見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.76
「グラスリップ」へのコメント≫コメント18件をすべて見る
絵は綺麗です
それだけしか残らなかった気がします。ただ音楽を無理矢理合わせてる感じも否めず、雰囲気アニメと言う評価も当たらないような…。主人公二人の行動に共感出来ず(特にカケルのチュウニ病くさい3分身のやり取りとか)、周囲との絡みもどこか空転してるようなちぐはぐさも相まって(周囲の人それぞれの関係や行動はそれなりによかったのですが、これもぼかしすぎる嫌いがありましたね)、最終話まで何かしっくりこない展開が続いたのも低評価の理由です。ラスト前に1話まるまる使って妄想世界を見ることになった上で、最終話のぼかし方は演出的にはありなのでしょうが、もう少ししっかり語って欲しかったですね。OP曲は良かったです。
通報する
「アルドノア・ゼロ」へのコメント≫コメント54件をすべて見る
イナホの最後の言葉に違和感
スーパーロボットを如何にして倒していくかが見所だと監督が語っていた作品で、確かにそう言った部分は楽しめたのですが、ないがしろにされてる部分が多すぎる気がします。火星と地球の技術格差はアルドノアドライブ以外にはそれほどないように見受けられる世界(アルドノアドライブの重力制御を地球の技術で戦艦に転用してるくらいなのですし)で、序盤から主人公周辺以外のすべての軍人・軍隊があまりにも無能に描かれていて残念でした。マリトだけが火星の危機を伝えた訳ではないと思うし、火星側もずっと軌道上に駐留してた訳ですし。そして、イナホが最後にスレインに放った言葉。あそこで彼を挑発するような言葉を発するのも何か違う気がしました。姫殺されてイナホも逆上したのかも知れないですが、スレインにすべてを清算させて二期につなごうと言う制作の意図って風にも見えてしまうのがどうにも。本当にすっきりしない終わり方でした。
「白銀の意思 アルジェヴォルン」へのコメント≫コメント13件をすべて見る
4話でやっと本編開始のような印象
序盤の3話までは勢いはあるものの、視聴者をふるいに掛けるような展開の数々でした。その時点で書かれたおすすめ度1-2のコメントが数件あったのですが、削除されたようですね。それでも、4話でようやく主人公の命令違反の始末や、それに対する隊のメンバーのさまざまな本音などが出てきて、物語はこれから本格的に動き出すと言う感じになってます。グレートウォール戦が序盤の状況を作り出すだけの素材でしかないような流れは残念でしたが、本作の主題はそうした物ではないと言うことの証左なのでしょう。見る方も割り切りましょう。あとは、主人公らの成長に期待して見るのがいいかと思います。4話で各キャラの立ち位置が確立してきたようですし。でも、あの性能格差をどう言う理屈で埋めるか期待していいのか未知数ではありますね。無理でも何でも上手に視聴者を騙してくれればOKなんですが、何もなく「そう言う物だ」で終わる可能性も?
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.76
「グラスリップ」へのコメント≫コメント18件をすべて見る
絵は綺麗です
それだけしか残らなかった気がします。ただ音楽を無理矢理合わせてる感じも否めず、雰囲気アニメと言う評価も当たらないような…。
主人公二人の行動に共感出来ず(特にカケルのチュウニ病くさい3分身のやり取りとか)、周囲との絡みもどこか空転してるようなちぐはぐさも相まって(周囲の人それぞれの関係や行動はそれなりによかったのですが、これもぼかしすぎる嫌いがありましたね)、最終話まで何かしっくりこない展開が続いたのも低評価の理由です。ラスト前に1話まるまる使って妄想世界を見ることになった上で、最終話のぼかし方は演出的にはありなのでしょうが、もう少ししっかり語って欲しかったですね。
OP曲は良かったです。
通報する
「アルドノア・ゼロ」へのコメント≫コメント54件をすべて見る
スーパーロボットを如何にして倒していくかが見所だと監督が語っていた作品で、確かにそう言った部分は楽しめたのですが、ないがしろにされてる部分が多すぎる気がします。
火星と地球の技術格差はアルドノアドライブ以外にはそれほどないように見受けられる世界(アルドノアドライブの重力制御を地球の技術で戦艦に転用してるくらいなのですし)で、序盤から主人公周辺以外のすべての軍人・軍隊があまりにも無能に描かれていて残念でした。マリトだけが火星の危機を伝えた訳ではないと思うし、火星側もずっと軌道上に駐留してた訳ですし。
そして、イナホが最後にスレインに放った言葉。あそこで彼を挑発するような言葉を発するのも何か違う気がしました。姫殺されてイナホも逆上したのかも知れないですが、スレインにすべてを清算させて二期につなごうと言う制作の意図って風にも見えてしまうのがどうにも。本当にすっきりしない終わり方でした。
通報する
「白銀の意思 アルジェヴォルン」へのコメント≫コメント13件をすべて見る
4話でやっと本編開始のような印象
序盤の3話までは勢いはあるものの、視聴者をふるいに掛けるような展開の数々でした。その時点で書かれたおすすめ度1-2のコメントが数件あったのですが、削除されたようですね。
それでも、4話でようやく主人公の命令違反の始末や、それに対する隊のメンバーのさまざまな本音などが出てきて、物語はこれから本格的に動き出すと言う感じになってます。グレートウォール戦が序盤の状況を作り出すだけの素材でしかないような流れは残念でしたが、本作の主題はそうした物ではないと言うことの証左なのでしょう。見る方も割り切りましょう。
あとは、主人公らの成長に期待して見るのがいいかと思います。4話で各キャラの立ち位置が確立してきたようですし。
でも、あの性能格差をどう言う理屈で埋めるか期待していいのか未知数ではありますね。無理でも何でも上手に視聴者を騙してくれればOKなんですが、何もなく「そう言う物だ」で終わる可能性も?
通報する