見放題動画
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
Lv.191
「ミスター味っ子」へのコメント≫コメント21件をすべて見る
う~む。ギャグアニメ?
12話まで視聴。失敗。何が失敗かというと、料理アニメつながりで、美味しんぼの後に観てしまった点。料理に対しての真摯さ・情熱・知識、ストーリーやキャラクター性など、どれも劣って見えてしまう。 某小学生探偵で有名な高山みなみさんのお声も、このころはまだ、……。ただ、有名なリアクション芸は確かに一見の価値ありで、アジオウ様が「うまい! うまいぞ~!」と叫びながら口から色々なものを発射する様は圧巻。私のように、料理に期待してみるのはオススメできませんが、ギャグ要素と、また、味っ子ヨウイチ君の成長物語として観れば十分楽しめる作品だと思います。
通報する
「美味しんぼ【デジタルリマスター版】」へのコメント≫コメント30件をすべて見る
色あせない美味さ。
有名とは知りながらも、ずいぶん昔ということもあり 敬遠していた作品。いやはや。後悔。料理の知識、ストーリーの豊かさ、生き生きしたキャラクター、親子の仲良し喧嘩(笑)月日が経っても色あせることのない魅力にあふれています。あっという間に、現在公開されている38話分を平らげてしまいました。ぐぅ~~あ~待ちきれない!おかわり! おかわりはまだですか!?
「魔法少女育成計画」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
……え⁉
えっと……えっ⁉ これで終わり?なんだか、いい話のように終わりましたが、全くいい話ではないですよね。結局何にも解決してないし。結局スノホワ何もしてないし。能力も全く活用せず、最終戦に関してはスタングレネードで決着て……。魔法少女って、夢や希望の象徴だったはずなのになぁ……。残念。OPとED,そしてねむりんは好きでしたので、星は三つ。
「装神少女まとい」へのコメント≫コメント13件をすべて見る
魔法少女! いいね!
魔法少女! まあ、正確には退魔少女ですが。本当に正攻法、正真正銘の魔法少女ものですね。もう、それだけで高評価!最近は魔法少女と言いつつ、大量殺人を繰り返したり、絶望の淵に追いやられたり、魔法そっちのけで肉体言語重視だったり、そもそも魔法少女になったのに「もういいです~」とつぶやいたり、変にひねくれたものが多い中、しっかり魔法少女していて素晴らしい!女の子の可愛さはもちろんですが、裏のテーマとしての家族の絆の描かれ方も素敵です。エンディングで毎度ほっこりします。やはり基本が一番! 安心して見られる魔法少女アニメ、ぜひご覧ください!
「おねがい☆ティーチャー」へのコメント≫コメント20件をすべて見る
【反省】 食わず嫌い。
絵柄と、生徒・教師の恋愛という先入観から 視聴を無意識に避けてきた作品。すがすがしい恋愛物語でした。何より、キャラクター一人一人に魅力あることがよいですね。みんなを応援したくなってしまいました。一部、性行為をほのめかす表現はあるものの、それは恋愛の一側面。それを恥ずかしいものだとして、表現に組み込まない作品が多い中、きっちりと作品に溶け込ませていることで、キャラに より人間性が増していて、観ていて違和感が少ないです。見放題期間 残りわずか!まだの方は、ぜひご覧ください!
「昭和元禄落語心中」へのコメント≫コメント26件をすべて見る
第12話 ー芝浜ー
たまたま寄席に行く機会があり、本物の落語家さんの「芝浜」を聴いてきました。結論。話の構成、解釈、演技の質、……本物の噺家さんより 上回っていると感じました(もちろん、噺家さんによって得手・不得手あり、今日聞いたものと比較して、という意味です)。私は有名な噺しか知らない 落語初心者ですが、それでも 作中の落語のシーンには 思わず見入ってしまうほどの迫力があり、魅力があります。「落語」とは、庶民の娯楽。軽い気持ちで覗いてみると 素直に楽しめると思います。おススメです!
「チア男子!!」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
方向性の違い。
全話 視聴しての改訂です。この作品でいうところの「チア」とは、結局のところ「新体操」とか「シンクロナイズドスイミング」とか「フィギアスケート」とかそういった類の「演技を採点される競技スポーツ」程度の認識なんでしょうね。最後のほうで部長さんが「サーカス」と表現していましたが、まさしくそんなところ。例えば高校野球での応援団やチアは、試合をする選手を応援する。勝利を祈り、幸せを願う。その無償性や利他性が美しい。私はそこを期待していたのですが。う~む。大学での応援とはこの種のものが基本なのでしょうね。しょうがないとはいえ、ちとがっかり。当初、期待が大きかっただけに、方向性の違いからこの評価です。申し訳ない。
「灼熱の卓球娘」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
ー咲ー の匂いが……。
どことなく、あの名作「-咲-」の匂いがします(笑)ダブルヒロインで 百合で ちょっとエッチで 能力バトルで そして熱い!今後、様々な強敵が現れそうですが、果たして彼女たちはどんな熱い試合を魅せてくれるのか……。期待を込めて評価は★5です!
「フリップフラッパーズ」へのコメント≫コメント18件をすべて見る
状況適応能力。
このアニメで試されているのは、わけわからん状態に突然放り込まれたとき、その状況にいかに対応できるか、だと思います。1話視聴時点では、正直、「わけわからん(笑)」という感想しか抱けませんが、そんな中で、未知の状況を楽しく過ごせる主人公がとっても魅力的ですね。とりあえず、もうしばらく視聴を続けてみようかしら。
「Lostorage incited WIXOSS」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
不条理。
前作? も大概でしたが、今作も不条理極まりないですね。そしてこっちも、現実世界がひどく汚い……。前作でいう、おばあちゃんという良心すら存在せず……。主人公大丈夫か?前作は、広げまくった風呂敷を綺麗にまとめきったことで好評価を得ましたが、今作はどうなるのでしょうね。期待を込めて星は5で!
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.191
「ミスター味っ子」へのコメント≫コメント21件をすべて見る
う~む。ギャグアニメ?
12話まで視聴。
失敗。
何が失敗かというと、料理アニメつながりで、美味しんぼの後に観てしまった点。
料理に対しての真摯さ・情熱・知識、ストーリーやキャラクター性など、どれも劣って見えてしまう。
某小学生探偵で有名な高山みなみさんのお声も、このころはまだ、……。
ただ、有名なリアクション芸は確かに一見の価値ありで、
アジオウ様が「うまい! うまいぞ~!」と叫びながら口から色々なものを発射する様は圧巻。
私のように、料理に期待してみるのはオススメできませんが、
ギャグ要素と、また、味っ子ヨウイチ君の成長物語として観れば十分楽しめる作品だと思います。
通報する
「美味しんぼ【デジタルリマスター版】」へのコメント≫コメント30件をすべて見る
色あせない美味さ。
有名とは知りながらも、
ずいぶん昔ということもあり 敬遠していた作品。
いやはや。後悔。
料理の知識、ストーリーの豊かさ、生き生きしたキャラクター、親子の仲良し喧嘩(笑)
月日が経っても色あせることのない魅力にあふれています。あっという間に、現在公開されている38話分を平らげてしまいました。
ぐぅ~~
あ~待ちきれない!
おかわり! おかわりはまだですか!?
通報する
「魔法少女育成計画」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
えっと……
えっ⁉ これで終わり?
なんだか、いい話のように終わりましたが、全くいい話ではないですよね。
結局何にも解決してないし。
結局スノホワ何もしてないし。
能力も全く活用せず、最終戦に関してはスタングレネードで決着て……。
魔法少女って、夢や希望の象徴だったはずなのになぁ……。残念。
OPとED,そしてねむりんは好きでしたので、星は三つ。
通報する
「装神少女まとい」へのコメント≫コメント13件をすべて見る
魔法少女! いいね!
魔法少女! まあ、正確には退魔少女ですが。
本当に正攻法、正真正銘の魔法少女ものですね。もう、それだけで高評価!
最近は魔法少女と言いつつ、大量殺人を繰り返したり、絶望の淵に追いやられたり、魔法そっちのけで肉体言語重視だったり、そもそも魔法少女になったのに「もういいです~」とつぶやいたり、変にひねくれたものが多い中、しっかり魔法少女していて素晴らしい!
女の子の可愛さはもちろんですが、
裏のテーマとしての家族の絆の描かれ方も素敵です。エンディングで毎度ほっこりします。
やはり基本が一番! 安心して見られる魔法少女アニメ、ぜひご覧ください!
通報する
「おねがい☆ティーチャー」へのコメント≫コメント20件をすべて見る
【反省】 食わず嫌い。
絵柄と、生徒・教師の恋愛という先入観から 視聴を無意識に避けてきた作品。
すがすがしい恋愛物語でした。
何より、キャラクター一人一人に魅力あることがよいですね。みんなを応援したくなってしまいました。
一部、性行為をほのめかす表現はあるものの、それは恋愛の一側面。
それを恥ずかしいものだとして、表現に組み込まない作品が多い中、
きっちりと作品に溶け込ませていることで、キャラに より人間性が増していて、観ていて違和感が少ないです。
見放題期間 残りわずか!
まだの方は、ぜひご覧ください!
通報する
「昭和元禄落語心中」へのコメント≫コメント26件をすべて見る
第12話 ー芝浜ー
たまたま寄席に行く機会があり、
本物の落語家さんの「芝浜」を聴いてきました。
結論。
話の構成、解釈、演技の質、……
本物の噺家さんより 上回っていると感じました(もちろん、噺家さんによって得手・不得手あり、今日聞いたものと比較して、という意味です)。
私は有名な噺しか知らない 落語初心者ですが、
それでも 作中の落語のシーンには 思わず見入ってしまうほどの迫力があり、魅力があります。
「落語」とは、庶民の娯楽。
軽い気持ちで覗いてみると 素直に楽しめると思います。おススメです!
通報する
「チア男子!!」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
方向性の違い。
全話 視聴しての改訂です。
この作品でいうところの「チア」とは、
結局のところ「新体操」とか「シンクロナイズドスイミング」とか「フィギアスケート」とか
そういった類の「演技を採点される競技スポーツ」程度の認識なんでしょうね。
最後のほうで部長さんが「サーカス」と表現していましたが、まさしくそんなところ。
例えば高校野球での応援団やチアは、試合をする選手を応援する。勝利を祈り、幸せを願う。その無償性や利他性が美しい。私はそこを期待していたのですが。
う~む。大学での応援とはこの種のものが基本なのでしょうね。しょうがないとはいえ、ちとがっかり。
当初、期待が大きかっただけに、方向性の違いからこの評価です。申し訳ない。
通報する
「灼熱の卓球娘」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
ー咲ー の匂いが……。
どことなく、あの名作「-咲-」の匂いがします(笑)
ダブルヒロインで 百合で ちょっとエッチで 能力バトルで そして熱い!
今後、様々な強敵が現れそうですが、果たして彼女たちはどんな熱い試合を魅せてくれるのか……。
期待を込めて評価は★5です!
通報する
「フリップフラッパーズ」へのコメント≫コメント18件をすべて見る
状況適応能力。
このアニメで試されているのは、
わけわからん状態に突然放り込まれたとき、
その状況にいかに対応できるか、だと思います。
1話視聴時点では、正直、
「わけわからん(笑)」
という感想しか抱けませんが、そんな中で、未知の状況を楽しく過ごせる主人公がとっても魅力的ですね。
とりあえず、もうしばらく視聴を続けてみようかしら。
通報する
「Lostorage incited WIXOSS」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
不条理。
前作? も大概でしたが、
今作も不条理極まりないですね。
そしてこっちも、現実世界がひどく汚い……。
前作でいう、おばあちゃんという良心すら存在せず……。主人公大丈夫か?
前作は、広げまくった風呂敷を綺麗にまとめきったことで好評価を得ましたが、
今作はどうなるのでしょうね。期待を込めて星は5で!
通報する