間想いで気遣いのできる性格はポイント高いと思う。
その松明屋紅葉役がOVA版では新山という人でTV版では雪乃五月さんに変更になってるのが気になったので調べてみたら、白血病になったのでTV版には出なかったらしい。その後、29才で他界。もし生きていれば、今も高山さんや林原さんや雪乃さん達と一緒に現役で活躍してたかもしれない。実に惜しい。ご冥福をお祈りいたします。
通報する
「TVA それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
宇宙船にサポートAIが標準装備されたり、宇宙船で格闘戦したり、相手の船の電脳をハックする戦術を使ったりするようになったのは、ヤマモトヨーコやアウトロースターの頃からだった気がする。
ヤマモトヨーコ、ナディア、タイラー、エヴァ等々。傑作が次々に生み出された奇跡の時代。あのSF全盛の頃のアニメが一番面白かった。
SFアニメ全盛だった頃のアニメキャラ達はひたむきだった。真剣に悩み、泣き、笑い、誰もが皆一生懸命に生きていた。だから面白かった。素晴らしい時代だった。
通報する
「スケッチブック 〜full color's〜」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
日本人向きの作品かも
観る人によって評価が割れる作品だと思う。
のんびりと散歩を楽しむのが好き。風景を楽しむのが好き。季節の移り変わりを観察するのが好き。そんな日本人臭い人にはとても楽しめる作品。
逆に合理主義者や現実主義者な人には向かないだろう。多分、そういう人達は登場キャラ達にムカっとする。有名人でいうとホリエ〇ンとか橋〇徹みたいなタイプの人は観ない方がいい。
通報する
「かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~(第2期)」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
勤勉で貧乏性な努力家。だが、「己の利益の為に他人を犠牲にしない」等のポリシーを持った近年には珍しい骨のある漢キャラ。最近流行りの異世界転生ハーレムものの主人公達には爪の垢を煎じて飲ませたい。こういう主人公を待っていた。
個人的に推しなのは3話ですね。あの藤原が生徒会室を後にする時にマジ泣きするシーンも良いですが、メリットがないのに生徒会に立候補する白金の漢気は何か感じ入るものがあります。
@関係ないですが、早坂愛さんには瞳&泪という姉がいそうですね。いたら是非に紹介して欲しいです。ホント、マジで。
通報する
「たまこまーけっと」へのコメント≫コメント19件をすべて見る
大切な懐かしい風景
アーケードの商店街。レコード盤。最近じゃ見かけなくなりました。デパートの屋上の小さな遊園地なんかも。
世の中の合理化が進めば、いつか消えてしまうんでしょう。それが仕方のない事と分かってるけど、思い出の風景だけになってしまうのは寂しい。
そんなセンチな感情を慰めてくれるような作品でした。こういう作品を作ってくれるから京アニは好きです。
通報する
「宝島」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
ワンピースよりも面白い
主人公のジムやジョン・シルバーだけでなく、海賊ビリーや堅物スモレット船長やナイフ使いのグレイといった脇役まで魅力的。
特にシルバーは、シャンクスと黒髭を足しても足りないくらいに奥深い。こんな奴とラムを酌み交わせるならコロナにかかって死んでも本望だ。
あばよ。俺のジョン・シルバー。
最高のアニメを観させてもらった。俺も自分自身の宝島を探すよ。憧れだけは誰にも消せやしないからな。
通報する
「銀河漂流バイファム」へのコメント≫コメント57件をすべて見る
いつも勇ましい事を言い、行動は蛮勇そのもの。だが、その実は小心でビビリ。
周囲に迷惑をかけても全く謝罪も反省もしない。だから、過ちを何度も何度も繰り返す。
自己中心的で仲間の行動もいちいち悪い方向へ邪推する。自分さえ良ければ良いと思っているから、何度も助けられた仲間を敵扱いし、自分のせいで仲間が危険な目にあっても平気でいられる。
そういうケンツみたいな奴が戦争を煽り人類に害を及ぼすという事がよーく分かるアニメ。
心に刻もう。ケンツのようにはなるまいと。
通報する
「宇宙船サジタリウス」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
人生で3度は観たいアニメ
ずっと昔に観た時はラナが嫌いでした。今観るとラナは別にムカつかないけど、トッピーやジラフの方がイラっときます。
多分、10年後20年後に観た時には、また違う感想を持つと思います。必ずまた観ます。
通報する
「今日の5の2」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
もっと評価されるべき作品
何回見ても飽きません。EDに既存の名曲を使ってるのもいい。文句なしに名作です。OVAの方も面白いです。
通報する