バンダイチャンネル

クチコミ★ファンの声

投稿者別コメント一覧最新のコメント≫24時間 (2件)≫1週間 (19件)


Lv.14

ソラリスの陽と共にさんのコメント (265件)

コードギアス 復活のルルーシュ」へのコメント≫コメント10件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2021/07/15 21:36

素晴らしい

良く詰め込んだなぁ・・・と感心しました。
ギアスシリーズも随分前に見たので、忘れてしまった部分が多かったのですが、それでも非常に良い作品でした。
一つ難癖を付けるとするならば、エンドロールあとのシーンは、要らなかったと思います。
せっかくいい形で終わったのに・・・。
しかし、このシリーズも、随分と時間が経過してしまって、良くも悪くも“落ち着いて”しまったのが惜しいかな・・・。
でもまあシリーズ中の一つとしては、良い作品だと思います。

通報する

白い砂のアクアトープ」へのコメント≫コメント6件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2021/07/14 19:50

今までとは違う良質な

同じPAWoarksさんの〝色づく世界の・・・〟系譜と言えばいいのか、そんな作風です。
最近のアニメ作品と一線を画した作風で、鮮やかな色使いと光、デザイン、驚きと心地よさを画面いっぱいに表現されております。
主人公の境遇も似たような感じなのかなぁ・・・
キャラクターデザインのU35(うみこ)さんの絵が好きだったのが見るきっかけでした。
この方の、海を背景にした絵がPAWorksさんの色使いに、ぴったり合致しています。
ちなみにU35さんは島根県のご出身のようですが・・・。
“久高”という名は沖縄に多い姓ですね。最近のアニメはきちんとこんなところも押さえてあります。『空と海のアイダ』もそうでした。
なんか、こう、いろんな縁を感じてしまうので最後まで視聴します。
もちろん作品も良さそうですね。
相変わらず背景が凝ってるよなぁ・・・

通報する

とある飛空士への追憶」へのコメント≫コメント6件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2021/07/13 20:59

構図や空の描写の素晴らしさ

戦闘機と空の描写のコントラストが、絶妙で美しさを表しています。
お手本のような、正統派の美しさといったところです。
〈とある飛行士の恋歌〉は若者向けでしたが、こちらはちょっと大人っぽく作っています。
貧乏青年とお姫様のお話でしたが、なんとなく腑に落ちない終わり方でした。
もうちょっとなんか切り込んだ部分があると、物語として完成していたと思うのですが。
悪くはないと思うけど、いまいち推しきれない。そんな感じです。
それからやっぱりプロの声優さんを使ってあげてください。
きっと誰も得しないし、ずっと後生に残るものですから。

通報する

劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」」へのコメント≫コメント7件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2021/07/08 23:59

再現力が半端ない

なんつーか、原作のオドロオドロしさと、ぎりぎりのロリ要素をカラーの付いたアニメにすると、こんなになるのかと製作者の方々に感服。
あんまり大きな声で言えませんが、崇高な作品じゃありませんから!
怖いものが見たいとか、破れかぶれのゲテモノが見たいとか、そういったことに耐性がある方にお勧め?します・・・・・
まあ、本編見てる方は、当然見るよね・・・

通報する

とある飛空士への恋歌」へのコメント≫コメント22件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2021/07/08 23:41

物語として良い出来だった

どうせラノベと思ってあまり関心がなかったのですが、一途な物語として、とても良い出来でした。
良かっただけに、ちょっと短く感じたのが残念。
やっぱり1クールだけだと短いですよ・・・
明らかに削られてしまった部分が分かってしまったのも残念。
もうちょっと深く掘り下げてれば、もっと良くなっていたと思います。
世界観が完成していないうちに、始めてしまったのかなと思うところもありました。
戦闘機同士のCGそのものは良かったと思います。
一番良かったのは、全ての登場人物が立っていたところです。
拙速な部分や、落とされてしまった部分が残念ですが、魅力的なキャラクター達に救われている作品です。
是非ご覧ください。

通報する

planetarian~星の人~」へのコメント≫コメント8件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2021/07/03 20:18

15周年記念として

長く愛され続けている作品です。
とても悲しい結末が待っているのですが、滅んでいく世界で生きていく人達の営みが描かれます。
この『星の人』編は、本編の後日談として小説化されていましたが、劇場版になって登場しました。
そしてついに、前日譚として書かれていた小説『雪圏球(スノーグローブ)』が、クラウドファンディングにより製作され(なんと7千8百万円集まりました!)、8月に一般販売されることになりました。
それくらい根強いファンがいる作品ですので、興味のある方は、是非視聴してみてください。
ちなみに劇場では、ほとんどの人が泣いていたようで、誰も顔を合わせず、静かに退室していました。

通報する

色づく世界の明日から」へのコメント≫コメント12件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2021/06/27 00:01

う~む、あざとい!

ボリューム感があって、なかなか見進めることのできない作品でした。
最初はどうなることかと思いましたが、途中から、だんだん先が読めてきたんだけれども、最後まで観ないと気が収まらず、戦略的だとわかっちゃいるけど見てしまいました。
物語そのものも良かったのですが、なによりも感心したのは、長崎市の背景画の書き込みと、その枚数です。いったい何百枚撮ったのか分からない写真と現地徹底取材。
アニメのシーンに合わせて撮ったのか、撮った写真を絵コンテに合わせたのか、ともかくその情熱に感服します。
丁寧な製作は、良いアニメーションを作り出すんですね。
作品の趣旨に沿った原色に近い色使いも◎です。
ともあれ、青春アニメ好きな方にお勧めです。
ご鑑賞あれ。

あ、可憐な島本須美さんも、ついにおばあちゃんかぁ・・・と、おっさんにはちょっと複雑な心境デス・・・

通報する

ヴイナス戦記」へのコメント≫コメント8件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2021/06/19 22:53

熱量や情熱を見るべし

今のアニメ絵と比べて、この頃のアニメは全く別世界です。
やはり昔のアニメの方が大人だったと思います。
原作は持ってました。いろいろと違っていて、安彦さんはどちらかというと、政治展開を見せたがるのですが、こちらは人のドラマとか葛藤みたいなのを、前面に押し出してますね。
それでも“空気感”が変わっていないところが、秀逸です。
ストーリーそのものは、そんなに面白くないかもしれませんが、この熱量を感じ取ってほしい。
戦闘シーンは、ちょっとナウシカっぽいですね。絵や構図をグネグネと動かして躍動感を表現する技は、今となっては見ることができません。
思わず触ってみたくなるような絵のタッチや線も、今のアニメでは表現されていません。(なんとか復活してもらいたいものですが。)
100分ちょっとで完結してしまっているのはもったいないと思いますが、それは贅沢というものかもしれません。
まあ、ご覧あれ。

通報する

ダンベル何キロ持てる?」へのコメント≫コメント14件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2021/06/17 21:05

屈伸しながら見るアニメw

いろいろツッコミどころがあって楽しいアニメでした。
まずオープニングの曲が楽しくて、勤務中に脳内リピート再生しました。
エンディング曲は、あの“マッチョ、マッチョマーン”の曲を、アレンジしてるんですね。
こういった遊び心のある作品は、見ていて楽しいです。
視聴しながら筋トレしたくなるアニメは、他では見られません。
豪華声優陣ですが、シュワルツェネッガー似のキャラに、きちんと玄田さんを起用しているところも、よいこだわりです。
筋トレアニメなのに、むさくるしくないところも良いですね。
毎回楽しく視聴しましたが、最終回の終わり方も良かったです。
1クールで終わったのはもったいないと思いました。
気軽に、楽しいアニメを探している方にお勧めします。

通報する

不滅のあなたへ」へのコメント≫コメント13件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2021/06/02 01:11

神アニメの予感

これは久し振りに来たなという印象です。
アニメに納まりきらないアニメを何年か振りに見ました。
NHKの超本気を感じます。
文学とアニメが一体となったような、別格のアニメです。
10年に一度くらいのレベルだと思うのですが、本気アニメを見たい方にお勧めです。
世界に通用すると思います。
NHKの本気アニメーションを確認してみてください。

通報する

▲TOPへ戻る

クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル