見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.27
「聖戦士ダンバイン」へのコメント≫コメント51件をすべて見る
画像も音もいい
数十年前の作品とは思えないくらい画像がクッキリして音もいい。デジタルリマスターされてる?ブラウン管テレビで見ていた子供の頃の記憶よりずっと美しいです。伝説巨神イデオンと同じくキャラクターデザインが湖川友謙さんですが、作画はイデオンより随分しっかりしてて見応えがあります。独特なキャラデザがイデオンでは崩れがちだったのを反省してダンバインでは湖川さんが自分で作画もしてるのかなあ?と想像。アニメーターもイデオンの頃に比べて湖川キャラに慣れてるのかも。とにかく絵が変だと思うことが少ない。大人になってから見てみると、ストーリーや演出が意外によく出来てるという発見もあった。まだ途中までしか見てないけど全話見てしまいそう。
通報する
「伝説巨神イデオン」へのコメント≫コメント31件をすべて見る
異星人の文化やメカを丁寧に描いた名作SFアニメ
私は聴覚障害者です。テレビに字幕なんて出ない子供時代、アニメ雑誌などの情報から大まかなストーリーを頭に入れ、声優のセリフを類推しながら一生懸命見たものでしたが、バンダイナムコさんが日本語字幕を付けて下さったおかげで、数十年ぶりに内容を完全に理解しながら鑑賞することが出来ました!感激です!ありがとうございます!強いて言えば字幕が一瞬で消えてしまい、読めないことがあるので、そこを改良していただけたらと思います。 アメコミみたいなキャラデザで、昔のアニメらしく作画が時々雑になることもあってとっつきにくいですが、見ているうちにクセになります。ハルル・アジバの絵だけなぜか丁寧に描かれていて、デザインした湖川さんのお気に入りキャラなのだなと想像できて楽しい。ストーリーは大人になった今の方が心を鷲掴みにされました。「異星人」「母星(ははぼし)」などの用語はこのアニメが発祥ではないでしょうか。
「宇宙戦艦ヤマト2199(TV版)」へのコメント≫コメント122件をすべて見る
字幕が欲しいです。
聴覚障害者です。テレビでようやく日本語字幕付きで見ることができるようになりましたが、バンダイチャンネルでは字幕がないのが悲しいです。ファーストヤマトを生で見た世代も、もう50代に入り始める頃かと思います。年を取れば、障害者でなくても耳が遠くなってくるもの。これから字幕を必要とする視聴者はどんどん増えてくるはず。ニーズをよく考えて、字幕の採用をご検討下さいますよう、お願いいたします。ところで感想ですが、40代の私にとって、このリメイクはうれしくてたまりません。イスカンダルを破壊し、スターシャを殺すという暴挙に出た「新たなる旅立ち」以降のヤマトに失望させられてきた末に、やっと本当のヤマトが帰ってきた思いがします。凝ったストーリー、美しい作画、歪まずにグリグリ動くメカ、これ以上望みようがありません。メカの動きが軽すぎるという意見があるようですが、無重力の宇宙空間での動きはむしろこれが本当では?
「宇宙戦艦ヤマト2199」へのコメント≫コメント316件をすべて見る
キャラデザ以外はまあまあ
原作放送当時小学生だった世代ですが、ぶっ飛んだ髪型のキャラデザインに目をつぶればまあまあ見れるかな、と思いました。島大介が色黒で古代進よりチャラい感じなのが面白いです。ただイスカンダル女王姉妹の衣装は原作のデザインを尊重して欲しかったです。松本零士色を排除する目的でもあるのでしょうか?
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.27
「聖戦士ダンバイン」へのコメント≫コメント51件をすべて見る
画像も音もいい
数十年前の作品とは思えないくらい画像がクッキリして音もいい。デジタルリマスターされてる?ブラウン管テレビで見ていた子供の頃の記憶よりずっと美しいです。伝説巨神イデオンと同じくキャラクターデザインが湖川友謙さんですが、作画はイデオンより随分しっかりしてて見応えがあります。独特なキャラデザがイデオンでは崩れがちだったのを反省してダンバインでは湖川さんが自分で作画もしてるのかなあ?と想像。アニメーターもイデオンの頃に比べて湖川キャラに慣れてるのかも。とにかく絵が変だと思うことが少ない。大人になってから見てみると、ストーリーや演出が意外によく出来てるという発見もあった。まだ途中までしか見てないけど全話見てしまいそう。
通報する
「伝説巨神イデオン」へのコメント≫コメント31件をすべて見る
異星人の文化やメカを丁寧に描いた名作SFアニメ
私は聴覚障害者です。テレビに字幕なんて出ない子供時代、アニメ雑誌などの情報から大まかなストーリーを頭に入れ、声優のセリフを類推しながら一生懸命見たものでしたが、バンダイナムコさんが日本語字幕を付けて下さったおかげで、数十年ぶりに内容を完全に理解しながら鑑賞することが出来ました!感激です!ありがとうございます!強いて言えば字幕が一瞬で消えてしまい、読めないことがあるので、そこを改良していただけたらと思います。
アメコミみたいなキャラデザで、昔のアニメらしく作画が時々雑になることもあってとっつきにくいですが、見ているうちにクセになります。ハルル・アジバの絵だけなぜか丁寧に描かれていて、デザインした湖川さんのお気に入りキャラなのだなと想像できて楽しい。ストーリーは大人になった今の方が心を鷲掴みにされました。「異星人」「母星(ははぼし)」などの用語はこのアニメが発祥ではないでしょうか。
通報する
「宇宙戦艦ヤマト2199(TV版)」へのコメント≫コメント122件をすべて見る
字幕が欲しいです。
聴覚障害者です。テレビでようやく日本語字幕付きで見ることができるようになりましたが、バンダイチャンネルでは字幕がないのが悲しいです。ファーストヤマトを生で見た世代も、もう50代に入り始める頃かと思います。年を取れば、障害者でなくても耳が遠くなってくるもの。これから字幕を必要とする視聴者はどんどん増えてくるはず。ニーズをよく考えて、字幕の採用をご検討下さいますよう、お願いいたします。ところで感想ですが、40代の私にとって、このリメイクはうれしくてたまりません。イスカンダルを破壊し、スターシャを殺すという暴挙に出た「新たなる旅立ち」以降のヤマトに失望させられてきた末に、やっと本当のヤマトが帰ってきた思いがします。凝ったストーリー、美しい作画、歪まずにグリグリ動くメカ、これ以上望みようがありません。メカの動きが軽すぎるという意見があるようですが、無重力の宇宙空間での動きはむしろこれが本当では?
通報する
「宇宙戦艦ヤマト2199」へのコメント≫コメント316件をすべて見る
キャラデザ以外はまあまあ
原作放送当時小学生だった世代ですが、ぶっ飛んだ髪型のキャラデザインに目をつぶればまあまあ見れるかな、と思いました。島大介が色黒で古代進よりチャラい感じなのが面白いです。ただイスカンダル女王姉妹の衣装は原作のデザインを尊重して欲しかったです。松本零士色を排除する目的でもあるのでしょうか?
通報する