見放題動画
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
「グラスリップ」へのコメント
Lv.175
鳥の声
今頃ですみません。内容的には少し難しかったですが(え?)、割と記憶に残ったお話でした。それと、いろいろな鳥の声が使われていたのが印象的でした。何かこだわりを持ったスタッフさんがいたのかな。ただ、そこの舞台には生息していない可能性が高い種類の声があったのはナイショ(^^;;(おぃ)
通報する
Lv.165
いくつものオマージュ
いっき見して物語のアウトラインなどよく分かりました。キーワードを挙げるといくつもの作品へのオマージュやリスペクトが垣間見えました。その是非については争わない方向が正しいと思います。作品は映像と音楽が高い位置で融合しており一種のトリップ感があります。演出は時々使われるストップモーションの好き嫌いが出ることくらいでしょうか。PAworksさんは時々ファンタジー色の強いSFを持ってきますが、これはその代表作にして佳作と言っても良いのではないでしょうか。この作品を踏んだうえで「色づく世界の・・」などを見ればさらに面白く堪能出来るかなと思います。あとひとつ。学園物なのに教室風景のない珍しい作品でもあります。
Lv.96
良かったですよ
青春群像劇というジャンルなんでしょうか。一時代前の青臭さと暑苦しさはなく、清々しいナルシズム。不思議と謎が一滴。やはり一貫として文学的な方向性を目指しているのでしょうか。小説を読んで感じるような雰囲気、流れる音楽。そうした感性を映像化しようとしている様に思えます。少し懐かしい邦画の名作を見たような気分でした。雰囲気アニメと評する人もいると思いますが、実際に評価し辛い内容です。P.A作品ですので期待も大きいのでしょうけど、その分だけ上手にかわされた感じです。「う~ん、悪くないよなあ」と。心地よいけど物足りなさを受ける。見るかどうか迷ったら、もちろんお勧めであることは間違いありません。他の人の感想も見てみると皆同じ気分なんでしょう。引き込まれるように全話を見て、結局なんだったんだ?と感じます。ツルツルと喉ごしが良く、すっと平らげられるけど、一食損したと感じる、ソウメンみたいなアニメでした。
Lv.18
演技力の高さに吃驚!
序盤はすてきな青春を、中盤は少し恋愛でギスギスしましたが、最終的には郷愁感のあるジュブナイルとして綺麗にまとまっていたと思います。微細な動きにもじつは意味があって、そのひとの気持ちを読み解きながら感情移入を深めていくアニメです。まさかアニメで、ここまで質の高い演技をやるとは思わなかった。ただ、演劇的な効果には、視聴者側にも読み解くスキルが必要になってくるので、その点では敷居の高い作品になっているかもしれません。また、実験的な演出効果も多数盛り込まれているので、その意図を探りかねたことも……多少なりともクセのある作品なので、手放しにはオススメできないので☆をひとり減らしておきます。ともあれ、恋する透子ちゃんが愛らしかったです。\(^o^)/OP曲もいいですよね。印象に残った作品でしたので、久しぶりに感想を書かせてもらいました。了。
Lv.110
そんなにわかりにくいかな?
私はわかった気がします。最初は欠片に踊らされすぎてさっぱりでしたが(汗)今一度、最初からよくよく見てみると案外そういうことかなって。だから満点の☆5にさせて頂きました。素晴らしい作品をありがとうございます。明日の活力になった気がします。でも!ラストのラストだけは気にいらない!納得いかない!作品の在り方として納得できても終わりは気に入らない!ぜひ!ifルートを!(笑)・・・・と、一視聴者として思えてなりませんでした(笑)
Lv.97
これなに??
何を伝えたいのかわからない??でも絵は綺麗です
Lv.195
感想
最初は面白そうだったけどしりつぼみになった感じ最終回は何をえがきたかったのかわからなかった
Lv.67
何が描きたいんだろう
絵は美しい。音楽もいい。最初は楽しみにしていたが、回が進むにつれ、何を描きたいのかよくわからくなった。もう一回見直してみるけど・・・。
Lv.77
絵は綺麗です
それだけしか残らなかった気がします。ただ音楽を無理矢理合わせてる感じも否めず、雰囲気アニメと言う評価も当たらないような…。主人公二人の行動に共感出来ず(特にカケルのチュウニ病くさい3分身のやり取りとか)、周囲との絡みもどこか空転してるようなちぐはぐさも相まって(周囲の人それぞれの関係や行動はそれなりによかったのですが、これもぼかしすぎる嫌いがありましたね)、最終話まで何かしっくりこない展開が続いたのも低評価の理由です。ラスト前に1話まるまる使って妄想世界を見ることになった上で、最終話のぼかし方は演出的にはありなのでしょうが、もう少ししっかり語って欲しかったですね。OP曲は良かったです。
Lv.59
ふんいきあにめ。
この作品を全話見て面白いと言えば気軽に通ぶれる素敵な作品です。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「グラスリップ」へのコメント
Lv.175
鳥の声
今頃ですみません。内容的には少し難しかったですが(え?)、割と記憶に残ったお話でした。
それと、いろいろな鳥の声が使われていたのが印象的でした。何かこだわりを持ったスタッフさんがいたのかな。ただ、そこの舞台には生息していない可能性が高い種類の声があったのはナイショ(^^;;(おぃ)
通報する
Lv.165
いっき見して物語のアウトラインなどよく分かりました。キーワードを挙げるといくつもの作品へのオマージュやリスペクトが垣間見えました。その是非については争わない方向が正しいと思います。
作品は映像と音楽が高い位置で融合しており一種のトリップ感があります。演出は時々使われるストップモーションの好き嫌いが出ることくらいでしょうか。
PAworksさんは時々ファンタジー色の強いSFを持ってきますが、これはその代表作にして佳作と言っても良いのではないでしょうか。この作品を踏んだうえで「色づく世界の・・」などを見ればさらに面白く堪能出来るかなと思います。
あとひとつ。学園物なのに教室風景のない珍しい作品でもあります。
通報する
Lv.96
良かったですよ
青春群像劇というジャンルなんでしょうか。一時代前の青臭さと暑苦しさはなく、清々しいナルシズム。不思議と謎が一滴。やはり一貫として文学的な方向性を目指しているのでしょうか。小説を読んで感じるような雰囲気、流れる音楽。そうした感性を映像化しようとしている様に思えます。少し懐かしい邦画の名作を見たような気分でした。雰囲気アニメと評する人もいると思いますが、実際に評価し辛い内容です。P.A作品ですので期待も大きいのでしょうけど、その分だけ上手にかわされた感じです。「う~ん、悪くないよなあ」と。心地よいけど物足りなさを受ける。見るかどうか迷ったら、もちろんお勧めであることは間違いありません。他の人の感想も見てみると皆同じ気分なんでしょう。引き込まれるように全話を見て、結局なんだったんだ?と感じます。ツルツルと喉ごしが良く、すっと平らげられるけど、一食損したと感じる、ソウメンみたいなアニメでした。
通報する
Lv.18
演技力の高さに吃驚!
序盤はすてきな青春を、中盤は少し恋愛でギスギスしましたが、最終的には郷愁感のあるジュブナイルとして綺麗にまとまっていたと思います。
微細な動きにもじつは意味があって、そのひとの気持ちを読み解きながら感情移入を深めていくアニメです。
まさかアニメで、ここまで質の高い演技をやるとは思わなかった。
ただ、演劇的な効果には、視聴者側にも読み解くスキルが必要になってくるので、その点では敷居の高い作品になっているかもしれません。
また、実験的な演出効果も多数盛り込まれているので、その意図を探りかねたことも……
多少なりともクセのある作品なので、手放しにはオススメできないので☆をひとり減らしておきます。
ともあれ、恋する透子ちゃんが愛らしかったです。\(^o^)/
OP曲もいいですよね。印象に残った作品でしたので、久しぶりに感想を書かせてもらいました。了。
通報する
Lv.110
そんなにわかりにくいかな?
私はわかった気がします。
最初は欠片に踊らされすぎてさっぱりでしたが(汗)
今一度、最初からよくよく見てみると案外そういうことかなって。
だから満点の☆5にさせて頂きました。
素晴らしい作品をありがとうございます。
明日の活力になった気がします。
でも!
ラストのラストだけは気にいらない!
納得いかない!
作品の在り方として納得できても終わりは気に入らない!
ぜひ!ifルートを!(笑)
・・・・と、一視聴者として思えてなりませんでした(笑)
通報する
Lv.97
これなに??
何を伝えたいのかわからない??
でも絵は綺麗です
通報する
Lv.195
感想
最初は面白そうだったけどしりつぼみになった感じ最終回は何をえがきたかったのかわからなかった
通報する
Lv.67
何が描きたいんだろう
絵は美しい。音楽もいい。最初は楽しみにしていたが、回が進むにつれ、何を描きたいのかよくわからくなった。もう一回見直してみるけど・・・。
通報する
Lv.77
絵は綺麗です
それだけしか残らなかった気がします。ただ音楽を無理矢理合わせてる感じも否めず、雰囲気アニメと言う評価も当たらないような…。
主人公二人の行動に共感出来ず(特にカケルのチュウニ病くさい3分身のやり取りとか)、周囲との絡みもどこか空転してるようなちぐはぐさも相まって(周囲の人それぞれの関係や行動はそれなりによかったのですが、これもぼかしすぎる嫌いがありましたね)、最終話まで何かしっくりこない展開が続いたのも低評価の理由です。ラスト前に1話まるまる使って妄想世界を見ることになった上で、最終話のぼかし方は演出的にはありなのでしょうが、もう少ししっかり語って欲しかったですね。
OP曲は良かったです。
通報する
Lv.59
ふんいきあにめ。
この作品を全話見て面白いと言えば気軽に通ぶれる素敵な作品です。
通報する