見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.94
「フルメタル・パニック!IV」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
全シリーズ観応え十分
2期の流れなので「1期・ふもっふ」のイメージを一掃するシリアスな展開ですが…、本題は軍事・傭兵ありきなので、ソコは仕方ないですね…。学校みんなに正体バラしちゃったし、もう「イケるトコまでイッてしまえ」なド直球シリアス路線。以前から原作を知らないまま、SRWでアーバレストからレーバテインを使用していたので、まさかこんな展開だったとは…今さらながらスゴい作品だったんだと知りました。原作はだいぶ前の作品ですが、アニメ続編を制作できたのは「コアな支援」があればこそでしょう。個人的には原作を知らない分の「期待感」がとても高い作品です。
通報する
「鹿楓堂よついろ日和」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
鹿楓堂へようこそ
従業員もお客も、店内で過ごす時間がとても居心地良さそうで、観てて癒されます。調理についての解説は程々に、お客が食した反応を見て「満足気な鹿楓堂の面々」を観ててこっちも満足満足( ^^) _旦~~和風喫茶ではあれど、お客によっては和風以外のメニューでもてなし、毎回のED画・音楽の心地良さが「いい終わり方」してます。
「かくりよの宿飯」へのコメント≫コメント13件をすべて見る
無欲の「良い子オーラ」
現状に流されそうな局面でも、持ち前の「度胸・芯の強さ」で好転させる強運のヒロイン。高級・派手なモノではなく、庶民的な手料理・スイーツを振る舞い、それを食した妖達の心を鷲掴みに…。料理・ヒロインの性格(良い子オーラ)が、ジワジワと周囲に浸透する感じがとっても心地いいです。私は表通りの人気店を予約待ちや入店で並ぶよりも、「離れの小料理屋」でふらっと入ってゆっくり食事するのが好き。
「劇場版 魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
流石です…お兄様
魔法が科学的に実用化され、世界の均衡を崩す程の「存在」となったが為に、歪んだ可能性~実験を続ける研究者達の「愚かさ」がとてもイタいお話。…とはいえ、劇場版としてスッキリとした展開に、今後の進展も楽しみな「傑作」です。初見なら是非アニメ第1期から「流石です、お兄様」と言わしめる、あの無双ぶりを堪能して頂きたいものです。既に「学生」の域を超えた事件に遭遇しまくる主要メンバー達の更なる成長を期待して、アニメ続編を心待ちにしております。
「ガンダムビルドダイバーズ」へのコメント≫コメント20件をすべて見る
…いつの日かあの人達が…
近年のガンプラバトルアニメ。これらは「一部のファン」からすれば間違いなく涙モノ。1980年代のあの願望を、30年余りを経て、やっと…やっとあの「プラモ狂四郎」の頃の設定を本気でアニメ化してくれています。今さら可能性はほぼ無いと思われますが、京田四郎、サッキー竹田、あの当時のキャラ相関でゲスト共演してくれる「粋な計らい」を願います。
「オーバーロード2」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
素晴らしい…喝采!!
待望の二期です。敢えて指示を出さず現場を委任させ、部下の成長する様を期待する至高の御方。思考することでの成長を目の当たりにして、密かにニヤニヤが止まらないアインズ様がとても幸せそうでなによりです。更には状況が想定外であっても、部下の前では内心ギリギリで体裁を整えるアインズ様の判断力に感服致します。ブレインは前回のシャルティアとの戦闘~自信喪失から、今回は圧倒的な高みに「ほんの少し」近づけた時の素直な笑顔・喜びようが微笑ましいですね。
「ゆるキャン△」へのコメント≫コメント36件をすべて見る
インドア派でもOK
「キャンプ=屋外で家族・仲間と過ごす」というイメージで、ハイシーズンのキャンプ場とか個人的に人が多いトコは苦手なので、1話から「冬のソロキャン」にちょっと興味が湧きました。そういえば、アパートで一人暮らしを始めた頃は「どうせ簡単な調理しかしないから…」と調理器具・食器類はアウトドア用品で一式買い揃えて、軽く食事を済ませてました。みんな軽量でまとめて収納できるので、引越しの時も楽でしたね。
「弱虫ペダル NEW GENERATION」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
今回もアツい
今回もゴールライン直後の勝者と敗者の「画」が出るまで、どうなるのか分からない極限的な競り合い。貪欲に勝ちにいく展開で、敵も味方もいろんなキャラが主役級の想いと気迫を出しまくる「少年誌の王道」。レギュラー入りを狙う実力派1年生を相手に、気合・根性で喰らいつく2年生の杉元も魅せる魅せる。過去の因縁・勝つ為の取捨選択・感化され更に上を目指すチームメイト。相変わらず小野田くんはメンタルぶれまくりですが…。勝敗の前に、そこまでに至る経緯が盛りだくさんで、毎回惹き込まれます。
「Infini-T Force(インフィニティ フォース)」へのコメント≫コメント18件をすべて見る
ヒーローズ
アメコミやゲームのSRWのように「一つの世界に集合する」企画モノとしか思っていませんでしたが、CGがキレイでアクションはよく動きます。年長者としてリーダー気質溢れる健の説教染みた言動がまさに「オッサン」というか「お父さん・親戚のオジさん」みたいで好きです。余談ですが、序盤までダミアンの口調「たぁけ~しぃ~」が耳の奥に残り続けます。劇場版はガッチャマン中心のお話のようですが、並行世界を行き来できる設定ならば、今後も他のヒーローの世界に介入できちゃいますねぇ。
「妖怪アパートの幽雅な日常」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
道徳の時間
正直、最初は贅沢な「声優さん祭り」な作品かと思ってました。確かに「その感じ」がず~っとありますが、お話としては各話の「救われる展開」がなんかいいですね。作品としては延々と続けられる安定感があります。初登場から山本があまりにも歪んだ性格と表情をするので、作り手さんは鬼かと思いました。( ̄ロ ̄;)
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.94
「フルメタル・パニック!IV」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
2期の流れなので「1期・ふもっふ」のイメージを一掃するシリアスな展開ですが…、本題は軍事・傭兵ありきなので、ソコは仕方ないですね…。
学校みんなに正体バラしちゃったし、もう「イケるトコまでイッてしまえ」なド直球シリアス路線。
以前から原作を知らないまま、SRWでアーバレストからレーバテインを使用していたので、まさかこんな展開だったとは…今さらながらスゴい作品だったんだと知りました。
原作はだいぶ前の作品ですが、アニメ続編を制作できたのは「コアな支援」があればこそでしょう。個人的には原作を知らない分の「期待感」がとても高い作品です。
通報する
「鹿楓堂よついろ日和」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
鹿楓堂へようこそ
従業員もお客も、店内で過ごす時間がとても居心地良さそうで、観てて癒されます。
調理についての解説は程々に、お客が食した反応を見て「満足気な鹿楓堂の面々」を観ててこっちも満足満足
( ^^) _旦~~
和風喫茶ではあれど、お客によっては和風以外のメニューでもてなし、毎回のED画・音楽の心地良さが「いい終わり方」してます。
通報する
「かくりよの宿飯」へのコメント≫コメント13件をすべて見る
無欲の「良い子オーラ」
現状に流されそうな局面でも、持ち前の「度胸・芯の強さ」で好転させる強運のヒロイン。
高級・派手なモノではなく、庶民的な手料理・スイーツを振る舞い、それを食した妖達の心を鷲掴みに…。
料理・ヒロインの性格(良い子オーラ)が、ジワジワと周囲に浸透する感じがとっても心地いいです。
私は表通りの人気店を予約待ちや入店で並ぶよりも、「離れの小料理屋」でふらっと入ってゆっくり食事するのが好き。
通報する
「劇場版 魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
流石です…お兄様
魔法が科学的に実用化され、世界の均衡を崩す程の「存在」となったが為に、歪んだ可能性~実験を続ける研究者達の「愚かさ」がとてもイタいお話。
…とはいえ、劇場版としてスッキリとした展開に、今後の進展も楽しみな「傑作」です。
初見なら是非アニメ第1期から「流石です、お兄様」と言わしめる、あの無双ぶりを堪能して頂きたいものです。
既に「学生」の域を超えた事件に遭遇しまくる主要メンバー達の更なる成長を期待して、アニメ続編を心待ちにしております。
通報する
「ガンダムビルドダイバーズ」へのコメント≫コメント20件をすべて見る
…いつの日かあの人達が…
近年のガンプラバトルアニメ。これらは「一部のファン」からすれば間違いなく涙モノ。
1980年代のあの願望を、30年余りを経て、やっと…やっとあの「プラモ狂四郎」の頃の設定を本気でアニメ化してくれています。
今さら可能性はほぼ無いと思われますが、京田四郎、サッキー竹田、あの当時のキャラ相関でゲスト共演してくれる「粋な計らい」を願います。
通報する
「オーバーロード2」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
待望の二期です。
敢えて指示を出さず現場を委任させ、部下の成長する様を期待する至高の御方。
思考することでの成長を目の当たりにして、密かにニヤニヤが止まらないアインズ様がとても幸せそうでなによりです。
更には状況が想定外であっても、部下の前では内心ギリギリで体裁を整えるアインズ様の判断力に感服致します。
ブレインは前回のシャルティアとの戦闘~自信喪失から、今回は圧倒的な高みに「ほんの少し」近づけた時の素直な笑顔・喜びようが微笑ましいですね。
通報する
「ゆるキャン△」へのコメント≫コメント36件をすべて見る
インドア派でもOK
「キャンプ=屋外で家族・仲間と過ごす」というイメージで、ハイシーズンのキャンプ場とか個人的に人が多いトコは苦手なので、1話から「冬のソロキャン」にちょっと興味が湧きました。
そういえば、アパートで一人暮らしを始めた頃は「どうせ簡単な調理しかしないから…」と調理器具・食器類はアウトドア用品で一式買い揃えて、軽く食事を済ませてました。みんな軽量でまとめて収納できるので、引越しの時も楽でしたね。
通報する
「弱虫ペダル NEW GENERATION」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
今回もアツい
今回もゴールライン直後の勝者と敗者の「画」が出るまで、どうなるのか分からない極限的な競り合い。貪欲に勝ちにいく展開で、敵も味方もいろんなキャラが主役級の想いと気迫を出しまくる「少年誌の王道」。
レギュラー入りを狙う実力派1年生を相手に、気合・根性で喰らいつく2年生の杉元も魅せる魅せる。過去の因縁・勝つ為の取捨選択・感化され更に上を目指すチームメイト。相変わらず小野田くんはメンタルぶれまくりですが…。
勝敗の前に、そこまでに至る経緯が盛りだくさんで、毎回惹き込まれます。
通報する
「Infini-T Force(インフィニティ フォース)」へのコメント≫コメント18件をすべて見る
ヒーローズ
アメコミやゲームのSRWのように「一つの世界に集合する」企画モノとしか思っていませんでしたが、CGがキレイでアクションはよく動きます。
年長者としてリーダー気質溢れる健の説教染みた言動がまさに「オッサン」というか「お父さん・親戚のオジさん」みたいで好きです。
余談ですが、序盤までダミアンの口調「たぁけ~しぃ~」が耳の奥に残り続けます。
劇場版はガッチャマン中心のお話のようですが、並行世界を行き来できる設定ならば、今後も他のヒーローの世界に介入できちゃいますねぇ。
通報する
「妖怪アパートの幽雅な日常」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
道徳の時間
正直、最初は贅沢な「声優さん祭り」な作品かと思ってました。
確かに「その感じ」がず~っとありますが、お話としては各話の「救われる展開」がなんかいいですね。
作品としては延々と続けられる安定感があります。
初登場から山本があまりにも歪んだ性格と表情をするので、作り手さんは鬼かと思いました。
( ̄ロ ̄;)
通報する