見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「ガンパレード・マーチ 新たなる行軍歌」へのコメント
Lv.143
いいでした
いつの間に、人類の全滅はどんでもいいになってしまいましたか。あの二人だけ良くなれば。予想以外な流れだから面白い!
通報する
Lv.81
監督の判断が素晴らしい。
評判はそこそこ良いと聞いていたので、遅ればせながら視聴しました。ゲーム発売当時はドンピシャ世代ということもあってどハマりし、PSは僕にとってガンパレ専用機とすら化していました。もう数え切れないくらい周回してのめり込んでいた日々が懐かしいです。そうしたゲームファン目線から見ても、この作品は良くできたアニメだと思います。ゲームやその他メディアミックスとは全く毛色の違った方向で、ガンパレの世界観を再構成していると感じました。全12話のアニメで説明しきれないことは最初からばっさり見えないことにして描いていません。そこが良かったと思います。ゲームはゲーム、このアニメはこのアニメでまた違ったガンパレを見せてくれますね。ただ、ゲームを知っている人にはちゃっかりサービスも満点で、実際にプレイした人にしかわからないネタも盛大にぶっ込んできます。(笑)当時のファンにはそこが本当に嬉しかったです。
Lv.40
いい話
皆さんがすでにおっしゃっていますが、後半の戦闘パートはかなりあっさりで前半ほどの命のやり取りといったような緊張感はほとんどありません。純粋なロボットアニメを求めている方には合わないと思います。しかし速水柴村は原作メインシナリオを進めれば形はどうあれくっつきますし、壬生屋さんの死にやすさもある意味原作通りなど割と原作準拠ではあると思います。何を求めるかによって評価は大きく変わる作品だと思いますが、個人的には戦闘よりも人間関係に重きを置いたこの作品はとても素晴らしい作品だと思います。何より柴村さんがかわいい
Lv.8
原作と違う調理法だけど、これはこれで良し!!
原作のゲームが周回前提なのでボリュームが凄いんです。それをアニメにするから、どうしても一部だけしか紹介出来なくなるんです。だから、ゲームの魅力を一見さんにわかりやすく伝えるように王道な話の展開になっています。私の好きなキャラの心理描写は全編を通して丁寧に描写されており、特に「ここぞっ」という場面の表情の描写が凄く良いです。ひとまず、メインのキャラは今見ても個性的で魅力的です。もう10年位前の作品ですが、その彼ら・彼女らの表情の変化は今でも十分見応えがあります。ぜひ、8話までみて、このヤキモキの楽しさを感じてほしいです♪
Lv.96
これは良かった
20世紀の香りがする良い作品でした。世界観や舞台設定を見れば、今の時代では珍しくないものです。しかし、変な迷いや毒が無い。本当に楽しませてくれます。制作が2003年と言う事ですから、もう10年前の作品です。アニメを見ると幸せに成れる。こんなことを疑いもしなかった時代を思い出します。それが何故かショックでした。いったい今の時代は何が変わったんでしょうね。いつの間にか見る人を不安にさせて、何かしら印象に残そうとする作品が増えてしまいました。そして、嫌な思いをしないように、事前に他の人のレビューを見るのが当たり前になってしまった。そして本作の楽曲。いいですねえ。例えアニメでも本物の音楽を使ってくれる。お酒を飲んで、道端で寝転がっているオジサンが沢山いた時代です。世界に遠慮せず、自分達を磨いて、お互いにサービスする。だから明るい未来をイメージできる。改めて思い出し、晴れやかな気分になりました。
Lv.196
小説版とは違ったおもしろさ
ガンパレのゲームの一つのエンディングだと思いました。小説版の榊原さんの世界観も好きですがコレはコレで面白っかったです
1クールだけとはもったいなかったね
プレイステーションでゲームやったときの思い出しました。できれば「エッチな雰囲気」が見たかったですねwヨーコや石津萌ちゃんがいないのが残念でしたが(最期のシーンで瀬戸口とデートしてたかも)、戦争の悲愴さとその中で育まれる青春と友情がいい作品でした。あと、ののみはやっぱり天使でした。短いせいか幻獣との戦争の行く末などはバッサリ切っちゃってるのは致し方なしですね
Lv.73
(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)
ゲームやっていると、ちょいネタがいい感じ~せめて、もう1クールあったらもっとよかったのに~
Lv.93
2013年未だ小説が続刊中の不朽の名作
メディアミックスの醍醐味は、異なる展開がみられることではないでしょうか。GPMはゲーム、小説、アニメで設定を共有した別物です。原作をトレースするだけのアニメなんてつまらない!それぞれの色を楽しみましょう!オーケストラは残念でしたね。。。いまだソニーが版権を持ってるのかな?マーチはそのせいで2が作れなかったらしい。
Lv.62
ゲーム知らないとキツイかも
世界観が他の作品と共有していたりして知ってれば面白いけど知らないとわからない。全12話ではしょうがないかな?ヒロインがどんどん可愛くなるのが見所かと。学生に戻って恋愛したいねって思える原作ゲームのキャラクターが絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイクにも出ています。こちらも良作です。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「ガンパレード・マーチ 新たなる行軍歌」へのコメント
Lv.143
いつの間に、
人類の全滅はどんでもいいになってしまいましたか。
あの二人だけ良くなれば。
予想以外な流れだから面白い!
通報する
Lv.81
監督の判断が素晴らしい。
評判はそこそこ良いと聞いていたので、遅ればせながら視聴しました。
ゲーム発売当時はドンピシャ世代ということもあってどハマりし、PSは僕にとってガンパレ専用機とすら化していました。もう数え切れないくらい周回してのめり込んでいた日々が懐かしいです。
そうしたゲームファン目線から見ても、この作品は良くできたアニメだと思います。ゲームやその他メディアミックスとは全く毛色の違った方向で、ガンパレの世界観を再構成していると感じました。
全12話のアニメで説明しきれないことは最初からばっさり見えないことにして描いていません。そこが良かったと思います。
ゲームはゲーム、このアニメはこのアニメでまた違ったガンパレを見せてくれますね。
ただ、ゲームを知っている人にはちゃっかりサービスも満点で、実際にプレイした人にしかわからないネタも盛大にぶっ込んできます。(笑)
当時のファンにはそこが本当に嬉しかったです。
通報する
Lv.40
いい話
皆さんがすでにおっしゃっていますが、後半の戦闘パートはかなりあっさりで前半ほどの命のやり取りといったような緊張感はほとんどありません。
純粋なロボットアニメを求めている方には合わないと思います。
しかし速水柴村は原作メインシナリオを進めれば形はどうあれくっつきますし、壬生屋さんの死にやすさもある意味原作通りなど割と原作準拠ではあると思います。
何を求めるかによって評価は大きく変わる作品だと思いますが、個人的には戦闘よりも人間関係に重きを置いたこの作品はとても素晴らしい作品だと思います。何より柴村さんがかわいい
通報する
Lv.8
原作と違う調理法だけど、これはこれで良し!!
原作のゲームが周回前提なのでボリュームが凄いんです。
それをアニメにするから、どうしても一部だけしか紹介出来なくなるんです。
だから、ゲームの魅力を一見さんにわかりやすく伝えるように王道な話の展開になっています。
私の好きなキャラの心理描写は全編を通して丁寧に描写されており、特に「ここぞっ」という場面の表情の描写が凄く良いです。
ひとまず、メインのキャラは今見ても個性的で魅力的です。
もう10年位前の作品ですが、その彼ら・彼女らの表情の変化は今でも十分見応えがあります。
ぜひ、8話までみて、このヤキモキの楽しさを感じてほしいです♪
通報する
Lv.96
これは良かった
20世紀の香りがする良い作品でした。世界観や舞台設定を見れば、今の時代では珍しくないものです。しかし、変な迷いや毒が無い。本当に楽しませてくれます。制作が2003年と言う事ですから、もう10年前の作品です。アニメを見ると幸せに成れる。こんなことを疑いもしなかった時代を思い出します。それが何故かショックでした。いったい今の時代は何が変わったんでしょうね。いつの間にか見る人を不安にさせて、何かしら印象に残そうとする作品が増えてしまいました。そして、嫌な思いをしないように、事前に他の人のレビューを見るのが当たり前になってしまった。そして本作の楽曲。いいですねえ。例えアニメでも本物の音楽を使ってくれる。お酒を飲んで、道端で寝転がっているオジサンが沢山いた時代です。世界に遠慮せず、自分達を磨いて、お互いにサービスする。だから明るい未来をイメージできる。改めて思い出し、晴れやかな気分になりました。
通報する
Lv.196
小説版とは違ったおもしろさ
ガンパレのゲームの一つのエンディングだと思いました。
小説版の榊原さんの世界観も好きですがコレはコレで面白っかったです
通報する
Lv.196
1クールだけとはもったいなかったね
プレイステーションでゲームやったときの思い出しました。
できれば「エッチな雰囲気」が見たかったですねw
ヨーコや石津萌ちゃんがいないのが残念でしたが(最期のシーンで瀬戸口とデートしてたかも)、戦争の悲愴さとその中で育まれる青春と友情がいい作品でした。
あと、ののみはやっぱり天使でした。
短いせいか幻獣との戦争の行く末などはバッサリ切っちゃってるのは致し方なしですね
通報する
Lv.73
(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)
ゲームやっていると、ちょいネタがいい感じ~
せめて、もう1クールあったらもっとよかったのに~
通報する
Lv.93
2013年未だ小説が続刊中の不朽の名作
メディアミックスの醍醐味は、異なる展開がみられることではないでしょうか。
GPMはゲーム、小説、アニメで設定を共有した別物です。
原作をトレースするだけのアニメなんてつまらない!
それぞれの色を楽しみましょう!
オーケストラは残念でしたね。。。
いまだソニーが版権を持ってるのかな?
マーチはそのせいで2が作れなかったらしい。
通報する
Lv.62
ゲーム知らないとキツイかも
世界観が他の作品と共有していたりして知ってれば面白いけど知らないとわからない。全12話ではしょうがないかな?
ヒロインがどんどん可愛くなるのが見所かと。
学生に戻って恋愛したいねって思える
原作ゲームのキャラクターが絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイクにも出ています。こちらも良作です。
通報する