見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「惡の華」へのコメント
Lv.172
全話、購入してみました。
変態とは何か、こだわりが酷く偏っていること。自分の思い通りに周りが動かないから発狂する。誤っていたけど、作家が全人類に対し、蔑んでいるだけ。
通報する
Lv.9
新しい試みなのでしょう
写真のような背景に、のっぺりした塗りの人物録音状態にしたラジカセを囲んでしゃべっているような音声今までのアニメとは違う作り方をしているのであろう手法ストーリーや人物の描写は置いておいたとしてなんだか見ていて不安な気持ちになるのは街並みや調度品の持つレトロ感からもあるでしょうが意図的にそんな視点で描いているのでしょう異質感(やや恐怖)を覚える作品であるが故に記憶に残りました
Lv.131
中2青春物語
風の噂であまり良くない印象を持っていたので、乗り遅れてから視聴しました。1~2話は、物語の提起と主人公がどう言う人物であるかと言った導入の部分で、主人公の流されやすく、自分勝手で、言い訳がましいといった中学2年生の不安定な時期を演出しているので、見ている側としては辛い部分でした。(見ていると自分もこんな時期があったなぁと足をバタバタしたい気分になるので)3話以降は主人公と仲村、佐伯の関係が変わっていく為、それぞれのキャラクターの微妙な表情が巧いなと感じました。最初はロトスコープなる表現に慣れていないため違和感がありましたが、思春期の浮わついていて、過剰に落ち込んだり、ストレスを上手く発散できなくて暴れたりといった表情を再現するには良い手段だなと感じました。そして自分の『中2』を思い出す良い作品だなと思います。
Lv.62
オモシロイ (゜∀゜)
誰でも自分の中にクソムシを飼っているけどそのことに気づく人と気づかない人がいて評価が両極端に分かれてるのもオモシロイ作品も面白いけどレビューも面白くて笑えてしまったwもちろん私もクソムシなんで星五つあげるwでも中二で自分が空っぽだって気づけるのはエライ空っぽな自分に死ぬまで気づけない人のほうが多いからw某A×azonでの原作の方のレビューも笑えますねwとにかくオモシロカッタ
Lv.7
睡眠導入アニメ
2話で轟沈。演出とかシナリオ以前に、ただただ眠くなる。25分の尺なのに、何もしゃべらず何もおきない、ただ歩いてるだけのシーンを大量に盛り込むのは自殺行為。はっきり言えば、ロトスコープなんて「ただ歩いてるだけ」のシーンが面白くなるほど目新しいものでもない。演出の勘違いと自信過剰がもたらした典型的な惨劇のひとつ。
Lv.38
4話www
4話のOPワロタww 一度、良い方向(?)に転がります。3話で一度ギブアップしてたけど、一番キツイ所で辞めてしまってたようです。 お仲間さんに感謝、視聴、続けます。 こういうタイプの話は悪化と好転の妙が醍醐味ですよね。
Lv.175
ロトスコープ
ロトスコープによって本作品の登場人物がアニメキャラでもなく俳優でもない得体の知れなさが奇妙な不気味さを醸しだしていますロボット工学で言うところの不気味の谷現象というヤツでしょうかこの谷間に滑落してしまって視聴を断念された方、ご愁傷様です…この作品、下手すると微妙なギャグアニメと化してたんじゃないかと思うんですがロトスコープの不気味さのおかげでギャグアニメに堕せずに済んだのではと思いますその点でも面白い作品だと感じましたあと、各話の最後にアニメキャラ化された原作者の修造さんが登場しますこれにより毎回、あ~これアニメだったんだなぁと思い知らさるのですがなんだか不気味の谷から引き上げてくれる親切設計がされてるように感じました
Lv.123
うーん
まったく良さのわからない作品だった。他の高評価を見ていると俺みたいな凡人には理解不能なんだろうな・・・。まぁ見る人を選ぶ作品だということはわかった。
Lv.19
なんだろう
ありそうで、そうそうなさそうな、それでも最後まで見させてしまうこの独特な破綻した世界は?すごいとしかいいようがない。是非とも。二期支持します。
Lv.150
原作をみていないから?
最終話、上映会の記事を読みハードルを上げてしまったせいか物足りなさを感じましたが、それでも文句なしの星5だと思います。絵は一昔まえのやるドラシリーズを彷彿とさせ、仲村さんは東京ラブストーリーのリカを下品にした感じ、OPやEDはなぜかわからないけど、谷山浩子氏を感じました。このアニメは、原作を知る人と知らない人で評価が別れてしまいそうですが私は原作を知らないのがよかったのか最後まで楽しめました。実写とアニメの比較動画ありますが、劇場版として実写を見てみたいような見たくないような、実写やるなら佐々木南さんは鉄板で外して欲しくないなと(監督は役者と声の演者合わせてその人物だと語っていたので無さそうですが)。最終話に第一部とあったので、二部に期待していいのかしら?
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「惡の華」へのコメント
Lv.172
全話、購入してみました。
変態とは何か、こだわりが酷く偏っていること。自分の思い通りに周りが動かないから発狂する。誤っていたけど、作家が全人類に対し、蔑んでいるだけ。
通報する
Lv.9
新しい試みなのでしょう
写真のような背景に、のっぺりした塗りの人物
録音状態にしたラジカセを囲んでしゃべっているような音声
今までのアニメとは違う作り方をしているのであろう手法
ストーリーや人物の描写は置いておいたとして
なんだか見ていて不安な気持ちになるのは
街並みや調度品の持つレトロ感からもあるでしょうが意図的にそんな視点で描いているのでしょう
異質感(やや恐怖)を覚える作品
であるが故に記憶に残りました
通報する
Lv.131
風の噂であまり良くない印象を持っていたので、
乗り遅れてから視聴しました。
1~2話は、物語の提起と主人公がどう言う人物であるかと言った導入の部分で、
主人公の流されやすく、自分勝手で、言い訳がましいといった
中学2年生の不安定な時期を演出しているので、見ている側としては辛い部分でした。
(見ていると自分もこんな時期があったなぁと足をバタバタしたい気分になるので)
3話以降は主人公と仲村、佐伯の関係が変わっていく為、
それぞれのキャラクターの微妙な表情が巧いなと感じました。
最初はロトスコープなる表現に慣れていないため違和感がありましたが、
思春期の浮わついていて、過剰に落ち込んだり、ストレスを上手く発散できなくて暴れたり
といった表情を再現するには良い手段だなと感じました。
そして自分の『中2』を思い出す良い作品だなと思います。
通報する
Lv.62
オモシロイ (゜∀゜)
誰でも自分の中にクソムシを飼っているけど
そのことに気づく人と気づかない人がいて
評価が両極端に分かれてるのもオモシロイ
作品も面白いけどレビューも面白くて笑えてしまったw
もちろん私もクソムシなんで星五つあげるw
でも中二で自分が空っぽだって気づけるのはエライ
空っぽな自分に死ぬまで気づけない人のほうが多いからw
某A×azonでの原作の方のレビューも笑えますねw
とにかくオモシロカッタ
通報する
Lv.7
睡眠導入アニメ
2話で轟沈。
演出とかシナリオ以前に、ただただ眠くなる。
25分の尺なのに、何もしゃべらず何もおきない、ただ歩いてるだけのシーンを大量に盛り込むのは自殺行為。
はっきり言えば、ロトスコープなんて「ただ歩いてるだけ」のシーンが面白くなるほど目新しいものでもない。演出の勘違いと自信過剰がもたらした典型的な惨劇のひとつ。
通報する
Lv.38
4話www
4話のOPワロタww 一度、良い方向(?)に転がります。3話で一度ギブアップしてたけど、一番キツイ所で辞めてしまってたようです。 お仲間さんに感謝、視聴、続けます。 こういうタイプの話は悪化と好転の妙が醍醐味ですよね。
通報する
Lv.175
ロトスコープ
ロトスコープによって本作品の登場人物が
アニメキャラでもなく俳優でもない得体の知れなさが
奇妙な不気味さを醸しだしています
ロボット工学で言うところの不気味の谷現象というヤツでしょうか
この谷間に滑落してしまって視聴を断念された方、ご愁傷様です…
この作品、下手すると微妙なギャグアニメと化してたんじゃないかと思うんですが
ロトスコープの不気味さのおかげでギャグアニメに堕せずに済んだのではと思います
その点でも面白い作品だと感じました
あと、各話の最後にアニメキャラ化された原作者の修造さんが登場します
これにより毎回、あ~これアニメだったんだなぁと思い知らさるのですが
なんだか不気味の谷から引き上げてくれる親切設計がされてるように感じました
通報する
Lv.123
うーん
まったく良さのわからない作品だった。
他の高評価を見ていると俺みたいな凡人には理解不能なんだろうな・・・。
まぁ見る人を選ぶ作品だということはわかった。
通報する
Lv.19
なんだろう
ありそうで、そうそうなさそうな、それでも最後まで見させてしまうこの独特な破綻した世界は?すごいとしかいいようがない。是非とも。二期支持します。
通報する
Lv.150
最終話、上映会の記事を読みハードルを上げてしまったせいか物足りなさを感じましたが、それでも文句なしの星5だと思います。
絵は一昔まえのやるドラシリーズを彷彿とさせ、仲村さんは東京ラブストーリーのリカを下品にした感じ、OPやEDはなぜかわからないけど、谷山浩子氏を感じました。
このアニメは、原作を知る人と知らない人で評価が別れてしまいそうですが私は原作を知らないのがよかったのか最後まで楽しめました。
実写とアニメの比較動画ありますが、劇場版として実写を見てみたいような見たくないような、実写やるなら佐々木南さんは鉄板で外して欲しくないなと(監督は役者と声の演者合わせてその人物だと語っていたので無さそうですが)。
最終話に第一部とあったので、二部に期待していいのかしら?
通報する