見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.156
「おにいさまへ…」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
懐かしの少女漫画テイスト
原作はベルサイユの薔薇の池田理代子さん。70年80年代の王道少女漫画なベタベタ展開が良いです。本当ならうんざりしそうにドロドロした人間関係なのですが、懐かしい少女漫画ならではのポエティックな作りで綺麗にまとまってます。女子校、同姓の上級生への憧れと恋心…といった内容で最近では「百合もの」にくくられがちですが、多感な少女たちが青春時代を通りすぎて大人になってゆく、その過程を切り取った作品と言えるのではないでしょうか。…唯一気になるのは、最近の若い方に「おにいさま」との文通というのは通じるネタなのだろうかw
通報する
「神撃のバハムート GENESIS」へのコメント≫コメント23件をすべて見る
豪華スタッフ豪華キャスト
元のゲームを知らず、「ソシャゲのアニメ化とか…どーせ萌えキャラとかが次々出てきて、どーでもいい内容なんじゃねーの」とか思ってて本当にすみませんでした。「あ、さとう監督アニメ」って感じ、池さんの音楽、三笠さん色の恩田さんキャラがぬるぬる動く…これもう捨てる部分が全くないじゃないですか…。1話からの高クオリティが続いてるのも凄い。久々に全力でオススメしたいアニメです。
「言の葉の庭」へのコメント≫コメント42件をすべて見る
アニメーションの美
何といっても映像の美しさ。実写ではこうはいかない、やはりアニメーションならではの画づくりですね。読みやすい小品のような、さらりとしたストーリーですが、チラ見えする登場人物の背景を想像する楽しみがあります。ただ、主人公のキャラクターが高校1年生にしては大人過ぎて違和感が…。深く気になるほどでは無いですが。
「牙狼〈GARO〉〜蒼哭ノ魔竜〜」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
ネバーエンディングビフォア動く城インワンダーランド的な
7、80年代の名作ファンタジー映画を思い出しました。まさに『モノを作る気持ち』がこもった映画。
「千年女優」へのコメント≫コメント17件をすべて見る
恋に生きる
『女優』という女の人生を、今監督らしい映像で魅せてくれます。主人公・千代子の恋を主軸に現実と映画世界が絡み合いながら展開するわけですが、虚実、というかどちらも実という感じです。そして、タイトルについてる『千年』って何なのかは…見れば解ります。
「TVアニメ「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
2周目
ゲームで言えばまさに2周目。一通りのストーリーをクリアして、真面目プレイの1周目では選ばなかった、ちょっとおふざけな選択肢も選んでみると仲間の反応が違ったりして面白い、みたいな。そして、1周目(P4A)をクリア済みなのが前提な為、前作で描かれた部分(新キャラであるマリー以外の仲間との関係等)についてはかなり端折られています。まったく初見だと「ナンデ?」と思う部分があると思いますので、まずP4Aを見るか、ゲームをプレイするのをおすすめします。その方が楽しめると思います。なんせ「2周目」ですから。
「蟲師 続章」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
音響も素晴らしい
淡々としつつも幽玄な世界観に、控えめでありながらも深みのあるBGMやSEが合わさって作品をより素晴らしいものにしています。
「戦闘妖精雪風」へのコメント≫コメント28件をすべて見る
アニメ版
キャラデザが少女漫画家さんだからか各キャラ原作よりもセンシティブなイメージだけれども、これはこれで好き。パーソナルネームがノーズにどーんと入っているのもカッコイイしw続編を作って欲しい。
「鴉 -KARAS-」へのコメント≫コメント29件をすべて見る
循環するもの
実は登場人物それぞれのドラマがあるが、全6話しかない作品中ではほとんど説明されない。だが小出しにされている分、そのドラマ部分は余計に印象的だ。善悪や救いはなく街の中で生きるものそれぞれが、それぞれの理由を持っている。作品は人間と鴉の視点から描かれているが、妖怪と廻向の視点からでも面白かったかもしれないと思う。妖怪、鴉、人。大掛かりなハッピーエンドではない、ささやかな日々に戻っていくすべてのものを街が生かす。キャラクターなど詳しく知りたいと思う方は公式サイトと初回版DVDがお勧め。前者は辞典、後者は絵コンテ集と台本で補完できる。
「Devil May Cry」へのコメント≫コメント21件をすべて見る
stylish!
ゲームとは違うアニメならではの面白さ、恰好よさがあります。アニメのダンテは軽口を叩いたり派手に登場したりクレイジーに大暴れはせず、ちょっと真面目クールな感じですが、森川智之さんの声も合ってていいです。(勿論、北米版のルーベン氏も最高です)DMCの(仕事がある時の)日常という感じで、ゲームや小説版のネタがぽろっと入ってたり。印象深い悪魔も出てきます。個人的にはエレナ(6話:Rock Queen)や、バアルとモデウス(10話:The Last Promise)なんかはゲーム中で戦ってみたいなーと思いながら見ましたw1話完結型で進んでいくストーリーを繋ぎ合わせているのがパティと言うメインヒロインの少女なのですが、「ここから先はR15」の台詞と演出が最もキマっていたのは1話の劇場シーン…かな。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.156
「おにいさまへ…」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
懐かしの少女漫画テイスト
原作はベルサイユの薔薇の池田理代子さん。70年80年代の王道少女漫画なベタベタ展開が良いです。
本当ならうんざりしそうにドロドロした人間関係なのですが、懐かしい少女漫画ならではのポエティックな作りで綺麗にまとまってます。
女子校、同姓の上級生への憧れと恋心…といった内容で最近では「百合もの」にくくられがちですが、多感な少女たちが青春時代を通りすぎて大人になってゆく、その過程を切り取った作品と言えるのではないでしょうか。
…唯一気になるのは、最近の若い方に「おにいさま」との文通というのは通じるネタなのだろうかw
通報する
「神撃のバハムート GENESIS」へのコメント≫コメント23件をすべて見る
豪華スタッフ豪華キャスト
元のゲームを知らず、「ソシャゲのアニメ化とか…どーせ萌えキャラとかが次々出てきて、どーでもいい内容なんじゃねーの」とか思ってて本当にすみませんでした。
「あ、さとう監督アニメ」って感じ、池さんの音楽、三笠さん色の恩田さんキャラがぬるぬる動く…これもう捨てる部分が全くないじゃないですか…。
1話からの高クオリティが続いてるのも凄い。
久々に全力でオススメしたいアニメです。
通報する
「言の葉の庭」へのコメント≫コメント42件をすべて見る
アニメーションの美
何といっても映像の美しさ。実写ではこうはいかない、やはりアニメーションならではの画づくりですね。
読みやすい小品のような、さらりとしたストーリーですが、チラ見えする登場人物の背景を想像する楽しみがあります。
ただ、主人公のキャラクターが高校1年生にしては大人過ぎて違和感が…。深く気になるほどでは無いですが。
通報する
「牙狼〈GARO〉〜蒼哭ノ魔竜〜」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
ネバーエンディングビフォア動く城インワンダーランド的な
7、80年代の名作ファンタジー映画を思い出しました。
まさに『モノを作る気持ち』がこもった映画。
通報する
「千年女優」へのコメント≫コメント17件をすべて見る
恋に生きる
『女優』という女の人生を、今監督らしい映像で魅せてくれます。
主人公・千代子の恋を主軸に現実と映画世界が絡み合いながら展開するわけですが、虚実、というかどちらも実という感じです。
そして、タイトルについてる『千年』って何なのかは…見れば解ります。
通報する
「TVアニメ「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
2周目
ゲームで言えばまさに2周目。一通りのストーリーをクリアして、真面目プレイの1周目では選ばなかった、ちょっとおふざけな選択肢も選んでみると仲間の反応が違ったりして面白い、みたいな。
そして、1周目(P4A)をクリア済みなのが前提な為、前作で描かれた部分(新キャラであるマリー以外の仲間との関係等)についてはかなり端折られています。
まったく初見だと「ナンデ?」と思う部分があると思いますので、まずP4Aを見るか、ゲームをプレイするのをおすすめします。その方が楽しめると思います。なんせ「2周目」ですから。
通報する
「蟲師 続章」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
音響も素晴らしい
淡々としつつも幽玄な世界観に、控えめでありながらも深みのあるBGMやSEが合わさって作品をより素晴らしいものにしています。
通報する
「戦闘妖精雪風」へのコメント≫コメント28件をすべて見る
アニメ版
キャラデザが少女漫画家さんだからか各キャラ原作よりもセンシティブなイメージだけれども、これはこれで好き。
パーソナルネームがノーズにどーんと入っているのもカッコイイしw
続編を作って欲しい。
通報する
「鴉 -KARAS-」へのコメント≫コメント29件をすべて見る
実は登場人物それぞれのドラマがあるが、全6話しかない作品中ではほとんど説明されない。
だが小出しにされている分、そのドラマ部分は余計に印象的だ。
善悪や救いはなく街の中で生きるものそれぞれが、それぞれの理由を持っている。
作品は人間と鴉の視点から描かれているが、妖怪と廻向の視点からでも面白かったかもしれないと思う。
妖怪、鴉、人。大掛かりなハッピーエンドではない、ささやかな日々に戻っていくすべてのものを街が生かす。
キャラクターなど詳しく知りたいと思う方は公式サイトと初回版DVDがお勧め。
前者は辞典、後者は絵コンテ集と台本で補完できる。
通報する
「Devil May Cry」へのコメント≫コメント21件をすべて見る
ゲームとは違うアニメならではの面白さ、恰好よさがあります。
アニメのダンテは軽口を叩いたり派手に登場したりクレイジーに大暴れはせず、ちょっと真面目クールな感じですが、森川智之さんの声も合ってていいです。(勿論、北米版のルーベン氏も最高です)
DMCの(仕事がある時の)日常という感じで、ゲームや小説版のネタがぽろっと入ってたり。
印象深い悪魔も出てきます。個人的にはエレナ(6話:Rock Queen)や、バアルとモデウス(10話:The Last Promise)なんかはゲーム中で戦ってみたいなーと思いながら見ましたw
1話完結型で進んでいくストーリーを繋ぎ合わせているのがパティと言うメインヒロインの少女なのですが、「ここから先はR15」の台詞と演出が最もキマっていたのは1話の劇場シーン…かな。
通報する