見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.26
「涼宮ハルヒの消失」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
主体性の獲得
物語中盤まで続くキョンの孤独感、疎外感。部室で長門を見つけたときのほっとする気持ち。ハイペリオンの中のしおりを見つけてついに手がかりを得て希望が生まれる気持ち、それぞれ実によく描けている。アニメではただ巻き込まれていたキョンだが、SOS 団での日々を思い出しかけがえのないものであることに気づき、力強くそれを守りにいく。ベタだがこれまでの設定、キャラの魅力、絵の美しさであっという間の160分だった。ふとアニメ最後の日常回を観たくなる。それにしてもキョンはモテんなーw
通報する
「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」へのコメント≫コメント41件をすべて見る
それでもニナ好きだけど・・・
第7話(ケリィとの闘いでコウが立ち直る話)でニナにどっぷりハマってしまった。評判は悪いですけど・・・。ラストシーンのニナの笑顔は「逡巡の末の笑顔」と解釈されることが多いみたいだが、私としては「ガトーの面影を振り切ってコウに行く」という瞬間ではなくて、「あんなことをした自分を受け入れてくれるか、罵倒されても当然だが、不安だがそれでもコウに行く」だと解釈している。本作ではニナは、コウがガトーに銃を向けたからガトーに付いたが、逆だったならコウに付いただろうという理解です。。。まぁコウにどっぷり感情移入してたから一人残されたときツラかったなー(:_;)wよくGP03のエンジンかけられたよ。俺ならコクピットで呆然とするwOPは前期後期ともにかっこいい。よく聴いてます。松原みきさんがガンダムってなんか意外だけどかっこいい。
「機動戦士ガンダムF91 完全版」へのコメント≫コメント35件をすべて見る
面白かった~
スパロボで触れたことがあるだけで気になってた作品。セシリーの父もシーブックの母もどこか自我が確立できてないような少し不安定な大人。しかし結末は両者で異なる。シーブック母が機械の使い方を説く母親になったのは感動。そんな親を持ちながら自立した青年となったシーブックとセシリーを見ていると実に爽やかであり、爽快感のある映画だった。ガンダムは自立の物語ですね~。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.26
「涼宮ハルヒの消失」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
主体性の獲得
物語中盤まで続くキョンの孤独感、疎外感。部室で長門を見つけたときのほっとする気持ち。ハイペリオンの中のしおりを見つけてついに手がかりを得て希望が生まれる気持ち、それぞれ実によく描けている。アニメではただ巻き込まれていたキョンだが、SOS 団での日々を思い出しかけがえのないものであることに気づき、力強くそれを守りにいく。ベタだがこれまでの設定、キャラの魅力、絵の美しさであっという間の160分だった。ふとアニメ最後の日常回を観たくなる。それにしてもキョンはモテんなーw
通報する
「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」へのコメント≫コメント41件をすべて見る
第7話(ケリィとの闘いでコウが立ち直る話)でニナにどっぷりハマってしまった。評判は悪いですけど・・・。
ラストシーンのニナの笑顔は「逡巡の末の笑顔」と解釈されることが多いみたいだが、私としては「ガトーの面影を振り切ってコウに行く」という瞬間ではなくて、「あんなことをした自分を受け入れてくれるか、罵倒されても当然だが、不安だがそれでもコウに行く」だと解釈している。
本作ではニナは、コウがガトーに銃を向けたからガトーに付いたが、逆だったならコウに付いただろうという理解です。。。
まぁコウにどっぷり感情移入してたから一人残されたときツラかったなー(:_;)w
よくGP03のエンジンかけられたよ。俺ならコクピットで呆然とするw
OPは前期後期ともにかっこいい。よく聴いてます。松原みきさんがガンダムってなんか意外だけどかっこいい。
通報する
「機動戦士ガンダムF91 完全版」へのコメント≫コメント35件をすべて見る
スパロボで触れたことがあるだけで気になってた作品。
セシリーの父もシーブックの母もどこか自我が確立できてないような少し不安定な大人。
しかし結末は両者で異なる。シーブック母が機械の使い方を説く母親になったのは感動。
そんな親を持ちながら自立した青年となったシーブックとセシリーを見ていると実に爽やかであり、爽快感のある映画だった。ガンダムは自立の物語ですね~。
通報する