見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.144
「PERSONA - trinity soul -」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
面白かった
1話を見ても全然引き込まれる感じがなく、期待しないで、ながら見で見始めたんですが、後半は目が離せませんでした。複雑な感情が複雑なまま、伝わってきた気がします。やや女性ファン向けかなとも思いますが、媚びるようなキャラはいないので、男性でも楽しめます。キャラ作りもストーリーも紋切り型ではなく、ジワジワ来ます。見続けるうちに魅力が出てくるタイプの作品なので、最初はながら見でもいいと思います。作品を好きになったら、もう一回じっくり見ればいいわけで。今月で月額が終了だったことが見たきっかけなので、気持ちとして矛盾もあるのですが、こういう、1話無料では魅力がわからないものは、月額で残って欲しいです。スマホでも全画面表示で見れるようになって、月額復活してくれると信じてます。
通報する
「STEINS;GATE」へのコメント≫コメント42件をすべて見る
序盤退屈だけど、終盤面白い
ゲーム未プレイです。序盤の、Dメール発動条件が不明の頃の話は退屈でしたが、発動条件がわかった頃から楽しくなりました。キャラも第一印象では好きになれなかったのですが、中盤にはいつの間にか岡部やクリスが好きになっていました。特に感動したのは22話。何話か前から予想できた展開だし、最後はハッピーエンドだと想像できてたのに、不思議と悲しい気持ちになって、気づけば涙が流れていました。序盤退屈だし、Dメール送りすぎで話がちょっと複雑だったので、理想をいえば、岡部、まゆしぃ、クリスの3人に絞った話にして早めに話を展開させてほしかったです。ゲームとしてサブヒロインが必要なのもわかるけど!
「ゴーストハント」へのコメント≫コメント35件をすべて見る
そこそこ、かな
怖さはあまり感じませんでしたが、推理モノとしてはそこそこ楽しめました。超常現象が当然あるものとして推理する、というスタイルなので、Anotherと似てますね。原作者が夫婦なのでこの作品はAnotherの源流なのかも。ただし、理詰めで推理できるタイプの作品ではないです。ヒロインがなんか、うまくいえないけど、浮いてます (特に前半)。そこが残念でした。
「true tears」へのコメント≫コメント40件をすべて見る
ヒロインが生きてると思える作品
美少女ゲームのテンプレのようにキャラクターが配置されているのに、ヒロインたちが驚くほど生き生きと行動します。美少女モノにありがちな誰も選ばない展開にはならず、きちんと恋の結末が描かれるので、見終わったあとの充実感があります。特に感心するのはヒロインの生っぽさです。あまり理屈で行動しないので、女っぽさを感じます。岡田麿里さんの脚本の力が大きいのでしょうか。実際にこんな子いるだろうな、と思わせる存在感があります。特にヒロインたちの鞘当てがリアルだと思いました。岡田さんの描くヒロインはちょっとクセがあるし、この作品は特にクセが強いと思いますが、一部で高い評価を得ているだけのことはある作品です。まずは鞘当ての始まる2話まで見てみてください。
「オーバーマン キングゲイナー」へのコメント≫コメント52件をすべて見る
とにかく楽しい
3~4話くらいからとにかく楽しい番組になりました。主人公が内向的だと暗いアニメになりがちですが、この作品は違いました。終盤若干シリアスになりますが、それでも基調は明るいまま。見ていると元気になれる気がします。それはそうと、アナ姫様が、超絶カワイイ!と思うのは私だけでしょうか。なぜこれまで誰も彼女の魅力を語らないのか不思議なくらい。オープニングのあの可愛い踊りがあったからこそ、明るい話になったと信じてます。
「スクラップド・プリンセス」へのコメント≫コメント40件をすべて見る
脇役がいい
物語の中盤くらいから、どのキャラも愛おしく思えてきました。この感じは、他の作品では味わったことがない気がします。枢機卿みたいな脇役に至るまで血の通った感じは、本当にすごいと思いました。ヒロインがいい子なのにいまいち可愛くない(笑)など、若干つかみは弱いですが、丁寧に作られた、とても良い作品なので、見るならぜひ最後まで見てほしいです。
「serial experiments lain」へのコメント≫コメント18件をすべて見る
思い出深い作品
98年の作品です。あの頃はインターネットを使わない人のほうが多く、趣味のインターネットといえば匿名かハンドルネームでのやりとりが中心でした。当時のインターネットの恐怖――相手が何者なのかわからない、スパムが大量に届き、ウイルス被害が日常的に起こる――を、この作品では近未来の「ワイヤード」に関わる出来事として表現しています。謎だらけの展開や、ちょっと怖い演出が好きで、毎週楽しみにしてました。この作品を見たあとにコンピュータ系の大学に進み、IT企業に就職して、今は奇しくも通信関係のプログラムを仕事にしています。人生に影響するくらいの作品です。今のきれいな作画や堅いシリーズ構成に慣れた世代の方には、ちょっと我慢が必要かもしれませんが、一度見てほしいと思います。今ではリアルに、どこにいたって繋がっているインターネットですが、この作品を見ると怖くなってきますよ。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.144
「PERSONA - trinity soul -」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
面白かった
1話を見ても全然引き込まれる感じがなく、期待しないで、ながら見で見始めたんですが、後半は目が離せませんでした。
複雑な感情が複雑なまま、伝わってきた気がします。やや女性ファン向けかなとも思いますが、媚びるようなキャラはいないので、男性でも楽しめます。キャラ作りもストーリーも紋切り型ではなく、ジワジワ来ます。
見続けるうちに魅力が出てくるタイプの作品なので、最初はながら見でもいいと思います。作品を好きになったら、もう一回じっくり見ればいいわけで。
今月で月額が終了だったことが見たきっかけなので、気持ちとして矛盾もあるのですが、こういう、1話無料では魅力がわからないものは、月額で残って欲しいです。
スマホでも全画面表示で見れるようになって、月額復活してくれると信じてます。
通報する
「STEINS;GATE」へのコメント≫コメント42件をすべて見る
ゲーム未プレイです。
序盤の、Dメール発動条件が不明の頃の話は退屈でしたが、発動条件がわかった頃から楽しくなりました。キャラも第一印象では好きになれなかったのですが、中盤にはいつの間にか岡部やクリスが好きになっていました。
特に感動したのは22話。何話か前から予想できた展開だし、最後はハッピーエンドだと想像できてたのに、不思議と悲しい気持ちになって、気づけば涙が流れていました。
序盤退屈だし、Dメール送りすぎで話がちょっと複雑だったので、理想をいえば、岡部、まゆしぃ、クリスの3人に絞った話にして早めに話を展開させてほしかったです。ゲームとしてサブヒロインが必要なのもわかるけど!
通報する
「ゴーストハント」へのコメント≫コメント35件をすべて見る
そこそこ、かな
怖さはあまり感じませんでしたが、推理モノとしてはそこそこ楽しめました。
超常現象が当然あるものとして推理する、というスタイルなので、Anotherと似てますね。原作者が夫婦なのでこの作品はAnotherの源流なのかも。ただし、理詰めで推理できるタイプの作品ではないです。
ヒロインがなんか、うまくいえないけど、浮いてます (特に前半)。そこが残念でした。
通報する
「true tears」へのコメント≫コメント40件をすべて見る
ヒロインが生きてると思える作品
美少女ゲームのテンプレのようにキャラクターが配置されているのに、ヒロインたちが驚くほど生き生きと行動します。美少女モノにありがちな誰も選ばない展開にはならず、きちんと恋の結末が描かれるので、見終わったあとの充実感があります。
特に感心するのはヒロインの生っぽさです。あまり理屈で行動しないので、女っぽさを感じます。岡田麿里さんの脚本の力が大きいのでしょうか。実際にこんな子いるだろうな、と思わせる存在感があります。特にヒロインたちの鞘当てがリアルだと思いました。
岡田さんの描くヒロインはちょっとクセがあるし、この作品は特にクセが強いと思いますが、一部で高い評価を得ているだけのことはある作品です。まずは鞘当ての始まる2話まで見てみてください。
通報する
「オーバーマン キングゲイナー」へのコメント≫コメント52件をすべて見る
とにかく楽しい
3~4話くらいからとにかく楽しい番組になりました。
主人公が内向的だと暗いアニメになりがちですが、この作品は違いました。
終盤若干シリアスになりますが、それでも基調は明るいまま。
見ていると元気になれる気がします。
それはそうと、アナ姫様が、超絶カワイイ!と思うのは私だけでしょうか。
なぜこれまで誰も彼女の魅力を語らないのか不思議なくらい。
オープニングのあの可愛い踊りがあったからこそ、明るい話になったと信じてます。
通報する
「スクラップド・プリンセス」へのコメント≫コメント40件をすべて見る
脇役がいい
物語の中盤くらいから、どのキャラも愛おしく思えてきました。この感じは、他の作品では味わったことがない気がします。
枢機卿みたいな脇役に至るまで血の通った感じは、本当にすごいと思いました。
ヒロインがいい子なのにいまいち可愛くない(笑)など、若干つかみは弱いですが、丁寧に作られた、とても良い作品なので、見るならぜひ最後まで見てほしいです。
通報する
「serial experiments lain」へのコメント≫コメント18件をすべて見る
思い出深い作品
98年の作品です。あの頃はインターネットを使わない人のほうが多く、趣味のインターネットといえば匿名かハンドルネームでのやりとりが中心でした。当時のインターネットの恐怖――相手が何者なのかわからない、スパムが大量に届き、ウイルス被害が日常的に起こる――を、この作品では近未来の「ワイヤード」に関わる出来事として表現しています。
謎だらけの展開や、ちょっと怖い演出が好きで、毎週楽しみにしてました。
この作品を見たあとにコンピュータ系の大学に進み、IT企業に就職して、今は奇しくも通信関係のプログラムを仕事にしています。人生に影響するくらいの作品です。
今のきれいな作画や堅いシリーズ構成に慣れた世代の方には、ちょっと我慢が必要かもしれませんが、一度見てほしいと思います。今ではリアルに、どこにいたって繋がっているインターネットですが、この作品を見ると怖くなってきますよ。
通報する