見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「コップクラフト」へのコメント
Lv.146
まぁ良かった
こうゆう身分違いの相棒との組み合わせはありがちだが、刑事物としてはしっかりとしたストーリーになっている。
通報する
Lv.36
続編は?
主人公マトバのキャラ設定がCV津田健からの想像通りでドハマり。ティラナもその当時流行りの銃・剣ドール系アクションモノを外さない設定を意識したデザインかも。正義の権化として登場したティラナと、所謂大人の事情で現地球を生きるマトバがお互い影響し合って進行するストーリーがいい。また、登場する車種のMINI、C3、チェロキー、C1コルベット他が丁寧に描かれてる。過去のアニメはとにかく車描写がダメなのでここも高評価。
Lv.42
これは名品!
面白くて、まとめてあっという間に見終わってしまいました。これは続編に期待するしかありません。
Lv.181
大人が見ても楽しめる良作
皮肉屋でルーズな表の顔とは裏腹に人情味あふれる刑事と妖精世界から派遣されてきた正義感溢れる少女騎士がコンビとなり、織りなす刑事ドラマ。笑いもあれば、胸に響く話、シリアスな展開がバランスよくミックスされていて続きがどんどん見たくなりました。ちょっと設定を替えれば現代のリアルドラマとしても成り立つようなスーリー展開が秀逸でとても面白い作品です。
作画以外は本当に素晴らしい
毎話のラストのto be continued...でカウボーイビバップを思い出しました。こちらも、キャラの魅力がしっかりとあって、特にセシルがティラナにマトバが死んだら一緒に解剖しようと言うシーンが大好きです。しかし、作画がよろしくなく、アクションシーンも止め絵の連続。内容が面白いために、もっと良いアニメになっていただろうに...と思います。もし2期があるなら、別の制作会社にやってほしい。それでも、あの作画の中でも存分にティラナちゃんは可愛いかった。
Lv.150
「ベルセルク」
そう言えば、その作品もミルパンセの制作でした。埃や汗の匂いに咽せそうな男性や怪物から、芳香や精気が漂い来そうな少女や妖精まで、違和感なく共存させられる処が十八番です。そして、この手の凸凹コンビの組合わせ、定番ながらも、なかなか面白かったです。米国の何処かを思わせる、混沌とした都市の表現もお気に入り。途中、やはり心配した通り、作画等色々、制作側の息が上がってそうな処も有りましたが、個人的には、ギリギリ、セーフ。一応、全12話でケリは付いてはいるのですが、もっと続きが有ったらなあ、、、と思う作品でした。
Lv.32
キリコ〜
とりあえず面白い。なんかしょっぺえの始まったなと思った俺をゆるしてほしい。なんかこうハリウッドくさいアニメ。刑事物の相棒が変身ロリ女子という感じ。まあ最後は大爆発で締まる感じだろうなと勝手に想像している。サスペンスは、予想できてしまう感じの緩いやつで、主人公の特殊能力で強制解決しちゃう安易なやつ。感じとしては仮面Wに近い。でもまあタイバニ程度には頑張っていただきたい。ウドのコーヒーでもなく、異能者でもない郷田ほづみ氏が音響監督。マルチファンクションな人なのは知っていたが、意外な名前を見て驚いた。確かにジャズ系好きそうだな。どうせなら出演してほしい。どうやっても死なない髪の青い18歳で。この世界観ならいそうじゃん?
Lv.14
古参向け?
最初に思った感想は「ザリガニ宇宙人の避難民キャンプが出てくる映画に似てるなぁ。」でした。いろんな作品をミックスしているようで、「MADLAX」や「GANGSTA」を思い出しました。主題歌も昭和の歌謡曲みたいだし、「ルパン三世」ぽいし、これは、古参向けですかねぇ・・・90~00年代のアニメがそのまま成長するとこうなっていたかも・・・といった趣です。いろいろごちゃ混ぜになっているところが、テーマを鈍らせていると思います。ヒロインの服装や表情が多彩で、それが良いところかな。キャラクターの原案は、某漫画雑誌にちょっと危ない美少(幼)女イラストを掲載している村田蓮爾氏。こだわりぬいたデザインを楽しむのも一興です。うーん、やっぱり古参向けかなぁ・・・
Lv.41
しっくりくる
まず、今のところは引き込まれる要素が充分で+1そして津田健さんで+1、そしてオーイシマサヨシで+1期待を込めて+1さらに敵役に松風さんに芳忠さんで+1という評価です(笑)ちなみにテイストは大好きです!期待してます!
Lv.109
80年代のアニメみたいで良いね
OPを見て、まるで80年代のアニメのようだなと思った。最近こういう雰囲気を持ったアニメがなかったので見ていて凄く楽しいまさに大人が見るアニメという感じで子供には見せたくないとさえ思えるほどの良い作品だと感じる。ちなみに私は原作は全然知らない。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「コップクラフト」へのコメント
Lv.146
まぁ良かった
こうゆう身分違いの相棒との組み合わせはありがちだが、刑事物としてはしっかりとしたストーリーになっている。
通報する
Lv.36
主人公マトバのキャラ設定がCV津田健からの想像通りでドハマり。
ティラナもその当時流行りの銃・剣ドール系アクションモノを外さない
設定を意識したデザインかも。
正義の権化として登場したティラナと、所謂大人の事情で現地球を生きるマトバが
お互い影響し合って進行するストーリーがいい。
また、登場する車種のMINI、C3、チェロキー、C1コルベット他が丁寧に描かれてる。
過去のアニメはとにかく車描写がダメなのでここも高評価。
通報する
Lv.42
これは名品!
面白くて、まとめてあっという間に見終わってしまいました。
これは続編に期待するしかありません。
通報する
Lv.181
大人が見ても楽しめる良作
皮肉屋でルーズな表の顔とは裏腹に人情味あふれる刑事と妖精世界から派遣されてきた正義感溢れる少女騎士がコンビとなり、織りなす刑事ドラマ。
笑いもあれば、胸に響く話、シリアスな展開がバランスよくミックスされていて続きがどんどん見たくなりました。
ちょっと設定を替えれば現代のリアルドラマとしても成り立つようなスーリー展開が秀逸でとても面白い作品です。
通報する
Lv.42
毎話のラストのto be continued...でカウボーイビバップを思い出しました。こちらも、キャラの魅力がしっかりとあって、特にセシルがティラナにマトバが死んだら一緒に解剖しようと言うシーンが大好きです。しかし、作画がよろしくなく、アクションシーンも止め絵の連続。内容が面白いために、もっと良いアニメになっていただろうに...と思います。もし2期があるなら、別の制作会社にやってほしい。それでも、あの作画の中でも存分にティラナちゃんは可愛いかった。
通報する
Lv.150
「ベルセルク」
そう言えば、その作品もミルパンセの制作でした。
埃や汗の匂いに咽せそうな男性や怪物から、
芳香や精気が漂い来そうな少女や妖精まで、
違和感なく共存させられる処が十八番です。
そして、この手の凸凹コンビの組合わせ、
定番ながらも、なかなか面白かったです。
米国の何処かを思わせる、混沌とした都市の表現もお気に入り。
途中、やはり心配した通り、
作画等色々、制作側の息が上がってそうな処も有りましたが、
個人的には、ギリギリ、セーフ。
一応、全12話でケリは付いてはいるのですが、
もっと続きが有ったらなあ、、、
と思う作品でした。
通報する
Lv.32
キリコ〜
とりあえず面白い。なんかしょっぺえの始まったなと思った俺をゆるしてほしい。
なんかこうハリウッドくさいアニメ。刑事物の相棒が変身ロリ女子という感じ。まあ最後は大爆発で締まる感じだろうなと勝手に想像している。
サスペンスは、予想できてしまう感じの緩いやつで、主人公の特殊能力で強制解決しちゃう安易なやつ。感じとしては仮面Wに近い。でもまあタイバニ程度には頑張っていただきたい。
ウドのコーヒーでもなく、異能者でもない郷田ほづみ氏が音響監督。マルチファンクションな人なのは知っていたが、意外な名前を見て驚いた。確かにジャズ系好きそうだな。どうせなら出演してほしい。どうやっても死なない髪の青い18歳で。この世界観ならいそうじゃん?
通報する
Lv.14
古参向け?
最初に思った感想は「ザリガニ宇宙人の避難民キャンプが出てくる映画に似てるなぁ。」でした。
いろんな作品をミックスしているようで、「MADLAX」や「GANGSTA」を思い出しました。
主題歌も昭和の歌謡曲みたいだし、「ルパン三世」ぽいし、これは、古参向けですかねぇ・・・
90~00年代のアニメがそのまま成長するとこうなっていたかも・・・といった趣です。
いろいろごちゃ混ぜになっているところが、テーマを鈍らせていると思います。
ヒロインの服装や表情が多彩で、それが良いところかな。
キャラクターの原案は、某漫画雑誌にちょっと危ない美少(幼)女イラストを掲載している村田蓮爾氏。
こだわりぬいたデザインを楽しむのも一興です。
うーん、やっぱり古参向けかなぁ・・・
通報する
Lv.41
まず、今のところは引き込まれる要素が充分で+1
そして津田健さんで+1、そしてオーイシマサヨシで+1
期待を込めて+1
さらに敵役に松風さんに芳忠さんで+1
という評価です(笑)
ちなみにテイストは大好きです!
期待してます!
通報する
Lv.109
80年代のアニメみたいで良いね
OPを見て、まるで80年代のアニメのようだなと思った。
最近こういう雰囲気を持ったアニメがなかったので見ていて凄く楽しい
まさに大人が見るアニメという感じで子供には見せたくないとさえ思える
ほどの良い作品だと感じる。ちなみに私は原作は全然知らない。
通報する