見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.175
「青空少女隊」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
整備士と練習機
主人公が整備士でメインメカが練習機、シブいっすけど、主人公1人でジェット機整備しちゃってます何というか、その、もうちょっと、こう……あと、恋愛の方も早々にヒロインと懇ろになります尺の関係なんでしょうか?最終話、ありがちなストーリーですが良かったです
通報する
「ロミオ×ジュリエット」へのコメント≫コメント20件をすべて見る
愛を主軸とした豪華絢爛なストーリー
タイトルが免罪符的で、なんだかズルイ気もしますが恋愛は今時珍しい一目ぼれ、相思相愛ですそれから、お家再興かと思いきや、簒奪者も実は××のお家騒動でさらに話しは世界崩壊と救済へと移り、ストーリーは豪華絢爛です一方、キャラクターはなんか微妙に地味ですがこの点は個人的には好印象で、楽しく視聴させて頂きました22話終盤、暴れん坊大公モンタギュー氏を偲んでジュリエットさんが愛についてお話しをするのですがまんま世紀末の聖帝さまの“愛ゆえに~”だったので笑うところじゃないのに思わず笑ってしまいました
「リボンの騎士」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
古い作品ですが、素朴さを味わえる作品
本作は半世紀近く昔の作品で映像として古さは否めませんあと、おとぎ話を基幹としたファンタジーで神話やトールキンなどから影響受けたような本格派やダーク系、オサレ系ファンタジーの設定やストーリーと比べるとやはり古くて野暮ったいですが、いい意味で素朴でもあります設定やストーリーの解釈に、考えを巡らせて気を揉むこと無く肩に力を入れずに視聴できます近年のファンタジー系アニメに食傷気味かなと思ったら御馳走のおせちを食べた後の七草がゆ的なものとして本作を視聴してみるのもいいかもしれません
「最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
全話視聴してからコメントがマイルールだったのですが…
表現が過激化していって規制条例などが出ないよう製作側の自主的な表現の抑制を(製作、視聴者共に人それぞれでどの辺までがいいのやら…)と思う吉宗であった
「「おす」「ある街角の物語」セット」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
台詞無し
ある街角の物語は台詞が一切無いのですが社会情勢の移り変わりや恋愛や思いやりを映像で雄弁に物語っています非常にあたりまえのことなのですがアニメは映像が本であることを認識させられました
「ミス・モノクローム-The Animation-」へのコメント≫コメント31件をすべて見る
むむむ(何がむむむだ)
すごく面白いとは思いませんでしたがつまらないかというとそうでもなくでは、平凡な作品なのかというと独特の雰囲気があってそうとも言えないですハートの数も4にするか3にするかでかなり悩みました結局3にしましたがこれで良かったのか…むむむ非常に短い作品でしたのでもう少し見てみたかったです
「琴浦さん」へのコメント≫コメント95件をすべて見る
鬱の香辛料の功罪
1話前半のド鬱展開にかなり緊張しました真鍋くん登場と彼が襲撃されるまでの躁鬱展開も一喜一憂で油断できない緊張感がありましたがそれ以降は風船の空気が抜けてしぼんでいくように緊張感が無くなったのは残念でした
「革命機ヴァルヴレイヴ 2nd SEASON」へのコメント≫コメント47件をすべて見る
革命未だならず
秘密が暴かれこれから革命が!っと思ったら最終回、ダイジェストみたいになっていますどうにも完結したという感じがしません個人的にですが革命未だならずです。残念……この作品の主人公2人の殴り合いシーンと人間社会に潜み世界をコントロールしていた異星人を暴露は映画ゼイリブを彷彿とさせますゼイリブは暴露されたところで終わりましたが本作は暴露後の混乱と異星人狩りが少し出てきます尺があればこの辺も詳しくやってたんでしょうか?ゼイリブアフター見たかったです。残念……
「翠星のガルガンティア」へのコメント≫コメント224件をすべて見る
エンブレム発行を機にコメントしてみる
海の青、空の青がきれいだなーと呑気に視聴してたら生物工学で脆弱な体を改造して強化したグループと機械工学で脆弱な体を包んで強化したグループが争って双方お互いを凌駕しようと進化して化物と化してたというお話に度肝抜かれて、しばらくアウアウにいや、ビックリしました
「宇宙戦艦ヤマト2199(TV版)」へのコメント≫コメント122件をすべて見る
リメイク
本作は科学考証によって洗練されとてもカッコよくなっていますそのスマート化はキャラクターにも及んでおり一国の指導者や戦術科のリーダーとして問題視されたのかデスラーと進の性格の尖った部分が丸くなっていますこの部分は作品の熱さ勢いが旧作に比べて少し減少したように思え残念でした
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.175
「青空少女隊」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
整備士と練習機
主人公が整備士でメインメカが練習機、シブいっす
けど、主人公1人でジェット機整備しちゃってます
何というか、その、もうちょっと、こう……
あと、恋愛の方も早々にヒロインと懇ろになります
尺の関係なんでしょうか?
最終話、ありがちなストーリーですが良かったです
通報する
「ロミオ×ジュリエット」へのコメント≫コメント20件をすべて見る
タイトルが免罪符的で、なんだかズルイ気もしますが
恋愛は今時珍しい一目ぼれ、相思相愛です
それから、お家再興かと思いきや、簒奪者も実は××のお家騒動で
さらに話しは世界崩壊と救済へと移り、ストーリーは豪華絢爛です
一方、キャラクターはなんか微妙に地味ですが
この点は個人的には好印象で、楽しく視聴させて頂きました
22話終盤、暴れん坊大公モンタギュー氏を偲んで
ジュリエットさんが愛についてお話しをするのですが
まんま世紀末の聖帝さまの“愛ゆえに~”だったので
笑うところじゃないのに思わず笑ってしまいました
通報する
「リボンの騎士」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
古い作品ですが、素朴さを味わえる作品
本作は半世紀近く昔の作品で映像として古さは否めません
あと、おとぎ話を基幹としたファンタジーで
神話やトールキンなどから影響受けたような本格派や
ダーク系、オサレ系ファンタジーの設定やストーリーと比べると
やはり古くて野暮ったいですが、いい意味で素朴でもあります
設定やストーリーの解釈に、考えを巡らせて気を揉むこと無く
肩に力を入れずに視聴できます
近年のファンタジー系アニメに食傷気味かなと思ったら
御馳走のおせちを食べた後の七草がゆ的なものとして
本作を視聴してみるのもいいかもしれません
通報する
「最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
全話視聴してからコメントがマイルールだったのですが…
表現が過激化していって規制条例などが出ないよう
製作側の自主的な表現の抑制を
(製作、視聴者共に人それぞれでどの辺までがいいのやら…)
と思う吉宗であった
通報する
「「おす」「ある街角の物語」セット」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
台詞無し
ある街角の物語は台詞が一切無いのですが
社会情勢の移り変わりや恋愛や思いやりを
映像で雄弁に物語っています
非常にあたりまえのことなのですが
アニメは映像が本であることを認識させられました
通報する
「ミス・モノクローム-The Animation-」へのコメント≫コメント31件をすべて見る
むむむ(何がむむむだ)
すごく面白いとは思いませんでしたが
つまらないかというとそうでもなく
では、平凡な作品なのかというと
独特の雰囲気があってそうとも言えないです
ハートの数も4にするか3にするかでかなり悩みました
結局3にしましたがこれで良かったのか…むむむ
非常に短い作品でしたので
もう少し見てみたかったです
通報する
「琴浦さん」へのコメント≫コメント95件をすべて見る
1話前半のド鬱展開にかなり緊張しました
真鍋くん登場と彼が襲撃されるまでの躁鬱展開も
一喜一憂で油断できない緊張感がありましたが
それ以降は風船の空気が抜けてしぼんでいくように
緊張感が無くなったのは残念でした
通報する
「革命機ヴァルヴレイヴ 2nd SEASON」へのコメント≫コメント47件をすべて見る
秘密が暴かれこれから革命が!っと思ったら
最終回、ダイジェストみたいになっています
どうにも完結したという感じがしません
個人的にですが革命未だならずです。残念……
この作品の主人公2人の殴り合いシーンと
人間社会に潜み世界をコントロールしていた異星人を暴露は
映画ゼイリブを彷彿とさせます
ゼイリブは暴露されたところで終わりましたが
本作は暴露後の混乱と異星人狩りが少し出てきます
尺があればこの辺も詳しくやってたんでしょうか?
ゼイリブアフター見たかったです。残念……
通報する
「翠星のガルガンティア」へのコメント≫コメント224件をすべて見る
海の青、空の青がきれいだなーと呑気に視聴してたら
生物工学で脆弱な体を改造して強化したグループと
機械工学で脆弱な体を包んで強化したグループが争って
双方お互いを凌駕しようと進化して化物と化してた
というお話に度肝抜かれて、しばらくアウアウに
いや、ビックリしました
通報する
「宇宙戦艦ヤマト2199(TV版)」へのコメント≫コメント122件をすべて見る
リメイク
本作は科学考証によって洗練されとてもカッコよくなっています
そのスマート化はキャラクターにも及んでおり
一国の指導者や戦術科のリーダーとして問題視されたのか
デスラーと進の性格の尖った部分が丸くなっています
この部分は作品の熱さ勢いが旧作に比べて少し減少したように思え残念でした
通報する