見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.150
「終末トレインどこへいく?」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
掴みは良好!けど惜しかった!
第1話で吾野駅が実在する事を知り、近未来SFかと思えばクラシックなガジェット登場など、いろんな世界観を楽しめた。 だけど個人的には最終話の流れだけ・・・ 話の方向性が示されたあと、登場人物たち全員がそれを忘れたかのような行動が続く。その意味は?理由は?分からないまま延々と視聴者は置いてけぼりに。結局最後までその答えは示されず話は収束。 最終話が延期になっていたし 構成を途中前後させて無理やり繋げた?それとも話を〆る展開に最後まで良い案が出なかった? なんにせよアニメ制作側の都合だったみたい。 その点を除けば最初から最終話まで登場人物たちはそれぞれ個性的で魅力があって、今までにない舞台展開も面白かった。 アニメが開始された直後に「これはいい!」と♥5つを付けて毎週けっこう楽しめたんけれども、最後話の展開だけが非常に残念で♥一つ減らしておきます。
通報する
「じいさんばあさん若返る」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
一言
ただただ幸せ。
「放送室の着ぐるみガール」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
気楽に観始めて最後はGOOD♪
最初はエンディングの長さだったり声優さんの派手な演技だったりいろいろ気になったりはしましたが… 低予算アニメにありがちな雑さが目につくこともなく、逆に徐々に良くなってきて最終話まで完走。 限られた予算と人員だからこそ、無理をしてまで背景を書き込んだりヌルヌルな動きを付けてアラを出したりキャラの可愛らしさを損なってしまうよりは、紙芝居的な手法に徹し、表現の工夫でやれる事はやれるだけやって、キャラの可愛さを絶対に崩さない選択をしているように思えました。この選択は私的にはアリアリのアリです。 最後まで崩れることのない可愛い主要キャラが4人も揃っているので、心を掴まれる方は多いかも? とりあえず多くの人に見てもらいたいし、そして2期を期待したい。できればマスコットグッズも期待したい。 そんなこんなで気楽に楽しめましたし、最後には全体的なセンスの良さを感じたので♥5つです。
「青のオーケストラ」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
ヘッドホン(お金持ちなら防音室)での視聴をお勧め!
演奏者全員…大人数の描写や収録に手が抜けない手間暇かかるオーケストラ物のアニメ。制作はかなり大変だろうな…と。そしてやっぱり「響け!…」のようには描けていない。大人数キャラそれぞれの細かい描写は無理があったり不自然だったり各種表現も私好みでは無かったりするけれど、それは仕方のない事で予想はしていた事だし…ストーリーは良さそうだから続けて見るか…と思っていたら…突然 あまりにも凄い音が流れてきたので思わずヘッドホンを引っ張り出して聴き直し。演奏収録に協力したのはいったいどこのオーケストラ?と思って公式ページをチェックしたら、なんと主要キャラ9人それぞれに声優だけでなく国内外のソリスト達がいた!!ここに重点を置いてきたか!…という感じ。まだ登場人物は数人しか出てきていないけれども演奏での最大の見せ場になるであろう最終話には今から期待せざるを得ない!
「お前はまだグンマを知らない」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
群馬の人もそうでない人も…
群馬を知らない人はもちろん知っている人もとりあえず見て! という感じでしょうか。群馬県といえば1990年代の旅行で列車内で「峠の釜めし」を食べながら急勾配路線、碓氷峠を通過したくらいしか経験がありませんが…、「ひもかわうどん」はとても興味深かった。いや、うどん以外も全く知らない文化だらけで面白かった。ただ映画「翔んで埼玉」でも感じた事だけれど地元民なら笑えるポイントなのに、自分には分からない…という部分が多々ありそうでチョット悔しい。けれど全般的にそれなりにサクッと楽しめました。3分14秒x12話なので全話43分。隙間時間に少しずつでもいいし、一気見でもあっという間に最終話まで楽しめると思います。遠く離れた私には面白さが分からない、気付けない、評価できない部分も多々あると思うので★4つだけど、群馬県人や近県の人なら★5つの気がしますけど、どうかな?
「トモちゃんは女の子!」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
変なラブコメ(笑)
ちょっと珍しいパターンのラブコメ。原作は数年前に完結済み。今回のアニメ化、原作の面白さがちゃんと伝わる形なのか期待半分不安半分でしたが配信初回で不安は吹っ飛びました。原作通りにテンポよく笑えて良かった~。たぶん、スタッフもどんな風にアニメにするか温めていたのでは?これから毎週土曜日が楽しみです。
「ちみも」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
地獄さんの声がお気に入り
地獄さんの声が恐ろしい容姿にピッタリ! なのにあの性格。三姉妹は可愛い顔と声なのに いざとなるとあの性格。姿と声と行動が可愛らしいのは ちみも だけ♪ある意味、地獄よりひどい地獄に派遣された地獄さん。四苦八苦の奮闘ぶりは楽しかった。キャラデザインや動き、背景、色遣い、雰囲気、音響効果、OP、EDまで世界観がぴったり一致していて とってもいい感じ。最初から最後まで楽しかった。公式ツイートで近々「新たな情報」とのことで、きっと2期決定だろうなぁ。たのしみだなぁ。
「ワンパンマン 2期」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
祝!第三期決定
放映時期は未定だけれど第三期が始動したそうで。早速この9月と11月にはタツマキ・フブキのプライズフィギュアも店に並ぶそうで…続きはちょっと諦めていただけに第三期決定は嬉しいし待ち遠しい。
「異世界おじさん」へのコメント≫コメント25件をすべて見る
スタッフ頑張れ、続きの勢いで第2期希望
コロナ禍で放映休止とは残念。今シーズン1,2を争う面白さ、かつ主要キャラが揃ってこれからもっと盛り上がる…というタイミングだったのに。原作漫画が社名をボカシているのに全面協力してくれたSEGAの関係者やファン達、そしてスタジオ初のTV放映アニメでこんなことになってしまったスタッフの気持ちを考えるとやるせない。全13話で残り6話だったらしいけど6話だけの放送って難しそう。なので早々に第2期(1.5期?)が決定し、当初の予定以上に話が続いてくれたら…と願っています。
「オッドタクシー」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
5時間半弱 一気見推奨
配信当初は有料だったのが、2022年7月1日(金)から無料だと気付いて…見始めたのが金曜日の夜でよかった。物語に引き込まれて視聴を止められない。見終わったのは翌日未明の4時前。全13話で5時間15分ほど…途中休憩を入れて6時間ほどでの一気見をお勧め。面白いんだけれど、残念ながら疲れている人や頭を使いたくない人は楽しめないかな。人物の生い立ち紹介や一人語りが続いたりする話など、疲れている時には我慢できずに途中で脱落しそうな気もする。ミステリーだし事件に関わる登場人物も多め。意味が分からなくなっちゃうかも。なので疲れている人は日を改めて元気な時にどうぞ。基本的に、いっぱい出てくる謎も最後には分かり易く全ての謎解きを見せているので視聴者に優しい。その点でもおすすめ対象は小学生からお年寄りまで広い。また数年後に…内容を忘れ始めた頃に見直したいと思う。とても面白かった。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.150
「終末トレインどこへいく?」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
第1話で吾野駅が実在する事を知り、近未来SFかと思えばクラシックなガジェット登場など、いろんな世界観を楽しめた。
だけど個人的には最終話の流れだけ・・・
話の方向性が示されたあと、登場人物たち全員がそれを忘れたかのような行動が続く。その意味は?理由は?分からないまま延々と視聴者は置いてけぼりに。結局最後までその答えは示されず話は収束。
最終話が延期になっていたし 構成を途中前後させて無理やり繋げた?それとも話を〆る展開に最後まで良い案が出なかった? なんにせよアニメ制作側の都合だったみたい。
その点を除けば最初から最終話まで登場人物たちはそれぞれ個性的で魅力があって、今までにない舞台展開も面白かった。
アニメが開始された直後に「これはいい!」と♥5つを付けて毎週けっこう楽しめたんけれども、最後話の展開だけが非常に残念で♥一つ減らしておきます。
通報する
「じいさんばあさん若返る」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
一言
ただただ幸せ。
通報する
「放送室の着ぐるみガール」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
気楽に観始めて最後はGOOD♪
最初はエンディングの長さだったり声優さんの派手な演技だったりいろいろ気になったりはしましたが… 低予算アニメにありがちな雑さが目につくこともなく、逆に徐々に良くなってきて最終話まで完走。
限られた予算と人員だからこそ、無理をしてまで背景を書き込んだりヌルヌルな動きを付けてアラを出したりキャラの可愛らしさを損なってしまうよりは、紙芝居的な手法に徹し、表現の工夫でやれる事はやれるだけやって、キャラの可愛さを絶対に崩さない選択をしているように思えました。この選択は私的にはアリアリのアリです。
最後まで崩れることのない可愛い主要キャラが4人も揃っているので、心を掴まれる方は多いかも?
とりあえず多くの人に見てもらいたいし、そして2期を期待したい。できればマスコットグッズも期待したい。
そんなこんなで気楽に楽しめましたし、最後には全体的なセンスの良さを感じたので♥5つです。
通報する
「青のオーケストラ」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
ヘッドホン(お金持ちなら防音室)での視聴をお勧め!
演奏者全員…大人数の描写や収録に手が抜けない手間暇かかるオーケストラ物のアニメ。
制作はかなり大変だろうな…と。そしてやっぱり「響け!…」のようには描けていない。
大人数キャラそれぞれの細かい描写は無理があったり不自然だったり各種表現も私好みでは無かったりするけれど、それは仕方のない事で予想はしていた事だし…ストーリーは良さそうだから続けて見るか…
と思っていたら…突然 あまりにも凄い音が流れてきたので思わずヘッドホンを引っ張り出して聴き直し。
演奏収録に協力したのはいったいどこのオーケストラ?と思って公式ページをチェックしたら、なんと主要キャラ9人それぞれに声優だけでなく国内外のソリスト達がいた!!
ここに重点を置いてきたか!…という感じ。
まだ登場人物は数人しか出てきていないけれども演奏での最大の見せ場になるであろう最終話には今から期待せざるを得ない!
通報する
「お前はまだグンマを知らない」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
群馬の人もそうでない人も…
群馬を知らない人はもちろん知っている人もとりあえず見て! という感じでしょうか。
群馬県といえば1990年代の旅行で列車内で「峠の釜めし」を食べながら急勾配路線、碓氷峠を通過したくらいしか経験がありませんが…、
「ひもかわうどん」はとても興味深かった。
いや、うどん以外も全く知らない文化だらけで面白かった。
ただ映画「翔んで埼玉」でも感じた事だけれど地元民なら笑えるポイントなのに、自分には分からない…という部分が多々ありそうでチョット悔しい。
けれど全般的にそれなりにサクッと楽しめました。
3分14秒x12話なので全話43分。
隙間時間に少しずつでもいいし、一気見でもあっという間に最終話まで楽しめると思います。
遠く離れた私には面白さが分からない、気付けない、評価できない部分も多々あると思うので★4つだけど、
群馬県人や近県の人なら★5つの気がしますけど、どうかな?
通報する
「トモちゃんは女の子!」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
変なラブコメ(笑)
ちょっと珍しいパターンのラブコメ。
原作は数年前に完結済み。
今回のアニメ化、原作の面白さがちゃんと伝わる形なのか期待半分不安半分でしたが配信初回で不安は吹っ飛びました。
原作通りにテンポよく笑えて良かった~。
たぶん、スタッフもどんな風にアニメにするか温めていたのでは?
これから毎週土曜日が楽しみです。
通報する
「ちみも」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
地獄さんの声が恐ろしい容姿にピッタリ! なのにあの性格。
三姉妹は可愛い顔と声なのに いざとなるとあの性格。
姿と声と行動が可愛らしいのは ちみも だけ♪
ある意味、地獄よりひどい地獄に派遣された地獄さん。
四苦八苦の奮闘ぶりは楽しかった。
キャラデザインや動き、背景、色遣い、雰囲気、音響効果、OP、EDまで世界観がぴったり一致していて とってもいい感じ。
最初から最後まで楽しかった。
公式ツイートで近々「新たな情報」とのことで、きっと2期決定だろうなぁ。
たのしみだなぁ。
通報する
「ワンパンマン 2期」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
祝!第三期決定
放映時期は未定だけれど第三期が始動したそうで。
早速この9月と11月にはタツマキ・フブキのプライズフィギュアも店に並ぶそうで…
続きはちょっと諦めていただけに第三期決定は嬉しいし待ち遠しい。
通報する
「異世界おじさん」へのコメント≫コメント25件をすべて見る
スタッフ頑張れ、続きの勢いで第2期希望
コロナ禍で放映休止とは残念。
今シーズン1,2を争う面白さ、かつ主要キャラが揃ってこれからもっと盛り上がる…というタイミングだったのに。
原作漫画が社名をボカシているのに全面協力してくれたSEGAの関係者やファン達、
そしてスタジオ初のTV放映アニメでこんなことになってしまったスタッフの気持ちを考えるとやるせない。
全13話で残り6話だったらしいけど6話だけの放送って難しそう。
なので早々に第2期(1.5期?)が決定し、当初の予定以上に話が続いてくれたら…と願っています。
通報する
「オッドタクシー」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
5時間半弱 一気見推奨
配信当初は有料だったのが、2022年7月1日(金)から無料だと気付いて…
見始めたのが金曜日の夜でよかった。物語に引き込まれて視聴を止められない。
見終わったのは翌日未明の4時前。
全13話で5時間15分ほど…途中休憩を入れて6時間ほどでの一気見をお勧め。
面白いんだけれど、残念ながら疲れている人や頭を使いたくない人は楽しめないかな。
人物の生い立ち紹介や一人語りが続いたりする話など、疲れている時には我慢できずに途中で脱落しそうな気もする。ミステリーだし事件に関わる登場人物も多め。意味が分からなくなっちゃうかも。
なので疲れている人は日を改めて元気な時にどうぞ。
基本的に、いっぱい出てくる謎も最後には分かり易く全ての謎解きを見せているので視聴者に優しい。
その点でもおすすめ対象は小学生からお年寄りまで広い。
また数年後に…内容を忘れ始めた頃に見直したいと思う。
とても面白かった。
通報する