見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」へのコメント
Lv.165
All Time OK!!
いつ見てもイイ。何度見てもイイ。初見?見てくれれば分かります。心に刺さる作品。これが30年も前の作品のチカラ。アニメ職人の技を見よ!
通報する
Lv.34
ニナは
ニナは、どちらにも死んでほしくなかったんだもう、最後のレバーを引いた後だったから、殺し合う必要はないと判断した。だから、コウに銃を向けて、ガトーを庇った。どちらにも死んでほしくない。その一点だけが、彼女の胸にはいつもあったんだ。何回見直しても、自分が理解出来てなかった新しいことに気づく。また通しで見れて、良かった。
Lv.135
ティターンズ発足切欠の話
気になるのはアルビオンの元クルー達がティターンズに入り後にエウーゴとの戦争(グリプス戦役)でどうなったのか
Lv.94
ガンダムシリーズ屈指のエピソードと思います
久しぶりに見ましたが、物語性の高さ・演出の良さ・作画の緻密さ・声優の熱演など、見どころは尽きません。ガンダムが好きな方は必見の作品と思います。
Lv.19
最高の作品
Youtubeで限定配信してて、懐かしさのあまりまんまと続きを購入して最後まで見てしまった。やるなバンナム。できるなガンダム。ぐぬぬぬぬ。やっぱり何度見返しても良い。今までたくさんのガンダム作品を見てきたけど、0083が群を抜いて一番好きです。出来れば今のアニメーション技術で再編成したのを見てみたい。OVA出たら絶対見たい。そして、何度見返しても…ニナの行動が全く理解出来ない…。いい歳の大人になったら理解できるのかと思ったら、尚更ワケワカランになってた。もしや、ガンダム開発計画と共にニナの裏切りも抹消されたのか…。
Lv.16
今見直してみて
10代で見て、おっさんになって見直してみて、改めて色々分かる事もある。まず、ガトーでさえ25のまぁ、ジャリとして見て、多分上っ面の事を言ってるのではないか、と。その一方で女をオトす能力半端なく、ニナの心をがっちりキャッチ、戦争含めてアガったりサガったりして完全メロメロにされてる。特にホレてる最中にいきなり消えるのは掴みのテクとして最強。コウ君を責めるのは酷だが、ホレさせが足りてない。どうせ本読むなら加藤鷹著の本が欲しいところwニナの終盤の狂態には理解不能な点が多いが、劇場型で異常に思い切りが良く、メチャクチャ上等なのは序盤から。さらに、ニナが飛び出して裏切ったのはコロニー落ちでアウトと決まってから。あの場でガトーを庇おうが銃殺しようが大勢は変わらない。つまり、焦点は「主人公を終盤で裏切って元彼になびいた事」の是非だけだったので、悪女云々はどうかなーと、おっさんになって気づいた。
Lv.15
「男達の魂の輝きだ…」目に染みます!
流石にガンダムのOVAだけあって、全体的にハイクオリティだと思います。もしガンダムを極めんと欲するならば、必ずや観るべきでしょう。そんな0083の中でも、私が注目したいのは、今作が単純な善悪二元論・勧善懲悪ではない物語だということです。敵の中にも味方の中にも派閥争いや政治的な駆け引きがあり、更に、多彩で重厚な人間関係や、政治や歴史に対するそれぞれの考え方があるということです。ですので、視聴する度に、どの勢力の誰に一番感情移入出来るか、変わって来ることも多いでしょう。ただ、惜しむらくは、監督の途中変更による脚本変更があったらしく、それが、終盤でのとあるキャラクターの行動に大きく関わって来てしまい、1話から改めて見直した際には、結果的には整合性が無いように思えてしまうことです。とにかく、この作品は昔から賛否両論があると思いますが、俺は好きですし、おススメ出来ます。
Lv.26
それでもニナ好きだけど・・・
第7話(ケリィとの闘いでコウが立ち直る話)でニナにどっぷりハマってしまった。評判は悪いですけど・・・。ラストシーンのニナの笑顔は「逡巡の末の笑顔」と解釈されることが多いみたいだが、私としては「ガトーの面影を振り切ってコウに行く」という瞬間ではなくて、「あんなことをした自分を受け入れてくれるか、罵倒されても当然だが、不安だがそれでもコウに行く」だと解釈している。本作ではニナは、コウがガトーに銃を向けたからガトーに付いたが、逆だったならコウに付いただろうという理解です。。。まぁコウにどっぷり感情移入してたから一人残されたときツラかったなー(:_;)wよくGP03のエンジンかけられたよ。俺ならコクピットで呆然とするwOPは前期後期ともにかっこいい。よく聴いてます。松原みきさんがガンダムってなんか意外だけどかっこいい。
大人な作品
ガンダムのパイロットの出身が他のテレビ放映シリーズとは違うし、人間関係の切り口が全く異なるのも面白いところだ。古い作品だとは思うが大人な雰囲気の作品だ。
Lv.145
キ-スはその女ァゲルググで踏めよ!
と某作家さんに言われるぐらいの畜生ヒロインが出てくるガンダムです。歳をとって見なおしてみれば彼女の立場もわかるかなと思いながら見直しましたが…無理みたいでした。いや、気持ちは理解できるんですが共感できないという感じです。昔の男と今の男が争ってるの見たくなくて銃を向けるまではまぁいい。ラストの葛藤の末の笑みに引きます。お話は「ぼくの考えた最高のジオン」を信仰するゲリラ組織と上が腐ってて苦労しまくる現場兵士達との戦闘もの。ある意味ではリアルかもしれませんが、お前ら格好いいおっさん好きだろ?でもそればっかりだと不自然だから畜生もいっぱい入れとくな!という具合で格好いいナイスミドルとゲスが両極端で多すぎました。登場人物の生き方や退場の仕方を視聴者の嗜好に合わせて過ぎている気がして少しだけ物語に入り込めませんでした。もっと自信持って作っても良かったと思います。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」へのコメント
Lv.165
All Time OK!!
いつ見てもイイ。
何度見てもイイ。
初見?
見てくれれば分かります。
心に刺さる作品。
これが30年も前の作品のチカラ。
アニメ職人の技を見よ!
通報する
Lv.34
ニナは、どちらにも死んでほしくなかったんだ
もう、最後のレバーを引いた後だったから、
殺し合う必要はないと判断した。
だから、コウに銃を向けて、ガトーを庇った。
どちらにも死んでほしくない。その一点だけが、彼女の胸にはいつもあったんだ。
何回見直しても、自分が理解出来てなかった新しいことに気づく。
また通しで見れて、良かった。
通報する
Lv.135
気になるのは
アルビオンの元クルー達がティターンズに入り
後にエウーゴとの戦争(グリプス戦役)でどうなったのか
通報する
Lv.94
ガンダムシリーズ屈指のエピソードと思います
久しぶりに見ましたが、物語性の高さ・演出の良さ・作画の緻密さ・声優の熱演など、見どころは尽きません。ガンダムが好きな方は必見の作品と思います。
通報する
Lv.19
Youtubeで限定配信してて、懐かしさのあまりまんまと続きを購入して最後まで見てしまった。
やるなバンナム。
できるなガンダム。
ぐぬぬぬぬ。
やっぱり何度見返しても良い。
今までたくさんのガンダム作品を見てきたけど、0083が群を抜いて一番好きです。
出来れば今のアニメーション技術で再編成したのを見てみたい。
OVA出たら絶対見たい。
そして、何度見返しても…
ニナの行動が全く理解出来ない…。
いい歳の大人になったら理解できるのかと思ったら、尚更ワケワカランになってた。
もしや、ガンダム開発計画と共にニナの裏切りも抹消されたのか…。
通報する
Lv.16
10代で見て、おっさんになって見直してみて、改めて色々分かる事もある。
まず、ガトーでさえ25のまぁ、ジャリとして見て、多分上っ面の事を言ってるのではないか、と。
その一方で女をオトす能力半端なく、ニナの心をがっちりキャッチ、戦争含めてアガったりサガったりして完全メロメロにされてる。特にホレてる最中にいきなり消えるのは掴みのテクとして最強。コウ君を責めるのは酷だが、ホレさせが足りてない。どうせ本読むなら加藤鷹著の本が欲しいところw
ニナの終盤の狂態には理解不能な点が多いが、劇場型で異常に思い切りが良く、メチャクチャ上等なのは序盤から。さらに、ニナが飛び出して裏切ったのはコロニー落ちでアウトと決まってから。あの場でガトーを庇おうが銃殺しようが大勢は変わらない。つまり、焦点は「主人公を終盤で裏切って元彼になびいた事」の是非だけだったので、悪女云々はどうかなーと、おっさんになって気づいた。
通報する
Lv.15
「男達の魂の輝きだ…」目に染みます!
流石にガンダムのOVAだけあって、全体的にハイクオリティだと思います。
もしガンダムを極めんと欲するならば、必ずや観るべきでしょう。
そんな0083の中でも、私が注目したいのは、
今作が単純な善悪二元論・勧善懲悪ではない物語だということです。
敵の中にも味方の中にも派閥争いや政治的な駆け引きがあり、
更に、多彩で重厚な人間関係や、政治や歴史に対するそれぞれの考え方があるということです。
ですので、視聴する度に、どの勢力の誰に一番感情移入出来るか、変わって来ることも多いでしょう。
ただ、惜しむらくは、監督の途中変更による脚本変更があったらしく、
それが、終盤でのとあるキャラクターの行動に大きく関わって来てしまい、
1話から改めて見直した際には、結果的には整合性が無いように思えてしまうことです。
とにかく、この作品は昔から賛否両論があると思いますが、
俺は好きですし、おススメ出来ます。
通報する
Lv.26
第7話(ケリィとの闘いでコウが立ち直る話)でニナにどっぷりハマってしまった。評判は悪いですけど・・・。
ラストシーンのニナの笑顔は「逡巡の末の笑顔」と解釈されることが多いみたいだが、私としては「ガトーの面影を振り切ってコウに行く」という瞬間ではなくて、「あんなことをした自分を受け入れてくれるか、罵倒されても当然だが、不安だがそれでもコウに行く」だと解釈している。
本作ではニナは、コウがガトーに銃を向けたからガトーに付いたが、逆だったならコウに付いただろうという理解です。。。
まぁコウにどっぷり感情移入してたから一人残されたときツラかったなー(:_;)w
よくGP03のエンジンかけられたよ。俺ならコクピットで呆然とするw
OPは前期後期ともにかっこいい。よく聴いてます。松原みきさんがガンダムってなんか意外だけどかっこいい。
通報する
Lv.26
大人な作品
ガンダムのパイロットの出身が他のテレビ放映シリーズとは違うし、人間関係の切り口が全く異なるのも面白いところだ。古い作品だとは思うが大人な雰囲気の作品だ。
通報する
Lv.145
と某作家さんに言われるぐらいの畜生ヒロインが出てくるガンダムです。
歳をとって見なおしてみれば彼女の立場もわかるかなと思いながら見直しましたが…
無理みたいでした。いや、気持ちは理解できるんですが共感できないという感じです。
昔の男と今の男が争ってるの見たくなくて銃を向けるまではまぁいい。ラストの葛藤の末の笑みに引きます。
お話は「ぼくの考えた最高のジオン」を信仰するゲリラ組織と上が腐ってて苦労しまくる現場兵士達との戦闘もの。ある意味ではリアルかもしれませんが、お前ら格好いいおっさん好きだろ?でもそればっかりだと不自然だから畜生もいっぱい入れとくな!という具合で格好いいナイスミドルとゲスが両極端で多すぎました。
登場人物の生き方や退場の仕方を視聴者の嗜好に合わせて過ぎている気がして少しだけ物語に入り込めませんでした。もっと自信持って作っても良かったと思います。
通報する