見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.14
「エリア88」へのコメント≫コメント10件をすべて見る
面白かった
原作は、チラ見しかしていないので、原作内容はよく分かりませんが、12話にコンパクトにまとめようとすると、こうなるのではないでしょうか。「中東のとある紛争地帯で・・・」と言わんばかりの、まるでスターウォーズのようなファンタジーですが、昭和の時代にワクワクしたロマンがありながらも、バランスとりつつ良い作品となっています。でも12話では、やはり短いかな・・・もう1クールを踏まえて製作してほしかったです。また、航空機や航空基地については、もう少し現実に近づくような設定や描写があっても良かったと思いました。驚きは最終回の人物の表情やカットです。素晴らしく手の込んだ描写となっていますので、絵にこだわる方は必見です。続きを作ってくれないかなぁ・・・
通報する
「ソウナンですか?」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
ありえない話だが
漂流して遭難したのに、あまり深刻にならずに、生き抜いている女子高生のノリが面白い。たまたま原作漫画を買っていたので、アニメ化するとこんな映像になるのかと、楽しませてくれる。声優さんの、毎度の「ソ~ウナンデスカ」が面白いです。うまく考えるもんですねぇ・・・遭難しても、明るくポジティブでいることが、大事かも?
「コップクラフト」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
古参向け?
最初に思った感想は「ザリガニ宇宙人の避難民キャンプが出てくる映画に似てるなぁ。」でした。いろんな作品をミックスしているようで、「MADLAX」や「GANGSTA」を思い出しました。主題歌も昭和の歌謡曲みたいだし、「ルパン三世」ぽいし、これは、古参向けですかねぇ・・・90~00年代のアニメがそのまま成長するとこうなっていたかも・・・といった趣です。いろいろごちゃ混ぜになっているところが、テーマを鈍らせていると思います。ヒロインの服装や表情が多彩で、それが良いところかな。キャラクターの原案は、某漫画雑誌にちょっと危ない美少(幼)女イラストを掲載している村田蓮爾氏。こだわりぬいたデザインを楽しむのも一興です。うーん、やっぱり古参向けかなぁ・・・
「手品先輩」へのコメント≫コメント10件をすべて見る
あざとい。さすがあざとい。
ギャグありサービスありの、わかりやすいアニメです。楽しそうなので、最後まで見ようと思います。
「紅殻のパンドラ」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
攻殻ファン向け
着地点を失った原作の攻殻に比べて、まとまりのある作品になっています。序盤はだらだらしていてあんまり面白くありませんが、少しづつ本領発揮といったところでしょうか。二人の主人公の絵がやたらと丁寧で、最後まで崩れず、こんなアニメ作りを続けてほしいと思いました。しかしながら、中身は攻殻とアップルシードを合わせて娯楽作品として成立させており、美少女絵図に抵抗のない攻殻好きな大人(おっさん)向けの作品となっており、今となってはニッチな分野であると思うのです。攻殻シリーズの映画ネタや、士郎正宗のアニメ化した作品への皮肉など、なかなか際どい作品でもあります。田中敦子さんや阪脩さんの出演なども楽しませてくれるところです。でも根底には、アップルシードの作品テーマが流れています。真剣に見ると、面白いですよ。士郎正宗ファンならぜひ。
「ガールズ&パンツァー 最終章 第1話」へのコメント≫コメント10件をすべて見る
TVシリーズに戻りましたが
地上波放送していないとは言え、中身はTVシリーズを意識したもの。気軽に作っているとは言え、ちょっと惰性っぽい空気が・・・もうちょっとなんとかならんかったのかなぁ・・・
「ガールズ&パンツァー 劇場版」へのコメント≫コメント39件をすべて見る
大変な労力をかけた大作
初めて見ましたが、TVシリーズ2期分を一気に見た感じがしました。2時間に、よくこれだけ詰め込んだものだと思います。中盤が少なかったので、その辺りが物足りないと思いました。エンドロールで、製作にかかわったスタッフが多くて驚きました。製作した人たちは楽しかったろうね。
「装甲騎兵ボトムズ レッドショルダードキュメント 野望のルーツ」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
さすがボトムズ
最近のアニメ見ていても内容が薄くて時々面倒になるのですが、やはり一世代前のアニメは、ぐいぐいと惹きつけられますね。古い分、つたない箇所もありますが、根っこの部分が格段に違うんですよねぇ・・・。今作品に関しては、尺が短い分、ちょっと物足りず、また、ちょっと絞り込めてないと感じました。やっぱり本編には敵わないか。ボトムズ好きなら、本編補完として“あり”です。
「ボトムズファインダー」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
きちんと製作されてます。
完全なオリジナルストーリーで、どちらかと言うとファンタジー物で、ボトムズ本編とは全く関係ありません。が、きちんと製作されていて、最近の薄利多売作品より、よっぽど完成されています。ただ、短い尺だけに、大した内容もなく、まことに惜しいです。企画物なのに、凝りすぎているのも複雑な気分。
「装甲騎兵ボトムズ 孤影再び」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
異能者再び!
どうして今まで見逃していたのか。うーん、第一弾がライト過ぎたので、続きを見る気がしてなかったのね。TVシリーズの空気そのままに、キリコ再来!ココナの声優さんも素敵になりましたねぇ・・・(感慨)。CGを使った戦闘シーンは圧巻。まさに「ザ・ボトムズ」です!往年のファンは必見の作品です。是非ご視聴を!
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.14
「エリア88」へのコメント≫コメント10件をすべて見る
面白かった
原作は、チラ見しかしていないので、原作内容はよく分かりませんが、12話にコンパクトにまとめようとすると、こうなるのではないでしょうか。
「中東のとある紛争地帯で・・・」と言わんばかりの、まるでスターウォーズのようなファンタジーですが、昭和の時代にワクワクしたロマンがありながらも、バランスとりつつ良い作品となっています。
でも12話では、やはり短いかな・・・
もう1クールを踏まえて製作してほしかったです。
また、航空機や航空基地については、もう少し現実に近づくような設定や描写があっても良かったと思いました。
驚きは最終回の人物の表情やカットです。
素晴らしく手の込んだ描写となっていますので、絵にこだわる方は必見です。
続きを作ってくれないかなぁ・・・
通報する
「ソウナンですか?」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
ありえない話だが
漂流して遭難したのに、あまり深刻にならずに、生き抜いている女子高生のノリが面白い。
たまたま原作漫画を買っていたので、アニメ化するとこんな映像になるのかと、楽しませてくれる。
声優さんの、毎度の「ソ~ウナンデスカ」が面白いです。
うまく考えるもんですねぇ・・・
遭難しても、明るくポジティブでいることが、大事かも?
通報する
「コップクラフト」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
古参向け?
最初に思った感想は「ザリガニ宇宙人の避難民キャンプが出てくる映画に似てるなぁ。」でした。
いろんな作品をミックスしているようで、「MADLAX」や「GANGSTA」を思い出しました。
主題歌も昭和の歌謡曲みたいだし、「ルパン三世」ぽいし、これは、古参向けですかねぇ・・・
90~00年代のアニメがそのまま成長するとこうなっていたかも・・・といった趣です。
いろいろごちゃ混ぜになっているところが、テーマを鈍らせていると思います。
ヒロインの服装や表情が多彩で、それが良いところかな。
キャラクターの原案は、某漫画雑誌にちょっと危ない美少(幼)女イラストを掲載している村田蓮爾氏。
こだわりぬいたデザインを楽しむのも一興です。
うーん、やっぱり古参向けかなぁ・・・
通報する
「手品先輩」へのコメント≫コメント10件をすべて見る
あざとい。さすがあざとい。
ギャグありサービスありの、わかりやすいアニメです。
楽しそうなので、最後まで見ようと思います。
通報する
「紅殻のパンドラ」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
攻殻ファン向け
着地点を失った原作の攻殻に比べて、まとまりのある作品になっています。
序盤はだらだらしていてあんまり面白くありませんが、少しづつ本領発揮といったところでしょうか。
二人の主人公の絵がやたらと丁寧で、最後まで崩れず、こんなアニメ作りを続けてほしいと思いました。
しかしながら、中身は攻殻とアップルシードを合わせて娯楽作品として成立させており、美少女絵図に抵抗のない攻殻好きな大人(おっさん)向けの作品となっており、今となってはニッチな分野であると思うのです。
攻殻シリーズの映画ネタや、士郎正宗のアニメ化した作品への皮肉など、なかなか際どい作品でもあります。
田中敦子さんや阪脩さんの出演なども楽しませてくれるところです。
でも根底には、アップルシードの作品テーマが流れています。
真剣に見ると、面白いですよ。士郎正宗ファンならぜひ。
通報する
「ガールズ&パンツァー 最終章 第1話」へのコメント≫コメント10件をすべて見る
TVシリーズに戻りましたが
地上波放送していないとは言え、中身はTVシリーズを意識したもの。
気軽に作っているとは言え、ちょっと惰性っぽい空気が・・・
もうちょっとなんとかならんかったのかなぁ・・・
通報する
「ガールズ&パンツァー 劇場版」へのコメント≫コメント39件をすべて見る
大変な労力をかけた大作
初めて見ましたが、TVシリーズ2期分を一気に見た感じがしました。
2時間に、よくこれだけ詰め込んだものだと思います。
中盤が少なかったので、その辺りが物足りないと思いました。
エンドロールで、製作にかかわったスタッフが多くて驚きました。
製作した人たちは楽しかったろうね。
通報する
「装甲騎兵ボトムズ レッドショルダードキュメント 野望のルーツ」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
さすがボトムズ
最近のアニメ見ていても内容が薄くて時々面倒になるのですが、やはり一世代前のアニメは、ぐいぐいと惹きつけられますね。
古い分、つたない箇所もありますが、根っこの部分が格段に違うんですよねぇ・・・。
今作品に関しては、尺が短い分、ちょっと物足りず、また、ちょっと絞り込めてないと感じました。
やっぱり本編には敵わないか。
ボトムズ好きなら、本編補完として“あり”です。
通報する
「ボトムズファインダー」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
きちんと製作されてます。
完全なオリジナルストーリーで、どちらかと言うとファンタジー物で、ボトムズ本編とは全く関係ありません。
が、きちんと製作されていて、最近の薄利多売作品より、よっぽど完成されています。
ただ、短い尺だけに、大した内容もなく、まことに惜しいです。
企画物なのに、凝りすぎているのも複雑な気分。
通報する
「装甲騎兵ボトムズ 孤影再び」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
異能者再び!
どうして今まで見逃していたのか。
うーん、第一弾がライト過ぎたので、続きを見る気がしてなかったのね。
TVシリーズの空気そのままに、キリコ再来!
ココナの声優さんも素敵になりましたねぇ・・・(感慨)。
CGを使った戦闘シーンは圧巻。
まさに「ザ・ボトムズ」です!
往年のファンは必見の作品です。
是非ご視聴を!
通報する