見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.95
「ひぐらしのなく頃に(実写映画)」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
悪くはない。
ホラー映画としては良く出来てます。肝心な「ひぐらし」のメッセージや、重要なキーワードは省かれることなく、変なオリジナルを入れずに、原作に沿って作られていたので、酷評されるほど悪くはなかった、というのが初見の素直な感想です。「俺はどうすればよかったんだよ・・・」っていう問題提起の部分もちゃんと取り入れられていたし。・役者の演技力(特に主要5人)・テンポの悪さ(悪い意味でメリハリがない)・画一的なカメラワーク(たまに古臭い。)・手紙やメモの、文字の読みにくさ(劇場ならかなり前方の席でないと読めない)・嘘だッ!!(笑)さえ改善していただければ、☆5にしてもいいかなと思うくらいは。嘘だ!は音声だけで十分怖かったから、字は要らないと思うんだよなぁ・・・あと圭一役の役者さんが、常ににやけてるように見えたので、表情での演技が出来ないのかなーなんて。演技力はもっと欲しかった・・・
通報する
「英国一家、日本を食べる」へのコメント≫コメント25件をすべて見る
テンポが良い
これは久々にアタリでした非常にテンポがよく、ごはんはおいしそうで、うんちくもうるさくなく、クスっと笑えるコミカルさも、ちょっと考えさせられる問題点も、重苦しくなく伝わってきます。最初はちょっと鼻についたアスガーのワガママも、だんだんかわいく思えてくる。欧米人から見た日本の食、とても面白かったです。原作本も読んでみたいな
「アイカツ!」へのコメント≫コメント37件をすべて見る
悪意の存在しない世界
アイドルものにありがちな、キラキラな世界の裏にある嫉妬・妨害・姦計といったものが全くありません。この作品にあるのは、純粋な心のみ。普通に考えれば、作品としてはマンネリな展開が多くなってメリハリがなくなりそうなのに、面白い。無茶苦茶な発想だったり展開だったりするのですが、それがとても面白いんです。人間関係がドロドロな作品が多い中、悪意の排除が徹底された世界なので、疲れた時でも安心して観ることができます。
「幸腹グラフィティ」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
飯テロだけではない
タイトル通り、美味しそうなだけではなく、ほっこりしたり、ウルッときたり、言葉の一つ一つがあたたかく、観ていて本当に幸せになれる作品です。エロ表現が取り上げられがちですが、言われるほどではありません。人と人をつなぐ料理の暖かさが伝わってくる、良作です。
「人類は衰退しました」へのコメント≫コメント29件をすべて見る
どのジャンルにも
少し難解な部分のある原作を、本当に上手く料理してくれた傑作です。かわいらしいキャラクターや世界の中にある、違和感とちょっぴりの毒。アニメになることによって、難しい部分はわかりやすく、また妖精さんも原作とは少し違った独特の存在感で表現していて、見放題期間が終わっても定期的に購入してしまう、麻薬的な魅力を持っていますね。構成的にも、あえて時系列をバラバラにすることによって、逆にわかりやすくなっているのではないかと思います。
「アイドルマスター」へのコメント≫コメント122件をすべて見る
とってもおもしろかった!
本当に素晴らしい作品でした。原作のゲームは全く存じ上げないのですが、これほど魅力的な娘たちならば、いくらかけてでも応援したくなるのも頷けます。前半は駆け出しの頃のアイドルたちの頑張りと新人ゆえの努力と間違いと頑張り、後半は売れっ子になった後のアイドルたちの、売れたが故の苦悩と不自由と喜び。結構な人数のメインキャラクターがいるにもかかわらず、この話数の中で、必ず各2回はメインの話があり、また非常にメリハリの利いた構成で、テンションの高低、雰囲気の鬱楽のテンポやバランスがよく、何度も観返してしまう魅力の詰まった作品でした。アニメの1作品としても、とても完成度の高いものです。
「俺物語!!」へのコメント≫コメント57件をすべて見る
笑って泣いて
こんなにアニメで笑ったのは久しぶりです。また、観ていて幸せになったり、泣いてしまったりしたのも久々でした。タケオも大和も砂川もいい子たちで、こちらまで応援したくなりました。OPの神田さやかさんの歌もすばらしくハマっていて、イントロのピアノに合わせた大和の足跡を見るだけできゅーんとしてしまいます。間違いなく今季最高のアニメでした。
「食戟のソーマ」へのコメント≫コメント20件をすべて見る
とってもおいしそう!
料理はとってもおいしそう!絵もすごくきれいです。ですが、エロ要素はいらなかったなと。後半になるにつれ、かなり厳しいはずの審査員が、メインキャラの料理を食べるたびに脱ぎまくりでありがたみもなく、表現の仕方がこれしかないのかな?って白けちゃうところも多々ありました。また、最終回も試合の途中という中途半端な展開で終わってしまったので、2期があるのかな?
「ミスター味っ子」へのコメント≫コメント21件をすべて見る
全ての料理アニメの原点
今のアニメの素晴らしい作画と比べると、料理のリアルさもうんちくの説得力もないけれど、なぜか見続けてしまう力がある。ついつい最後まで観てしまう魅力が詰まっている。原作ともかけ離れた展開や演出だが、現在に至るまでの料理アニメの元祖と言うべきアニメ。この作品がなければ、今の料理アニメブームはなかった。
「アイドルマスター シンデレラガールズ」へのコメント≫コメント90件をすべて見る
もったいなかった
アイドルたちのキラキラした時間がすごく良かった。ただ、せっかく魅力的なシンデレラガールズ達が揃っていたのに、各人の魅力を掘り下げるどころか、全く前振りもないキャラクターが中心になってしまっている回も多く、何を、どこを見せたいのかが散漫になってしまっていた感がある。もう少しメインの娘たちに絞って話を作っていたら、もっと深みが出ていたように思う。そこだけが残念で仕方がない。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.95
「ひぐらしのなく頃に(実写映画)」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
悪くはない。
ホラー映画としては良く出来てます。
肝心な「ひぐらし」のメッセージや、重要なキーワードは省かれることなく、変なオリジナルを入れずに、原作に沿って作られていたので、酷評されるほど悪くはなかった、というのが初見の素直な感想です。
「俺はどうすればよかったんだよ・・・」っていう問題提起の部分もちゃんと取り入れられていたし。
・役者の演技力(特に主要5人)
・テンポの悪さ(悪い意味でメリハリがない)
・画一的なカメラワーク(たまに古臭い。)
・手紙やメモの、文字の読みにくさ(劇場ならかなり前方の席でないと読めない)
・嘘だッ!!(笑)
さえ改善していただければ、☆5にしてもいいかなと思うくらいは。
嘘だ!は音声だけで十分怖かったから、字は要らないと思うんだよなぁ・・・
あと圭一役の役者さんが、常ににやけてるように見えたので、表情での演技が出来ないのかなーなんて。
演技力はもっと欲しかった・・・
通報する
「英国一家、日本を食べる」へのコメント≫コメント25件をすべて見る
テンポが良い
これは久々にアタリでした
非常にテンポがよく、ごはんはおいしそうで、うんちくもうるさくなく、クスっと笑えるコミカルさも、ちょっと考えさせられる問題点も、重苦しくなく伝わってきます。
最初はちょっと鼻についたアスガーのワガママも、だんだんかわいく思えてくる。
欧米人から見た日本の食、とても面白かったです。
原作本も読んでみたいな
通報する
「アイカツ!」へのコメント≫コメント37件をすべて見る
悪意の存在しない世界
アイドルものにありがちな、キラキラな世界の裏にある嫉妬・妨害・姦計といったものが全くありません。
この作品にあるのは、純粋な心のみ。
普通に考えれば、作品としてはマンネリな展開が多くなってメリハリがなくなりそうなのに、面白い。
無茶苦茶な発想だったり展開だったりするのですが、それがとても面白いんです。
人間関係がドロドロな作品が多い中、悪意の排除が徹底された世界なので、疲れた時でも安心して観ることができます。
通報する
「幸腹グラフィティ」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
飯テロだけではない
タイトル通り、美味しそうなだけではなく、ほっこりしたり、ウルッときたり、言葉の一つ一つがあたたかく、観ていて本当に幸せになれる作品です。
エロ表現が取り上げられがちですが、言われるほどではありません。
人と人をつなぐ料理の暖かさが伝わってくる、良作です。
通報する
「人類は衰退しました」へのコメント≫コメント29件をすべて見る
どのジャンルにも
少し難解な部分のある原作を、本当に上手く料理してくれた傑作です。
かわいらしいキャラクターや世界の中にある、違和感とちょっぴりの毒。
アニメになることによって、難しい部分はわかりやすく、また妖精さんも原作とは少し違った独特の存在感で表現していて、見放題期間が終わっても定期的に購入してしまう、麻薬的な魅力を持っていますね。
構成的にも、あえて時系列をバラバラにすることによって、逆にわかりやすくなっているのではないかと思います。
通報する
「アイドルマスター」へのコメント≫コメント122件をすべて見る
本当に素晴らしい作品でした。
原作のゲームは全く存じ上げないのですが、これほど魅力的な娘たちならば、いくらかけてでも応援したくなるのも頷けます。
前半は駆け出しの頃のアイドルたちの頑張りと新人ゆえの努力と間違いと頑張り、後半は売れっ子になった後のアイドルたちの、売れたが故の苦悩と不自由と喜び。
結構な人数のメインキャラクターがいるにもかかわらず、この話数の中で、必ず各2回はメインの話があり、また非常にメリハリの利いた構成で、テンションの高低、雰囲気の鬱楽のテンポやバランスがよく、何度も観返してしまう魅力の詰まった作品でした。
アニメの1作品としても、とても完成度の高いものです。
通報する
「俺物語!!」へのコメント≫コメント57件をすべて見る
笑って泣いて
こんなにアニメで笑ったのは久しぶりです。
また、観ていて幸せになったり、泣いてしまったりしたのも久々でした。
タケオも大和も砂川もいい子たちで、こちらまで応援したくなりました。
OPの神田さやかさんの歌もすばらしくハマっていて、イントロのピアノに合わせた大和の足跡を見るだけできゅーんとしてしまいます。間違いなく今季最高のアニメでした。
通報する
「食戟のソーマ」へのコメント≫コメント20件をすべて見る
とってもおいしそう!
料理はとってもおいしそう!
絵もすごくきれいです。
ですが、エロ要素はいらなかったなと。
後半になるにつれ、かなり厳しいはずの審査員が、メインキャラの料理を食べるたびに脱ぎまくりでありがたみもなく、表現の仕方がこれしかないのかな?って白けちゃうところも多々ありました。
また、最終回も試合の途中という中途半端な展開で終わってしまったので、2期があるのかな?
通報する
「ミスター味っ子」へのコメント≫コメント21件をすべて見る
全ての料理アニメの原点
今のアニメの素晴らしい作画と比べると、料理のリアルさもうんちくの説得力もないけれど、なぜか見続けてしまう力がある。ついつい最後まで観てしまう魅力が詰まっている。
原作ともかけ離れた展開や演出だが、現在に至るまでの料理アニメの元祖と言うべきアニメ。
この作品がなければ、今の料理アニメブームはなかった。
通報する
「アイドルマスター シンデレラガールズ」へのコメント≫コメント90件をすべて見る
アイドルたちのキラキラした時間がすごく良かった。
ただ、せっかく魅力的なシンデレラガールズ達が揃っていたのに、各人の魅力を掘り下げるどころか、全く前振りもないキャラクターが中心になってしまっている回も多く、何を、どこを見せたいのかが散漫になってしまっていた感がある。
もう少しメインの娘たちに絞って話を作っていたら、もっと深みが出ていたように思う。
そこだけが残念で仕方がない。
通報する