見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.154
「灰と幻想のグリムガル」へのコメント≫コメント42件をすべて見る
ありがちなようで新しい切り口
原作知りません。SAOの二番煎じ的な印象の前情報でしたが、だいぶ違う感じでした。どっちかというと、ログホラの方が近いような…フルダイブのゲームものではあるんでしょうけど、主人公たちは、自分たちがなぜそうなってるのかわかってない。ところどころ、現実?の記憶や、現実?に関わるワードを思い出して??となっているのが、いい意味で気になります。どう話や転んでいくのか、この世界の謎解きとか気になります。モンスターの描き方が面白いと思いました。あれを倒していろいろ身ぐるみ剥ぐのは辛い…でもやらないといけないんですよね?厳しい…あとキャラと、色彩がいいですね。それだけで見られます。背景とかいいですね。目に優しいです。
通報する
「ラクエンロジック」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
この世界で遊ぶ的な(2話まで見て)
この話のいい点は、可愛い女の子に一途に思われ、尊重され、特別扱いされることです。シンプルですが、これがとても気持ちいいのです。ハーレムものですが、ハーレムものにありがちな胡散臭さはありません。アニメファン的には、よく見知ったような設定のつぎはぎ感が気になりますが、主人公の立ち位置がそういったものを追いやってしまいます。そのくらい主人公のあれこれが気持ちいい感じです(メインヒロインとの関係含む)。他の女子との関係性もいいです。5になりきれないのは、この世界を侵している事象にあまり切実感を感じないところ。つまり、そういったとこは書く必要ないって感じで、この世界観をひたすら楽しんで欲しいって感じの話かなと思いました。でももうちょっと踏み込んでのめりこめる要素があったら嬉しかったです。最初の設定解説で「面倒くさそう」と思いますが、そこを乗り切れば普通に楽しめると思います。
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」へのコメント≫コメント103件をすべて見る
久々に嵌れそうなガンダム
SEED以降はまったガンダムはUCだけで、それ以外はガンダムだから(ビルドの一期除く)なんとなく見てた感じでしたが、久々に嵌れそう。長井監督、岡田さんのタッグで期待は高かった。その期待が3話まできて裏切られてない。それ以上にこれから何が起こっていくのか、すごくドキドキする。もともと、抗う系の話が好き。世間知らずのお嬢様が世界を知っていく話も大好物で、3話はちょっとロマンスっぽい香りもあって、この物語の懐の広さを感じた。ていうかガンダムにはドラマティックなロマンスもないと…今後そういうエピソードもあると楽しみが増す。火星移民がスペースノイドな感じなのでしょうか?監察官のイケメン二人の役割も楽しみすぎる・・・キャラ絵は1話見た時はちょっと苦手かと思ったけどすぐ慣れた。男性の筋肉カタログみたいなのは女子には僥倖です…でも一番お気に入りはお嬢様。ビスケットも地味に好き。OPEDも最高。
「アイドルマスター シンデレラガールズ」へのコメント≫コメント90件をすべて見る
23話ラスト、時計の針が
12時のまま進まない理由。12時のまま進んでないのではなくてこれから進む、その瞬間に卯月は立ったんだと思い胸が震えました。shine!!の歌詞にもある。「ねえ 探していたのは12時過ぎの魔法。それはこの自分の靴で、今進んでいける勇気でしょう?」本当の魔法が始まるのはこれから。23話の「私には何もない」と泣いた卯月。誰にでもできる笑顔じゃない、キラキラしたものがあると思わせてくれたんだと叫んだ凛。どんなときもがんばりますって笑ってくれる卯月に安心して甘えてた、ごめんねと抱きしめた未央。心がもっと近づいて本当の新時代がくるのはこれから24話はニュージェネのライブ、24時は0時、それをすぎたときに自分たちの手で初めてかける本当の魔法の始まり。そして12時過ぎの魔法が見つかってからの25話、0時を過ぎても続く舞踏会。それが見られるのが今から楽しみ。そうだといいと願いつつ…
「地獄少女 三鼎」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
3期目が一番好きかも
1、2期と見てきて3期目の評価があまりよくなかったのでとりあえず見てみましたが、結果とてもよかったです。ゆずきの秘密も、あいが自分に似た彼女を最終的に守るのも、復習されるべき人物に最後復習が果たされるところもなんか肩の荷が下りた感じでした。いい感じのシーンが入っても「どうせ最後は泥だろ・・・」と展開を醒めて見がちになりながらも納得させられます。青い曼珠沙華のシーンは本当にきれいでした。胸がむかつく地獄流しのときも一目蓮さんと骨女様が心の支えでした・・・輪入道さんもかっこいいし新参の山童もよかった。くくりはあいかわらずな印象でしたが・・骨女様が女子にもてまくる話は結果やはり泥でしたが面白かった。でもこのアニメを見ると、鬼灯さんのアニメを1話からまた見たくなります・・・;
「シドニアの騎士 第九惑星戦役」へのコメント≫コメント42件をすべて見る
うううおもしろい
1期の時感じた泥臭さというか、世界観に対する嫌な感じが、慣れたのかあんまり感じなくなりました。やってることがわかりやすくなったような気がするし、宇宙の透明感が感じられるようになったというか・・とても面白いです。どうなってしまうのかと思いながら毎週ドキドキしてみてます。いざな君とつむぎだけは~ひどい目に合わせないでと思いながら見ています。あの二人がこの作品を見るうえでの心の支えです。星白ちゃんのようには・・うっ。そして、主人公がちゃんと活躍するのがやっぱりいいです。見ているこっちが「何とかしろよ~」と思ったときに絶妙のタイミングで一発逆転してくれるので昂ぶります。かっこいいとおもいます。のりおとはこれからだったのに・・その点は残念でしたが面白いのでべつにいいかな・・・でもいざな君とつむぎだけは~;;ナガテがんばれ!
「四月は君の嘘」へのコメント≫コメント13件をすべて見る
最後まで見ての評価
病気になったヒロインが残り少ない命の間に一発奮起して頑張る話を、トラウマを持った男の子視点で音楽絡めて描いた話です。ラスト…あれはいただけない。主人公は結局何もしてないし、かをりはあれじゃほんとに通り過ぎた季節ってだけ。かわいそう。1クール目は星5だけど、2クール目、ラストで星1、かをりがかわいそうなので星2です。ヒロインがあんなことになる話は私は絶対だめです。かをりの魅力が絶大なので、ヒロインがリアル時間軸であの結末になる話が苦手な人は、私のように課金で全話見るといろいろと損した気持ちになるかも。ポエムも最初のうちはきれいだと思えるけど、だんだん食傷気味になってくる。キャラごとに色付けがあるとまだよかった。後、椿のキャラがほんとにイライラしてダメでした。この子もまるで成長しないまま終わった。最後くらい自分の意志で行ってほしかった。
「スピードグラファー」へのコメント≫コメント23件をすべて見る
ものすごく良かった
最初えぐくてグロくてキモくてどうしようかと思ったけど、話にぐいぐい引き込まれ最後まで見てしまった。特に、水天宮さんで泣かされるとは思わなかった。ラストシーンはすべての泥を洗い流したようにさわやかで、心地よい感動を覚えました。最後まで見てよかったです。ここまで完璧なエンディングは最近数えるほどしか見ない・・・ぜひ見ていただきたい作品です。
「シドニアの騎士」へのコメント≫コメント57件をすべて見る
いざなくんがかわいい
原作未読です。人気で話題なので見てみました。1話の感想は、英子さんのシーンで昔聞いたブラックジョークを思い出しました。飛行機を見た食人原住民の子供が「お母さん、あれ何?」母「あれはエビみたいなものよ。中身だけ食べるの」生存圏をかけた戦いじゃなくて、食糧確保の戦い(敵にとって)なら、負ける!と思ったけどどうもそうじゃないらしい・・・あんなにひっ迫した生存環境なのに、人々がエピソードでバカを演じている感じが鼻につき、最初は正直評価は2くらいでしたが、星白ちゃんのとある事件・・以降評価が上向きに。悲しかったけど・・・最終的には早く続きが見たいです。のりおとも和解?したようですし。ただ、この世界観がすごく好きかというと、うーん…という感じです。ハードコアSF過ぎて苦手な部分のほうが多いです。なので、今後の主人公の活躍と敵生命体?の秘密に近づける?等々の期待を込めて星4です。
「ワンピース マリンフォード編」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
早く続きの配信を!
思い立って4か月くらいかけて1話から見ました。やっぱり面白い!途中入るアニオリのつまらなさを差し引いても面白いです。ワンピース。というわけで、バンチャの・・・バンナムグループのお力で早く続きを配信してください!新世界編の一味も早くアニメで見たい!何卒お願いいたします!
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.154
「灰と幻想のグリムガル」へのコメント≫コメント42件をすべて見る
ありがちなようで新しい切り口
原作知りません。SAOの二番煎じ的な印象の前情報でしたが、だいぶ違う感じでした。
どっちかというと、ログホラの方が近いような…
フルダイブのゲームものではあるんでしょうけど、主人公たちは、自分たちがなぜそうなってるのかわかってない。
ところどころ、現実?の記憶や、現実?に関わるワードを思い出して??となっているのが、いい意味で気になります。
どう話や転んでいくのか、この世界の謎解きとか気になります。
モンスターの描き方が面白いと思いました。あれを倒していろいろ身ぐるみ剥ぐのは辛い…
でもやらないといけないんですよね?厳しい…
あとキャラと、色彩がいいですね。それだけで見られます。背景とかいいですね。
目に優しいです。
通報する
「ラクエンロジック」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
この世界で遊ぶ的な(2話まで見て)
この話のいい点は、可愛い女の子に一途に思われ、尊重され、特別扱いされることです。
シンプルですが、これがとても気持ちいいのです。
ハーレムものですが、ハーレムものにありがちな胡散臭さはありません。
アニメファン的には、よく見知ったような設定のつぎはぎ感が気になりますが、主人公の立ち位置がそういったものを追いやってしまいます。そのくらい主人公のあれこれが気持ちいい感じです(メインヒロインとの関係含む)。
他の女子との関係性もいいです。
5になりきれないのは、この世界を侵している事象にあまり切実感を感じないところ。つまり、そういったとこは書く必要ないって感じで、この世界観をひたすら楽しんで欲しいって感じの話かなと思いました。
でももうちょっと踏み込んでのめりこめる要素があったら嬉しかったです。
最初の設定解説で「面倒くさそう」と思いますが、そこを乗り切れば普通に楽しめると思います。
通報する
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」へのコメント≫コメント103件をすべて見る
久々に嵌れそうなガンダム
SEED以降はまったガンダムはUCだけで、それ以外はガンダムだから(ビルドの一期除く)なんとなく見てた感じでしたが、久々に嵌れそう。
長井監督、岡田さんのタッグで期待は高かった。その期待が3話まできて裏切られてない。それ以上にこれから何が起こっていくのか、すごくドキドキする。
もともと、抗う系の話が好き。世間知らずのお嬢様が世界を知っていく話も大好物で、3話はちょっとロマンスっぽい香りもあって、この物語の懐の広さを感じた。ていうかガンダムにはドラマティックなロマンスもないと…今後そういうエピソードもあると楽しみが増す。
火星移民がスペースノイドな感じなのでしょうか?監察官のイケメン二人の役割も楽しみすぎる・・・
キャラ絵は1話見た時はちょっと苦手かと思ったけどすぐ慣れた。男性の筋肉カタログみたいなのは女子には僥倖です…でも一番お気に入りはお嬢様。ビスケットも地味に好き。OPEDも最高。
通報する
「アイドルマスター シンデレラガールズ」へのコメント≫コメント90件をすべて見る
12時のまま進まない理由。
12時のまま進んでないのではなくてこれから進む、その瞬間に卯月は立ったんだと思い胸が震えました。
shine!!の歌詞にもある。
「ねえ 探していたのは12時過ぎの魔法。それはこの自分の靴で、今進んでいける勇気でしょう?」
本当の魔法が始まるのはこれから。
23話の「私には何もない」と泣いた卯月。誰にでもできる笑顔じゃない、キラキラしたものがあると思わせてくれたんだと叫んだ凛。どんなときもがんばりますって笑ってくれる卯月に安心して甘えてた、ごめんねと抱きしめた未央。心がもっと近づいて本当の新時代がくるのはこれから
24話はニュージェネのライブ、24時は0時、それをすぎたときに自分たちの手で初めてかける本当の魔法の始まり。
そして12時過ぎの魔法が見つかってからの25話、0時を過ぎても続く舞踏会。それが見られるのが今から楽しみ。そうだといいと願いつつ…
通報する
「地獄少女 三鼎」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
1、2期と見てきて3期目の評価があまりよくなかったのでとりあえず見てみましたが、結果とてもよかったです。ゆずきの秘密も、あいが自分に似た彼女を最終的に守るのも、復習されるべき人物に最後復習が果たされるところもなんか肩の荷が下りた感じでした。
いい感じのシーンが入っても「どうせ最後は泥だろ・・・」と展開を醒めて見がちになりながらも納得させられます。
青い曼珠沙華のシーンは本当にきれいでした。
胸がむかつく地獄流しのときも一目蓮さんと骨女様が心の支えでした・・・
輪入道さんもかっこいいし新参の山童もよかった。くくりはあいかわらずな印象でしたが・・
骨女様が女子にもてまくる話は結果やはり泥でしたが面白かった。
でもこのアニメを見ると、鬼灯さんのアニメを1話からまた見たくなります・・・;
通報する
「シドニアの騎士 第九惑星戦役」へのコメント≫コメント42件をすべて見る
うううおもしろい
1期の時感じた泥臭さというか、世界観に対する嫌な感じが、慣れたのかあんまり感じなくなりました。
やってることがわかりやすくなったような気がするし、宇宙の透明感が感じられるようになったというか・・
とても面白いです。どうなってしまうのかと思いながら毎週ドキドキしてみてます。
いざな君とつむぎだけは~ひどい目に合わせないでと思いながら見ています。あの二人がこの作品を見るうえでの心の支えです。星白ちゃんのようには・・うっ。
そして、主人公がちゃんと活躍するのがやっぱりいいです。見ているこっちが「何とかしろよ~」と思ったときに絶妙のタイミングで一発逆転してくれるので昂ぶります。かっこいいとおもいます。
のりおとはこれからだったのに・・その点は残念でしたが面白いのでべつにいいかな・・・
でもいざな君とつむぎだけは~;;ナガテがんばれ!
通報する
「四月は君の嘘」へのコメント≫コメント13件をすべて見る
病気になったヒロインが残り少ない命の間に一発奮起して頑張る話を、トラウマを持った男の子視点で音楽絡めて描いた話です。
ラスト…あれはいただけない。主人公は結局何もしてないし、かをりはあれじゃほんとに通り過ぎた季節ってだけ。かわいそう。
1クール目は星5だけど、2クール目、ラストで星1、かをりがかわいそうなので星2です。
ヒロインがあんなことになる話は私は絶対だめです。
かをりの魅力が絶大なので、ヒロインがリアル時間軸であの結末になる話が苦手な人は、私のように課金で全話見るといろいろと損した気持ちになるかも。
ポエムも最初のうちはきれいだと思えるけど、だんだん食傷気味になってくる。キャラごとに色付けがあるとまだよかった。
後、椿のキャラがほんとにイライラしてダメでした。この子もまるで成長しないまま終わった。最後くらい自分の意志で行ってほしかった。
通報する
「スピードグラファー」へのコメント≫コメント23件をすべて見る
ものすごく良かった
最初えぐくてグロくてキモくてどうしようかと思ったけど、話にぐいぐい引き込まれ最後まで見てしまった。
特に、水天宮さんで泣かされるとは思わなかった。
ラストシーンはすべての泥を洗い流したようにさわやかで、心地よい感動を覚えました。
最後まで見てよかったです。
ここまで完璧なエンディングは最近数えるほどしか見ない・・・
ぜひ見ていただきたい作品です。
通報する
「シドニアの騎士」へのコメント≫コメント57件をすべて見る
原作未読です。人気で話題なので見てみました。
1話の感想は、英子さんのシーンで昔聞いたブラックジョークを思い出しました。
飛行機を見た食人原住民の子供が「お母さん、あれ何?」母「あれはエビみたいなものよ。中身だけ食べるの」
生存圏をかけた戦いじゃなくて、食糧確保の戦い(敵にとって)なら、負ける!と思ったけどどうもそうじゃないらしい・・・
あんなにひっ迫した生存環境なのに、人々がエピソードでバカを演じている感じが鼻につき、最初は正直評価は2くらいでしたが、星白ちゃんのとある事件・・以降評価が上向きに。悲しかったけど・・・
最終的には早く続きが見たいです。のりおとも和解?したようですし。
ただ、この世界観がすごく好きかというと、うーん…という感じです。ハードコアSF過ぎて苦手な部分のほうが多いです。なので、今後の主人公の活躍と敵生命体?の秘密に近づける?等々の期待を込めて星4です。
通報する
「ワンピース マリンフォード編」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
早く続きの配信を!
思い立って4か月くらいかけて1話から見ました。
やっぱり面白い!途中入るアニオリのつまらなさを差し引いても面白いです。ワンピース。
というわけで、バンチャの・・・バンナムグループのお力で早く続きを配信してください!
新世界編の一味も早くアニメで見たい!
何卒お願いいたします!
通報する