見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.55
「ガンパレード・マーチ 新たなる行軍歌」へのコメント≫コメント29件をすべて見る
がっかり
ゲームが原作なのを知らずに見たうえでの感想です。「幻獣」とよばれる正体不明の敵と50年間戦い続けているという世界観。インパクトのある設定です。緊張感のある展開を期待し,序盤はその通りにすすんでいくわけです。第7話までは。第8話からは単なる学園恋愛物語に変化。インパクトのある舞台設定はどこかにいっちゃいました。正直がっかりです。恋愛要素は必要だけどそれだけじゃダメでしょ。「第08MS小隊」も後半は恋愛比重が高くなりますが,それと平行して別のお話が進んでいきます。いくつかのお話が同時進行するからこそ深みが出てくるわけで,恋愛だけだと薄っぺらです。第5話でメンバーが一人脱落するけどその意味も不明。安易な演出はただただ不快。全12話なので最後まで見ましたが,2クールだったら途中で投げ出したでしょう。
通報する
「王立宇宙軍 オネアミスの翼」へのコメント≫コメント25件をすべて見る
面白みのかけらもない。
1987年の公開以来26年ぶりに見ましたがやっぱり面白くない。ストーリーが全く面白くない。落ちこぼれ達一念発起して新たな目標に向って進む。というベタなストーリーだからこそ味付けが大事。しかるに,主人公の動機付けや仲間達が巻き込まれていく過程が弱く意味不明。登場人物の死という事件も薄っぺらでたんたんと話は進んでいく。作画・デザインがすばらしい!と高評価されていますが,いわば,それだけ。設定資料集を見たいのではなく「映画」を見たいのです。当時24歳,初監督&初脚本。力量不足だったんでしょう。この映画を創る為にガイナックスを設立した。そしてこの映画で発生した借金解消の為に「トップをねらえ」を作成した。とwikiに書いてありました。それを思うとこの映画にも意味はあったようですね。
「エウレカセブンAO」へのコメント≫コメント140件をすべて見る
幸あれと願わずにいられない。
蓋をあけたらSF界ではよくあるテーマでした。よくまとめたと思うし、いいお話だけど、このテーマにありがちな難解さと悲しさがあってね。アオくんは幸せだったんだろうか?アオくんが幸せになってほしいと願わずにはいられない。前作が幸せ感に満ちた終わり方だっただけに残念。前作と同じようにラストになにかホッとさせるシーンがあってもよかったとおもうけどなぁ。(アネモネとドミニクの後ろ姿なんて最高でした)レントンのCVについて批判もあるようですが、僕的にはこれしかない。というキャスティングだと思います。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.55
「ガンパレード・マーチ 新たなる行軍歌」へのコメント≫コメント29件をすべて見る
ゲームが原作なのを知らずに見たうえでの感想です。
「幻獣」とよばれる正体不明の敵と50年間戦い続けているという世界観。
インパクトのある設定です。
緊張感のある展開を期待し,序盤はその通りにすすんでいくわけです。
第7話までは。
第8話からは単なる学園恋愛物語に変化。
インパクトのある舞台設定はどこかにいっちゃいました。
正直がっかりです。
恋愛要素は必要だけどそれだけじゃダメでしょ。
「第08MS小隊」も後半は恋愛比重が高くなりますが,それと平行して別のお話が進んでいきます。
いくつかのお話が同時進行するからこそ深みが出てくるわけで,恋愛だけだと薄っぺらです。
第5話でメンバーが一人脱落するけどその意味も不明。
安易な演出はただただ不快。
全12話なので最後まで見ましたが,2クールだったら途中で投げ出したでしょう。
通報する
「王立宇宙軍 オネアミスの翼」へのコメント≫コメント25件をすべて見る
1987年の公開以来26年ぶりに見ましたがやっぱり面白くない。
ストーリーが全く面白くない。
落ちこぼれ達一念発起して新たな目標に向って進む。というベタなストーリーだからこそ味付けが大事。
しかるに,主人公の動機付けや仲間達が巻き込まれていく過程が弱く意味不明。
登場人物の死という事件も薄っぺらでたんたんと話は進んでいく。
作画・デザインがすばらしい!と高評価されていますが,いわば,それだけ。
設定資料集を見たいのではなく「映画」を見たいのです。
当時24歳,初監督&初脚本。
力量不足だったんでしょう。
この映画を創る為にガイナックスを設立した。そしてこの映画で発生した借金解消の為に「トップをねらえ」を作成した。とwikiに書いてありました。
それを思うとこの映画にも意味はあったようですね。
通報する
「エウレカセブンAO」へのコメント≫コメント140件をすべて見る
蓋をあけたらSF界ではよくあるテーマでした。
よくまとめたと思うし、いいお話だけど、このテーマにありがちな難解さと悲しさがあってね。
アオくんは幸せだったんだろうか?
アオくんが幸せになってほしいと願わずにはいられない。
前作が幸せ感に満ちた終わり方だっただけに残念。
前作と同じようにラストになにかホッとさせるシーンがあってもよかったとおもうけどなぁ。
(アネモネとドミニクの後ろ姿なんて最高でした)
レントンのCVについて批判もあるようですが、僕的にはこれしかない。というキャスティングだと思います。
通報する