見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.97
「ガンダム Gのレコンギスタ」へのコメント≫コメント155件をすべて見る
富野アニメの集大成では
本作品は、富野ガンダム、というよりも、むしろイデオン、ザブングル、ダンバイン等の各作品のエッセンスをそこかしこに感じさせられる気がします。登場人物が皆活き活きとしており、個性がありますね。回を重ねるごとに愛着が湧いてきました。EDのように、最後は皆でラインダンスを踊るようなハッピーエンドを迎えることが出来たら良いのですが・・・あの雲の上って天国?バックの宗教画みたいなのも死を連想させられてしまいます。
通報する
「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞(ロンド)」へのコメント≫コメント93件をすべて見る
ガンダムSEED+風と共に去りぬ+女囚さそり?
世界観とか設定とかが種っぽくて、思わずニヤリとさせられる。と同時に、エログロナンセンスを体現したような内容で、ターゲットがよく分からない。そして、全体的に漂う昭和なアバズレモノの空気感。アンジュのモデルは梶芽衣子か?最初ノーマークでしたが、今一番楽しみにしているアニメです。
「装甲騎兵ボトムズ」へのコメント≫コメント62件をすべて見る
全話見終わった・・・
リアルタイムで見た時は子供の時だったのでよく分かってなかったのですが、今改めて最終話まで見て、なんかジーンときました。
「シドニアの騎士」へのコメント≫コメント57件をすべて見る
盛りだくさんの内容?
原作から入った者です。そちらは'80年代サイバーSFっぽい、ちょっとレトロちっくな雰囲気でしたが、アニメのほうは最先端(+売れ線)といった感じですね。エヴァとガンダムとマクロスのおいしいとこ取り、と言ったら意地の悪い表現になるかもしれませんが、盛りだくさんで外れ無しのオーラを出してます。CGも無理なく自然に表現されているので、CG苦手な方でも大丈夫かと思います。ロボット・SF好きの人にオススメです。
「ガンダムビルドファイターズ」へのコメント≫コメント240件をすべて見る
おもしろかった!のひとことです
最終話でパーフェクトガンダムが出てきましたが、プラモ狂四朗をリアルタイムで読んでいた世代としては感涙モノです。それらガンダム要素を抜きにしても、いちアニメ作品として素直に楽しめる作品だったのでは?と思います。野球回のルール設定とかアリアンとか「?」の残る部分もありますが、おおむね楽しい作品だったかと。誰も傷つくことも死ぬこともなく、さわやかな名残を残しつつ、一応ハッピーエンドを迎えることができたし。自分の中では「タモロス」ならぬ「ビルロス」状態が続いています・・・。本編は一旦終了となりましたが、プラモのリリースは引き続きお願いしたいものです。オフィシャルファンブックも出るらしいので、そちらも絶対買います!
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター」へのコメント≫コメント102件をすべて見る
今、34話を視聴しました
キラはともかく、アスランには共感できない。シンに対しては、よく頑張った!という感想なんですが、作品の流れとしては違うんでしょうね。前作から正邪逆転、という視点は面白いな、とは思うのですが、「何がしたかったのかよく分からない作品」という意味では貴重かもしれませんね。
「聖戦士ダンバイン」へのコメント≫コメント51件をすべて見る
これが30年前の作品とは
放送当時小学生だったので、リアルタイムに夢中で見てました。サンライズアニメですが、それまでの大河原氏とは異なるメカデザイン、まだメジャーではなかったファンタジー色の濃い世界観、そして突然現代の日本(吉祥寺!)に舞台が移ったり・・・・と、色々と革新的なことをやっています。妖精が出てきたり、色々と妖術みたいなのが出てきたり、とリアルロボット物か?と言われると、微妙なところもありますが、ストーリー、デザイン、作画、音楽(特に主題歌)と、どれをとっても今見ても遜色無いかと思います。リメイクとまでいかなくても、リマスターしてブルーレイで再リリースしても、十分世界に通用するものかと思います。今だからこそ、もっと多くの人に知ってもらいたい作品です。
「惡の華」へのコメント≫コメント58件をすべて見る
原作読んでませんが
ネットで話題になっていたので視聴しましたが、面白かったです、もろ自分の高校時代思い出しました。背景と人物の落差が激しいと思いましたが、それを差し引いても、この先どうなるのかな?と思わされる結末で。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.97
「ガンダム Gのレコンギスタ」へのコメント≫コメント155件をすべて見る
富野アニメの集大成では
本作品は、富野ガンダム、というよりも、むしろイデオン、ザブングル、ダンバイン等の各作品のエッセンスをそこかしこに感じさせられる気がします。
登場人物が皆活き活きとしており、個性がありますね。回を重ねるごとに愛着が湧いてきました。
EDのように、最後は皆でラインダンスを踊るようなハッピーエンドを迎えることが出来たら良いのですが・・・あの雲の上って天国?バックの宗教画みたいなのも死を連想させられてしまいます。
通報する
「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞(ロンド)」へのコメント≫コメント93件をすべて見る
世界観とか設定とかが種っぽくて、思わずニヤリとさせられる。
と同時に、エログロナンセンスを体現したような内容で、ターゲットがよく分からない。
そして、全体的に漂う昭和なアバズレモノの空気感。アンジュのモデルは梶芽衣子か?
最初ノーマークでしたが、今一番楽しみにしているアニメです。
通報する
「装甲騎兵ボトムズ」へのコメント≫コメント62件をすべて見る
全話見終わった・・・
リアルタイムで見た時は子供の時だったのでよく分かってなかったのですが、
今改めて最終話まで見て、なんかジーンときました。
通報する
「シドニアの騎士」へのコメント≫コメント57件をすべて見る
原作から入った者です。そちらは'80年代サイバーSFっぽい、ちょっとレトロちっくな雰囲気でしたが、アニメのほうは最先端(+売れ線)といった感じですね。エヴァとガンダムとマクロスのおいしいとこ取り、と言ったら意地の悪い表現になるかもしれませんが、盛りだくさんで外れ無しのオーラを出してます。CGも無理なく自然に表現されているので、CG苦手な方でも大丈夫かと思います。
ロボット・SF好きの人にオススメです。
通報する
「ガンダムビルドファイターズ」へのコメント≫コメント240件をすべて見る
最終話でパーフェクトガンダムが出てきましたが、プラモ狂四朗をリアルタイムで読んでいた世代としては感涙モノです。
それらガンダム要素を抜きにしても、いちアニメ作品として素直に楽しめる作品だったのでは?と思います。野球回のルール設定とかアリアンとか「?」の残る部分もありますが、おおむね楽しい作品だったかと。
誰も傷つくことも死ぬこともなく、さわやかな名残を残しつつ、一応ハッピーエンドを迎えることができたし。自分の中では「タモロス」ならぬ「ビルロス」状態が続いています・・・。
本編は一旦終了となりましたが、プラモのリリースは引き続きお願いしたいものです。オフィシャルファンブックも出るらしいので、そちらも絶対買います!
通報する
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター」へのコメント≫コメント102件をすべて見る
キラはともかく、アスランには共感できない。
シンに対しては、よく頑張った!という感想なんですが、作品の流れとしては違うんでしょうね。
前作から正邪逆転、という視点は面白いな、とは思うのですが、「何がしたかったのかよく分からない作品」という意味では貴重かもしれませんね。
通報する
「聖戦士ダンバイン」へのコメント≫コメント51件をすべて見る
放送当時小学生だったので、リアルタイムに夢中で見てました。
サンライズアニメですが、それまでの大河原氏とは異なるメカデザイン、
まだメジャーではなかったファンタジー色の濃い世界観、
そして突然現代の日本(吉祥寺!)に舞台が移ったり・・・・
と、色々と革新的なことをやっています。
妖精が出てきたり、色々と妖術みたいなのが出てきたり、とリアルロボット物か?
と言われると、微妙なところもありますが、ストーリー、デザイン、作画、
音楽(特に主題歌)と、どれをとっても今見ても遜色無いかと思います。
リメイクとまでいかなくても、リマスターしてブルーレイで再リリースしても、
十分世界に通用するものかと思います。
今だからこそ、もっと多くの人に知ってもらいたい作品です。
通報する
「惡の華」へのコメント≫コメント58件をすべて見る
ネットで話題になっていたので視聴しましたが、面白かったです、もろ自分の高校時代思い出しました。
背景と人物の落差が激しいと思いましたが、それを差し引いても、この先どうなるのかな?と思わされる結末で。
通報する