見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.88
「マクロス7」へのコメント≫コメント48件をすべて見る
斬新
戦闘に音楽を取り込んだのは斬新で面白いけれど。戦闘シーンがワンパターンであまり変化がないように感じました。あと、ミレーヌの歌声は綺麗ですが、録音のボリュームが小さすぎるのかバサラに比べ、歌で戦うって感じがあまりしない気が。戦闘以外のギギル・シビル・バサラの関係性はとても引き込まれました。特にギギルの歌声。あの下手うまな感じがじーんときます。
通報する
「超時空要塞マクロス」へのコメント≫コメント47件をすべて見る
切ない。。
輝もミンメイも心身ともに成長し、最後にはそれぞれの大切な物を守るため、別れを選ぶ。やっと両想いになれたのかと思った後半でしたが、あのラストはとても切ないながら素敵だなと思いました。一番、大人なのは実は輝かなとも。
「ひぐらしのなく頃に煌」へのコメント≫コメント16件をすべて見る
お持ち帰り~
通常のひぐらしとは違う、ほのぼの笑えるOVAです。特に「楽」のちっちゃな梨花ちゃまは可愛すぎます。雛見沢の景色は自分の小さかった頃の田舎のイメージで、とっても癒されます。ストーリーが違うだけで、同じ雛見沢も不気味に見えたり、癒されたり不思議です。
「翠星のガルガンティア」へのコメント≫コメント224件をすべて見る
あのカイト、乗りたいなぁ。。。
ロボットアニメかと思いきや、冒頭と最終位にしか戦闘シーンは出てこない。それがとても新鮮で、面白いなと思いました。メッセージもきちんと伝わってきて、13話でとてもよくまとまっているなと。チェインバーのロボットながら、どこか温かい、レドを見守るような関係性にぐっときました。
「這いよれ!ニャル子さん」へのコメント≫コメント60件をすべて見る
オチが。。
キャラも可愛いし、終始笑いに徹した内容で潔いい感じは良かった。だけど、毎回同じような下ネタのやりとりがちょっと飽きる。高校生の設定みたいだけど、ちょっと幼すぎるかなぁ。
「ひぐらしのなく頃に礼」へのコメント≫コメント20件をすべて見る
深いな~
fail.1と5は完全なコメディで、笑いながら楽しめました。賽殺し編の其の三が特に良かった。梨花とレナの最後の言葉のやりとりは、このシリーズの訴えたいメッセージすべてを集約していると言っても良いのでは。今夏放送?のシリーズが待ち遠しくなりました。
「ひぐらしのなく頃に解」へのコメント≫コメント29件をすべて見る
解も必ず観ましょう
前作は残虐なシーンや登場人物が報われない展開、話のつじつまが合わない等、少し後味が悪かった。なぜ同じ人物が複数の違う人間に殺められてしまうかなど。今作ではその謎が徐々に解けていく展開にどんどん引き込まれました。人の思いで運命を変えていく事が可能である事、またその一方で、人の思いで悪もまた生み出されてしまう事。前作は一歩間違えてしまうと、スプラッター物と勘違いされそうですが、今作を通してみると、とても素晴らしい作品だと思います。
「化物語」へのコメント≫コメント64件をすべて見る
会話のテンポ
阿良々木くんと女の子達の会話が一番面白かった。随所に懐かしい、有名な漫画、アニメ等の小ネタが出てきて笑えました。ヒタギとの初デートの回は特に2人の会話の面白さ、ほろっとくるストーリーで良かったです。
「魔法少女まどか☆マギカ」へのコメント≫コメント125件をすべて見る
よくできたストーリーだけど
可愛いキャラとストーリーのギャップ。最後まで飽きることなく観れました。個人的には、狙い過ぎの映像(戦闘シーンなど)に違和感がありました。なんとなくポップ過ぎてそのシーンだけ浮いて見えてしまう。最近のアニメを観ていて、共通して感じるのは、死というテーマを美として捉えがちなこと。もちろん大切なテーマだとも思いますが。登場人物がどんどん亡くなっていくのは、展開として「またか」と思って悲しくなります。最後は少しほむらちゃんに救われる思いがしますが。。。
「赤毛のアン」へのコメント≫コメント20件をすべて見る
子供から大人まで
ずっと観たかった作品で、一気に観てしまいました。本での今作品は読んだことがありますが、かなり小さい時だったのとアニメでは観たことがなかったので。最近のアニメは大人向けに作ってるのかと思う物がけっこうありますが、この作品は子供から大人まで安心して楽しめる作品だと思います。思春期の頃の悩み、葛藤、楽しさ全て詰まっていると思います。特に後半では自分が家族、周囲の人達とどう人生を送っていくのか考えさせる深い内容になっていると思います。DVDBOXも欲しくなってしまいました。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.88
「マクロス7」へのコメント≫コメント48件をすべて見る
戦闘に音楽を取り込んだのは斬新で面白いけれど。戦闘シーンがワンパターンであまり変化がないように感じました。あと、ミレーヌの歌声は綺麗ですが、録音のボリュームが小さすぎるのかバサラに比べ、歌で戦うって感じがあまりしない気が。戦闘以外のギギル・シビル・バサラの関係性はとても引き込まれました。特にギギルの歌声。あの下手うまな感じがじーんときます。
通報する
「超時空要塞マクロス」へのコメント≫コメント47件をすべて見る
輝もミンメイも心身ともに成長し、最後にはそれぞれの大切な物を守るため、別れを選ぶ。
やっと両想いになれたのかと思った後半でしたが、あのラストはとても切ないながら素敵だなと思いました。一番、大人なのは実は輝かなとも。
通報する
「ひぐらしのなく頃に煌」へのコメント≫コメント16件をすべて見る
通常のひぐらしとは違う、ほのぼの笑えるOVAです。特に「楽」のちっちゃな梨花ちゃまは可愛すぎます。雛見沢の景色は自分の小さかった頃の田舎のイメージで、とっても癒されます。ストーリーが違うだけで、同じ雛見沢も不気味に見えたり、癒されたり不思議です。
通報する
「翠星のガルガンティア」へのコメント≫コメント224件をすべて見る
ロボットアニメかと思いきや、冒頭と最終位にしか戦闘シーンは出てこない。それがとても新鮮で、面白いなと思いました。メッセージもきちんと伝わってきて、13話でとてもよくまとまっているなと。チェインバーのロボットながら、どこか温かい、レドを見守るような関係性にぐっときました。
通報する
「這いよれ!ニャル子さん」へのコメント≫コメント60件をすべて見る
キャラも可愛いし、終始笑いに徹した内容で潔いい感じは良かった。だけど、毎回同じような下ネタのやりとりがちょっと飽きる。高校生の設定みたいだけど、ちょっと幼すぎるかなぁ。
通報する
「ひぐらしのなく頃に礼」へのコメント≫コメント20件をすべて見る
fail.1と5は完全なコメディで、笑いながら楽しめました。賽殺し編の其の三が特に良かった。梨花とレナの最後の言葉のやりとりは、このシリーズの訴えたいメッセージすべてを集約していると言っても良いのでは。今夏放送?のシリーズが待ち遠しくなりました。
通報する
「ひぐらしのなく頃に解」へのコメント≫コメント29件をすべて見る
前作は残虐なシーンや登場人物が報われない展開、話のつじつまが合わない等、少し後味が悪かった。なぜ同じ人物が複数の違う人間に殺められてしまうかなど。今作ではその謎が徐々に解けていく展開にどんどん引き込まれました。人の思いで運命を変えていく事が可能である事、またその一方で、人の思いで悪もまた生み出されてしまう事。前作は一歩間違えてしまうと、スプラッター物と勘違いされそうですが、今作を通してみると、とても素晴らしい作品だと思います。
通報する
「化物語」へのコメント≫コメント64件をすべて見る
阿良々木くんと女の子達の会話が一番面白かった。
随所に懐かしい、有名な漫画、アニメ等の小ネタが出てきて笑えました。
ヒタギとの初デートの回は特に2人の会話の面白さ、ほろっとくるストーリーで良かったです。
通報する
「魔法少女まどか☆マギカ」へのコメント≫コメント125件をすべて見る
可愛いキャラとストーリーのギャップ。最後まで飽きることなく観れました。
個人的には、狙い過ぎの映像(戦闘シーンなど)に違和感がありました。
なんとなくポップ過ぎてそのシーンだけ浮いて見えてしまう。
最近のアニメを観ていて、共通して感じるのは、死というテーマを美として捉えがちなこと。
もちろん大切なテーマだとも思いますが。
登場人物がどんどん亡くなっていくのは、展開として「またか」と思って悲しくなります。
最後は少しほむらちゃんに救われる思いがしますが。。。
通報する
「赤毛のアン」へのコメント≫コメント20件をすべて見る
ずっと観たかった作品で、一気に観てしまいました。
本での今作品は読んだことがありますが、かなり小さい時だったのとアニメでは観たことがなかったので。
最近のアニメは大人向けに作ってるのかと思う物がけっこうありますが、この作品は子供から大人まで安心して楽しめる作品だと思います。思春期の頃の悩み、葛藤、楽しさ全て詰まっていると思います。
特に後半では自分が家族、周囲の人達とどう人生を送っていくのか考えさせる深い内容になっていると思います。DVDBOXも欲しくなってしまいました。
通報する