見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.102
「劇場版『Gのレコンギスタ V』「死線を越えて」」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
あ~わかった(周回遅れ?w)
話が分かりにくい要因は、事件と事件の間にある時間が省略され、連続する形で話が進められるので、視聴者の理解や心の整理・切替ができないまま、混乱し引きずられることにあると思う。要するに間のとり方の問題。専門用語の難解さや登場人物の煩雑さも絡んでる。それでも、TVシリーズよりは分かりやすくなってるとは感じる。あ~でもTVシリーズの初期にインタヴューか何かで富野監督が、現実は個人の理解や納得など待つことなくお構いなしに事件や事象が襲い掛かってくるもの、なのでこういった演出にしてる、って言ってたような気もする。周回遅れの気づきですか?w。
通報する
「劇場版『Gのレコンギスタ IV』「激闘に叫ぶ愛」」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
やっぱ詳細設定がムズイ
ムタチオン?、フォトン・トルピード?って何と思ってネット検索したら、ミュータントと光子魚雷のことらしい。延命のための義体化(サイボーグ化)と反物質機雷のようなものと思っていたんだが、違ったらしい。ビーナス・グロゥブ建造目的って、地球を異なる若い恒星系に移動させるために、月サイズの巨大フォトン・バッテリーをフラーレン構造体にして1~2万年程度のエネルギー貯蔵をするためらしい。さすがに太陽が衰えるまでには数億年以上掛かるはずなので、ずいぶん突飛な話だし、直近で心配するところはそこじゃないでしょ、とツッコミたいw。
「劇場短編マクロスF ~時の迷宮~」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
つい、欲張ってしまいそう
14分というショートだからこそ、凝縮された映像や曲がいいし、ランカの成長した姿もまたいい。ランカの歌がシェリルやアルトに一瞬でも思いを繋げられたのなら幸いである。これほど美しく締められると、この後を望むのはただの欲になってしまうから止めておこう。
「SPY×FAMILY」へのコメント≫コメント23件をすべて見る
父親をそのまんま「父」呼びは・・・
カーボーイビバップのエド以来二人目かなw。設定がいろいろ振り切ってるところが楽しい。
「平家物語【FOD】」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
アニメ絵巻と呼ぶべきか
年号月日は一切示さず、物語の合い間毎に季節の花々の移り変わりでその代わりとする。これが大和絵固有の"すやり霞"と同じ効果をもっていて、まさに絵巻物をアニメで表現している。新ジャンルになるだろうか?平家物語はその名と冒頭のセリフくらしか馴染みがなかったけど、アニメを視聴してるうちに平家一門に馴染んでしまった。争いに敗れた恨み辛みからもっとおどろおどろするかと思ったが、びわと徳子がそれぞれに平家一門の冥福を祈る姿に救われて、妙にさわやかな印象を残したようだ。うん、悪くない。
「異世界食堂2」へのコメント≫コメント16件をすべて見る
俺も食いて~!
毎回毎回、なんで悶えながら見とることになるかね~w。とりあえず、かつ丼とパフェとピザ、食いに行きますかw。
「この素晴らしい世界に祝福を!2 OVA「この素晴らしい芸術に祝福を!」」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
水の女神アクア=?瀬織津姫=天照大御神(荒御魂)
本筋から外れるが、なぜ日本担当の神が水の女神(アクア)で、日の神の天照大御神ではないのか、気になっていたのでちょっと考察してみた。日本は古来、豊葦原の瑞穂国と言われるほど水の豊かなところなので、水ゆかりの神が主神でもおかしくないのだが、そうなっていない。ところが、天照大御神の荒御魂は瀬織津姫と呼ばれ、川や滝の神、そして水の神で、罪や穢れを海に流して祓い清める大祓の神でもある。作者はそれを考慮して水の女神としたのか?・・・は、わからんw。瀬織津姫は文献的には古事記・日本書紀に出て来ず、大祓祝詞とホツマツタエにしか登場しない。にもかかわらず、いろんな地方の神社に結構祀られてる謎多き神様なんだよね。
「天地無用!魎皇鬼 第伍期」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
新ネタ盛込み満載
新キャラのオンパレードで誰が誰やら?でしたけど、剣士が聖機師で初めっから完成体であった理由がこれで明らかになりましたねw。そりゃーあれだけ英才教育されれば、そうなりますわな。天地も何気に子供できてるし、天地の母の清音もまさかの異世界転生だったりするのかも。今後も新たなシリーズが出るのを期待しよう。
「テスラノート」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
なるほど、なるほど。
CGのテクスチャーはまあまあだが、動きがバリバリの人形劇で違和感丸出し。それでも、映像見ないでラジオドラマとしてセリフだけ聞くと、コメディーとしてなかなか楽しい。おいおい、映像見ないって致命的だろw。今後、動きが良くなることを期待しよう。
「ヴァニタスの手記」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
高Q・背景画を見るべし
この作品は今までに見た事がないくらい背景画のクォリティが高く素晴らしい。これを見るだけでも視聴の価値あり。難点はキャラデザがBL向けっぽいので気が引けるところかw。もちろん、ストーリーもコメディタッチで面白い。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.102
「劇場版『Gのレコンギスタ V』「死線を越えて」」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
あ~わかった(周回遅れ?w)
話が分かりにくい要因は、事件と事件の間にある時間が省略され、連続する形で話が進められるので、視聴者の理解や心の整理・切替ができないまま、混乱し引きずられることにあると思う。要するに間のとり方の問題。専門用語の難解さや登場人物の煩雑さも絡んでる。それでも、TVシリーズよりは分かりやすくなってるとは感じる。
あ~でもTVシリーズの初期にインタヴューか何かで富野監督が、現実は個人の理解や納得など待つことなくお構いなしに事件や事象が襲い掛かってくるもの、なのでこういった演出にしてる、って言ってたような気もする。周回遅れの気づきですか?w。
通報する
「劇場版『Gのレコンギスタ IV』「激闘に叫ぶ愛」」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
ムタチオン?、フォトン・トルピード?って何と思ってネット検索したら、ミュータントと光子魚雷のことらしい。延命のための義体化(サイボーグ化)と反物質機雷のようなものと思っていたんだが、違ったらしい。
ビーナス・グロゥブ建造目的って、地球を異なる若い恒星系に移動させるために、月サイズの巨大フォトン・バッテリーをフラーレン構造体にして1~2万年程度のエネルギー貯蔵をするためらしい。さすがに太陽が衰えるまでには数億年以上掛かるはずなので、ずいぶん突飛な話だし、直近で心配するところはそこじゃないでしょ、とツッコミたいw。
通報する
「劇場短編マクロスF ~時の迷宮~」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
つい、欲張ってしまいそう
14分というショートだからこそ、凝縮された映像や曲がいいし、ランカの成長した姿もまたいい。ランカの歌がシェリルやアルトに一瞬でも思いを繋げられたのなら幸いである。これほど美しく締められると、この後を望むのはただの欲になってしまうから止めておこう。
通報する
「SPY×FAMILY」へのコメント≫コメント23件をすべて見る
父親をそのまんま「父」呼びは・・・
カーボーイビバップのエド以来二人目かなw。設定がいろいろ振り切ってるところが楽しい。
通報する
「平家物語【FOD】」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
アニメ絵巻と呼ぶべきか
年号月日は一切示さず、物語の合い間毎に季節の花々の移り変わりでその代わりとする。これが大和絵固有の"すやり霞"と同じ効果をもっていて、まさに絵巻物をアニメで表現している。新ジャンルになるだろうか?
平家物語はその名と冒頭のセリフくらしか馴染みがなかったけど、アニメを視聴してるうちに平家一門に馴染んでしまった。争いに敗れた恨み辛みからもっとおどろおどろするかと思ったが、びわと徳子がそれぞれに平家一門の冥福を祈る姿に救われて、妙にさわやかな印象を残したようだ。うん、悪くない。
通報する
「異世界食堂2」へのコメント≫コメント16件をすべて見る
俺も食いて~!
毎回毎回、なんで悶えながら見とることになるかね~w。とりあえず、かつ丼とパフェとピザ、食いに行きますかw。
通報する
「この素晴らしい世界に祝福を!2 OVA「この素晴らしい芸術に祝福を!」」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
水の女神アクア=?瀬織津姫=天照大御神(荒御魂)
本筋から外れるが、なぜ日本担当の神が水の女神(アクア)で、日の神の天照大御神ではないのか、気になっていたのでちょっと考察してみた。
日本は古来、豊葦原の瑞穂国と言われるほど水の豊かなところなので、水ゆかりの神が主神でもおかしくないのだが、そうなっていない。ところが、天照大御神の荒御魂は瀬織津姫と呼ばれ、川や滝の神、そして水の神で、罪や穢れを海に流して祓い清める大祓の神でもある。作者はそれを考慮して水の女神としたのか?・・・は、わからんw。
瀬織津姫は文献的には古事記・日本書紀に出て来ず、大祓祝詞とホツマツタエにしか登場しない。にもかかわらず、いろんな地方の神社に結構祀られてる謎多き神様なんだよね。
通報する
「天地無用!魎皇鬼 第伍期」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
新ネタ盛込み満載
新キャラのオンパレードで誰が誰やら?でしたけど、剣士が聖機師で初めっから完成体であった理由がこれで明らかになりましたねw。そりゃーあれだけ英才教育されれば、そうなりますわな。天地も何気に子供できてるし、天地の母の清音もまさかの異世界転生だったりするのかも。今後も新たなシリーズが出るのを期待しよう。
通報する
「テスラノート」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
なるほど、なるほど。
CGのテクスチャーはまあまあだが、動きがバリバリの人形劇で違和感丸出し。それでも、映像見ないでラジオドラマとしてセリフだけ聞くと、コメディーとしてなかなか楽しい。おいおい、映像見ないって致命的だろw。今後、動きが良くなることを期待しよう。
通報する
「ヴァニタスの手記」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
高Q・背景画を見るべし
この作品は今までに見た事がないくらい背景画のクォリティが高く素晴らしい。これを見るだけでも視聴の価値あり。難点はキャラデザがBL向けっぽいので気が引けるところかw。もちろん、ストーリーもコメディタッチで面白い。
通報する