見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.14
「ログ・ホライズン (第2シリーズ)」へのコメント≫コメント29件をすべて見る
さ、三期決定っすか・・・(困惑)
一期の素晴らしさに、どはまりして原作本をほぼ大人買い。最新刊が出るたびに買ってました。しかし、この二期目の作画崩壊とか、原作が劣化したり、原作者の事件があったりして、もう三期はないだろうと思っていました。作品そのものには罪はないので、あの頃の熱気を思い出して、なんとか三期は頑張ってほしいです。それからオフスピン作品も、なかなか優秀なのでお勧めしておきます。
通報する
「ジパング Broad Band Edition」へのコメント≫コメント23件をすべて見る
ロマンだねぇ・・・。お願い!あと2クール作って!
もし、現代の最新鋭艦が、太平洋戦争末期にタイムスリップしたら、どうやって生きていくのか?というシュミレーションですが、俺TUEE物語ではなく、哲学的な問いを求めてくる、なかなか硬派な作品です。令和の現在では、自衛隊が敵国に発砲してもおかしくないような空気がありますが、この作品が描かれたころは、攻撃することを考えることさえタブーとされていましたので、その辺のタブーを考えさせる作品でもあります。現在は、中華人民共和国の軍事的かつ経済的な台頭に、周辺各国がおびえ、なおかつ、日本、米国でさえ、その対応に振り回される時代となりましたが、日本人がこれからの時代“みらい”に向かって、何を目指して生きていくのかは、変わらないのであります。よって、作品は少々古臭さを感じさせるかもしれませんが、過去を振り返る意味合いでも、お勧めします。しかしロマンを感じる作品だねぇ・・・
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター」へのコメント≫コメント102件をすべて見る
長編にふさわしい
前回のシリーズそのままに、製作できたことがまず何より良かった。これほどの長編を作るのは大変だったと思う。中盤までが、中身が濃いです。それ以降は、少しだれてくるので、作っている方も、きつかったんだと思います。作っている視点が20代なので、そのあたりの方達ならもっと楽しめるかも。状況が変わっていく中で、味方になったり敵になったりする展開が、見ていて心苦しいです。しかし、「仕方がないよ。」のセリフを連発するあたり、脚本家の方の意図が見えますが、これはどう解釈すれば良いものだろうか。そのあたり、もうちょっと押し込んでほしかったと思いました。
「無限のリヴァイアス」へのコメント≫コメント67件をすべて見る
最高の最終回
通常、脚本家さんは毎回変わるものですが、この作品では黒田洋介さんが一人で書かれています。そのため、作品に統一性があり、長く感じる作品ですが、最後まで雰囲気がぶれることなく、視聴者を引き込ませてくれます。スタートからは思いもよらない展開ですが、中盤から怒涛の展開となり、登場人物たちのそれぞれの苦悩に、ぐいぐいと引き込まれます。大抵の作品では最終回に万歳三唱して終わるのですが、ここでは第二の最終回があり、未来(明日)へ希望を持たせてくれます。名作と呼べる作品ですので、是非ご視聴を。サンライズはロボットアニメだけではないんですね。
「沈黙の艦隊」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
今は昔
まだまだ日本の経済力が強かった頃のお話です。アメリカの庇護を離れて、いよいよ日本が自立して世界でどうやって立ち回るのか?なんてことを(一部の人達が)考えていた時代でした。バブルで浮かれて、はじけ飛んで、リーマンショックで日本はどん底、格差社会が生まれて、日本の政治がポピュリズムで壊滅、国会でくだらない質疑応答をやっている間に、中国に追い抜かれて、今度は消費増税とコロナで、ますます暗澹たる時代になってしまいました。まあどんな時代になっても、日本人としてのアイデンティティを考える必要があるのですが、米中の係争にすっかり影が薄くなり、外国人労働者からも見放されつつある今の時代に、皆さんは何を考えますか。ん?なーーんも考えてない?ま、それはそれで一つの生き方なんでしょうね。
「KITE LIBERATOR」へのコメント≫コメント16件をすべて見る
続きをーーー!
なんですかこのアニメは。地味にクオリティ高くて、見入ってしまいました。この頃のアニメは良かったなぁ・・・カメラ位置がずずーっと動いたりして、いい意味で凝ってますね。この頃はこんなめんどくさいことしませんもんね。誰か続きを作ってーーーー!!!
「「銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅」」へのコメント≫コメント33件をすべて見る
お薦めですよ
旧作との違いを嘆く方もおられますが、あきらかに洗練されているし、テンポもよいのでサクサク見れます。本音を言えば、もう少しじっくりと見せてもらいたいものですが。三国志と戦争と平和を混ぜてSFにしました小説の印象ですが、他にはないアニメですので、ぜひご覧ください。ProductionIGさん続きはよ。
「機動戦士ガンダムSEED HDリマスター」へのコメント≫コメント95件をすべて見る
初見です。
予想に反してきちんと作っていたので、びっくりしました。初期以降のガンダムシリーズにがっかりする事が多かったので・・・イライラキャラ、「私たちは遅かったのかもしれない。」のセリフや、後半のエンディングを見る限り、イデオンを彷彿とさせるあたり、冨野監督らしさなのでしょう。そういえばキャラの死亡シーンも、似ていますね・・・詳しく書けませんが・・・。娯楽性よりも、反戦や共存などのメッセージが強いので、真剣に見たい人向けです。その辺は、アムロとララァみたいに、ファーストガンダムと変わらないですね。しかし2011年頃のアニメは力作が多いですねぇ・・・。お勧めします。
「AKIRA」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
恐ろしい、実に恐ろしい
圧倒されるアニメに出会えることは、そうそうない。数十年前の作品なのに、圧倒されてしまう。これだけのクオリティと世界観を出せる作品を作ることはできないのだろうか。今見てみると、声優陣も豪華そのものである。おふざけアニメやお色気アニメも良いけれども、こんな作品を出せる時代になってもらいたいものだ。子供向けのアニメにうんざりしている方へお勧めします。
「BEM」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
こんなアニメを待っていた
子供の頃、再放送でよくみていましたが、見事にアレンジして製作されていますね。単なるリメイクではないところが良いです。人間になりたい苦悩を抱える孤独な妖怪の話です。お薦めします。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.14
「ログ・ホライズン (第2シリーズ)」へのコメント≫コメント29件をすべて見る
さ、三期決定っすか・・・(困惑)
一期の素晴らしさに、どはまりして原作本をほぼ大人買い。
最新刊が出るたびに買ってました。
しかし、この二期目の作画崩壊とか、原作が劣化したり、原作者の事件があったりして、もう三期はないだろうと思っていました。
作品そのものには罪はないので、あの頃の熱気を思い出して、なんとか三期は頑張ってほしいです。
それからオフスピン作品も、なかなか優秀なのでお勧めしておきます。
通報する
「ジパング Broad Band Edition」へのコメント≫コメント23件をすべて見る
ロマンだねぇ・・・。お願い!あと2クール作って!
もし、現代の最新鋭艦が、太平洋戦争末期にタイムスリップしたら、どうやって生きていくのか?というシュミレーションですが、俺TUEE物語ではなく、哲学的な問いを求めてくる、なかなか硬派な作品です。
令和の現在では、自衛隊が敵国に発砲してもおかしくないような空気がありますが、この作品が描かれたころは、攻撃することを考えることさえタブーとされていましたので、その辺のタブーを考えさせる作品でもあります。
現在は、中華人民共和国の軍事的かつ経済的な台頭に、周辺各国がおびえ、なおかつ、日本、米国でさえ、その対応に振り回される時代となりましたが、日本人がこれからの時代“みらい”に向かって、何を目指して生きていくのかは、変わらないのであります。
よって、作品は少々古臭さを感じさせるかもしれませんが、過去を振り返る意味合いでも、お勧めします。
しかしロマンを感じる作品だねぇ・・・
通報する
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター」へのコメント≫コメント102件をすべて見る
長編にふさわしい
前回のシリーズそのままに、製作できたことがまず何より良かった。
これほどの長編を作るのは大変だったと思う。
中盤までが、中身が濃いです。
それ以降は、少しだれてくるので、作っている方も、きつかったんだと思います。
作っている視点が20代なので、そのあたりの方達ならもっと楽しめるかも。
状況が変わっていく中で、味方になったり敵になったりする展開が、見ていて心苦しいです。
しかし、「仕方がないよ。」のセリフを連発するあたり、脚本家の方の意図が見えますが、これはどう解釈すれば良いものだろうか。
そのあたり、もうちょっと押し込んでほしかったと思いました。
通報する
「無限のリヴァイアス」へのコメント≫コメント67件をすべて見る
通常、脚本家さんは毎回変わるものですが、この作品では黒田洋介さんが一人で書かれています。
そのため、作品に統一性があり、長く感じる作品ですが、最後まで雰囲気がぶれることなく、視聴者を引き込ませてくれます。
スタートからは思いもよらない展開ですが、中盤から怒涛の展開となり、登場人物たちのそれぞれの苦悩に、ぐいぐいと引き込まれます。
大抵の作品では最終回に万歳三唱して終わるのですが、ここでは第二の最終回があり、未来(明日)へ希望を持たせてくれます。
名作と呼べる作品ですので、是非ご視聴を。
サンライズはロボットアニメだけではないんですね。
通報する
「沈黙の艦隊」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
今は昔
まだまだ日本の経済力が強かった頃のお話です。
アメリカの庇護を離れて、いよいよ日本が自立して世界でどうやって立ち回るのか?
なんてことを(一部の人達が)考えていた時代でした。
バブルで浮かれて、はじけ飛んで、リーマンショックで日本はどん底、格差社会が生まれて、日本の政治がポピュリズムで壊滅、国会でくだらない質疑応答をやっている間に、中国に追い抜かれて、今度は消費増税とコロナで、ますます暗澹たる時代になってしまいました。
まあどんな時代になっても、日本人としてのアイデンティティを考える必要があるのですが、米中の係争にすっかり影が薄くなり、外国人労働者からも見放されつつある今の時代に、皆さんは何を考えますか。
ん?なーーんも考えてない?
ま、それはそれで一つの生き方なんでしょうね。
通報する
「KITE LIBERATOR」へのコメント≫コメント16件をすべて見る
続きをーーー!
なんですかこのアニメは。
地味にクオリティ高くて、見入ってしまいました。
この頃のアニメは良かったなぁ・・・
カメラ位置がずずーっと動いたりして、いい意味で凝ってますね。
この頃はこんなめんどくさいことしませんもんね。
誰か続きを作ってーーーー!!!
通報する
「「銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅」」へのコメント≫コメント33件をすべて見る
お薦めですよ
旧作との違いを嘆く方もおられますが、あきらかに洗練されているし、テンポもよいのでサクサク見れます。
本音を言えば、もう少しじっくりと見せてもらいたいものですが。
三国志と戦争と平和を混ぜてSFにしました小説の印象ですが、他にはないアニメですので、ぜひご覧ください。
ProductionIGさん続きはよ。
通報する
「機動戦士ガンダムSEED HDリマスター」へのコメント≫コメント95件をすべて見る
初見です。
予想に反してきちんと作っていたので、びっくりしました。
初期以降のガンダムシリーズにがっかりする事が多かったので・・・
イライラキャラ、「私たちは遅かったのかもしれない。」のセリフや、後半のエンディングを見る限り、イデオンを彷彿とさせるあたり、冨野監督らしさなのでしょう。
そういえばキャラの死亡シーンも、似ていますね・・・詳しく書けませんが・・・。
娯楽性よりも、反戦や共存などのメッセージが強いので、真剣に見たい人向けです。
その辺は、アムロとララァみたいに、ファーストガンダムと変わらないですね。
しかし2011年頃のアニメは力作が多いですねぇ・・・。お勧めします。
通報する
「AKIRA」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
恐ろしい、実に恐ろしい
圧倒されるアニメに出会えることは、そうそうない。
数十年前の作品なのに、圧倒されてしまう。
これだけのクオリティと世界観を出せる作品を作ることはできないのだろうか。
今見てみると、声優陣も豪華そのものである。
おふざけアニメやお色気アニメも良いけれども、こんな作品を出せる時代になってもらいたいものだ。
子供向けのアニメにうんざりしている方へお勧めします。
通報する
「BEM」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
こんなアニメを待っていた
子供の頃、再放送でよくみていましたが、見事にアレンジして製作されていますね。
単なるリメイクではないところが良いです。
人間になりたい苦悩を抱える孤独な妖怪の話です。
お薦めします。
通報する